ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 512949
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢表尾根 ヤビツ峠から塔ノ岳

2014年09月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
14.0km
登り
1,125m
下り
1,699m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:44
休憩
1:37
合計
7:21
距離 14.0km 登り 1,125m 下り 1,708m
9:39
22
10:01
56
10:57
11:07
12
11:19
11:20
14
11:34
18
11:52
3
11:55
6
12:01
12:02
14
12:16
12:17
15
12:32
7
12:39
12:40
9
12:49
12:55
1
12:56
10
13:06
27
13:33
14:38
24
15:02
4
15:06
15:07
6
15:13
15
15:28
11
15:39
15:46
7
15:53
7
16:00
23
16:23
16:24
2
16:26
16:27
12
16:39
16:40
17
16:57
16:58
2
17:00
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●行きは小田急線秦野駅からヤビツ峠までのバスを利用。平日は午前中は1本のみ。08:18発。中型サイズのバスが一杯になりました。30人は乗っていたと思います。所要時間約50分。僕は25分ほど前に駅に着き、列に並びました。先客は15人ほど。なんとか座れて良かったです。
●帰りは大倉バス停から渋沢駅までバス。こちらはそこそこ本数が多いですし、所要時間15分ほどなので、山行中に帰りのバスの時間などの心配をしなくて良いですね。
コース状況/
危険箇所等
表尾根と言われるだけあって完全な整備状況でした。一部過剰と感じるほど!? 鎖場が少しありますが距離は短いです。良い稜線歩きが楽しめました。ヤビツ峠から表尾根登山口までは舗装道路を歩きたくなくて「岳ノ台ハイキングコース(菩提峠)」回りで行ったんですが、これは余計でした。道はちゃんとしてますが、この時期だと笹薮とススキがボーボーでかき分けながら歩く箇所多数。ムダに疲れました。あとGPSを入れ忘れてて、始めの15分ほどログが取れてないです。
その他周辺情報 大倉のバス停近辺に立ち寄り湯とかシャワーがあれば良いんですけどね……。帰りは風呂に入らず帰りました。
ヤビツ峠に9時過ぎ到着。30人ぐらいの登山客が下車し、半数が大山へ、半数が表尾根に続く舗装道路へ
2014年09月17日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 8:59
ヤビツ峠に9時過ぎ到着。30人ぐらいの登山客が下車し、半数が大山へ、半数が表尾根に続く舗装道路へ
首から一眼レフをぶら下げて丸一日歩いてたんですが、知らぬ前にカメラが身体やザックに触れて勝手に写真加工モードに(笑)。持ち主、ボタン一つ触れずIt'sオートマチック絵画調
2014年09月17日 08:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/17 8:59
首から一眼レフをぶら下げて丸一日歩いてたんですが、知らぬ前にカメラが身体やザックに触れて勝手に写真加工モードに(笑)。持ち主、ボタン一つ触れずIt'sオートマチック絵画調
バスの乗客で岳ノ台ハイキングコースへ入ったのは多分僕だけ……
2014年09月17日 09:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 9:12
バスの乗客で岳ノ台ハイキングコースへ入ったのは多分僕だけ……
途中に展望台あり。道はわかりやすいですが、笹薮やススキがボーボーすぎて歩行に難儀する箇所も。GPSはこの辺からスタート
2014年09月17日 09:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 9:38
途中に展望台あり。道はわかりやすいですが、笹薮やススキがボーボーすぎて歩行に難儀する箇所も。GPSはこの辺からスタート
パラグライダー滑走台を見た時だけはテンション上がりました! 飛んでみてー
2014年09月17日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 9:58
パラグライダー滑走台を見た時だけはテンション上がりました! 飛んでみてー
ウォームアップで疲れましたが、ここから表尾根本番。まず二ノ塔へ
2014年09月17日 10:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 10:06
ウォームアップで疲れましたが、ここから表尾根本番。まず二ノ塔へ
砂利道を横切る箇所も
2014年09月17日 10:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 10:20
砂利道を横切る箇所も
ドルルッ……と何かが軽やかに弾む音がしたと思ったら、鹿のカップルが登山道を横切った! 止まってくれて、うれ鹿ったぜ
2014年09月17日 10:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/17 10:32
ドルルッ……と何かが軽やかに弾む音がしたと思ったら、鹿のカップルが登山道を横切った! 止まってくれて、うれ鹿ったぜ
今回前日に購入した40Lザックを実戦投入。良かれと思って選んだこの色ですが、薄曇りの天候では地味
2014年09月17日 10:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/17 10:59
今回前日に購入した40Lザックを実戦投入。良かれと思って選んだこの色ですが、薄曇りの天候では地味
二ノ塔山頂。ここまで結構しんどかった。なんとかコースタイムよりやや早めをキープ
2014年09月17日 11:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:05
二ノ塔山頂。ここまで結構しんどかった。なんとかコースタイムよりやや早めをキープ
丸々太ったトカゲ。季節柄か、羽虫(ハチ、アブ、ブヨ、ハエ)やバッタはとても多かった。スズメバチも見かけました。肌を出さない服装が良いと思います
2014年09月17日 11:18撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/17 11:18
丸々太ったトカゲ。季節柄か、羽虫(ハチ、アブ、ブヨ、ハエ)やバッタはとても多かった。スズメバチも見かけました。肌を出さない服装が良いと思います
初の三ノ塔。頂上は広く眺望もバッチリでとても良い所でした。ヤビツ峠からここを往復する人も多いというのがわかります
2014年09月17日 11:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:29
初の三ノ塔。頂上は広く眺望もバッチリでとても良い所でした。ヤビツ峠からここを往復する人も多いというのがわかります
三ノ塔からこれから歩く稜線が見えます。左手前には烏尾山頂上と山荘が。一旦降りるのねー(泣)。一番奥、今日の最高峰である塔ノ岳は完全に雲の中(泣)
2014年09月17日 11:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/17 11:32
三ノ塔からこれから歩く稜線が見えます。左手前には烏尾山頂上と山荘が。一旦降りるのねー(泣)。一番奥、今日の最高峰である塔ノ岳は完全に雲の中(泣)
登山道の修繕や整備は完璧
2014年09月17日 11:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:45
登山道の修繕や整備は完璧
まだ新しい木道(階段)も。自然保護の観点からも木道がある場所はその上を歩きます
2014年09月17日 11:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 11:51
まだ新しい木道(階段)も。自然保護の観点からも木道がある場所はその上を歩きます
秋の気配
2014年09月17日 11:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 11:53
秋の気配
この屋根の形とカラーはステキですね。烏尾山荘
2014年09月17日 11:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/17 11:53
この屋根の形とカラーはステキですね。烏尾山荘
気持ち良い稜線歩き♪
2014年09月17日 12:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 12:07
気持ち良い稜線歩き♪
行者ヶ岳到着
2014年09月17日 12:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 12:19
行者ヶ岳到着
ヤセ尾根?
2014年09月17日 12:25撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:25
ヤセ尾根?
この道の整備され具合もスゴい。恐らく人力で……ありがとうございます
2014年09月17日 12:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/17 12:29
この道の整備され具合もスゴい。恐らく人力で……ありがとうございます
新大日を目指して歩く
2014年09月17日 12:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 12:40
新大日を目指して歩く
新大日で一休み。ここからあと一息(40分)で塔ノ岳
2014年09月17日 12:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 12:51
新大日で一休み。ここからあと一息(40分)で塔ノ岳
キツイ登りがあるかと思えばボーナスステージあり。晴れてたら最高でしたね
2014年09月17日 13:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 13:08
キツイ登りがあるかと思えばボーナスステージあり。晴れてたら最高でしたね
塔ノ岳に近付けば近付くほどガスってきました
2014年09月17日 13:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 13:21
塔ノ岳に近付けば近付くほどガスってきました
塔ノ岳に到着! ガスガスー。でも、ちゃんと登って来られて嬉しい
2014年09月17日 13:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 13:32
塔ノ岳に到着! ガスガスー。でも、ちゃんと登って来られて嬉しい
過去正月休みに2度塔ノ岳に来ていて今回が3度目。曇天の平日はこんなに人が少ないんだと驚きました。1hほど休憩してる間に見た人は20〜30人ぐらい
2014年09月17日 13:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 13:33
過去正月休みに2度塔ノ岳に来ていて今回が3度目。曇天の平日はこんなに人が少ないんだと驚きました。1hほど休憩してる間に見た人は20〜30人ぐらい
自宅で凍らせてきたビール。出発(家)から7h経ってちょうど飲み頃に
2014年09月17日 13:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/17 13:42
自宅で凍らせてきたビール。出発(家)から7h経ってちょうど飲み頃に
富士山方向。マックス晴れた瞬間でこのぐらい
2014年09月17日 13:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 13:57
富士山方向。マックス晴れた瞬間でこのぐらい
曇天下で気分を盛り上げるべく「待ってろよ富士山」の仁王立ち。……を一人でタイマー撮影するアラフォーおじさん……
2014年09月17日 14:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/17 14:08
曇天下で気分を盛り上げるべく「待ってろよ富士山」の仁王立ち。……を一人でタイマー撮影するアラフォーおじさん……
上を見上げれば晴れてるとも言える状態でしたが……
2014年09月17日 14:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 14:26
上を見上げれば晴れてるとも言える状態でしたが……
さっき登って来た表尾根ルートは雲に包まれています。
2014年09月17日 14:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 14:49
さっき登って来た表尾根ルートは雲に包まれています。
頂上には1hほどいて下山開始。ここは金冷シの分岐
2014年09月17日 15:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 15:01
頂上には1hほどいて下山開始。ここは金冷シの分岐
丹沢名物・大倉尾根を下ります。「バカ尾根」とも言われる大倉尾根。僕はこれで3度目の通行ですが毎回下りオンリー……
2014年09月17日 15:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/17 15:06
丹沢名物・大倉尾根を下ります。「バカ尾根」とも言われる大倉尾根。僕はこれで3度目の通行ですが毎回下りオンリー……
左手にはさっき歩いた表尾根の稜線が
2014年09月17日 15:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 15:07
左手にはさっき歩いた表尾根の稜線が
進行方向には秦野や渋沢の街並みが
2014年09月17日 15:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 15:14
進行方向には秦野や渋沢の街並みが
いつもここで休憩します
2014年09月17日 15:40撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 15:40
いつもここで休憩します
バス停はまだかー
2014年09月17日 16:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 16:26
バス停はまだかー
舗装道路に出て少し行くと大きな道標が。本日の山行、ほぼ終了
2014年09月17日 16:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/17 16:54
舗装道路に出て少し行くと大きな道標が。本日の山行、ほぼ終了
道標の左脇には有名な丹沢クリステルさんが。初めて自分で撮りました
2014年09月17日 16:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/17 16:55
道標の左脇には有名な丹沢クリステルさんが。初めて自分で撮りました
大倉のバス停は売店もトイレもクツの洗い場もあって広くて良いですね
2014年09月17日 17:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/17 17:04
大倉のバス停は売店もトイレもクツの洗い場もあって広くて良いですね
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 スポーツドリンク(ペットボトル)と缶ビールを凍らせて、保温シートに包んで持って行きました。自宅を出て7時間後、ピッタリ塔ノ岳山頂でほぼ解凍されて、美味しく頂けました。

感想

丹沢表尾根ルート、初めて行ってきました♪

一言でまとめると
「都心に近い所にこんなに良い稜線コースがあるとは。
晴れた時にまた歩きたい」です。

アップダウンがいくつかあって息が切れたりもしましたが、

地形や眺望や植物などが多様で、
風趣に富んだ山歩きが楽しめました
(表尾根ルートに入って割とすぐに2匹の鹿を見ました。
山で観たのはたぶんこれが初めてです)。

紅葉はしていなかったですが、
山の緑は浅くなってきているように思えました。

これは人気コースなのもわかります。

秋が深まって来たら、
登山客がもっといっぱい来そうですね。

このルートの最高峰は塔ノ岳です。

僕は塔ノ岳に登るのはこれで3回目ですが、

過去2回は冬の晴天時に仲間と共に行きました
(鍋割山&塔ノ岳ルート)。

今回は初秋の曇天の単独行で、
ルートも初めてのもの。

同じ山でも知らない表情が見られて楽しかったですし、

単独行だと自分の感じ方も違うんだなと思いました。

塔ノ岳の頂上の方はガスってましたが、
手前の新大日辺りまでは薄曇り程度だったので、

これから歩く稜線や、歩いてきた道程、麓の街並み
(この日は遠く江ノ島や小田原の方まで)が良く見えました。

今回の山旅はしょっちゅう後ろを振り返って
景色を見ていたように思います。

やっぱり快晴時にまた来たいですね。

一方で、失敗だったかなと思ったのは、

ヤビツ峠から表尾根のスタート地点まで、
約25分の舗装道路歩きを避け、

約70分の「岳ノ台ハイキングコース」を使ったことです。

途中にパラグライダー滑走台があったりと、
いいコースだと思うんですが、

初秋という季節柄か、
笹薮もススキも他の草も伸び放題といった有様で、
かき分けながら歩く箇所がいくつかありました。

ゲイターは持ってたのに装着しなかったものだから、
クツにススキの穂がいっぱい入り込んでチクチク地獄。
(短パン+タイツ姿の自分が悪いんですが)。

表尾根のスタート地点で
クツを脱いでチクチクを取っていたのは僕です(汗)。

それはともかく、
丹沢で行きたい所がどんどん増えてきてます。

いつか主脈縦走もやってみたいですね。

それもこれも新しいザックを買ったせいですね。
最近山道具が増えてしまって大変です(お財布が)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13875人

コメント

表尾根いいですよね!
tkbdさんこんにちは。

表尾根行かれましたか!僕も最近歩いてみてとても気に入りました。富士山が真っ白な軽い積雪期に歩いて見たいとのですが、その際は是非ご一緒しましよう

No.3のお写真の階段、僕は登り切ったところで引き返して車道歩きにしました。岳ノ台方面はやや荒れているのですね。でもグライダーの滑走路は見てみたいです。車道歩きはつまらなかったので、こちらで正解だったかもですよ!

ミレーの40リットル2気室のザック購入ですか これは泊まり等も視野に入れた選択ですね どんどん山好きが加速されている様で嬉しいです
2014/9/19 16:27
Re: 表尾根いいですよね!
fumihikoさん

コメありがとうございます(^^)

fumihikoさんが言っていたように表尾根は良いコースでした。
ぜひ行きましょう、一緒に。雪が付いたらキレイでしょうね

今思えば、岳ノ台ルートの荒れた箇所では、
単独行のためにちょっと心細くなってたんでしょうね。
それが疲労感の元だったのかも。でも、良い経験になりました。

そうですよー。fumihikoさんのお陰で山好きになっています(笑)。

いずれ一泊程度の山小屋泊体験もしたいと思っています。

夏にご一緒した八ヶ岳も「小屋泊まりができるならこう行って……」なんて
地図を見ながら夢想してますから、
もう出来上がりですね(笑)
2014/9/19 18:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら