ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 519991
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳〜雄大な八ヶ岳を眺めながら〜

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
komiaya その他1人
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,414m
下り
1,415m

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:55
合計
9:50
6:35
40
美濃戸口
7:15
3
やまのこ村
7:18
7
赤岳山荘
7:25
7:35
110
美濃戸山荘
9:25
9:35
105
行者小屋
11:20
12:25
75
赤岳頂上
13:40
13:55
95
行者小屋
15:30
15:45
40
美濃戸山荘
16:25
美濃戸口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口(八ヶ岳山荘駐車場)〜美濃戸(赤岳山荘駐車場)までの道が舗装されておらず車を傷つけるとの噂を聞いたので、美濃戸口に車を停めて1時間歩きました。(駐車代は普通車で一日\500。コーヒーを一杯サービスしてくれます)
コース状況/
危険箇所等
◇美濃戸口〜美濃戸
 本当に舗装されていない道路でした。デコボコのガタガタ道。案外車でもゆっくり運転すれば傷つけずにいけそうでした。軽車両&借りている車だったので、念の為車で行くのはやめて歩くことにしましたが・・・とても狭いので車が来るたびに足を止めなければならなかったので面倒でした。ただ傾斜はほぼないのでとても歩きやすいです。良いウォーミングアップになりました。
◇美濃戸〜行者小屋
 沢沿いを歩いていくので水の流れる音がとても心地良いです。道のりは長いですがそこまで足を上げて登るような道ではなかったので、あまり疲れを感じませんでした。たまに道が分かりづらいところがありました。道迷いが多いと書かれた看板もあったので、テープやリボンを見るのを忘れないようにして歩きました。
◇文三郎尾根
 急な階段が出てきてそこからいきなり急な登り道になります。結構体力をもっていかれました。でも階段を登ってからの景色が最高です。八ヶ岳の山容に癒してもらいながら頑張りました。下りはすべらないように慎重に下りました。何回もすべりましたが・・・。
◇中岳・阿弥陀岳への分岐点〜赤岳頂上
 岩だらけの道を登っていきます。結構急でしたが、鎖や自分の手をつかって楽しく登れました。
その他周辺情報 帰り道にあった、ホテル八峯苑の日帰り温泉 鹿の湯に寄りました。(大人\600)
八ヶ岳山荘で準備を整えます。今回初めて登山届けを書いてみました。
もしものことを考えるのって大切ですよね・・・。
美濃戸口からいざ出発します!
2014年09月23日 06:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:34
八ヶ岳山荘で準備を整えます。今回初めて登山届けを書いてみました。
もしものことを考えるのって大切ですよね・・・。
美濃戸口からいざ出発します!
後ろから来る車をたまに避けつつ登っていきます。
川が流れていて綺麗です。
2014年09月23日 06:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:42
後ろから来る車をたまに避けつつ登っていきます。
川が流れていて綺麗です。
1時間弱でやまのこ村に到着。駐車場も何台か空いていました。車で来れば良かったかなー・・・。まぁ良いウォーミングアップだったということで。
2014年09月23日 07:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:16
1時間弱でやまのこ村に到着。駐車場も何台か空いていました。車で来れば良かったかなー・・・。まぁ良いウォーミングアップだったということで。
土日は人気で埋まることも多いようですが、連休ではなかったからか、赤岳山荘駐車場も7時過ぎでも空きがありました。
この先から美濃戸山荘までは、車は宿泊者しか入れないようです。
2014年09月23日 07:19撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:19
土日は人気で埋まることも多いようですが、連休ではなかったからか、赤岳山荘駐車場も7時過ぎでも空きがありました。
この先から美濃戸山荘までは、車は宿泊者しか入れないようです。
美濃戸山荘。温かいお茶を無料サービスしてくれています。
下山後には美味しい漬物もサービスしてくれました♪
2014年09月23日 07:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:24
美濃戸山荘。温かいお茶を無料サービスしてくれています。
下山後には美味しい漬物もサービスしてくれました♪
南沢ルートで、いざ出発〜♪
2014年09月23日 07:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:34
南沢ルートで、いざ出発〜♪
心地よい樹林帯です。
2014年09月23日 07:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:38
心地よい樹林帯です。
横を見ると・・・小人が住んでいそうな苔の広場♪
2014年09月23日 07:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:40
横を見ると・・・小人が住んでいそうな苔の広場♪
川がある登山道って大好きです。
気持ち良い!
2014年09月23日 07:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:41
川がある登山道って大好きです。
気持ち良い!
木と木の間から美しい光が差し込みます。
光の線がくっきりと。
2014年09月23日 07:47撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:47
木と木の間から美しい光が差し込みます。
光の線がくっきりと。
倒れている木の上を登る!・・・のは無理だったのでくぐりました〜。
2014年09月23日 07:51撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:51
倒れている木の上を登る!・・・のは無理だったのでくぐりました〜。
このくらいの傾斜だと登りやすいですね〜。
2014年09月23日 07:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:53
このくらいの傾斜だと登りやすいですね〜。
川の音が大きくなったと思うと、下にこんな景色。
2014年09月23日 07:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:58
川の音が大きくなったと思うと、下にこんな景色。
ちょっと石が大きくなってきたかな?
でもこのくらいなら余裕〜
2014年09月23日 08:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:18
ちょっと石が大きくなってきたかな?
でもこのくらいなら余裕〜
お連れ様のお腹がすいたようでひと休憩。
ふと木を見上げると・・・あんな高いところにでっかいキノコが!!
2014年09月23日 08:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:32
お連れ様のお腹がすいたようでひと休憩。
ふと木を見上げると・・・あんな高いところにでっかいキノコが!!
ちょっと広くなってきた。
2014年09月23日 09:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:02
ちょっと広くなってきた。
と思ったら、また狭くなってきた。
2014年09月23日 09:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:05
と思ったら、また狭くなってきた。
お山が見えてきました〜♪
2014年09月23日 09:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:18
お山が見えてきました〜♪
ついた〜!
行者小屋からの八ヶ岳の眺めに感動!
2014年09月23日 09:25撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:25
ついた〜!
行者小屋からの八ヶ岳の眺めに感動!
一気にテンションが上がります!!
あれが今から登る赤岳!?
2014年09月23日 09:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:24
一気にテンションが上がります!!
あれが今から登る赤岳!?
ただどれがどの山か初心者の私にはわからず・・・。
何度も地図と山を見比べていました〜。
2014年09月23日 09:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:32
ただどれがどの山か初心者の私にはわからず・・・。
何度も地図と山を見比べていました〜。
でも、「あれが○○山かな〜」と地図とにらめっこしながら考えるのもまた楽しかったです♪
2014年09月23日 09:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:32
でも、「あれが○○山かな〜」と地図とにらめっこしながら考えるのもまた楽しかったです♪
さて、休憩も終えて文三郎尾根に向かいます!
2014年09月23日 09:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:37
さて、休憩も終えて文三郎尾根に向かいます!
行者小屋までの道のりとはまた違っておもしろい!
石だらけ。
2014年09月23日 09:53撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:53
行者小屋までの道のりとはまた違っておもしろい!
石だらけ。
すぐに行者小屋があんなに小さく。
2014年09月23日 09:57撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:57
すぐに行者小屋があんなに小さく。
急な階段がでてきました!
2014年09月23日 09:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:59
急な階段がでてきました!
階段を登って後ろを振り向くと・・・
うわぁ〜!と声をあげてしまいました♪
2014年09月23日 10:04撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:04
階段を登って後ろを振り向くと・・・
うわぁ〜!と声をあげてしまいました♪
かっこいい!
2014年09月23日 10:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:09
かっこいい!
あおいな〜
こういう景色大好きです。
2014年09月23日 10:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:09
あおいな〜
こういう景色大好きです。
遠くの山々もうっすらと見えます♪
2014年09月23日 10:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:21
遠くの山々もうっすらと見えます♪
と、景色に感動している中・・・道はどんどん険しくなります。
足場がボロボロ削れて滑るところも。
山って多くの人が歩けば歩くほど自然と削られてしまうんですね・・・。
2014年09月23日 10:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:26
と、景色に感動している中・・・道はどんどん険しくなります。
足場がボロボロ削れて滑るところも。
山って多くの人が歩けば歩くほど自然と削られてしまうんですね・・・。
中岳への分岐点につきました!
景色が広い!
2014年09月23日 10:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:40
中岳への分岐点につきました!
景色が広い!
中岳とその奥に阿弥陀岳!
この稜線歩きも楽しそう!
2014年09月23日 10:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:40
中岳とその奥に阿弥陀岳!
この稜線歩きも楽しそう!
ここに来てやっと見えるようになったあれが権現岳?
2014年09月23日 10:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:40
ここに来てやっと見えるようになったあれが権現岳?
それにしてもここからさらに険しくなる!けど楽しい!
握りやすい岩と鎖があるので、難なく登れました。
2014年09月23日 10:56撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:56
それにしてもここからさらに険しくなる!けど楽しい!
握りやすい岩と鎖があるので、難なく登れました。
あと少し!!ファイト〜!
2014年09月23日 11:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:02
あと少し!!ファイト〜!
とうとう権現岳への分岐!もう頂上はすぐそこ!
2014年09月23日 11:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:15
とうとう権現岳への分岐!もう頂上はすぐそこ!
振り向くと登ってきた道のり。
2014年09月23日 11:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:15
振り向くと登ってきた道のり。
富士山が見えた〜!!
ちっちゃい!浮いてるみたい・・・
2014年09月23日 11:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:18
富士山が見えた〜!!
ちっちゃい!浮いてるみたい・・・
赤岳(2899m)到達〜!
とってもかっこよくて、楽しい山でした。
2014年09月23日 11:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:24
赤岳(2899m)到達〜!
とってもかっこよくて、楽しい山でした。
てっぺんで復習。
あ〜あれが硫黄岳であれが蓼科山だったのか〜。
やっぱりあれは南アルプスだったね〜!
なんて、山を自分の目で確かめることができた楽しい登山でした♪
2014年09月23日 12:16撮影 by  iPhone 5 (GSM+CDMA), Apple
9/23 12:16
てっぺんで復習。
あ〜あれが硫黄岳であれが蓼科山だったのか〜。
やっぱりあれは南アルプスだったね〜!
なんて、山を自分の目で確かめることができた楽しい登山でした♪

感想

前から計画を立てていた赤岳登山ですが、天候にも恵まれ、登れて本当によかったです!
南八ヶ岳は初めてでしたが、八ヶ岳に惚れてしまうくらいかっこよかったです!赤岳に登りながらも他の山も登りたい気持ちがどんどん高まっていきました!
いつか八ヶ岳全制覇したいですね♪
今回の赤岳へのルートは、最初から登りがきついということがなく、良い感じで徐々に険しくなっていくのが、私にはとても登りやすく感じました。また、気持ちの良い川の音が聞こえる樹林帯と適度に険しい岩稜のどちらも楽しめたので最高でした!♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら