ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5200702
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

野伏ヶ岳

2023年02月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:57
距離
10.4km
登り
985m
下り
996m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:30
合計
7:49
6:53
6
6:59
6:59
223
10:42
12:12
143
14:35
14:35
7
14:42
ゴール地点
白山中居神社前P地 6:53
6:56 橋 6:56
6:58 分岐 6:58
6:58 大進橋 6:58
7:02 スノーシュー装着 7:09
7:12 橋 7:12
7:32 林道外れるショートカット 7:32
7:35 林道横断 7:35
8:10 林道横断 8:10
8:18 休憩 8:38
8:52 池に到着 8:52
9:11 ヒラタケ? 9:11
9:20 休憩 9:30
10:10 霧氷エリア 10:10
10:27 本峰稜線に乗る 10:27
10:28 クレパス 10:28
10:42 野伏ヶ岳 12:09
12:19 クレパス 12:19
12:35 休憩 13:05
13:21 ヒラタケ? 13:26
13:31 スノーシューに変更 13:37
13:51 林道横断 13:51
13:56 林道横断 13:56
14:15 林道横断 14:15
14:17 林道横断 14:17
14:18 林道歩き 14:18
14:22 ショートカット 14:22
14:26 林道歩き 14:26
14:27 橋 14:27
14:32 大進橋 14:32
14:37 橋 14:37
14:39 白山中居神社前P地

行動時間 7:46
行き 3:49
帰り 2:30
天候 快晴 素晴らしい天気でした
風 山頂で冷たい風が吹いたり止んだり 北風1m/s
気温 スタート-5°山頂8℃ 風が吹くと体感-5℃ 下山P地5℃?
展望は全部見えてます 素晴らしかったよ
白山 北アルプス 中ア 恵那山 南アも見えてる
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白鳥ICから約40分 R158-県314 県314には凍結、圧雪路有りました、帰りは全て溶けてました
白山中居神社手前のP地(川の手前)
P地のキャパ15台? 平日でしたが8台
除雪がしっかりされており、広いです
トイレ有るけど使用不可、ポスト無し(有った気がするけど)
トイレ、コンビニはR158にローソンと道の駅2件
途中のスキー場はガラガラ
コース状況/
危険箇所等
行き3時間49分
何度か歩いていますが、今回はショートルートにトレースが有ってかなり近道してます
和田山牧場跡の雪原を全く歩いていません
大進橋を渡って程なくスノーシュー装着、林道を進む
トレースを辿って進んでいくと、林道を外れシュートカットにトレースが、
それに従い、全てラッセル泥棒です
池の南側をトラバースして、ダイレクト尾根末端から登って行きます
ルート明瞭
危険個所 本峰東尾根に乗ると大きなクレパスを跨ぎます
雪深い所も有、硬い所もありました、新雪でして全く汚れが無く、大変綺麗でした
上部はカリカリエリアも有、ピッケルも欲しい気持ち有り
出逢った人 3名 
出逢った生き物 アニマルトラック

野伏ヶ岳山頂
割と広い山頂でも南側の雪庇に注意 キャパ30名
北風を凌ぐ場所が無く、強風時の滞在には難あり
三角点は雪に埋まる
出逢った人 登り約20名 
眺めた山 経ヶ岳 大日山 赤兎山 大長山 白山釈迦岳 薙刀山 願教寺山 白山 別山
三ノ峰 二ノ峰 一ノ峰 銚子ヶ峰
立山 雄山 丸山 笠ヶ岳 槍ヶ岳-奥穂 前穂 芦倉山
乗鞍岳 天狗山 大日ヶ岳 御嶽山 椹谷山 中ア 南ア 恵那山
能郷白山 荒島岳 銀杏峯 部子山
霞が全くなく素晴らしい展望でした

下山
2時間30分
カリカリの斜面を下るので12アイゼンで下ります
池の近くでスノーシューにチェンジ
ダイレクト尾根に入ると風下になったヌクヌク、暑いです
保々行きの道を戻りました、下部は雪が解けてザラメ雪
ルート明瞭 何か所かでトレースが分かれますが、程なく合流
危険個所 本峰東尾根からダイレクト尾根の曲がり角、大きなクレパスを跨ぐ、今後どんどん広がって、全層雪崩になるのかな?
出逢った人 登り約10名 
p地から眺める野伏ヶ岳
スタート
2023年02月22日 06:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/22 6:55
p地から眺める野伏ヶ岳
スタート
石徹白大杉方面は積雪たっぷり
我々は左へ下る
2023年02月22日 06:57撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/22 6:57
石徹白大杉方面は積雪たっぷり
我々は左へ下る
大進橋から中州を眺める
2023年02月22日 06:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/22 6:59
大進橋から中州を眺める
早々とスノーシューハイク
2023年02月22日 07:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/22 7:09
早々とスノーシューハイク
池に到着 南側ですね
第一ステージが終わって感じ
2023年02月22日 08:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
2/22 8:52
池に到着 南側ですね
第一ステージが終わって感じ
ダイレクト尾根の登り
2023年02月22日 08:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/22 8:56
ダイレクト尾根の登り
シュカブラが綺麗
2023年02月22日 09:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/22 9:02
シュカブラが綺麗
ヒラタケかな?
乾燥シイタケ状態
2023年02月22日 09:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/22 9:11
ヒラタケかな?
乾燥シイタケ状態
鳥の巣
2023年02月22日 09:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/22 9:12
鳥の巣
ヤドリギ
2023年02月22日 09:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/22 9:13
ヤドリギ
小白山を眺める
此方の山も捨てがたい、雪庇が凄そう
2023年02月22日 09:13撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
2/22 9:13
小白山を眺める
此方の山も捨てがたい、雪庇が凄そう
野伏ヶ岳西尾根に霧氷が見えます
2023年02月22日 09:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/22 9:14
野伏ヶ岳西尾根に霧氷が見えます
小白山にズーム
雪庇に感動
2023年02月22日 09:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
2/22 9:21
小白山にズーム
雪庇に感動
此方のルートにも霧氷が有りました
2023年02月22日 10:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
2/22 10:11
此方のルートにも霧氷が有りました
氷状態です
2023年02月22日 10:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
2/22 10:16
氷状態です
これはしっかり残ってます
2023年02月22日 10:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
2/22 10:18
これはしっかり残ってます
シンドイ登り
2023年02月22日 10:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
2/22 10:18
シンドイ登り
最後の東尾根
2023年02月22日 10:27撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/22 10:27
最後の東尾根
クレパス
ギリ跨ぎました、結構デンジャラス
2023年02月22日 10:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/22 10:28
クレパス
ギリ跨ぎました、結構デンジャラス
シュカブラ
2023年02月22日 10:30撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
2/22 10:30
シュカブラ
野伏ヶ岳山頂の雪庇 
2023年02月22日 10:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
2/22 10:32
野伏ヶ岳山頂の雪庇 
山頂から小白山に向かう稜線
歩いて見たくなります
2023年02月22日 10:43撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/22 10:43
山頂から小白山に向かう稜線
歩いて見たくなります
経ヶ岳 大日山(隠れる) 赤兎山 大長山
2023年02月22日 10:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/22 10:44
経ヶ岳 大日山(隠れる) 赤兎山 大長山
立山 雄山にズーム
2023年02月22日 10:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/22 10:47
立山 雄山にズーム
左端に赤牛岳 中央手前が黒部五郎 左後ろに水晶岳
尖がりは鷲羽岳 そして三俣蓮華岳と大きな双六岳 
2023年02月22日 10:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
2/22 10:47
左端に赤牛岳 中央手前が黒部五郎 左後ろに水晶岳
尖がりは鷲羽岳 そして三俣蓮華岳と大きな双六岳 
双六岳 笠ヶ岳 槍-穂 右端は前穂
2023年02月22日 10:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
2/22 10:47
双六岳 笠ヶ岳 槍-穂 右端は前穂
白山 別山 手前に薙刀山 三ノ峰
2023年02月22日 10:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
10
2/22 10:47
白山 別山 手前に薙刀山 三ノ峰
下山の準備12アイゼン 久しぶりに使うな
2023年02月22日 10:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/22 10:55
下山の準備12アイゼン 久しぶりに使うな
乗鞍岳
2023年02月22日 10:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
2/22 10:56
乗鞍岳
御嶽山 右端は中ア
手前は大日ヶ岳と椹谷山
2023年02月22日 10:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
2/22 10:56
御嶽山 右端は中ア
手前は大日ヶ岳と椹谷山
南アと右に恵那山
富士山は南アに隠れ見えません
2023年02月22日 11:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/22 11:55
南アと右に恵那山
富士山は南アに隠れ見えません
カリカリの東尾根
2023年02月22日 12:10撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
2/22 12:10
カリカリの東尾根
シュカブラ
2023年02月22日 12:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
2/22 12:18
シュカブラ
シュカブラ
2023年02月22日 12:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
2/22 12:18
シュカブラ
シュカブラと山頂
2023年02月22日 12:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
2/22 12:18
シュカブラと山頂
ダイレクト尾根を下ります
2023年02月22日 12:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
2/22 12:19
ダイレクト尾根を下ります
野伏ヶ岳南斜面と小白山
2023年02月22日 12:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
2/22 12:21
野伏ヶ岳南斜面と小白山
ダイレクト尾根の上部の下り
2023年02月22日 12:25撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
2/22 12:25
ダイレクト尾根の上部の下り
ヒラタケ?
届かない高さです、届く所は採取済みでした
2023年02月22日 13:21撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
2/22 13:21
ヒラタケ?
届かない高さです、届く所は採取済みでした
撮影機器:

装備

個人装備
40Lザック レインウエア 防寒着 コンロ 1食 行動食 ヘッテン ストック デジカメ GPS 予備電池 タオル グローブ(3) ゴム手 ザックカバー ザブトン ネックウォーマー マグカップ バラクバラ 12アイゼン スノーシュー 座布団

感想

久しぶりに山友と登山。最近は雪山に単独で向かう情熱が失せてる
最高の山日和、雪質も良かった、山頂滞在約90分
GPSの電源が下山途中で落ちました、一部飛んでます
雪崩の前兆、クレパスが広がっています、幅80cm深さ1m(雪がかぶってるから、亀裂はもっと深いと思う)今後注意してね

装備
レインウエア ウインドウジャケット グローブ ゴム手袋 ネックウォーマー
ヘッテン スマホ デジカメ GPS 予備電池
ストック 12アイゼン スノーシュー
1食 行動食 コンロ 水1ℓ 40Lザック 
座布団
ザックカバー バラクバラ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:732人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら