ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520820
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

紅葉と雷鳥と雲海の唐松岳〜五竜岳

2014年09月27日(土) ~ 2014年09月28日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
1,589m
下り
1,824m

コースタイム

(1日目)
八方池山荘8:46-9:52八方池9:52-10:00丸山ケルン11:18-11:41唐松岳頂上山荘12:19-12:23唐松岳山頂12:28-12:43唐松岳頂上山荘13:00-13:10五竜山荘15:40
(2日目)
五竜山荘4:25-5:30五竜岳山頂5:30-6:30五竜山荘7:20-7:56大遠見山9:40中遠見10:15-10:22小遠見山分岐10:49-11:02地蔵ノ頭10:58-11:03テレキャビン12:25
※メンバーと景色を眺めながらゆっくり歩き!
天候 1日目ガスのち晴れ、またガス
2日目快晴!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・八方アルペンライン(ゴンドラ+リフト2本は片道1550円)
 (JAF片道割引なし、荷物重量申告あり15kg以上追加料金 全線440円)
  始発7:30〜(9月土日のみ)
・テレキャビン(ゴンドラ 片道950円)
 (荷物申告あり 10kg以上20kgまで追加料金200円)
  最終〜16:30
※ゴンドラ&リフト運行状況 
 http://www.happo-one.jp/gelande/lift.html
※ゴンドラ&リフト 八方池マップ
 http://www.nsd-hakuba.jp/green/happo/kenkyu.html
コース状況/
危険箇所等
《八方池山荘から唐松岳》
・土曜日の紅葉期なので、チケット売り場は20名程の行列。
 売り場前に量りが2ヶ所設置されており、窓口で申告要請される。
・通称<八方アルペンライン>
 ゴンドラアダム⇒アルペンクワット(リフト)⇒グラードクワット(リフト)を
 利用して1830mから登山開始
・八方池山荘から八方池は木道ルート(巻き道)と
 岩ルート(尾根道)に分かれるが、
 岩ルートもきれいに整備されてとても歩き易くなった。
・八方池より登山道らしくなり、整備された山道で唐松岳まで行けます。

《唐松岳〜五竜山荘》
五竜縦走路に入ってすぐに牛首の鎖場。
3点確保で慎重に歩けば問題はない。
以降は五竜山荘まで整備されたコース

《五竜山荘から五竜岳》
山頂まで岩場が続き、よじ登る箇所がいくつかあるが、
鎖もあり、慎重に登れば問題はありません。

《五竜山荘からテレキャビン》
遠見尾根の最初の下りは岩場で滑りやすい。
危ない箇所には、鎖あり。
途中、地塘あり(逆さ五竜が映る)
大遠見、中遠見、小遠見アップダウン
その他周辺情報 昼食は、おひょっくり(郷土料理ランチ)ランチ15:00まで 
帰路の日帰り温泉「おびなたの湯」
源泉かけ流し野天岩風呂はPH11.6もあり、素晴らしい源泉
今日は、お天気ダメ?
2014年09月27日 08:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/27 8:26
今日は、お天気ダメ?
視界悪し
2014年09月27日 08:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 8:33
視界悪し
草紅葉ですが・・・
2014年09月27日 08:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 8:34
草紅葉ですが・・・
少し青空が見えて来た!
2014年09月27日 08:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/27 8:34
少し青空が見えて来た!
段々、明るくなる
2014年09月27日 09:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/27 9:12
段々、明るくなる
石神井ケルン 
雲の上に出た
2014年09月27日 09:18撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 9:18
石神井ケルン 
雲の上に出た
すっきり!見事な紅葉!!
2014年09月27日 09:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/27 9:25
すっきり!見事な紅葉!!
色づいた尾根道
2014年09月27日 09:48撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
9/27 9:48
色づいた尾根道
八方池と不帰ノ嶮
2014年09月27日 09:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/27 9:52
八方池と不帰ノ嶮
見事な景色
2014年09月27日 09:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
25
9/27 9:52
見事な景色
紅葉もバッチリ!
2014年09月27日 09:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
9/27 9:54
紅葉もバッチリ!
またまた八方池と白馬三山
2014年09月27日 09:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
15
9/27 9:59
またまた八方池と白馬三山
紅葉の登山道
2014年09月27日 10:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/27 10:16
紅葉の登山道
眼下は雲海
2014年09月27日 10:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
16
9/27 10:20
眼下は雲海
下界は雲の下
2014年09月27日 10:25撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/27 10:25
下界は雲の下
カラフルでご機嫌
2014年09月27日 10:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 10:32
カラフルでご機嫌
またまた
2014年09月27日 10:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/27 10:32
またまた
トリカブト
2014年09月27日 10:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 10:40
トリカブト
小さくなった扇雪渓
2014年09月27日 10:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/27 10:54
小さくなった扇雪渓
雲上の国?
2014年09月27日 12:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 12:08
雲上の国?
唐松山荘はお天気悪し 沢山の登山客で賑わう 宿泊お断りとか・・・?
2014年09月27日 12:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/27 12:19
唐松山荘はお天気悪し 沢山の登山客で賑わう 宿泊お断りとか・・・?
唐松山頂 視界ゼロ
2014年09月27日 12:38撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 12:38
唐松山頂 視界ゼロ
唐松山頂直下。5羽の子ども雷鳥が行列行進中。
2014年09月27日 12:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/27 12:44
唐松山頂直下。5羽の子ども雷鳥が行列行進中。
かわいい〜♪
2014年09月27日 12:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
15
9/27 12:45
かわいい〜♪
ここにも♪
2014年09月27日 12:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 12:52
ここにも♪
2014年09月27日 13:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 13:01
やっと見えた!唐松岳
2014年09月27日 13:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
9/27 13:07
やっと見えた!唐松岳
唐松山荘を振り返って!
2014年09月27日 13:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 13:09
唐松山荘を振り返って!
牛首です。
2014年09月27日 13:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 13:21
牛首です。
下は崖。スリルあるやせ道
2014年09月27日 13:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 13:33
下は崖。スリルあるやせ道
ガスの下に行く道が・・・。五竜はどこ?
2014年09月27日 14:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/27 14:09
ガスの下に行く道が・・・。五竜はどこ?
再び雷鳥が2羽
2014年09月27日 14:12撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/27 14:12
再び雷鳥が2羽
お出迎えしてくれます。
2014年09月27日 14:14撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
9/27 14:14
お出迎えしてくれます。
五竜はどこ?
2014年09月27日 14:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 14:53
五竜はどこ?
グワッ!と呼ばれて、振り向くと、三度目の雷鳥。
2014年09月27日 15:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/27 15:04
グワッ!と呼ばれて、振り向くと、三度目の雷鳥。
眼下にあるはずの山荘がガスで見えない
2014年09月27日 15:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 15:34
眼下にあるはずの山荘がガスで見えない
ようやく、到着です。皆さん、お疲れさまでした。よく頑張りました!
2014年09月27日 15:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/27 15:47
ようやく、到着です。皆さん、お疲れさまでした。よく頑張りました!
4時25分、五竜山荘を出て山頂を目指します。ご来光を待ちます。
2014年09月28日 05:33撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
9/28 5:33
4時25分、五竜山荘を出て山頂を目指します。ご来光を待ちます。
鹿島槍
2014年09月28日 05:40撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 5:40
鹿島槍
唐松〜白馬三山
2014年09月28日 05:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/28 5:44
唐松〜白馬三山
ご来光を待ちます
2014年09月28日 05:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 5:46
ご来光を待ちます
素晴らしい雲海
2014年09月28日 05:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 5:46
素晴らしい雲海
感動のご来光が・・・
2014年09月28日 05:51撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
9/28 5:51
感動のご来光が・・・
きた〜!
2014年09月28日 05:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
12
9/28 5:53
きた〜!
朝日を浴びた剱・立山
2014年09月28日 06:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
7
9/28 6:01
朝日を浴びた剱・立山
富士さんも!
2014年09月28日 06:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/28 6:15
富士さんも!
八ヶ岳
2014年09月28日 06:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 6:16
八ヶ岳
槍の後ろに、御嶽山の噴煙が!
2014年09月28日 06:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/28 6:17
槍の後ろに、御嶽山の噴煙が!
雲海が次第に薄れて眼下の紅葉が見えてきます
2014年09月28日 06:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 6:27
雲海が次第に薄れて眼下の紅葉が見えてきます
唐松岳と白馬三山
2014年09月28日 06:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 6:37
唐松岳と白馬三山
下山します
2014年09月28日 07:11撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 7:11
下山します
山荘前は賑やかです。
2014年09月28日 07:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 7:56
山荘前は賑やかです。
遠見尾根へ
2014年09月28日 08:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 8:01
遠見尾根へ
五竜と山荘
2014年09月28日 08:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 8:03
五竜と山荘
2014年09月28日 08:06撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 8:06
五竜山頂のアップ
2014年09月28日 08:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 8:07
五竜山頂のアップ
白岳より五竜
2014年09月28日 08:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 8:08
白岳より五竜
五竜の後ろに鹿島槍
2014年09月28日 08:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 8:16
五竜の後ろに鹿島槍
なごり惜しく
2014年09月28日 08:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 8:30
なごり惜しく
下りは慎重に
2014年09月28日 08:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 8:34
下りは慎重に
リンドウも最後かな?
2014年09月28日 08:39撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 8:39
リンドウも最後かな?
錦に輝く五竜
2014年09月28日 08:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
15
9/28 8:42
錦に輝く五竜
遠見尾根はカラフルな道
2014年09月28日 08:46撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10
9/28 8:46
遠見尾根はカラフルな道
紅葉に引き立たてられる五竜
2014年09月28日 08:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
27
9/28 8:47
紅葉に引き立たてられる五竜
どうでしょう?
2014年09月28日 08:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
22
9/28 8:57
どうでしょう?
地塘に逆さ五竜が美しく映える
2014年09月28日 09:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
15
9/28 9:15
地塘に逆さ五竜が美しく映える
色彩豊か
2014年09月28日 09:37撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9
9/28 9:37
色彩豊か
ガスっても美しい
2014年09月28日 09:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 9:41
ガスっても美しい
中遠見
2014年09月28日 10:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 10:17
中遠見
小遠見の登り
2014年09月28日 10:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/28 10:42
小遠見の登り
八方尾根と白馬三山が見えます
2014年09月28日 10:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 10:49
八方尾根と白馬三山が見えます
リンドウがあちこちに
2014年09月28日 11:07撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 11:07
リンドウがあちこちに
一ノ背髪から五竜が良く見えます
2014年09月28日 11:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 11:22
一ノ背髪から五竜が良く見えます
沢山のパラグライダー
2014年09月28日 11:34撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 11:34
沢山のパラグライダー
八方尾根
2014年09月28日 11:36撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 11:36
八方尾根
たぬきの金太鼓“カ〜ン!”
2014年09月28日 11:49撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
9/28 11:49
たぬきの金太鼓“カ〜ン!”
地蔵ノ頭は慰霊碑が立ち並びます
2014年09月28日 11:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 11:58
地蔵ノ頭は慰霊碑が立ち並びます
アルプス平までもう少し
2014年09月28日 11:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9/28 11:59
アルプス平までもう少し
昨日登った八方尾根を見渡して
2014年09月28日 12:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 12:01
昨日登った八方尾根を見渡して
テレキャビンが見えてきました
2014年09月28日 12:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 12:08
テレキャビンが見えてきました
ヒゴタイ
2014年09月28日 12:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
9/28 12:22
ヒゴタイ
信濃ナデシコ
2014年09月28日 12:23撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
9/28 12:23
信濃ナデシコ
おひょっくりのセットランチB
2014年09月28日 13:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
9/28 13:22
おひょっくりのセットランチB
お気に入りの”おびなたの湯”
2014年09月28日 14:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
9/28 14:27
お気に入りの”おびなたの湯”
撮影機器:

感想

<まえがき>
本日は白馬三山に出発する予定でしたが、
メンバーの一人が都合が悪くなり、
3人で決行するか否かを皆で決めました。
7か月間一緒に登って来たので、
最後の白馬には4人で登頂したい、
というメンバーの思いは一致していました。
チームワークと団結力が育っていることをとても嬉しく感じながら、
チーム最後の白馬を予備日としていた翌週に見送りました。
しかし、今週のお天気のように来週がお天気であるかどうかはわからない・・・。
6月に一回は雨で中止になってトレーニング回数も少なくなっていたし・・・。
2週連続のアルプスは様々な面で許可が出にくいであろう・・・と想像しましたが、
今週の天気と紅葉のタイミングは滅多にないチャンス。
どこまでチャレンジできるだろうか・・・と思いながらも、
2週連続の北アルプスになる五竜を提案してみると、OKが出ました。

突然の変更、そして追加プランにも関わらず、
柔軟な決断をしてくださったお二人には、
心より感謝いたします。

<本編>
9月26日(金)
仕事を終え、埼玉を18時30分出発です。
急遽、予定の変更に手配が思ったより時間がかかり、
予定より30分遅れます。
佐久でメンバー一人と合流し、夕食をとってから、
前泊の宿に向かいます。
変更になったプランとルートを宿で打ち合わせ、
初日を唐松岳から登り五竜で一泊、遠見尾根から下山に決まります。

9月27日(土)
宿で朝食を頂き、まずはマイカーをテレキャビンのとおみ駅に駐車して、
宿のオーナーに八方のゴンドラ駅まで送迎して頂きます。
天気予報では晴れの予報でしたが、空はドンよりしていてガスも巻いています。
ゴンドラ始発7時30分まえの切符売り場は混雑しています。
荷物が15キロ以上は追加料金がかかりますので、
ザックを計量して申告をします。
ゴンドラ+リフト2基を乗り継ぎ、八方池山荘から登山開始です。
いつもなら、ここで白馬三山が見えるのですが、ガスで全くの視界不良です。
石神井ケルン辺りからガスが抜けたと思ったら、
見事な雲海が広がっていて、どうやら雲海から抜け出たようです。
とたんに素晴らしい白馬三山と紅葉の景色が飛びこんできます。
土曜日なので、尾根道を人が列をなして歩いています。
八方池は紅葉と青空と白馬三山でお見事です。
丸山ケルンまで、紅葉がたっぷりと味わえました。
唐松山荘に出ると強風と濃いガスで突然視界が悪くなり山頂も見えませんが、
一応登頂しておきます。
山頂直下で5羽のまだ幼い雷鳥に出会います。
唐松山荘を後にして、本日の宿泊地、五竜山荘を目指します。
途中、2回、つがいの雷鳥に出会います。
その他数回、姿は見えませんでしたが、
近くに雷鳥の鳴き声がしたりして、雷鳥がよく寄ってくる日でした。
五竜の姿は一度も見ることなく、山荘に着きました。
今日は大変混雑していて、女性の部屋は一人1枚のお布団でしたが、
男性は布団1枚で2人というお部屋もあったそうです。
自炊室でプチ昼食をとりながら、
関西のおじさまお二人と5人で楽しく談話します。
この時、木曽御嶽山が爆発したことを知り、
びっくりしました。

唐松山荘からご一緒してきた神奈川から起こしの単独レディーハイカーさんと
お部屋も一緒で、翌朝の山頂ご来光にご一緒することになりました。

9月28日(日)
山荘を4時25分にヘッテンをつけて4人で出発。
途中、薄暗い中、雷鳥が鳴き現れます。
山頂では、見事な雲海と雲海上に名峰が立ち並んで感動のパノラマです。
雲海の上からドラマチックにご来光を拝みます。
明るくなると槍ヶ岳の後ろから、昨日噴火した御嶽山の噴煙が見えます。
皆さんのご無事を心からお祈りいたします。

比較的温かい朝でした。
山頂でモーニングコーヒーを飲み2814mの景色を堪能して、下山します。

7時少し前に山荘に戻り、朝食を頂き、下山します。
白岳から急な岩下りですが、スリップしないように慎重に下がります。
360度どこを見ても絶景です。
紅葉を堪能しながら下山します。
途中、紅葉や景色を丁寧に撮られている単独ハイカーさんとも合流し、
5人で仲良く会話しながら下山します。
紅葉に囲まれた地塘では、逆さ五竜が映え見事でした。
大、中、小遠見ごとに小さな登り返しがありますが、
下がるほど木の葉が増えるので、紅葉が美しくなり、
久しぶりに絶景が堪能できる良い一日でした。

山と紅葉、そして、人との出会いの楽しい二日間でした。

最後まで頑張ってくれたメンバーのお二人、
そして、偶然に出会った時間と場を共有してくださった方々には、
お世話になりましたことを心より、感謝申し上げます。
素敵な想い出のエピソードとして大切にしたいと思います。

※プランサポート Y隊長 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1710人

コメント

初めましてー♪
こんばんはー。
すばらしい景色と紅葉のコラボレーション。
写真ですばらしい山行になったことがよく分かりますね^^
特に65の写真は最高ですね♪
思わずコメントいれちゃいました。
写真の綺麗なヤマレコは見てて気持ちが良いです^^v
2014/9/30 19:25
すれ違ってますね!
nadesikoさん、こんにちは。

どうやら唐松岳頂上山荘で、すれ違っているようですね。
素敵な紅葉や雲海+雷鳥を楽しめて、良い山歩きでした。

遠見尾根もいいですね〜。
お疲れ様でした!
2014/10/1 10:23
Re: すれ違ってますね!
本当ですね!
うわ〜びっくりです。
分かっていたら、是非、ごあいさつしたかったです
唐松山荘直下あたりかと思います。
まだ、この時間では下山される方が少なく、
落石防止ネットあたりですれ違いを記憶しておりますが・・・・。
雷鳥さんは、terkkerさんが写真撮影された1時間以上たっても
同じあたりに留まっていて、
やはり大勢のカメラマンのモデルになっていましたよ〜。
2014/10/1 13:33
poohpoohさん、はじめまして!
コメントいただき、ありがとうございます。
紅葉と晴天、そして雲海のコラボで本当にいい景色でした
写真があまり得意ではない私でも、
被写体が良ければそれなりにいい写真になりますね
poohpoohさんも素晴らしい山歩きを楽しまれてくださいね
2014/10/1 13:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら