ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5235946
全員に公開
トレイルラン
甲信越

N3PUC(西蒲三山縦走ウルトラチャレンジ)試走ロスト…

2023年03月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:40
距離
35.7km
登り
1,639m
下り
1,633m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:05
合計
4:40
11:59
13
12:12
12:12
15
12:27
12:27
48
13:15
13:15
26
13:41
13:42
4
13:46
13:47
4
13:51
13:51
5
13:56
13:56
12
14:08
14:08
3
14:11
14:11
15
14:26
14:26
5
14:31
14:34
20
14:54
14:54
28
16:39
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
ぬかるみの跡
2023年03月04日 11:32撮影 by  A204SH, SHARP
1
3/4 11:32
ぬかるみの跡

感想

4月15日に西蒲三山を周回する自身初の100マイルのローカルレースに参加。
国上スタートの三山縦走(23km)+ロード(17km)=40kmを4周で、ロード率が高い。
ループだと個人エイドでリセットできる点はいいが、リタイヤの誘惑に負けてしまう可能性も。

三山は何度も行っているのでコースはわかっているが、国上スタートはやったことない。
また、ロードパートは初めてなので、今日急遽試走へ。

まずは福井登山口まで行き、そこからロードパートを車で走り覚える。
しかし、ここで大事件発生。一部水路沿い(夏井のはさ木近辺)を走るところが車では走れず、Uターンをした際にぬかるみに車がはまってしまう。たまたま畑作業していたご夫婦や夫人が近所の車屋さんにも声をかけて助けてもらった。麻袋をかまして何とか脱出。賞味20分ぐらいで済んだ。大変ありがたかった。

そこから一回遠回りして再び合流。鳥居までの道を確認すればあとはわかる。ただ、途中意外とアップダウンがあるのが気になるところ。コンビニは当日は多分使わないが、福井から3,10,13km地点と国上手前に1店の合計4店と十分なラインナップ。

予定では11:30ぐらいに出発したかったが、スタートは12:00。
トレイルパートは、標高550m以上では雪が残っているがそれ以外は問題なし。ただ、雪解けなのか、昨日ちょっと降った影響なのか、ぬかるみは結構あり。来週の晴天で乾くだろうし、雪もすべて溶けることを期待。

弥彦、多宝頂上付近は雪の影響でペース上がらないが、そこまでのペースダウンではない。帰りのロードを考えて、プッシュはなるべくせず。ただ、3:45ぐらいでトレイルパートを終了できればと考えるも、国上からのペース配分わからない。弥彦から国上道の駅までは下り基調で1:30ぐらいなので、逆の登り基調が1:45だったからまずまずと思い、間瀬あたりで2:15ぐらいで行ければいいかなと時計を見ると、想定よりも+15分ぐらい。

雪でペース落ちたとしてもそこまでではなかったし、ペースもイーブンで行ってたのでわけわかめ〜。このペースだと4:10ぐらいにじょんのびかな。まあ、もともと3:45の設定が早すぎたのか?まあいいや、今日の目標はロードパートを4.5でプッシュすることだから。

そうこうしているうちに、五カ峠へ。しかし、国上からトレイル進むのは久しぶり。ここ最近は帰りはロード。往復したのっていつだっけ?
以前何回も迷ったところなので、看板(確か雪割草の?白いやつ)がでたら右へ右へと言い聞かせていた。道も正規ルートははっきりしていたが、今回迷って、結果ロストしたのは、白看板があり(いつもと違い木でくくられていた)3方向に道があり、どれも整備されていた箇所。

きっと正面なんだろうな〜、と思いつつも、以前正面突破したときにロストした記憶があったので、ここは看板を右へ右へのセオリー通り。もし間違っても麓には確実に出れるし、ペースも想定よりも良くなかったので、どうでもよかった感もあったな。

しばらく下る間もなく、すぐに違うルートと気が付くも、ルート自体はしっかりしているし、看板もあった。砂利道にでて、2方向に分かれていたが、ジオグラフィカを使い右を選択。もう帰りの時間を考慮し、角田はパス。あとは福井の登山口まで戻り、ロードパートへ。

モチベ下がっていたが、足は全然元気だったので、感覚的に4.5を刻み、結果4分30秒台で最後まで垂れることなく(むしろ最後は4まであがり)ゴール。

ロストして試走コンプリート出来なかったが、ロードパートで目標達成できた点は及第点。
体のダメージもほぼなし。本番までにもう1回、いつもの福井〜国上帰りはロードパートを、4時間45分ぐらいでできればいいかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら