記録ID: 531005
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
起源の光輪、浄土平・一切経山
2014年10月12日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 379m
- 下り
- 379m
コースタイム
6:30 浄土平駐車場
8:00 酸ヶ平
8:10 酸ヶ平避難小屋
9:20 一切経山山頂(休憩及び撮影)
12:00 酸ヶ平
12:20 鎌沼
13:00 姥ヶ原分岐
14:10 浄土平駐車場
※休憩・撮影含む
8:00 酸ヶ平
8:10 酸ヶ平避難小屋
9:20 一切経山山頂(休憩及び撮影)
12:00 酸ヶ平
12:20 鎌沼
13:00 姥ヶ原分岐
14:10 浄土平駐車場
※休憩・撮影含む
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・普通車300円/日 ・24時間入出庫可能 ・夜間は基本的にトイレも含めて施設は閉まっているようです。 ・有名な観光スポットですので、週末の日中は駐車待ちの車で渋滞するようです。 ・天文台があるくらい、星を撮るには最高のロケーション |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは浄土平の登山口にあります。 今もなお活動中の活火山です。 全体的に岩がゴロゴロとした登山道です。 軽装でスニーカーの方もおられましたが、しっかりとした登山靴の方が歩きやすいと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
起源の光輪、浄土平・一切経山
(Garden Of Peace『The Land Of Sky Legends』)
五色沼、いわゆる“魔女の瞳”で有名な一切経山。
完全に東北の山々の虜になってしまって以来、行きたいと思っていた山。
山頂から見下ろす五色沼は噂に違わぬ美しさ。
迫力は蔵王山の御釜に軍配が上るかもしれないが、西に広がる吾妻連峰や磐梯山を含め最高の山岳風景。
そして登山の起点となる浄土平がまた素晴らしい。
観光客と登山客が入り乱れるスクランブルとなっているが、それも無理も無い。
火山らしくまさに下界とはまったく異なる風景。
噴煙上る一切経山の東壁、道を挟んで秀麗な吾妻小富士、季節柄ススキが輝く湿原。
そして何より、天文台が設置されているくらい星を鑑賞するには最高。
この日はあいにく満月期ということもあって星撮りには向かない日でしたが、
いつか新月期の好天を狙って再訪する際のロケハンというつもりで撮影。
日没間近…。
沈みゆく夕日の柔らかな光が湿原のススキたちを照らし、
眩いばかりの金色の浄土平となった。
『美しくもあり、そして胸が締め付けられるような郷愁…』
私は東北の山々に、いつもそう感じている。
The Land Of Sky Legends
『起源の光輪、浄土平・一切経山 “Aureole Of Genesis”』
※途中、映像の乱れがあります。ご了承ください。
※1080p推奨
with 『Aquila Wing』
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
素晴らしい映像をありがとうございます。
恐縮ですがフォローさせて頂きました。
NikkoMonkeyさん、はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
動画のほうまで見ていただき、ありがとうございます。
たかだか5、6分の映像ですが、撮影やら編集やらでかなり苦労がありまして、
お褒めいただけると作った甲斐があります。
微力ながら、その山の魅力や感動的な風景が少しでも伝われば…と思って頑張って作っております。
私の活動ペースは他の方々と比べるとかなりマッタリとしております。
また見ていただけるよう精進いたします!
行かれましたね!
夏に訪れたのを思い出します
↑これこのまま観光案内の豪華ポスターですよ
素晴らしいです
1枚目なんか、個人的に最高です
10月から仕事が騒がしくなってしまい、
気が付くと、東北もあっという間に冬が来てしまいます
関東近郊の紅葉はこれから
ブラブラ撮りに行きたいですね
kenさん、いらっしゃいませ。
お察しのとおり、kenさんが歩かれたコースそのまんまです。
実際お邪魔してみますと、五色沼の他にも色々と楽しめました。
もう浄土平のロケーションがすでにヤバイです。
実は最近自分でも驚いているんですが、田園風景ばかり撮っています。
特に東北の広大な田園風景はとても美しくて、
まさに人間と自然が見事に共存している、素晴らしい風景だと思います。
朝夕の柔らかな光に照らされる稲穂はもはや芸術作品のようです。
以前は単なる『田んぼ』としか見ていませんでしたが…。
こういうのも年齢的なものなんですかね。
『美しきもの』に対する見方が少し変わってきました。
東北は一気に冬に突入しますね。
深夜の浄土平はメチャクチャ寒かったです…。
今年の東北遠征は今回でとりあえず最後になると思います。
お忙しいとは思いますが、お体に気をつけてください。
すばらしい!
2arakawaさん、ありがとうございます!
もっと良いものを残せるよう精進いたします。
gaiaさん、こんにちは。
久々のレコ、楽しみにしておりました
東北の山々にホレこんでしまう理由がよくわかります。
gaiaさんの写真だからこそそう思うのかもしれませんが・・・・。
なんかこう・・・一枚一枚の完成度が高く絵になっているので、
20枚綴り浄土平切手シートを見ているような気分になります。
(どーしても発想がそーゆートコになってしまいます )
南関東からだと距離的にはちょっとした思い切りが必要ですが、
いつか本格的に攻めたい(?)山域ですね。
お疲れさまでした。
なかなかコメントのチャンスがありませんが・・・
久しぶりにコメントさせて貰えますネ
相も変らぬ美しい映像の数々
今更ながら驚きと感動の連続ですが
ますます磨きがかかって、素人がどうこう言えるレベルではありません
レコの写真は勿論素敵な物ばかりですが
今回は美しい映像美に息を止めて見入ってしまいました
実物に勝る画像は無いとも言われますが
実際に出向いてもこの画像以上のシーンには出会えそうもありませんヨ
ショイトモさん、いらっしゃいませ。
すみません、ここのところバタバタしていまして、ヤマレコ自体あまり見れていません。
東北は山も素晴らしいですが、山以外も素敵でして。
思わずカメラを向けたくなるシーンの連続です。
特に田園風景は自然に根ざした人々の暮らしの典型的な“美”を感じます。
広大な田畑や棚田なんかは関東じゃなかなか見れませんが、とても美しい風景です。
距離は…、ですね。
体力的にも財布的にもかなり辛いです。
しかし既に私の山のキャリアは折り返し地点を過ぎていますので、のちのち後悔したくないので行けるうちに行こうと思っています。
小さなお子さんをお持ちのショイトモさんにこそ行っていただきたいところです。
BOKUTYANNさん、いらっしゃいませ。
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
写真だけでは伝えられないものもあると思って映像の方も作っていますが、見ていただけて嬉しいです。
天気も良くてそれぞれの時間帯の東北を感じることができました。
山も下界も東北はフォトジェニックなシーンが多くて忙しいですw
最近は映像制作も少しなれてきまして、撮影の段階である程度完成イメージをしっかり持って撮れるようになって来たので最初の頃より良いものになってきているとは思いますが、やっぱりなかなか難しいものです。
谷川岳以来ちょっと左膝の調子が悪くなってしまっていますが、改めてBOKUTYANNさんのバイタリティーには頭が下がる思いです。
結局、今年は裏那須の紅葉狩りは行けませんでした…。
お久しぶりです。
東北遠征、おつかれさまでした。
今回も素敵な写真の数々、拝見させていただき、ありがとうございます。
星空撮影は、また月明かりでしたか
カメラを設定するのは楽ですが、月明かりはやはり邪魔になりますよね。
それにしても動画が素敵ですね。
これだけ撮影されるのには、編集も含めて大変な時間と手間がかかっていることと思います。
私は動画のセンスがなく、まだチャレンジしていないのですが、いつか手を出してみたいです。
前回の谷川もおつかれさまです。
紅葉には少し早かった感じですかね?
谷川の紅葉も綺麗ですが、なぜか谷川は雪の鎧が一番似合ってますね。
それから、茂倉新道の下りは膝によくないので、くれぐれもお大事になさってください。
迷った末、フルサイズ、購入しました
資金的に余裕がなくなったので、近場でデビューさせます。
noronoroさん、いらっしゃいませ。
当日の夜は空気も澄んでいて、雲一つ無い最高のコンディションでしたが、月が明るすぎましたw
ご覧のとおり、ほとんど星は写っていません…。途中で場所変えのため、ヘッデン無しで吾妻小富士の中腹まで月明かりで歩けちゃいましたから。
ただここは火山なので、かえってそれが月面や火星的な雰囲気も少しあっておもしろいものが撮れました。
私も動画撮影は始めたばかりで所謂『ただ撮っているだけ』のレベルです。
ビデオカメラの方が適しているかもしれませんが、一眼ならではの映画タッチの雰囲気が好きです。
普通の動画なら楽ですが、タイムラプスは非常に効率の悪い仕事です。
特に星のタイムラプスなんて5、6時間撮って10秒とか20秒の動画にしかなりませんから…。
実はあの谷川岳にて持病の左膝痛が再発してしまい、参っているところです。
茂倉新道は恐るべし…、ですね。
ヨロヨロになりながら、最終電車に間に合わないかもってかなり焦りました。
私も雪を纏った谷川こそ『本当の姿』との思いがあり、今年も新雪を纏った谷川に行きたいんですが、膝の様子を見てですね。
いやいや、ついにフルサイズきましたか!
機種はなんでしょう?
レコのほう、楽しみにしています!
いわゆる魔女の瞳に〜〜
いわゆる行ってみた〜い!
ガイアさん、こんにちは!
どんどん神がかり的美レコになってきて恐れ多いような
今回の「作品」も完璧すぎて拝んでしまいました
拝観料払わないといけないような
なんでいつもいつも天気が良くて雲が良い感じなんでしょうか?
徹底して良い天気の日しかお山に行ってない?
いつも文句のつけようのない景色にウットリしてます
とはいえ、一日くらいショボ天の日もあったはずだぁ!!
おかしいぞー
わたくし田舎者なもので・・
1・2番のような写真を見ると藁の匂いが鼻の中によみがえってきます
nyagiさん、いらっしゃいませ。
今回のはそこそこ満足してはいますが、でもやっぱりもっとうまく撮れたんじゃないか…といつも思ってしまいます。
もちろん撮ってる時はやれることはやっているんですが…。
拝観料でしたら、『山』にお願いしますw
ぜひ魔女の瞳を拝んでみてください。
個人的にはインパクトは蔵王の御釜が上回っていましたが、魔女の瞳は一切経山の山頂まで歩かないと見れません。
『見えるところまで自らの足で歩かないといけない』というのが良いところでして、
それがこの火山湖の美しさをより一層高めているところだと思います。
この日は雲海デーのようでしたね。
同じ日のnyagiさんたちのレコでも素晴らしい雲海でしたね。
天気予報はもちろんチェックしますが、天気図も見ています。
遠征でこけたら怖いですから。
田園風景、とくに収穫を終え冬を迎えようとする風景はとても美しいものがあると思います。以前は素通りしていた風景ですが、その奥深い美しさに気付き始めています。東北や新潟って良いところです。
住むのは大変ですが…。
こんばんは〜
遅くに失礼します。
相変わらず写真への情熱・・・見習いたいといつも思います。
3枚目の『月明』・・・タイトル通りでお月さんが明るかったんですね。
この時ってISO3200、f4,ss15秒となっていますが、もう少しアンダーで撮ったらどうなるのかなぁと思ったのですが、いかがでしょうか? なんかこういう星がバッチリ撮れている写真を見るとワクワクするのですが、いずれ自分もトライしたいので教えて下さい。
火山湖の『聖瞳』・・・の瞳はまさに目の中に童がいるような無垢な印象ですね。自分もこんな写真を撮ってみたい。と惑わされますよ。
ururu12さん、いらっしゃいませ。
写真に対する情熱はまだまだあるんですが、だんだん体(とくに膝が…)が追いつかなくなってきています。
『山岳写真』に限っては残された時間はそうはないと思っています。
山は下界よりもリスクがありますし。
星は未だに“正解”が分からず、手探り状態です。
WBや露出、構図も含めて何パターンも撮っていますが、どれが良いものなのか自体がよく分かりません。
そもそも良いものが撮れているのかさえ…w
やっぱりちょっと明るすぎましたかね。
現場ではISO1600はアンダー過ぎるかな〜と思っていました。
まぁ本格的に天体撮影されている方にはお見せできない代物ではありますw
作品としてちゃんと仕上げるにはやはり赤道儀使ったり、もっと良いレンズ使ったり、比較明使ったりするようですね。
五色沼はとても綺麗で、太陽の角度によって微妙にその色を変化させるとも言われています。緑豊かな東北ならではの美しさを感じます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する