ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536198
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

竜ヶ岳(鈴鹿山脈)少し紅葉、トリカブトがまだ少し咲いていました

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
天候 晴れ(山頂付近は時々曇り)
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場の駐車場は自動車500円ですが、乗車している人の入山料200円を含みます。自動車で1人で来た場合は、少し下の道路脇パーキングに止めて5分くらい歩くと宇賀渓のキャンプ場入り口に行けますので200円で済みます。電車の場合は大安駅で降りてタクシー15分9劼捻Р豬未肪紊ます。自分は自転車で行きました🚲
コース状況/
危険箇所等
表道、中道、金山尾根、裏道、遠足尾根の5種類のコースがあります。谷道となる裏道は現在通行止めのようです。金山尾根で上がり、遠足尾根で下りるコースが一番楽だそうで、案内所の方に勧められます。
頂上付近の下りと、遠足尾根の杉林に入ってからの下りは、足元が滑りやすいです。手袋をしていった方が安心して草や枝を掴めます。ステッキはあると楽です。
その他周辺情報 駐車場から登山道に向けて歩く途中にジュースの自販機があります。売店らしき店も一応開いてましたが、時間的にもお客さんはいませんでした。
国道306号線から眺めた竜ヶ岳。雲がかかって見辛いですが、真ん中の大きいガレがある山です。今日は降水確率0%ですが、山の辺りの雲が厚く気になります。
2014年10月25日 08:45撮影 by  C6806_GPe, Sony
10/25 8:45
国道306号線から眺めた竜ヶ岳。雲がかかって見辛いですが、真ん中の大きいガレがある山です。今日は降水確率0%ですが、山の辺りの雲が厚く気になります。
入山の受付を済ませ、少し歩いた所の一番紅葉している木々の様子です。山の下の方はほとんどの木がまだ青々としています。暫くアスファルトとコンクリートの道を上がり登山道入り口を目指します。
2014年10月25日 09:37撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
10/25 9:37
入山の受付を済ませ、少し歩いた所の一番紅葉している木々の様子です。山の下の方はほとんどの木がまだ青々としています。暫くアスファルトとコンクリートの道を上がり登山道入り口を目指します。
道路脇に小さな滝があり、その水がコンクリートの道路まで流れてきていました。この日は途中にある橋付近をコンクリートで舗装してました。生コンを流し込み10人ほどの人が作業に当たってました。
2014年10月25日 09:49撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
10/25 9:49
道路脇に小さな滝があり、その水がコンクリートの道路まで流れてきていました。この日は途中にある橋付近をコンクリートで舗装してました。生コンを流し込み10人ほどの人が作業に当たってました。
行きのコースは受付の人のお勧めで金山尾根を目指すコース(尾根を行くコース)を選びました。舗装道路の終着点まで行き、連続で吊り橋を2回渡るとハードな山道が続きます。
2014年10月25日 10:07撮影 by  C6806_GPe, Sony
10/25 10:07
行きのコースは受付の人のお勧めで金山尾根を目指すコース(尾根を行くコース)を選びました。舗装道路の終着点まで行き、連続で吊り橋を2回渡るとハードな山道が続きます。
2時間程でいきなり展望が良くなります。あと1時間ほどで到着できる竜ヶ岳が見えます。あまりにも疲れ、天気も良かったので初めて休憩をしました。食料を狙ってカラスがよってきました。
2014年10月25日 11:40撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
10/25 11:40
2時間程でいきなり展望が良くなります。あと1時間ほどで到着できる竜ヶ岳が見えます。あまりにも疲れ、天気も良かったので初めて休憩をしました。食料を狙ってカラスがよってきました。
この後の山道はとても歩きやすくなります。反対側は遠足尾根コースが見えます。この2つのコースの間に、沢沿いを歩く裏道(ホタガ谷経由のコース)があります。
2014年10月25日 11:46撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
10/25 11:46
この後の山道はとても歩きやすくなります。反対側は遠足尾根コースが見えます。この2つのコースの間に、沢沿いを歩く裏道(ホタガ谷経由のコース)があります。
尾根の上なのに、鹿や猪が体を洗うヌタ場がありました。この辺りから山頂にかけて鹿のフンが目立ちます。少し前から獣臭がしてました。
2014年10月25日 11:48撮影 by  C6806_GPe, Sony
10/25 11:48
尾根の上なのに、鹿や猪が体を洗うヌタ場がありました。この辺りから山頂にかけて鹿のフンが目立ちます。少し前から獣臭がしてました。
急に雲が流れてきて、辺りがあっという間に真っ白になりました。さっきまで暑かったのに一気に冷えてきます。山の天気は変わりやすいですね。
2014年10月25日 12:19撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
10/25 12:19
急に雲が流れてきて、辺りがあっという間に真っ白になりました。さっきまで暑かったのに一気に冷えてきます。山の天気は変わりやすいですね。
頂上付近まで来ると北側は視界が戻りました。来た道もくっきりみえます。ポツポツと生えている木が紅葉してて、楽しい感じにみえます。たぶんヤシオの木でしょう。
2014年10月25日 12:33撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
10/25 12:33
頂上付近まで来ると北側は視界が戻りました。来た道もくっきりみえます。ポツポツと生えている木が紅葉してて、楽しい感じにみえます。たぶんヤシオの木でしょう。
3時間程で頂上に着きました。これは山頂にある古い木のプレートで、固定されていないので手に持って記念撮影できます。2組のカップルに写真を頼まれました。お返しに自分も一人で撮ってもらいました。
2014年10月25日 12:45撮影 by  C6806_GPe, Sony
5
10/25 12:45
3時間程で頂上に着きました。これは山頂にある古い木のプレートで、固定されていないので手に持って記念撮影できます。2組のカップルに写真を頼まれました。お返しに自分も一人で撮ってもらいました。
石のテーブルのように設置された方位とここから見える山などが表示されたオブジェです。御岳山という文字もあります。東西南の方位は雲で視界がほとんどありませんが,,,,
2014年10月25日 13:20撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
10/25 13:20
石のテーブルのように設置された方位とここから見える山などが表示されたオブジェです。御岳山という文字もあります。東西南の方位は雲で視界がほとんどありませんが,,,,
北側のはるか遠くに見える丸い雲の左辺りに、噴煙を上げる御岳山が見えました。鈴鹿山脈から見えると聞いてましたが、竜ヶ岳からだとバッチリみえます。
2014年10月25日 12:49撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
10/25 12:49
北側のはるか遠くに見える丸い雲の左辺りに、噴煙を上げる御岳山が見えました。鈴鹿山脈から見えると聞いてましたが、竜ヶ岳からだとバッチリみえます。
山頂の天気は良くて1時間ほどいました。草むらから虫の鳴く声がするので探してみると、体長20伉のバッタが後ろ足で羽を擦って音を出してました。人を恐れないのか、かなり近づいても逃げません。調べてみたらヒロハネヒナバッタとのことです。
2014年10月25日 12:58撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
10/25 12:58
山頂の天気は良くて1時間ほどいました。草むらから虫の鳴く声がするので探してみると、体長20伉のバッタが後ろ足で羽を擦って音を出してました。人を恐れないのか、かなり近づいても逃げません。調べてみたらヒロハネヒナバッタとのことです。
帰り道は遠足尾根を選択。遠回りで歩く距離は少し増えますが、眺望も良くて、一番なだらかで下山に最適なコースだそうです。確かに前半は気持ちいいコースでした。
2014年10月25日 13:48撮影 by  C6806_GPe, Sony
10/25 13:48
帰り道は遠足尾根を選択。遠回りで歩く距離は少し増えますが、眺望も良くて、一番なだらかで下山に最適なコースだそうです。確かに前半は気持ちいいコースでした。
斜面によってこんなに植生が違うんですね。風によるものでしょうか?日当たりによるものでしょうか?この辺りがとても厳しい環境だと分かります。
2014年10月25日 13:53撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
10/25 13:53
斜面によってこんなに植生が違うんですね。風によるものでしょうか?日当たりによるものでしょうか?この辺りがとても厳しい環境だと分かります。
遠足尾根から北側の眺め。隣の藤原岳の石灰石が削られているのがよく見えます。セメントの原料になるので有用なのですが、痛々しい姿ですね。ここでも御岳が見えると何人かの人が足を止めて撮影していました。
2014年10月25日 13:52撮影 by  C6806_GPe, Sony
3
10/25 13:52
遠足尾根から北側の眺め。隣の藤原岳の石灰石が削られているのがよく見えます。セメントの原料になるので有用なのですが、痛々しい姿ですね。ここでも御岳が見えると何人かの人が足を止めて撮影していました。
遠足尾根のコースに生えていたトリカブトです。他にも杉林に入る手前に群生してましたが、もうさすがに終わり見たいで、はなの量が少なかったです。
2014年10月25日 14:34撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
10/25 14:34
遠足尾根のコースに生えていたトリカブトです。他にも杉林に入る手前に群生してましたが、もうさすがに終わり見たいで、はなの量が少なかったです。
遠足尾根も下の方は杉林になっていて、岩場もあり、かなり急勾配の道が続き、落石もあるので注意が必要です。下山は1時間30分程でした。最後はかなり疲れました。
2014年10月25日 14:46撮影 by  C6806_GPe, Sony
10/25 14:46
遠足尾根も下の方は杉林になっていて、岩場もあり、かなり急勾配の道が続き、落石もあるので注意が必要です。下山は1時間30分程でした。最後はかなり疲れました。
撮影機器:

感想

環境保全料として入山料200円を集めているだけあり、コースの目印がしっかりとしていて迷子になりにくい比較的安全な山です。鈴鹿山脈の中では一番整備されています。また、詳細なコースマップも貰えますので、あとどれくらいで頂上に着くかなどはもちろん、自分の位置を確認しながら登れます。女性や子供、お年寄りも多い山ですが、結構しんどかったです。コースも多くバリエーションにとみ、楽しい山ですのでおすすめです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら