ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 544038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

ああ、鳥海山 大展望の丁山地

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
10.4km
登り
1,222m
下り
1,233m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:50 駐車地
08:50 P823
09:25 観音森
09:45 P1064
10:05 庄屋森
    休憩
10:45 出発
11:00 萱森
11:15 五階の滝分岐
11:35 P989
12:20 丁岳
13:20 駐車地
天候 晴れsun
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道108号沿いの道の駅「清水の里鳥海郷」から県道70号を入って行く。舗装路は途中にある大平キャンプ場まで。状態の良い未舗装路を3km進むと登山口にたどり着く。登山口には車5台分くらいのスペースあり。利用できる公共の交通機関はないので、自家用車か最寄り駅からタクシーを利用することになる。
コース状況/
危険箇所等
✿全体を通して危険度高め。今回のような時計回りの場合、観音森の登り、庄屋森から萱森にかけての稜線上などが注意するべきポイントになると思う。滑落すれば、ただでは済まないだろう場所がそれなりにある。

✿観音森から萱森にかけて歩くと見える鳥海山の姿が最も美しいだろう。

✿丁岳山頂は展望が全くないが、直下の「お花畑」の分岐を行くと周回路になっていて、美しい鳥海山の姿を眺められる。

【関連記録】
鳥海山を登りたい〜猿倉口から康新道往復
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-364242.html

丁岳(ひのとだけ)〜起伏の激しい鳥海山の展望台〜
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-223002.html
その他周辺情報 院内駅前の湯沢市リフレッシュ交流センター「ほっと館」
入浴410yen
満月が輝いている。
夜が明けた。
2014年11月08日 06:14撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
11/8 6:14
満月が輝いている。
夜が明けた。
鳥海町百宅から見る鳥海山。
2014年11月08日 06:25撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
11/8 6:25
鳥海町百宅から見る鳥海山。
今年は積雪早そうだな。
2014年11月08日 06:45撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
11/8 6:45
今年は積雪早そうだな。
* ̄(エ) ̄)ノむむむ無念‥さらばじゃ!
2014年11月08日 06:53撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
11/8 6:53
* ̄(エ) ̄)ノむむむ無念‥さらばじゃ!
ここで冬眠するのね。
アディオス!
2014年11月08日 07:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
11/8 7:03
ここで冬眠するのね。
アディオス!
このまま帰るのも寂しいので『クソヘビ沢』へ降り立った。
改名しないのかな、この沢 :-D
2014年11月08日 07:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9
11/8 7:41
このまま帰るのも寂しいので『クソヘビ沢』へ降り立った。
改名しないのかな、この沢 :-D
作業道を行く。
2014年11月08日 07:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11/8 7:54
作業道を行く。
ここから明確な尾根地形。
2014年11月08日 08:13撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11/8 8:13
ここから明確な尾根地形。
P665の北側をトラバース。
2014年11月08日 08:24撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11/8 8:24
P665の北側をトラバース。
ふかふかの絨毯を踏みしめて
2014年11月08日 08:30撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
11/8 8:30
ふかふかの絨毯を踏みしめて
丁岳、東側の顔。
2014年11月08日 08:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
11/8 8:47
丁岳、東側の顔。
さてさて、問題の観音森。
2014年11月08日 09:03撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
11/8 9:03
さてさて、問題の観音森。
この景色ももうすぐ白くなる。
2014年11月08日 09:08撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
11/8 9:08
この景色ももうすぐ白くなる。
端正な鳥海山。
2014年11月08日 09:29撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11
11/8 9:29
端正な鳥海山。
P1064から庄屋森、そしてひときわ目立つ萱森1070の鋭鋒を望む。
2014年11月08日 09:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
11/8 9:49
P1064から庄屋森、そしてひときわ目立つ萱森1070の鋭鋒を望む。
一旦下って‥
2014年11月08日 09:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11/8 9:54
一旦下って‥
庄屋森
2014年11月08日 10:05撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
11/8 10:05
庄屋森
このコース上で最も印象的な景色☆
2014年11月08日 10:06撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
25
11/8 10:06
このコース上で最も印象的な景色☆
観音森とP1064を振り返る。
2014年11月08日 10:07撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
11/8 10:07
観音森とP1064を振り返る。
前回男甑と女甑と思ったが、加無山かもね。
2014年11月08日 10:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
11/8 10:09
前回男甑と女甑と思ったが、加無山かもね。
こちらは雁唐山1045
2014年11月08日 10:10撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
11/8 10:10
こちらは雁唐山1045
ちょっとだけね。
2014年11月08日 10:38撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
13
11/8 10:38
ちょっとだけね。
コルへ降りる。
2014年11月08日 10:47撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
11/8 10:47
コルへ降りる。
萱森の東斜面。
2014年11月08日 10:49撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
13
11/8 10:49
萱森の東斜面。
庄屋森を振り返る。
2014年11月08日 10:55撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
11/8 10:55
庄屋森を振り返る。
描いた人の愛を感じるね。
2014年11月08日 11:09撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
8
11/8 11:09
描いた人の愛を感じるね。
萱森トップからの眺め。
2014年11月08日 11:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9
11/8 11:11
萱森トップからの眺め。
あれを下りてきたのよ。
2014年11月08日 11:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
11/8 11:26
あれを下りてきたのよ。
最後は丁岳。
2014年11月08日 11:41撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
9
11/8 11:41
最後は丁岳。
雁唐山
2014年11月08日 11:42撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
2
11/8 11:42
雁唐山
歩いてきた周回路を俯瞰する。
2014年11月08日 12:11撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
11/8 12:11
歩いてきた周回路を俯瞰する。
丁岳の看板は山頂の手前に控えめに在った。
2014年11月08日 12:19撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
3
11/8 12:19
丁岳の看板は山頂の手前に控えめに在った。
丁の山頂。
2014年11月08日 12:22撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
4
11/8 12:22
丁の山頂。
たっち。
2014年11月08日 12:23撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
6
11/8 12:23
たっち。
予報通り、午後から雲が出てきた。
2014年11月08日 12:26撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
11
11/8 12:26
予報通り、午後から雲が出てきた。
道がだいぶ穏やかになった。
2014年11月08日 12:54撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
1
11/8 12:54
道がだいぶ穏やかになった。
丁山地特有のリズムある道を楽しめた。
おしまい。
2014年11月08日 12:56撮影 by  NIKON D810, NIKON CORPORATION
5
11/8 12:56
丁山地特有のリズムある道を楽しめた。
おしまい。
撮影機器:

感想

百宅集落から眺める鳥海が好きだ。
その美しい姿に吸い込まれるように鳥海山へ向かったが、法体の滝を過ぎた先の道が通行止めだった。車を降りて歩くかとも考えたが、一泊装備不所持の身。鳥海登頂は諦めた。

二年前の9月にこの丁山地を反時計回りで周回したことがあった。奥深い森を歩く印象を受けたこの道も今は冬枯れの景色。どこまでも澄み切った空気の中、思う存分鳥海山を眺めた。

もうすぐ厳冬になれば、その姿は見えなくなってしまうのだ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1613人

コメント

秀麗無比なる鳥海山
tooleさん、こんばんは。
大清水は通行止めになりましたか。
残念でしたね。

いゃー・・・鳥海山きれいですね。
確かに・・・百宅から眺める鳥海山もいいですね。
私はやはり地元の旧松ノ木峠から眺めるのが好きでしたが・・・旧道が通行できなくなって・・・ご無沙汰しています。
旧松ノ木峠からの眺めは萱森からの感じに似ています。
それにしても・・・萱森、庄屋森・・・なかなかの登りですね。
写真でこれだけの迫力ですから・・・実際は相当の登りだったでしょう。
ご苦労様でした
2014/11/11 23:10
750RSさん☆
大清水の方はわかりませんが、法体の滝を突っ切って猿倉〜祓川方面へ左折する付近が通行止めでした

百宅集落の辺りを車で走ると、これぞ秋田の原風景だなぁ、といつもしみじみと感じます。

松の木峠、分からず道路地図を広げてみましたが、由利本荘と湯沢の境界でしたか
この辺りの角度から見る鳥海山は確かに美しいですね。

個人的には晴れた春の日の虎毛山〜須金岳〜竹ノ子森稜線上から見る鳥海山が今のところベストビューイングです

750RSさんの地元の丁山地、是非歩きに来てください
2014/11/12 21:59
tooleさんへ
雪をまとった鳥海山に登ろうとするあたり,さすがです。もし一泊装備を持参していたら,登ろうとするあたりもすごいです。
百宅口から一度登ったことがありますが,林道が長すぎて,うんざりしました。
観音森コースはやせ尾根がかっこいいですが,崖みたいな所が何カ所もあって,とんでもないコースですよね。
2014/11/12 4:51
conanさん☆
昨年は11月に運良く鳥海山を歩くことが出来ましたが、今年は未遂で終わってしまいました
こんな時もたまにはあるでしょう。
自分の気持ちと計画と装備が揃っていなければ、山は歩けませんよね

百宅口はおそらく僕の今の車では入ることができないので、来季は別の視点から考えているところです。

conanさんも丁山地挑戦してみてくださいね。こんな斜面にロープも鎖も無いのかよ、と誰もが初めは驚くはずです
2014/11/12 22:15
こんばんは☆
丁山地、以前のレコで初めて知った場所です。
一昨年でしたか。
クソヘビ沢、そのときも気になる名前でした
鳥海山がすっきりと見えて、良い一日でしたね
2014/11/13 4:20
Springさん☆
不遇な名前が与えられているものってありますよね
オオイヌノフグリ http://ja.wikipedia.org/wiki/オオイヌノフグリ
ヘクソカズラ http://ja.wikipedia.org/wiki/ヘクソカズラ
オジサン http://ja.wikipedia.org/wiki/オジサン
まだあるかな
禿岳?

いよいよ、鳥海山が見えなくなる冬がやって来ました。
今夜はもさもさと雪が降り積もっております。
太陽が恋しくなったら、太平洋側に遊びに行きますね
2014/11/14 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら