記録ID: 5441380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
【屋久島】淀川登山口→▲宮之浦岳→白谷雲水峡(1泊2日) ※画像なるべく無調整
2023年05月02日(火) ~
2023年05月03日(水)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:37
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,410m
- 下り
- 2,157m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:41
距離 11.7km
登り 988m
下り 1,033m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
船
行き: フェリーはいびすかす 帰り: フェリー屋久島2 ♦フェリーはいびすかす 屋久島に最も早い時間(翌朝7時)に到着するのが利点 ♦更に、相乗りタクシーを利用すると 8:30頃 淀川登山口から登山開始することが出来ました ▼フェリーはいびすかす乗船までの手順 ー屬納児島本港南埠頭 近辺まで行く ※具体的には住吉町近辺の有料駐車場に車を停めます 駐車場 お安い 「タイムズ住吉町」 or 「タイムズ住吉町第2」 は既に満車 仕方なく近辺の 「Sキューブパーキング住吉町」 へ駐車 ※5/1(月)12時頃〜5/3(水)18時台まで駐車して合計2,400円でした バスで谷山港まで行く場合 15:43発 天文館バス停(天5)乗り場 金生町〜谷山港〜七ツ島一丁目行(※たぶん1日1本のみ) 鹿児島交通 バス路線図 https://mb.jorudan.co.jp/os/bus/4601/line/37817.html 16:43着 谷山港バス停 ぅ侫Д蝓爾呂い咾垢すの乗船手続きをして18:00出航まで待つ https://www.yakushimaferry.com/ ※予約不要、車両込みで乗船する場合は要予約 ▼注意点 ●谷山港には整備された無料駐車場!があります ※行き帰り共に 「フェリーはいびすかす」 に乗船する場合は、無料駐車場を利用した方が良いです。 ※帰りに「フェリー屋久島2 or 高速船トッピー」に乗船する場合は、鹿児島本港 到着時間により谷山港へのアクセスが複雑になります。 なので、住吉町近辺の有料駐車場を利用した方が後々楽です。 ●淀川登山口までのアクセス手段 ▽タクシーの場合 7:00 宮之浦港 7:05 タクシー乗車(前日までにKさんが手配) 〜途中寄り道 ・mマート愛子(有)寺田商店 ・紀元杉 8:18 淀川登山口 タクシー乗車料金11,900円(※途中下車2回) 4人乗車で割り勘料金=約3,000円/1人あたり 屋久島タクシー料金の目安 https://yakushima.fun/yakushima-taxi/ ▽バス(屋久島交通) の場合 08:40 (20)宮之浦港 09:15 (62)合庁前(バス乗り換え) 09:20 (62)合庁前 10:27 (72)紀元杉⇒徒歩で淀川登山口まで ※屋久島交通バス時刻表 http://yakukan.jp/doc/pdf/taneyakubus_timetable.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山道中の危険・注意箇所】 ●危険個所なし ●スズメバチ・ヤマビル・ヘビ等との遭遇なし 【注意点】 私のスマホGPSは、持ち主に似てとても見栄っ張りで、歩行距離・累積標高を大変盛ります。 ヤマレコ山行計画では、歩行距離21km・累積標高↗1,260m ↘2,000m ぐらいだと思います。 【歩くペース】 山行実績で、歩くペースが 0.5〜0.6 となっていますが 道中、小休憩したり写真撮影をした時間が含まれていません。 山行計画で、歩くペース0.8(休憩なし)で設定した場合と、同程度の時間です。 ※テント設営・撤収時間は除く 【その他】 あくまで私の主観ですが… ●縦走は、淀川登山口 or 白谷雲水峡 どっちが楽? テント泊装備を担いでの縦走の場合、累積標高が少ない淀川登山口⇒白谷雲水峡の方が楽チンだと思います。 ●新高塚小屋 or 高塚小屋 どっちのテント泊場が混雑? ▽新高塚小屋は テント場が限られたスペースで、かつ淀川登山口・白谷雲水峡 どちらの登山口からも到達可能な場所です。 わりと混雑している感じがしました。 ▽高塚小屋は 小屋周辺の空間に幕営できるスペースがあり、GW中期間中にも拘わらず小屋泊されてる人数も少なかったです。 |
その他周辺情報 | 【水場】 ●新高塚小屋:テント場端から、ちょっと下った所の沢水 ●高塚小屋:縄文杉から更に3分程下った所の沢水 ※どちらも沢水を利用 【立ち寄ったトイレ】 思ってたより綺麗でした ●淀川登山口 ●高塚小屋 ●白谷雲水峡 ※屋久島のトイレ https://greenmessenger-yakushima.com/blog2/2021/07/07/tourist-information-2/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
●テント:oxtos アルパインテント1P
●ペグ11本(未使用)
●グランドシート
●土間シート
●寝袋:オーロラライト450
●マット:Zライトソル(ショート)
●バーナー:SOTOウインドマスター
●mont-bell アルパインクッカーディープ11
●浄水器
●レイン上:Arc'teryx BetaSLハイブリッド(未使用)
●レイン下:mont-bell トレントフライヤーパンツ(未使用)
●防寒上:Montura スポーティウインターフーディ(※テント内+翌朝)
●防寒下:Millet スーパーパワーパンツ(※テント内)
●下着靴下の替え
●ヘッドランプ
●ファーストエイドキット
●携帯トイレ
●モバイルバッテリー計15000mAh
●トレッキングポール
●グローブ
●mont-bellリゾッタ2食分+棒ラーメン2食分+尾西の携帯おにぎり1個
●スニッカーズ4個+イオンプロテインバー4個+柿の種2袋+ココア2杯分
●ゼリー飲料4個
●飲料水2.0L+現地調達
●スマホGPS
●●ザック込み合計重量15.0kg●●
|
---|---|
備考 | 【山行記録の画像】 写真画像について なるべく無加工・無修正、スマホで撮ったままの画像です 明るさ調整や画像補正はしておりません 画像補正しているものは ・個人情報の判別できるもの(ナンバープレートやお顔など)を塗りつぶし ・山小屋近辺の構造物について角度調整 補正した画像は注記書きしております 【コインロッカー】 フェリーで、快適・快眠できるよう替え下着含む衣類を多く持って来ました。 屋久島でコインロッカーに預ければ良かったと後悔しとります。 よくあるご質問:コインロッカーはどこにありますか? http://yakukan.jp/qa/ |
感想
快晴の屋久島でしたが、「ザック込み合計重量=15.0kg 」は、私にとって結構キツく(※私の体重は49kgなので…)、早くテント場に着いて楽になりたい気持ちが強かったような気がします。
帰宅してから、黒味岳や永田岳に寄り道しなかったことを後悔しています。
船内およびテント泊で快適に過ごせるよう衣類を無駄に多く持って来てしまいま
した。切り詰めれば10kg前後まで軽くできたと思います。
次回行くことがあれば、余分な装備をコインロッカーに保管しておくようしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
おつかれさまでした。
内容が濃く、レコ読みながら私も笑顔になってしまいました。
15kg背負って「歩くペース:0.5~0.6」は、さすがstephaniechanさんですね。
とても充実した山歩きだったようですが、その後無事社会復帰できましたでしょうか?(^^)。
コメントどうもありがとうございます。
蓼科山でお会いした時もそうでしたが、
自分は直ぐに立ち止まって小休止しますので…出ている数字程には早く歩いてるワケではありませんよー
ゆっくりでも歩き続けられる方の方が、目的地には早く着くことと思います!
それに屋久島は、
ゆっくり・まったりと歩いて、自然を満喫することで、日常の喧騒を忘れ、心の洗濯が出来る場所なんだと感じました。
ただどうしてもテント場や山小屋の場所確保が気になってしまいますので…
なので、次行く機会があれば、新高塚小屋か鹿之沢小屋に幕営して、そこを拠点にウロウロしようと思っとります。
水場(沢水ですが)も沢山ありますので、米さえ持って行けば死にはしません。
今は次の山行計画を妄想しながら過ごしております。
一年で一番過ごしやすい季節ですので、良い景色の良い場所にテント貼って、米食って、酒飲んで、夢の世界へ行ってみたいもんですなー
いつか機会がありましたなら、
楽しく山談義しながら、美味しいモン食べたりお酒を飲んで、共に自然を満喫したいもんですなー
秩父でも甲斐駒黒戸尾根でも未だ行ったことない僕の知らない山でも、
誘って頂ければ、テントと米と酒持って車で飛んで行きますよー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する