ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 548950
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

棒ノ嶺-日向沢ノ峰-川乗山【晩秋の風景を沢ルートに求めて】

2014年11月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:13
距離
21.7km
登り
2,276m
下り
2,121m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
1:04
合計
9:14
8:27
8:27
85
9:52
9:52
11
10:03
10:08
16
10:24
10:24
137
12:41
13:13
62
14:15
14:16
77
15:33
15:59
49
16:48
16:48
33
17:21
川乗橋バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:飯能駅より名郷・湯ノ沢行きバスでさわらびの湯BS下車
 http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku500102.html

帰り:川乗橋BSより奥多摩駅行きバス
 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/hiking_okutama20141001.pdf
コース状況/
危険箇所等
棒ノ嶺ー日向沢ノ峰はハイカーは少ないですが比較的良く踏まれており、迷うような箇所はないです。
他はメジャールートなのでハイカーも多く、問題ありません。
さわらびの湯の広場では十月桜が咲いていました
2014年11月16日 07:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
11/16 7:53
さわらびの湯の広場では十月桜が咲いていました
有間ダムを渡って登山口に向かいます
2014年11月16日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/16 8:15
有間ダムを渡って登山口に向かいます
少し登ると気持ちの良い白谷沢沿いの道になります
2014年11月16日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 8:53
少し登ると気持ちの良い白谷沢沿いの道になります
ゴルジュを進みます
楽しい〜♪
2014年11月16日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/16 8:56
ゴルジュを進みます
楽しい〜♪
黄色く色付いた葉がきれいなのですが、写真は良く伝わりません。。
2014年11月16日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/16 9:04
黄色く色付いた葉がきれいなのですが、写真は良く伝わりません。。
権次入峠へ続く階段
2014年11月16日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 9:45
権次入峠へ続く階段
棒ノ嶺登頂!広い山頂は休憩をとるハイカーで賑やかです。
2014年11月16日 09:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/16 9:59
棒ノ嶺登頂!広い山頂は休憩をとるハイカーで賑やかです。
空気がすいぶん澄んできましたね。うっすらと筑波山が写っています。
2014年11月16日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/16 10:01
空気がすいぶん澄んできましたね。うっすらと筑波山が写っています。
地味な槙ノ尾山山頂
棒ノ嶺から日向沢ノ峰の間は東京側植林、埼玉側自然林のパターンが多い
2014年11月16日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 10:20
地味な槙ノ尾山山頂
棒ノ嶺から日向沢ノ峰の間は東京側植林、埼玉側自然林のパターンが多い
それでも自然林の区間では紅葉がとてもキレイでした
2014年11月16日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
11/16 10:32
それでも自然林の区間では紅葉がとてもキレイでした
2014年11月16日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
11/16 10:34
木立ち越しに有馬山稜
これは冬の景色ですね
2014年11月16日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 10:53
木立ち越しに有馬山稜
これは冬の景色ですね
50号鉄塔越しに姿を現しました日向沢ノ峰
2014年11月16日 12:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 12:04
50号鉄塔越しに姿を現しました日向沢ノ峰
仁田山越しに大持山・小持山
奥の方にも山並みが見えます。どこの山でしょう?
2014年11月16日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 12:05
仁田山越しに大持山・小持山
奥の方にも山並みが見えます。どこの山でしょう?
日向沢ノ峰に到着
狭いけど、静かで展望が良く、気持ちがいい山頂です。ここで昼食休憩
2014年11月16日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 12:37
日向沢ノ峰に到着
狭いけど、静かで展望が良く、気持ちがいい山頂です。ここで昼食休憩
東京都の最深部。雲取山と芋ノ木ドッケ
2014年11月16日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/16 13:05
東京都の最深部。雲取山と芋ノ木ドッケ
蕎麦粒山と三ツドッケ
2014年11月16日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/16 13:05
蕎麦粒山と三ツドッケ
逆光が強いですが富士山もクリアに見えます
2014年11月16日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/16 13:07
逆光が強いですが富士山もクリアに見えます
目の前の川乗山に向かって防火帯を下ります
2014年11月16日 13:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 13:15
目の前の川乗山に向かって防火帯を下ります
川乗山の手前から三ツドッケ-蕎麦粒山-日向沢ノ峰
2014年11月16日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/16 14:02
川乗山の手前から三ツドッケ-蕎麦粒山-日向沢ノ峰
川乗山に到着
2014年11月16日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/16 14:11
川乗山に到着
左に石尾根、右に長沢背稜。扇の要に雲取山がどっしりと構えています
2014年11月16日 14:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/16 14:11
左に石尾根、右に長沢背稜。扇の要に雲取山がどっしりと構えています
川乗山から下った急坂を振り返って
2014年11月16日 14:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/16 14:16
川乗山から下った急坂を振り返って
足毛岩の肩まで下ってVターン。川乗山が正面に見えます
2014年11月16日 14:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 14:42
足毛岩の肩まで下ってVターン。川乗山が正面に見えます
見ごたえのある百尋ノ滝
2014年11月16日 15:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
11/16 15:21
見ごたえのある百尋ノ滝
欲張らずに少し引いて撮ったら秋の雰囲気満載になりました
2014年11月16日 15:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
11/16 15:53
欲張らずに少し引いて撮ったら秋の雰囲気満載になりました
この谷はまだ紅葉がきれいでした
2014年11月16日 16:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/16 16:00
この谷はまだ紅葉がきれいでした
イイ感じです
2014年11月16日 16:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
11/16 16:05
イイ感じです
もう少し沢沿いを歩きたいところですが、昨冬の大雪で破壊されたルートがまだ復旧していません。。
2014年11月16日 16:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 16:08
もう少し沢沿いを歩きたいところですが、昨冬の大雪で破壊されたルートがまだ復旧していません。。
バス停までなが〜い舗装道歩きになります。紅葉がきれいなのが救い
2014年11月16日 16:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
11/16 16:35
バス停までなが〜い舗装道歩きになります。紅葉がきれいなのが救い
川乗橋BSにつく頃には真っ暗になってしまいました
2014年11月16日 17:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/16 17:17
川乗橋BSにつく頃には真っ暗になってしまいました

感想

紅葉と水がある風景が見たくなりました。
第一候補はまだ行ったことがない海沢の三滝を眺めて大岳山に登る海沢探勝路。
しかしながら前日に調べると11月14日から通行止めになっていることが発覚。
木橋老朽化が理由とのことで、昨日の今日で急に状況が変わることもないだろうから、実際はまだ大丈夫だろうとも考えましたがー。
登山道整備は一方的にお世話になっている立場なので、おとなしく言うことを聞くことにしてヤメ。

代案で沢登りの雰囲気が楽しめる白谷沢からの棒ノ峰に登り、川乗山から百尋ノ滝を見物して下るルートを久しぶりに歩いてきました。

白谷沢のルートは木の葉が黄色く染まっていて美しかったです。
ゴルジュを抜ける楽しさを久しぶりに味わいました。

棒ノ嶺に到着するころには朝のうちに広がっていいた雲もなくなり良く晴れ上がっていました。
まだ冷え込みはそれぼど感じませんが、季節は確実に冬に向かっていて、遠望が効く澄んだ空気になってきていることが良くわかります。
スカイツリーや筑波山を見通すことができました。

棒ノ嶺は北東が良く開けて展望が良く、ベンチもたくさんあって休憩にはもってこい。
必然的に多くのハイカーが休憩されているのですが、私は賑やかさに馴染めずにリュックは下ろさずに次のポイントである日向沢ノ峰に向かいます。
山頂の賑わいがウソのように急に静かな山道です。
途中で銃をもったハンターに遭遇してビックリ。
銃口が自分に向くはずはないと解っていても気分のいいものではないですね。
(鹿が増えすぎてしまった奥多摩では、彼らの活躍への期待は大きいですけど)

県境の登山道は南側が植林となっている薄暗い区間が多いのですが、たまに自然林が広がると思いかげず美しい紅葉が残っていて目を奪います。
長尾ノ丸は濃い踏み跡に沿って巻いたのですが、その後に断続的に続く急登にかなりバテ気味。50号鉄塔から見る残り200mの登りが、どうにも高く見えます。。
冴えない足取りで日向沢ノ峰に到着して昼食休憩。
予定より遅れていますが、日差しがとても気持ちよくのーんびりと休憩をとりました。

元気も少し回復したところで最後の川乗山に向かいます。
これまでは日差しが杉に遮られる区間が多かったので、光溢れる防火帯の道は開放的で快適です。
ちょっとだけ気が入った(つもりの)歩きをして川乗山に到着。
予想通り賑わっていたので山頂は素通りして最後のお楽しみの百尋ノ滝へ。
鈍足がたたり、日が低くなってしまいましたが、谷は紅葉が残っていて期待していた風景を見ることができました。

予定していた川乗橋16:29のバスにはどうにも間に合わないので、心行くまで眺めて写真に収めます。
忘れていました。秋の日はつるべ落とし。
日が残るうちに林道に出たのでそれほど心配な状況ではなかったですが、
長い林道歩きの後半はすっかり暗くなり、ヘッデンをつけて川乗橋BSに帰着となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:804人

コメント

凝ったルート構成ですね
doppo634さん、こんばんは

奥武蔵〜奥多摩へのコースも得意のパターンですね。
スタートとゴールを沢&滝コースにして、
真ん中は展望の良い棒ノ嶺と、なかなかコンセプトのあるコースです
特に秋は水と紅葉が映えるので、季節的にもgoodです。

それにしても銃を持ったハンターに遭遇とはビビりますね
棒ノ嶺と日向沢ノ峰間のマイナーな所で遭遇したのですか。
1年ぐらい前、山梨県で登山客が誤って撃たれた事故があったので、
やはり鈴を鳴らすとかしないと怖そう。

それにしても日が落ちるのが早くなりましたね。
日の入りに限って言えば、11月下旬が一番早かったと思います。
なんとなく物寂しい季節ですね
2014/11/18 22:13
季節の入れ替わりですね
hiorkさん こんばんは

今年は紅葉が早かったので、もう最終盤かと思っていたのですが、
棒ノ嶺と日向沢ノ峰間の900mラインでもけっこう残っていたのは意外。
ちょっと得した気分です。
百尋ノ滝付近もとてもきれいでした。
一方で空気は澄んだ冬の空気になってきており、ちょうど季節が入れ替わっていることを感じたハイクでした

ハンターに遭遇したのは槙ノ尾山を越えたあたりです。
尾根の北のすぐ近くに林道が通っているので、車でアクセスしたのでしょう。
棒ノ嶺を越えてから人の気配が全くなくすっかり油断(?)をしていたので、かなりビックリしました。
棒ノ嶺〜日向沢ノ峰間で出会ったのは、ハイカー3名、ハンター3名と同数でした
(ハンターはたぶんグループ)

日の入り時間を把握していなかったのはお粗末でしたが、16時半くらいなんですね。16時まで滝を眺めていちゃイカンでした
2014/11/18 23:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら