ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 551646
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

天蓋山

2014年11月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:20
距離
6.9km
登り
600m
下り
593m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
2:34
合計
5:20
7:44
10
スタート地点
7:54
7:57
90
9:27
11:58
59
12:57
12:57
7
13:04
ゴール地点
夕顔の駅P 7:47
7:55 登山ポスト 標高1000m 7:56
8:05 大沢谷川 標識 8:05
8:14 天蓋山登山道 標識 8:14
8:24 急坂 標識 標高1150m 8:24
8:24 天蓋山登山道 標識 8:24
8:36 もう一息 標識 8:36
8:41 急坂ここまで 標識 8:41
8:51 ピーク1 8:51
8:52 土塁跡 標識 8:52
8:56 すずめ平 1370m 8:56
9:17 もうちょっと 標識 9:17
9:27 山頂 11:58
12:05 もうちょっと 標識 12:05
12:15 あと30分 標識 12:15
12:17 すずめ平 1370m 12:17
12:25 天蓋山登山道 標識 12:25
12:27 急坂ここまで 標識 12:27
12:30 もう一息 標識 12:30
12:38 天蓋山登山道 標識 12:38
12:38 急坂 標識 標高1150m 12:38
12:45 天蓋山登山道 標識 12:45
12:50 大沢谷川 標識 12:50
12:56 登山ポスト 標高1000m 12:56
13:00 夕顔の駅P
天候 スタートはパラパラ雨 曇り時々晴れだけど、展望はNGでした
積雪最大で3cm
風 殆ど無し、雲がゆっくり動く
気温 スタート5℃ 山頂20℃? 下山時9℃
山頂で2.5時間 展望を待つが残念無念
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛騨清見ICから約60分。
夕顔の駅Pに駐車 キャパ20 営業していません、キャンプ場側にP有りキャパ10台
スタートは我々1台 下山時は6台
トイレ締まっています、ポストは登山口に有り
コース状況/
危険箇所等
駐車場−登山ポスト(登山口)
バンガローが並ぶメイン道路の上げって行きます。
途中にトイレ2箇所有ります。
車中は良く晴れていたり、ガスガスだったり、此処に来て雨がパラパラ
レインウエアを着る程では有りません。
舗装道路を歩いて行き左にカーブすると、登山ポストが見えてきます。
カーブ手前には広い平地が、駐車場なのかテン場なのか?です。
ルート明瞭、危険箇所無し
出会った人 0
出会った獣 無し

登山ポスト−急坂 標識
ルート明瞭 殆ど1本道です。
危険箇所 渡渉が数箇所、問題ない
道はちょっくら濡れており、靴が汚れます。雪融けなのか雨なのか、嫌な気分
時々ぬかるみも有ります。気温が高すぎます
大沢谷川の標識が出て来ます、本当に岩魚がイスのでしょうか?
沢沿いを登って行きます。
出会った人 0
出会った獣 イノシシ?のヌタ場有ります

急坂 標識−急坂ここまで 標識
ルート明瞭
危険箇所 粘土層のスリップに注意
少々湿っており滑ります。
さあ急登りが始まりますが、ストックと2足歩行で歩けるレベルです
途中にロープも有りますが、使わなくても登れます
キノコを探しながら歩きますが、見つからないです。
もう一息の案内を過ぎると、最初のピークと成ります。
この先3回程ピークが出て来ます
出会った人 0
出会った獣 無し 

急坂ここまで 標識−ピークを3回−山頂
ルート明瞭
危険箇所 無し
落ち葉と粘土層、スリップに注意 特に下山
雪が左右にに出て来ます、中央は粘土層ですべりがち、雪の上を歩いたほうが
スリップが少ない時も有ります
途中に土塁跡、すずめ平、もうちょっと、の案内が有ります
途中のピークも一方向に展望が利きます、必ずチェックしましょう。
山頂の見晴らしより良い方向も有ります。
登り 出会った人0
出会った獣 無し

山頂
キャパ30名程
今日は展望NG 2.5時間待ちましたが、諦めです。
保々360°の眺めですが、樹林が育ってきています、どなたか切って下さい。
登り 出会った人 10名 金沢の夫婦、高山の夫婦 etcに出会えました
出会った獣 ホシガラスが上空を通過

下山
登り 出会った人 1名
出会った獣 無し
夕顔の駅 ここからスタート
跡で車道を確認すると、黒部五郎岳を登った時に通過していました。
2014年11月23日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 7:47
夕顔の駅 ここからスタート
跡で車道を確認すると、黒部五郎岳を登った時に通過していました。
登山口 登山ポストあります
写真の案内はキャンプ場の自炊場に成ります
2014年11月23日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/23 7:54
登山口 登山ポストあります
写真の案内はキャンプ場の自炊場に成ります
イベント1
岩魚は発見出来ず
2014年11月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/23 8:05
イベント1
岩魚は発見出来ず
この先 急坂が始まります
2014年11月23日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 8:24
この先 急坂が始まります
イベント2
2014年11月23日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 8:24
イベント2
イベント3
2014年11月23日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/23 8:36
イベント3
イベント4
およそ20分がんばれば クリアします
2014年11月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/23 8:41
イベント4
およそ20分がんばれば クリアします
丸々 ヤドリギ
2014年11月23日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
11/23 8:46
丸々 ヤドリギ
ピークにて 山名解らず
2014年11月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 8:51
ピークにて 山名解らず
イベント5
2014年11月23日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/23 8:52
イベント5
ピークにて 山名解らず
2014年11月23日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/23 8:57
ピークにて 山名解らず
緩やかな稜線歩き でも樹林帯
青空が無くなって来ました
2014年11月23日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/23 9:11
緩やかな稜線歩き でも樹林帯
青空が無くなって来ました
イベント7
2014年11月23日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 9:17
イベント7
最後の最後に雪道 ピッケル、アイゼン使わず
ほんの少しの雪山に満足
2014年11月23日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/23 9:26
最後の最後に雪道 ピッケル、アイゼン使わず
ほんの少しの雪山に満足
山頂 
円形のベンチ× 山座同定盤です
これが見たかったです
2014年11月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
11/23 9:27
山頂 
円形のベンチ× 山座同定盤です
これが見たかったです
焼岳?
2014年11月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/23 9:50
焼岳?
十石山?
2014年11月23日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/23 9:50
十石山?
落ち葉拾い
2014年11月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/23 9:53
落ち葉拾い
何処の山でしょう? 南方です
2014年11月23日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 10:19
何処の山でしょう? 南方です
笠ヶ岳の先っちょ 待って待ってのご褒美、足りないです。
2014年11月23日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/23 10:39
笠ヶ岳の先っちょ 待って待ってのご褒美、足りないです。
? 下界ではネコヤナギですけど。
2014年11月23日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 10:45
? 下界ではネコヤナギですけど。
ドライフラワ
2014年11月23日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/23 10:46
ドライフラワ
2014年11月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 10:47
北ノ俣岳? 赤木岳? 黒部五郎岳?
2014年11月23日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
11/23 10:54
北ノ俣岳? 赤木岳? 黒部五郎岳?
雲が無ければ見事なはず!
2014年11月23日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
11/23 11:04
雲が無ければ見事なはず!
2.5時間滞在 諦めます
2014年11月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/23 11:58
2.5時間滞在 諦めます
ガスの中、スタスタ下山
2014年11月23日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 12:05
ガスの中、スタスタ下山
イベント6
2014年11月23日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
11/23 12:17
イベント6
最後は杉の植林地帯
2014年11月23日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 12:51
最後は杉の植林地帯
登山ポスト
2014年11月23日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 12:56
登山ポスト
キャンプ場 バンガローが映えます
2014年11月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 12:59
キャンプ場 バンガローが映えます
夕顔の駅に戻る 天気をはずした、残念な山と成る
2014年11月23日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
11/23 13:12
夕顔の駅に戻る 天気をはずした、残念な山と成る
撮影機器:

感想

雪をかぶった黒部五郎に会いに、この山をチョイス
雪山モードで出かけますが、どうやら雪は解け、アイゼン、ピッケル不要でした。
今回は、ガスに阻まれ大変残念は山と成りました。
はずれくじを引きました。
富山湾から登ってくる湿った空気でしょう、この辺りだけガスガスです。
焼岳と十石山、三俣蓮華ぐらいかな、まともに見れたのは。
他の山々は笠雲が架かり、先っちょが見えません。下半身だけです
誘った相方さんに申し訳無かったです。
帰り道で古川の新酒搾り立てを購入、今夜は自棄酒です。
積雪期にリベンジですね、但し車のアクセスが?
それと此処の山は富山湾から近く、風向きによっては、湿った空気が入り易い。
ガスガスは時の運だよね!
余裕が有ったら大洞山も考えていましたが、大洞山もガスガスです、なので天蓋山山頂にて長時間の滞在と成りました。

装備
30Lザック ストック 12アイゼン GPS
レインウエア フリースジャケット グローブ3種 ゴム手袋 毛糸の帽子 
コンロ 2食 非常食 携帯電話 水1.2L 
デジカメ 三脚 座布団 ネックウォーマ2種 予備バッテリー
地図 シェルト 歯ブラシ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

山の村
山の村のキャンプ場は春の山菜(今年は6月14.15日)、秋のきのこ(今年は11月1.2日)、にここのコテージを借りて毎年やっています。
冬はスノーシュー隊とスキー隊で天蓋山、又は北の俣岳に登っています。
岩魚の看板の付近にはいつも15cmほどの岩魚がいます。
いまは冬眠に入ってしまったのかな。
2014/11/25 12:50
Re: 山の村
情報有難う
スノーシューは楽しめそうですね、冬は道が通れんと思っていました。
雪山のレパートリーが一つ増えました。
2014/11/25 17:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら