ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 556744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

突先山 ★里山探訪シリーズ★

2014年12月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.6km
登り
958m
下り
975m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:50
合計
4:50
10:10
35
口長島バス停
10:45
0
沢コース登山口
10:35
95
12:10
35
12:45
13:35
75
14:50
口長島バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
口長島バス停付近の広いスペースに駐車。
バス停が数箇所あるので、上手く使って沢山歩けるなぁと思いました。
コース状況/
危険箇所等
沢コースと山腹コースがあります。山腹コースは歩いてないので分かりませんが、沢コースは少し荒れ気味。気をつけて歩けば問題ないと思いますが、沢を渡渉する際も少し注意が必要です。

その他は整備が行き届いており危険箇所はないと思います。
口長島のバス停からスタート。
2014年12月03日 10:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 10:11
口長島のバス停からスタート。
大山を周回するので、車道歩きが最初長いけど辛抱!
2014年12月03日 10:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/3 10:20
大山を周回するので、車道歩きが最初長いけど辛抱!
ゲートらしきものが・・・
ここにも車を駐車できそう。
2014年12月03日 10:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/3 10:39
ゲートらしきものが・・・
ここにも車を駐車できそう。
山腹コースと沢コースの分岐。どっちかが危険ってゆうのは知ってたけど、どっちだっけかな(汗
2014年12月03日 10:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 10:43
山腹コースと沢コースの分岐。どっちかが危険ってゆうのは知ってたけど、どっちだっけかな(汗
沢コースの登山口に駐車スペースあり。ピストンの人はいいかも。
2014年12月03日 10:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/3 10:45
沢コースの登山口に駐車スペースあり。ピストンの人はいいかも。
登山口なんだけど、なんだか登山口っぽくない・・・。
2014年12月03日 10:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 10:45
登山口なんだけど、なんだか登山口っぽくない・・・。
ちょっと荒れてる?
2014年12月03日 10:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/3 10:47
ちょっと荒れてる?
沢がいいねぇ、気持ちいい〜。この沢は安倍川に繋がります。
2014年12月03日 10:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/3 10:48
沢がいいねぇ、気持ちいい〜。この沢は安倍川に繋がります。
癒し!!
2014年12月03日 10:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/3 10:49
癒し!!
沢を越える時の石に滑り止めが。
2014年12月03日 10:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/3 10:50
沢を越える時の石に滑り止めが。
橋が架けてあったり、なんだか楽しいコースだね。
2
橋が架けてあったり、なんだか楽しいコースだね。
やっとまともな登山道だっ。
2014年12月03日 10:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/3 10:52
やっとまともな登山道だっ。
三条の滝がすぐそこにあったんですが、今日は遅くに出発したのでスルー。
2014年12月03日 11:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/3 11:07
三条の滝がすぐそこにあったんですが、今日は遅くに出発したのでスルー。
釜焼き跡。ここには一体なにがあったんだろう。
2014年12月03日 11:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 11:10
釜焼き跡。ここには一体なにがあったんだろう。
また沢を渡るんだね。あれ?
2014年12月03日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/3 11:14
また沢を渡るんだね。あれ?
橋の上に思いっきり水が流れてますがなーっ。
2014年12月03日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 11:14
橋の上に思いっきり水が流れてますがなーっ。
おおたるの滝。行ってみたかったけど、またスルー。。
2014年12月03日 11:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 11:19
おおたるの滝。行ってみたかったけど、またスルー。。
トラロープをくぐると。。あれ?なにこれ。
2014年12月03日 11:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 11:26
トラロープをくぐると。。あれ?なにこれ。
危険なのは沢コースだったのかぁ!!
2014年12月03日 11:26撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/3 11:26
危険なのは沢コースだったのかぁ!!
釜石峠に到着。急に冷たい風が吹いてきたので、ジャケット着たりフリース帽に替えたり。
2014年12月03日 11:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/3 11:37
釜石峠に到着。急に冷たい風が吹いてきたので、ジャケット着たりフリース帽に替えたり。
よいよい登っていくと突先山頂上。
2014年12月03日 12:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/3 12:10
よいよい登っていくと突先山頂上。
三角点ぽちっとな★
2014年12月03日 12:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/3 12:10
三角点ぽちっとな★
富士山が綺麗に見えますー!
2014年12月03日 12:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
9
12/3 12:11
富士山が綺麗に見えますー!
富士山を眺めるベンチがありました。
2014年12月03日 12:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 12:11
富士山を眺めるベンチがありました。
大山方面にしばらく歩くと林道に出てきました。
2014年12月03日 12:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 12:18
大山方面にしばらく歩くと林道に出てきました。
しばらく林道歩き。昔はここ車で通れたんだろうなぁ。
2014年12月03日 12:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 12:27
しばらく林道歩き。昔はここ車で通れたんだろうなぁ。
大山手前から見る黒法師と前黒法師
2014年12月03日 12:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/3 12:32
大山手前から見る黒法師と前黒法師
ちょっと前に登ったバラ谷も真っ白。
2014年12月03日 12:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
12/3 12:32
ちょっと前に登ったバラ谷も真っ白。
バラ谷の頭から南の稜線もいつか歩きたいなぁ。
2014年12月03日 12:32撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/3 12:32
バラ谷の頭から南の稜線もいつか歩きたいなぁ。
しっかりした林道の分岐を左へ。
2014年12月03日 12:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 12:43
しっかりした林道の分岐を左へ。
大山の山頂でお昼にしよー!
2014年12月03日 12:48撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/3 12:48
大山の山頂でお昼にしよー!
この眺め。。素敵です。
2014年12月03日 12:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
12/3 12:50
この眺め。。素敵です。
多分、奥に見えるのが私のよく行く満観峰、高草山。
2014年12月03日 12:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/3 12:51
多分、奥に見えるのが私のよく行く満観峰、高草山。
この山並みいいですねぇ。
2014年12月03日 12:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
12/3 12:51
この山並みいいですねぇ。
静岡市街と駿河湾。
2014年12月03日 12:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/3 12:51
静岡市街と駿河湾。
今日は袋ラーメンを使ってカルボナーラ風にしました。温泉卵投入。
2014年12月03日 13:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
8
12/3 13:09
今日は袋ラーメンを使ってカルボナーラ風にしました。温泉卵投入。
ポタージュ2袋は多かった・・・・。今度から一つにしよっ。
2014年12月03日 13:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/3 13:09
ポタージュ2袋は多かった・・・・。今度から一つにしよっ。
オヤツは絶対です!!
2014年12月03日 13:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
12/3 13:20
オヤツは絶対です!!
下山は谷沢方面に行きます。
2014年12月03日 13:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 13:27
下山は谷沢方面に行きます。
落ち葉が滑ってちょっと怖かったです。
2014年12月03日 13:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 13:30
落ち葉が滑ってちょっと怖かったです。
アオキのこども?
2014年12月03日 13:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 13:52
アオキのこども?
気持ちいい針葉樹の道をあるきます。
2014年12月03日 13:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
12/3 13:56
気持ちいい針葉樹の道をあるきます。
分岐。ここを左に折れなきゃいけないのに、そのまま真っ直ぐ歩いてしまったぁ!引き返して尾根乗りなおし。
2014年12月03日 13:57撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 13:57
分岐。ここを左に折れなきゃいけないのに、そのまま真っ直ぐ歩いてしまったぁ!引き返して尾根乗りなおし。
登山道終点付近はちょっと道が荒れ気味。
2014年12月03日 14:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 14:45
登山道終点付近はちょっと道が荒れ気味。
登山道終了〜。
2014年12月03日 14:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
12/3 14:47
登山道終了〜。
あの橋を渡って車のある場所までちょっと戻ります。
2014年12月03日 14:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 14:47
あの橋を渡って車のある場所までちょっと戻ります。
駐車場到着ー。お疲れ様でしたぁぁ。
2014年12月03日 14:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
12/3 14:52
駐車場到着ー。お疲れ様でしたぁぁ。
撮影機器:

装備

備考 歩くルートの分岐点をしっかり把握しておかなければいけないと思いました。

感想

里山でいい所ないかなぁ。。っと本を見てたら、まだ突先山に行ってなかった!
っと思いつき準備して出発。
しかし、家を出たのが9時廻ってしまい出だしが遅くなってしまいました。
結局10時過ぎに歩き始めることになり、あまりまったりとしてられないかなぁと思いましたが、充分満喫する事ができました。
沢と山腹の二つのコースがあるんですが、どちらが危険だったかしっかり把握しておらず、危険表示も登山口になかった為そのまま直進して沢コースから登ることにしました。
登り始めからなんだか荒れ気味。。。
崩れかかった箇所が濡れていて滑りやすかったり、沢に掛けられた橋の上に水が流れてたりと、なかなかのワイルドな道でした。
峠までヒイコラ言いながら辿りつくと、冷たい風が吹きはじめました。
強い寒波で日本中真冬の天候の中、静岡の低山も身震いするほどの寒さを実感しました。
突先山山頂手前で、林道工事の方に出会いました。
どこまで行くのかと尋ねられましたが、今日山歩き中に出会ったのはこの方だけでした。本当に静かな山だぁ!
突先山山頂からは綺麗に富士山が見えます。
さらに大山手前の林道からは南ア深南部の黒法師周辺が見えました。
寒波でその山域は白くなっていました。
南アルプスは真っ白!アルプスが白くなると冬を感じますよね。
大山でお昼を食べて満腹になり下山開始。
口長島へ降りる分岐をスルーしてしまい、歩きやすい登山道を真っ直ぐ進んでしまったことに途中で気づき泣く泣く引き返し、正しいルートに乗りました。
ちゃんとルートの確認をしてなかった事を反省しつつ無事下山。
静かな山をじっくり満喫する事ができてよかったです。

またくるよ〜ヽ(・∀・ )ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:803人

コメント

里山探訪シリーズ(^^)
パッとタイトル見たら、「突撃、里山探訪シリーズ」に見えたので、
えっ、どこに突撃したんだ?って思ったけど、突撃じゃなかったね・・・

この時期は、里山もいいね〜
でも、人が少なすぎるのは、いいんだか悪いんだか・・・
2014/12/4 18:42
>ryu0214さん
あはは(*´∀`*)確かに突撃っぽく見えなくもないですよね☆
確かに!里山って平日は誰にも会わない事もしょっちゅうですもんねぇ。寂しい気もしますよね。山を独り占めしたーって気分で私は結構好きかも。これから里山沢山登るぞー!
2014/12/4 22:06
里山の突先山 大山
2度ほど登っています。懐かしく山行記録拝見しました。
1月に沢コースの近くに駐車し 中村山経由 突先山 大山へ 
下山は東海自然歩道なのに急登で 長く長く感じ 車道へ出てからも駐車位置が遠く疲れました。満観峰仲間と下山に山腹コースを利用したことあります。危険箇所はなく 迂回するようなコースで 単調です
2014/12/9 21:23
>Day215 さん
Day215様のレコ参考にさせていただきました!
中村山までいかれたんですよね。私も今度はそっちにも歩いてみたいです!
結構な急登ですよね。。下りは膝にきちゃう勢い。。
車まで戻るのが一苦労 になっちゃいますよね!車道歩きが苦手なので、最初にやっちゃえと思って口長島に停めました。
沢コースの方が楽しそうですね!次に来た時はちゃんと滝を見物していきたいと思いますっ。
2014/12/11 7:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら