ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 562840
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【★高尾陣馬周辺★柏木野(檜原村)〜万六尾根〜連行峰〜醍醐丸〜和田峠〜陣馬高原下(八王子市)★】

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
1,048m
下り
1,063m

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:13
合計
5:16
7:02
100
8:42
8:44
39
9:23
9:25
29
9:54
9:58
32
10:30
10:31
21
11:19
11:20
12
11:32
11:33
45
12:18
陣馬高原下バス停
【●山域(行政区)●】
‥豕都西多摩郡檜原村
東京都八王子市
神奈川県相模原市緑区(旧:津久井郡藤野町)

【●今回のコース●】
『柏木野バス停(標高343m/7:02am/登山開始)-
万六ノ頭(標高883m/8:42am)-湯場ノ頭(標高927m/9:23am)-
連行峰(標高1016m/9:54am)-大蔵里山(標高837m/10:30am)-
醍醐丸(標高867m/10:52am)-高岩山(標高765m/11:19am)-
醍醐林道(11:30am)-和田峠(標高690m/11:32am)-
陣馬高原下バス停(標高328m/12:18pm/登山終了)』

<水は1リットル飲んだ>
天候 晴れ時々霧
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【★往路★】
ゝ王線130円区間-新宿
⊃圭-武蔵五日市(JR中央本線・JR青梅線・JR五日市線/800円)
I霏五日市駅-柏木野バス停(西東京バス/590円)

【★復路★】
/愬蝋盡恐璽丱皇-高尾駅(西東京バス/580円)
高尾-京王線360円区間

【★往路詳細★】
新宿4:58-5:37立川5:44-6:14武蔵五日市6:22-6:52柏木野
※武蔵五日市駅〜柏木野は『五10系統 数馬行』です。

【★復路詳細★】
陣馬高原下12:25-12:55高尾駅-京王線360円区間
※陣馬高原下〜高尾駅は『霊園32系統 陣馬高原下行』です。

【★登山口までのアクセス★】
京王バス&西東京バス(運賃・時刻案内)
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/transfer/TransferTop
あきる野・日の出・檜原エリア(西東京バス/時刻表)
http://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/themes/nisitokyobus/rosen/lib/objects/hiking_itsukaichi20140901.pdf
コース状況/
危険箇所等
【▲登山道状況(全区間赤線一般登山道)▲】
’靆斂逎丱皇筺創行峰:危険箇所無し・道形明瞭
∀行峰〜和田峠:危険箇所無し・道形明瞭
O妥墜宗楚愬蝋盡恐璽丱皇筺林道歩き

【▲登山者数情報▲】
’靆斂逎丱皇筺創行峰:0名
∀行峰〜和田峠:6名
O妥墜宗楚愬蝋盡恐璽丱皇筺4名

【▲読み方▲】
’靆斂遏Гしわぎの
∨六ノ頭:ばんろくのかしら
E鮠譽瞭:ゆばのかしら
は行峰:れんぎょうほう
ヂ臑⇔せ魁Гおぞうりやま
β藐鏨檗Г世い瓦泙
Ч盍篁魁Г燭いわやま
┸愬蝋盡恐次Г犬鵑个海Δ欧鵑靴
上案下:かみあんげ

【▲今回の山と峠の別名▲】
)六ノ頭:バンロク
湯場ノ頭:オキノ沢ノ頭・ユパノ頭
O行峰:連行山
ぢ臑⇔せ魁大ゾウリ山・オーゾーリ
ヂ藐鏨檗Ъ跳Ε諒・灰平ノ峰
ο妥墜宗О堂柴
その他周辺情報 【▲周辺観光情報▲】
檜原村観光協会(東京都)
http://hinohara-kankou.jp/
八王子観光協会(東京都)
http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/
藤野町観光協会(神奈川県)
http://info-fujino.com/
大多摩観光協会
(青梅市・あきる野市・福生市・羽村市・瑞穂町・日の出町
奥多摩町・檜原村・山梨県小菅村・山梨県丹波山村)
http://www.ohtama.or.jp/
昭和19年の甲武相国境山稜東部(笹尾根東部)の古地図。緑の四角は今回登ったルート
2014年12月21日 15:11撮影
5
12/21 15:11
昭和19年の甲武相国境山稜東部(笹尾根東部)の古地図。緑の四角は今回登ったルート
JR五日市線の武蔵五日市駅から夜明け前の八王子市の今熊山方面を遠望(6:17am)
2014年12月21日 06:17撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/21 6:17
JR五日市線の武蔵五日市駅から夜明け前の八王子市の今熊山方面を遠望(6:17am)
柏木野バス停(標高343m/7:02am/登山開始)
2014年12月21日 06:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 6:52
柏木野バス停(標高343m/7:02am/登山開始)
数馬方面を遠望
2014年12月21日 07:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 7:02
数馬方面を遠望
柏木野バス停から徒歩1分程でこの道標が現れる
2014年12月21日 07:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 7:02
柏木野バス停から徒歩1分程でこの道標が現れる
南秋川に架けられた小さな橋を渡ると、登路は杉の植林地帯から始まる
2014年12月21日 07:04撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 7:04
南秋川に架けられた小さな橋を渡ると、登路は杉の植林地帯から始まる
この付近で霧が濃くなって数m先が見えなくなりましたが、10分程で霧は晴れました
2014年12月21日 07:58撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 7:58
この付近で霧が濃くなって数m先が見えなくなりましたが、10分程で霧は晴れました
自然林をトラバースする
2014年12月21日 08:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 8:02
自然林をトラバースする
またこの看板とお会いしました(^^; この尾根も南郷の財産区である事が良く解る
2014年12月21日 08:08撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 8:08
またこの看板とお会いしました(^^; この尾根も南郷の財産区である事が良く解る
再び杉の植林帯を登る
2014年12月21日 08:08撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 8:08
再び杉の植林帯を登る
万六ノ頭に到着
2014年12月21日 08:42撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 8:42
万六ノ頭に到着
万六ノ頭(標高883m/8:42am)。別名:バンロク
2014年12月21日 08:42撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/21 8:42
万六ノ頭(標高883m/8:42am)。別名:バンロク
湯場ノ頭までは感じ良い笹道
2014年12月21日 08:50撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 8:50
湯場ノ頭までは感じ良い笹道
熊さんの引っ掻き痕(>_<)
2014年12月21日 09:01撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/21 9:01
熊さんの引っ掻き痕(>_<)
湯場ノ頭の頂上が見えてきた
2014年12月21日 09:23撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 9:23
湯場ノ頭の頂上が見えてきた
湯場ノ頭(標高927m/9:23am)。別名:オキノ沢ノ頭・ユパノ頭
2014年12月21日 09:23撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/21 9:23
湯場ノ頭(標高927m/9:23am)。別名:オキノ沢ノ頭・ユパノ頭
湯場ノ頭付近から数馬方面の山々を遠望
2014年12月21日 09:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/21 9:36
湯場ノ頭付近から数馬方面の山々を遠望
コウタイ坂を登る
2014年12月21日 09:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 9:36
コウタイ坂を登る
甲武相国境山稜(笹尾根)に合流(^^)
2014年12月21日 09:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/21 9:54
甲武相国境山稜(笹尾根)に合流(^^)
連行峰(標高1016m/9:54am)。別名:連行山
2014年12月21日 09:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/21 9:54
連行峰(標高1016m/9:54am)。別名:連行山
甲武相国境山稜(笹尾根)のトサカ尾根を歩いて醍醐丸方面を目指す
2014年12月21日 09:58撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 9:58
甲武相国境山稜(笹尾根)のトサカ尾根を歩いて醍醐丸方面を目指す
大蔵里山の頂上に到着
2014年12月21日 10:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 10:30
大蔵里山の頂上に到着
大蔵里山(標高837m/10:30am)。別名:大ゾウリ山・オーゾーリ
2014年12月21日 10:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/21 10:30
大蔵里山(標高837m/10:30am)。別名:大ゾウリ山・オーゾーリ
遠くに醍醐丸が見えてくる
2014年12月21日 10:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 10:30
遠くに醍醐丸が見えてくる
醍醐丸の頂上に到着
2014年12月21日 10:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/21 10:52
醍醐丸の頂上に到着
醍醐丸(標高867m/10:52am)。別名:篠窪ノ峰・灰平ノ峰
2014年12月21日 10:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/21 10:53
醍醐丸(標高867m/10:52am)。別名:篠窪ノ峰・灰平ノ峰
この付近で太陽と霧の比率が良くなりましたのでブロッケン現象が見えるか期待しましたが、無理だった(^^;
2014年12月21日 11:13撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/21 11:13
この付近で太陽と霧の比率が良くなりましたのでブロッケン現象が見えるか期待しましたが、無理だった(^^;
高岩山の頂上に到着。この写真の右側へ行くと醍醐林道に下りれて『猪通り尾根(中谷山尾根)』の要倉山方面へ行くバリルートがある。
2014年12月21日 11:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/21 11:19
高岩山の頂上に到着。この写真の右側へ行くと醍醐林道に下りれて『猪通り尾根(中谷山尾根)』の要倉山方面へ行くバリルートがある。
高岩山(標高765m/11:19am)
2014年12月21日 11:20撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/21 11:20
高岩山(標高765m/11:19am)
篠窪峠(白沢峠)の山ノ神の祠。古くて大きい祠なので、古来からこの山に対する里人の信仰心がうかがえる
2014年12月21日 11:25撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/21 11:25
篠窪峠(白沢峠)の山ノ神の祠。古くて大きい祠なので、古来からこの山に対する里人の信仰心がうかがえる
醍醐林道に合流(11:30am)
2014年12月21日 11:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 11:30
醍醐林道に合流(11:30am)
和田峠(標高690m/11:32am)。別名:案下峠
2014年12月21日 11:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 11:32
和田峠(標高690m/11:32am)。別名:案下峠
和田峠の神奈川県側は通行止になっている
2014年12月21日 11:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 11:32
和田峠の神奈川県側は通行止になっている
和田峠からは陣馬街道を下るのみ
2014年12月21日 11:38撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/21 11:38
和田峠からは陣馬街道を下るのみ
上案下(かみあんげ)の集落が見えてきた
2014年12月21日 12:16撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 12:16
上案下(かみあんげ)の集落が見えてきた
陣馬高原下バス停(標高328m/12:18pm/登山終了)
2014年12月21日 12:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/21 12:18
陣馬高原下バス停(標高328m/12:18pm/登山終了)
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(13) ガイド地図(1) コンパス(2) 笛(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(4) ティッシュ(3) 三角巾(1) バンドエイド(15) タオル(2) 携帯電話(2) 軍足(1) 雨具(3) 防寒着(3) ストック(2) 冬用手袋(1) 時計(1) 非常食(2) 着替え(1) 軍手(1) 六本爪アイゼン(1) 鈴(4) ラジオ(1) ライター(4) ビニールテープ(10) 山神ノ御札(1) 使い捨てカイロ(10) 小型懐中電灯(1) 帽子(2) 予備メガネ(1) 替えの靴下(1) 替えのパンツ(1) 小型裁縫道具(1) 新聞紙(1) 眼帯(1) ゴーグル(1) ブランデー300ml(1) 塩・角砂糖・タバコ(1) スパッツ(1) 小型双眼鏡(1) アルミ製コップ(1) ツェルト(1) 医薬品(20) カメラ(1)

感想

【■■■感想と解説■■■】

今回は甲武相国境山稜(笹尾根)の檜原村側の一般登山道で歩いていない所をクリアする為に最後に未踏にしていた万六尾根を登りました。これで甲武相国境山稜(笹尾根)へ通ずる檜原村側の川野上川乗線(都道33号&都道206号)沿線の一般登山道は三頭山〜醍醐丸の間の全てを制覇しました。ちなみにこの付近の山ばかりに行っている訳ではありませんので8年かかってしまいました。一番思い出に残っている登山道は京岳バス停からトヤド浅間を経由して浅間峠へ通ずる不明瞭なパンチが効いた道でした。万六尾根は別名を三国峠古道と言いまして、檜原村柏木野集落から連行峰と生藤山直下の三国峠を経由して山梨県の井戸集落に至る生活古道で、御嶽講なども登った信仰の道でもあったそうです。今回はこの古(いにしえ)の古道を歩けた事に満足しております。

甲武相国境山稜(笹尾根)へ通ずる下記の一般登山道は全て制覇しました(^0^)

『都民の森〜鞘口峠〜三頭山』
『都民の森〜ムシカリ峠』
『都民の森〜大沢山』
『九頭龍神社〜槇寄山』
『仲の平〜槇寄山』
『仲の平〜数馬峠』
『かんずくり荘〜数馬峠』
『浅間尾根登山口〜大羽根山〜笹ヶタワノ峰』
『笛吹入口〜笛吹峠』
『笛吹入口〜小棡峠』
『下和田〜日原峠』
『上川乗〜浅間峠』
『上川乗〜トヤド浅間〜浅間峠』
『柏木野〜万六尾根〜連行峰』

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら