ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5652156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

🌸の岩手山(焼け走りコース〜鬼ヶ城〜七滝コース)

2023年06月25日(日) ~ 2023年06月26日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:37
距離
25.1km
登り
1,935m
下り
1,968m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
1:06
合計
6:46
10:58
37
11:35
12:10
14
12:24
12:31
64
13:35
77
14:52
15:10
41
15:51
22
16:13
16:14
4
16:18
16:23
0
16:23
15
2日目
山行
6:27
休憩
1:20
合計
7:47
5:58
6:04
1
6:05
26
6:31
3
6:34
6:55
16
7:11
7:17
15
7:32
7:33
1
7:34
7:41
10
7:51
7:54
86
9:20
9:21
25
9:46
9:47
38
10:25
10:38
13
10:51
35
11:26
11:31
25
11:56
12:11
19
12:30
12:31
8
13:30
八幡平温泉郷(ゴール地点)
天候 1日目:曇り一時雨
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
<往>
東京(6:32)〜盛岡(8:44)/東北新幹線、盛岡駅(8:52)〜道の駅にしね(9:31)/盛岡駅発八幡平マウントホテル行バス(650円)、道の駅にしね〜焼け走り登山口/予約タクシー(約15分、2500円)
・・・
東京早発で岩手山登山口へ当日午前10時頃までに到着できるルートは、上記の他に盛岡乗換えで滝沢下車後、タクシー(約20分、約4000円)で馬返し登山口ルートも可能
<復>
八幡平温泉郷(15:06)〜盛岡駅(16:34)/盛岡駅行バス(1040円)
コース状況/
危険箇所等
〇焼け走りコース(上りに利用):
・急坂もなく、なだらかな上りが続く歩き易いコース
・ただ、コマクサ群生地の上り区間のみ火山特有の砂地で滑りやすく歩きにくい
★ブヨなどの虫が多く、防虫対策が必要(防虫スプレイ、防虫網、蚊取り線香など)・・・10ヵ所ほど刺された
〇鬼ヶ城コース(岩手山からの下りに利用):
・岩尾根が続くが難易度は高くなく展望抜群、お花連続の楽しい尾根歩きが楽しめるお薦めコース
〇七滝コース(下山に利用):
・大地獄直下は硫黄成分が混じる砂地の滑りやすい細い尾根歩きは要注意。ロープが設置されているので利用して通過する必要あり
★大地獄から沢に下りたった後に泥田地獄区間あり。足場もないようなドロドロ道なので靴を泥道にドボンと潜ってしまい靴まで泥だらけとなった。
その他周辺情報 下山地点の八幡平温泉郷に日帰り湯「森の湯」あり(600円)
今日は焼け走りコースから上ります
2023年06月25日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 9:52
今日は焼け走りコースから上ります
第二噴出口跡に到着
2023年06月25日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/25 11:39
第二噴出口跡に到着
眼下に溶岩流が流れた黒い流れが焼け走りまで続いています(左下)/右下には自衛隊の演習地
2023年06月25日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 11:41
眼下に溶岩流が流れた黒い流れが焼け走りまで続いています(左下)/右下には自衛隊の演習地
第一噴出口跡ではハイカー休憩中
2023年06月25日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 12:26
第一噴出口跡ではハイカー休憩中
2023年06月25日 12:33撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 12:33
コマクサ通りに入ります
2023年06月25日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/25 12:53
コマクサ通りに入ります
斜面に大群生
2023年06月25日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 12:53
斜面に大群生
素敵
2023年06月25日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 12:47
素敵
大株が多いです
2023年06月25日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/25 12:47
大株が多いです
高山植物の女王ですね
2023年06月25日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 12:54
高山植物の女王ですね
上坊コーストの合流点のツルハシ
2023年06月25日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/25 13:31
上坊コーストの合流点のツルハシ
上坊側の道はやや細いか
2023年06月25日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/25 13:31
上坊側の道はやや細いか
ツルハシから平笠不動避難小屋まではシラネアオイ通り
2023年06月25日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 14:08
ツルハシから平笠不動避難小屋まではシラネアオイ通り
久し振りのシラネアオイに出会えて嬉しいです
2023年06月25日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 14:08
久し振りのシラネアオイに出会えて嬉しいです
この祠から左へ曲がり少しの間ですが避難小屋まで急登
2023年06月25日 14:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 14:22
この祠から左へ曲がり少しの間ですが避難小屋まで急登
シラネアオイの次はサンカヨウが続きます
2023年06月25日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 14:14
シラネアオイの次はサンカヨウが続きます
雨の時期が似合います
2023年06月25日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 14:49
雨の時期が似合います
美しい
2023年06月25日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 14:49
美しい
平笠不動小屋が大きな岩盤の下にみえてきました
2023年06月25日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 14:51
平笠不動小屋が大きな岩盤の下にみえてきました
ミネザクラが小屋周りに多いです
2023年06月25日 14:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 14:52
ミネザクラが小屋周りに多いです
平笠不動避難小屋辺りで雨が降ってきたのでしばし雨宿り
2023年06月25日 14:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 14:53
平笠不動避難小屋辺りで雨が降ってきたのでしばし雨宿り
やがて雨もやみ、岩手山の山頂も見えてきました
2023年06月25日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 15:02
やがて雨もやみ、岩手山の山頂も見えてきました
岩手山へ
2023年06月25日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 15:10
岩手山へ
お鉢の縁の焼け走り分岐までやっとのことで上がることが出来ました
2023年06月25日 15:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 15:51
お鉢の縁の焼け走り分岐までやっとのことで上がることが出来ました
ご挨拶
2023年06月25日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 15:50
ご挨拶
山頂方面はガスで全く見えないので明日に期待です
2023年06月25日 15:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/25 15:50
山頂方面はガスで全く見えないので明日に期待です
見えてきた八合目避難小屋に向かいます
2023年06月25日 16:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/25 16:03
見えてきた八合目避難小屋に向かいます
まず中間の不動平の避難小屋へ
2023年06月25日 16:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 16:10
まず中間の不動平の避難小屋へ
不動平避難小屋には数名のハイカーが滞在中
2023年06月25日 16:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 16:16
不動平避難小屋には数名のハイカーが滞在中
コマクサ、サンカヨウ以外のお花もいっぱい/
オオバキスミレ
2023年06月25日 16:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 16:28
コマクサ、サンカヨウ以外のお花もいっぱい/
オオバキスミレ
ハナイカダ
2023年06月25日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 10:00
ハナイカダ
ハクサンチドリ
2023年06月25日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 11:24
ハクサンチドリ
マルバシモツケ
2023年06月25日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 11:42
マルバシモツケ
タニウツギ
2023年06月25日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 11:25
タニウツギ
ニガナ
2023年06月25日 12:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 12:09
ニガナ
ベニバナイチヤクソウ
2023年06月25日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 12:19
ベニバナイチヤクソウ
ヨツバムグラ
2023年06月25日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 11:27
ヨツバムグラ
クルマムグラ
2023年06月25日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/25 12:31
クルマムグラ
ハクサンチドリ
2023年06月25日 12:56撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/25 12:56
ハクサンチドリ
ミヤマハンショウヅル
2023年06月25日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 13:05
ミヤマハンショウヅル
カラマツソウ
2023年06月25日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 13:26
カラマツソウ
マイヅルソウ
2023年06月25日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 13:26
マイヅルソウ
ズダヤクシュをよく見れば、何と黄色のお花が咲いています
2023年06月25日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 13:32
ズダヤクシュをよく見れば、何と黄色のお花が咲いています
ベニバナイチゴ
2023年06月25日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 13:45
ベニバナイチゴ
ウコンウツギ
2023年06月25日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 14:10
ウコンウツギ
タカネスミレ
2023年06月25日 14:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/25 14:37
タカネスミレ
ミヤマスミレ?
2023年06月25日 14:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 14:50
ミヤマスミレ?
イワウメ
2023年06月25日 15:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 15:48
イワウメ
ミヤマハンノキ
2023年06月25日 16:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/25 16:07
ミヤマハンノキ
ミヤマキンバイ
2023年06月25日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/25 15:08
ミヤマキンバイ
イワテハタザオ
2023年06月25日 16:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/25 16:22
イワテハタザオ
<2日目>
夜明け前の早池峰山遠望
2023年06月26日 04:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/26 4:00
<2日目>
夜明け前の早池峰山遠望
八合目避難小屋の南側は絶好の日の出ビューポイント/いよいよ日の出の始まりです
2023年06月26日 04:06撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 4:06
八合目避難小屋の南側は絶好の日の出ビューポイント/いよいよ日の出の始まりです
雲海の上に半分ぐらい上がってきました
2023年06月26日 04:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/26 4:07
雲海の上に半分ぐらい上がってきました
神秘的なご来光
2023年06月26日 04:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 4:11
神秘的なご来光
日の出をカメラに収めている宿泊者
2023年06月26日 04:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 4:13
日の出をカメラに収めている宿泊者
八合目避難小屋とバックは岩手山
2023年06月26日 04:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
6
6/26 4:12
八合目避難小屋とバックは岩手山
山頂に向けて不動平まできました
2023年06月26日 06:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 6:05
山頂に向けて不動平まできました
歩きにくい砂地を上ってお鉢の縁まで上がってきました
2023年06月26日 06:22撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 6:22
歩きにくい砂地を上ってお鉢の縁まで上がってきました
山頂登頂後に向かう鬼ヶ城の険しそうな尾根一望(パノラマ合成)
4
山頂登頂後に向かう鬼ヶ城の険しそうな尾根一望(パノラマ合成)
森吉山と前方に八幡平が見えてきました
2023年06月26日 06:26撮影
3
6/26 6:26
森吉山と前方に八幡平が見えてきました
山頂手前から眺める中央火口丘全貌
4
山頂手前から眺める中央火口丘全貌
お鉢の反対側を4人パーティーが山頂へ向かっています
2023年06月26日 06:27撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 6:27
お鉢の反対側を4人パーティーが山頂へ向かっています
岩手山に2度目の登頂です
2023年06月26日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/26 6:36
岩手山に2度目の登頂です
三角点
2023年06月26日 06:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 6:35
三角点
山頂からの中央火口丘
2023年06月26日 06:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 6:37
山頂からの中央火口丘
北東側は雲が多く、八幡平も雲に隠れがち
2023年06月26日 06:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 6:52
北東側は雲が多く、八幡平も雲に隠れがち
鳥海山ははっきり見えています
2023年06月26日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
7
6/26 6:55
鳥海山ははっきり見えています
秋田駒は雲に大半が隠れて山頂のほんの一部のみ/その右の乳頭山ははっきり
2023年06月26日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/26 6:55
秋田駒は雲に大半が隠れて山頂のほんの一部のみ/その右の乳頭山ははっきり
山頂から時計周りでお鉢巡りに入ります/山頂から大分降りてきました
2023年06月26日 07:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 7:05
山頂から時計周りでお鉢巡りに入ります/山頂から大分降りてきました
奥の院に向かいます
2023年06月26日 07:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 7:10
奥の院に向かいます
奥の院で絶好の登山日和に御礼の参拝
2023年06月26日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 7:13
奥の院で絶好の登山日和に御礼の参拝
信仰の山ですね
2023年06月26日 07:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 7:13
信仰の山ですね
お鉢の中に下りて避難小屋でご一緒の3人パーティーがこちらに向かっています
2023年06月26日 07:16撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 7:16
お鉢の中に下りて避難小屋でご一緒の3人パーティーがこちらに向かっています
お鉢に戻り、岩手山(中央のピーク)、中央火口丘、右手が奥宮のパノラマ
4
お鉢に戻り、岩手山(中央のピーク)、中央火口丘、右手が奥宮のパノラマ
不動平避難小屋から鬼ヶ城に向かって上る斜面にシラネアオイが群生
2023年06月26日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 7:42
不動平避難小屋から鬼ヶ城に向かって上る斜面にシラネアオイが群生
これは美しい
2023年06月26日 07:50撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 7:50
これは美しい
多くはやや遠いですが綺麗です
2023年06月26日 07:42撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 7:42
多くはやや遠いですが綺麗です
斜面にもいっぱい
2023年06月26日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 7:45
斜面にもいっぱい
大分上ってくると岩手山と眼下に避難小屋
2023年06月26日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 7:48
大分上ってくると岩手山と眼下に避難小屋
尾根まで上ると神坂コーストの分岐点で。ここには不思議な形の標識
2023年06月26日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 7:51
尾根まで上ると神坂コーストの分岐点で。ここには不思議な形の標識
右上の鬼ヶ城コースに向かいます
2023年06月26日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 7:53
右上の鬼ヶ城コースに向かいます
鋭い岩尾根を進みます
2023年06月26日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 8:10
鋭い岩尾根を進みます
ここはぐーんと岩登りです
2023年06月26日 08:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 8:23
ここはぐーんと岩登りです
今度は岩からの下り
2023年06月26日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/26 8:28
今度は岩からの下り
歩いてきた鬼ヶ城尾根を振返ります
2023年06月26日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 8:34
歩いてきた鬼ヶ城尾根を振返ります
尾根の向こうに岩手山も見えます
2023年06月26日 08:45撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 8:45
尾根の向こうに岩手山も見えます
数少ない標識で標高1800mの表示
2023年06月26日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/26 8:49
数少ない標識で標高1800mの表示
素晴らしい眺めが続きます
2023年06月26日 09:03撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 9:03
素晴らしい眺めが続きます
大きな岩峰の間からの眺め
2023年06月26日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 9:08
大きな岩峰の間からの眺め
登山道脇にはチングルマ
2023年06月26日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 9:09
登山道脇にはチングルマ
鬼ヶ城コースは素晴らしいコースです
2023年06月26日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/26 9:25
鬼ヶ城コースは素晴らしいコースです
尾根歩きが終わり切通しに到着
2023年06月26日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/26 10:24
尾根歩きが終わり切通しに到着
次のポイントは大地獄分岐
2023年06月26日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/26 10:49
次のポイントは大地獄分岐
右手はお花畑経由岩手山へ、左が七滝コースでこちらへ下ります
2023年06月26日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/26 10:51
右手はお花畑経由岩手山へ、左が七滝コースでこちらへ下ります
怪しげな滑りやすい細い火山質の尾根状ルートを下っていきます
2023年06月26日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/26 10:52
怪しげな滑りやすい細い火山質の尾根状ルートを下っていきます
ロープが無ければとても降りられません
2023年06月26日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 11:01
ロープが無ければとても降りられません
でもイソツツジが凄い群生
2023年06月26日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 11:05
でもイソツツジが凄い群生
ピーク全体がイソツツジで飾られています
2023年06月26日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
5
6/26 11:07
ピーク全体がイソツツジで飾られています
ようやく大地獄の下まで下ってきました
2023年06月26日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 11:08
ようやく大地獄の下まで下ってきました
沢を2か所渡渉します
2023年06月26日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 11:24
沢を2か所渡渉します
下り終えて一服峠でパンを食べて小休止
2023年06月26日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 12:11
下り終えて一服峠でパンを食べて小休止
ブナ林の美しい森を進みます
2023年06月26日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 12:17
ブナ林の美しい森を進みます
七滝分岐から1分程入ると七滝
2023年06月26日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 12:29
七滝分岐から1分程入ると七滝
なかなか美しい流れの滝です
2023年06月26日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/26 12:31
なかなか美しい流れの滝です
林道に下り立ちました
2023年06月26日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/26 12:43
林道に下り立ちました
ゴールの八幡平温泉郷から早朝いた岩手山を眺めます
2023年06月26日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 13:14
ゴールの八幡平温泉郷から早朝いた岩手山を眺めます
森の湯でひと風呂
2023年06月26日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 13:29
森の湯でひと風呂
これからは鬼ヶ城コース、七滝コ―スでも凄い種類のお花です/イワウメ
2023年06月26日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 8:08
これからは鬼ヶ城コース、七滝コ―スでも凄い種類のお花です/イワウメ
ヒナザクラ
2023年06月26日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/26 8:13
ヒナザクラ
イワカガミ
2023年06月26日 08:15撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 8:15
イワカガミ
ミネズオウ
2023年06月26日 08:17撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 8:17
ミネズオウ
ムシトリスミレ
2023年06月26日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
6/26 8:25
ムシトリスミレ
ホソバイワベンケイ
2023年06月26日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 8:30
ホソバイワベンケイ
チングルマ
2023年06月26日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 8:37
チングルマ
白いイワカガミ
2023年06月26日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 8:51
白いイワカガミ
オオカメノキ
2023年06月26日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 8:58
オオカメノキ
ミヤマキンバイ
2023年06月26日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 9:01
ミヤマキンバイ
イソツツジ
2023年06月26日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 9:23
イソツツジ
2023年06月26日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 10:58
ウコンウツギ
2023年06月26日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 9:28
ウコンウツギ
コケモモ
2023年06月26日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 9:29
コケモモ
ハクサンチドリ
2023年06月26日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 9:46
ハクサンチドリ
ツマトリソウ
2023年06月26日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 9:54
ツマトリソウ
オオバキスミレ
2023年06月26日 10:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 10:09
オオバキスミレ
マイズルソウ
2023年06月26日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 10:31
マイズルソウ
ムラサキヤシオ
2023年06月26日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
6/26 10:47
ムラサキヤシオ
ウコンウツギ
2023年06月26日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
6/26 11:20
ウコンウツギ
アカモノ
2023年06月26日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 11:28
アカモノ
ツクバネソウ
2023年06月26日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 11:40
ツクバネソウ
サンカヨウの実
2023年06月26日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 11:44
サンカヨウの実
エンレイソウの実
2023年06月26日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
6/26 11:44
エンレイソウの実
撮影機器:

感想

大人の休日俱楽部パス(JR東日本を新幹線含め4日間乗り放題/15270円)を利用しての恒例の東北遠征。
今回は岩手山と秋田駒ヶ岳の2座。

岩手山は2度目だが、上りにコマクサ大群生の焼け走りコースを利用。
丁度旬でフレッシュなコマクサがわんさか出迎えてくれた。
前回同様楽しめたコマクサ群生では日本一ではないだろうか。

ツルハシから笠不動避難小屋の上りでは、やや終盤ながらシラネアオイも登山道脇に連続しで続き嬉しい。
この焼け走りコースは上りでも下りでも大変素晴らしい登山ルートです。

八合目避難小屋に前回同様1泊(今年は6月23日から管理人駐在/1700円)したが、薪ストーブがあり暖かく、また広々として快適な山小屋。今回はシュラフは持参せず毛布(3枚1000円)借用で十分。

2日目は快晴となり小屋横から雲海に上がるご来光を眺めたあと、山頂に達すると早池峰山、鳥海山、月山などの展望が得られ、前回(曇り空で遠望きかず)のリベンジ達成。

下山ルートは念願の鬼ヶ城ルート。
このコースがまた素晴らしい!
岩尾根を通過しながら周りの荒々しい眺め、振返ると大きな岩手山、そして次々彩る多くの高山植物と楽しい尾根歩きが続いた。
七滝や網張温泉からの上りに利用する方が前方に絶えず岩手山を眺めながらで優れていると思うが、下り利用でも大満足。
岩手山に登られる方には是非歩いてほしいルートである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人

コメント

yamatake01さん
好天の中、たくさんの高山植物、素晴らしい展望を楽しまれましたね。羨ましい限りです。
岩手山の麓には、勤務していた会社のブランチがあり、その関係で岩手山の山開きに参加などして3回は登っていますが、私が大好きなシラネアオイがこのように見事なのは知りませんでした。
この周辺は、良い山に加え、温泉が多いので何度、訪ねても飽きませんね。秋田駒のレポートもお待ちしています。何しろ、花の山ですから。
yumihide
2023/6/29 18:51
yumihideさん
今回は梅雨時期で事前の天気予報もあまりよくなく心配したのですが、何と素晴らしい晴天に恵まれ展望とお花を存分に楽しめました。
シラネアオイは気品があり美しく私も大好きな花で、久し振りに見ることが出来ました。
また岩手山がこんなに花が多い山とは驚きでした。

yumihideさんも夏山プランなど練られていること事と思います。
プランを検討するのも楽しいですね。
梅雨明けが待ち遠しいこの頃です。
2023/6/29 20:06
yamatake01さん
二日目はお天気に恵まれ鬼ヶ城コースも🌸💮🌼🥀でしたね!
2015.6 月末 網張温泉~鬼ヶ城コース~焼け走り下山
鬼ヶ城でオノエランを初見し覚えたのを思い出していますが、今シーズンは見かけなかったですか?
2023/6/30 18:34
hayatineloveさん
こちらへもコメント有難うございます。
わあー!鬼ヶ城コースも大分前に踏破されていたのですね。凄い。
展望、お花、岩尾根歩きとほんとに良いコースでした。
オノエラン見つけらたのですね。羨ましい。
お花の多いのにビックリでしたが、残念ながらオノエランには出会えずじまいでした。
間もなく夏山シーズン到来ですが、今年はどちらへでかけれるのでしょうか。
またお山でお会いできると嬉しいですね。
2023/6/30 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら