ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 568411
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

鈴鹿の里山 尾高山と福王山 初詣も兼ねて雪山ハイク

2015年01月01日(木) [日帰り]
 - 拍手
天候 雪 強風
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バスが走っているようですが、日に数本のようです。
車ですと国道306から鈴鹿山脈側に入る。それぞれ尾高観音方面と福王神社方面。
(自分は福王山には東海自然歩道で八風運動公園から切畑を経由して3卻發い討ら登りました。この自然歩道はアスファルトが2劼△蝓∋各擦1キロ程です。)
コース状況/
危険箇所等
尾高山はとても安全なコースです。ただ、木の根が浮いているのでつまずかないようにしてください。特に雪で覆われてかくれてしまうと危険かもしれません。

福王山は神社本殿までの石段の参道は融雪剤を撒いてました。本殿から奥の院までの参道は細く山道のような感じで、浮き石も多く、捻挫に注意です。
奥の院から山頂は道が不明瞭ですので地図がないと帰りに迷子になるかもしれませんが、今日は雪面の足跡が残るので問題ない感じでした。神社の所で働いていた人に聞いたら、去年は山頂で間違って北側に下りていった人がいたそうです。
尾高山の駐車場です。もっと上にも駐車場がありますので、何台かの車は更に上に上がって行きました。10時55分
2015年01月01日 10:55撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 10:55
尾高山の駐車場です。もっと上にも駐車場がありますので、何台かの車は更に上に上がって行きました。10時55分
きれいな参道の先に尾高観音があります。本殿左奥から山頂への山道が伸びています。
2015年01月01日 10:57撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 10:57
きれいな参道の先に尾高観音があります。本殿左奥から山頂への山道が伸びています。
山道に入って5分くらいで立派な句碑が、すぐ先に赤い木製のやぐらがあります。
2015年01月01日 11:09撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 11:09
山道に入って5分くらいで立派な句碑が、すぐ先に赤い木製のやぐらがあります。
山道から10分の所にある役所行者(えんのぎょうじゃ)の石像です。古い石像でカッコいいです。
2015年01月01日 11:14撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
1/1 11:14
山道から10分の所にある役所行者(えんのぎょうじゃ)の石像です。古い石像でカッコいいです。
標識ロープのくさり場が数ヶ所あります。小学生が喜びそうな感じで安全です。ロープは使わなくても上がれます。
2015年01月01日 11:15撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 11:15
標識ロープのくさり場が数ヶ所あります。小学生が喜びそうな感じで安全です。ロープは使わなくても上がれます。
根が浮いてる所が多いのでつまずかないように注意です。ここで上から下りてきた60代くらいの女性とすれ違いました。上は吹雪いていたので引き返してきたそうです。
2015年01月01日 11:27撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 11:27
根が浮いてる所が多いのでつまずかないように注意です。ここで上から下りてきた60代くらいの女性とすれ違いました。上は吹雪いていたので引き返してきたそうです。
上の方はこんな感じでした。さっきの女性以外に大きな足跡が二人分ありました。途中で合流した長坂道から来て帰ったようです。
2015年01月01日 11:42撮影 by  C6806_GPe, Sony
3
1/1 11:42
上の方はこんな感じでした。さっきの女性以外に大きな足跡が二人分ありました。途中で合流した長坂道から来て帰ったようです。
山頂から菰野町側です。晴れていると伊勢湾や名古屋が一望できます。11時44分。駐車場から50分で山頂に到着しました。
2015年01月01日 11:44撮影 by  C6806_GPe, Sony
3
1/1 11:44
山頂から菰野町側です。晴れていると伊勢湾や名古屋が一望できます。11時44分。駐車場から50分で山頂に到着しました。
展望台から釈迦ヶ岳が望めます。一番高いところが肩でくぼんだ所が首です。横に寝そべった涅槃像に見えますね(^∇^)
2015年01月01日 11:46撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
1/1 11:46
展望台から釈迦ヶ岳が望めます。一番高いところが肩でくぼんだ所が首です。横に寝そべった涅槃像に見えますね(^∇^)
展望台右側にある木で封鎖されている道を進むと釈迦ヶ岳に行けますが、廃道になっているので危険だと思います。自分は2013年の夏にここから釈迦ヶ岳に登ったのが山歩きの最初でした。
2015年01月01日 11:49撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 11:49
展望台右側にある木で封鎖されている道を進むと釈迦ヶ岳に行けますが、廃道になっているので危険だと思います。自分は2013年の夏にここから釈迦ヶ岳に登ったのが山歩きの最初でした。
山頂は寒いのですぐにおりてきました。今日は参拝客が20人くらいいました。帰りにもらおうと思っていた無料の甘酒は終わっていました(TДT)帰りは40分で駐車場に着きました。
2015年01月01日 12:25撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
1/1 12:25
山頂は寒いのですぐにおりてきました。今日は参拝客が20人くらいいました。帰りにもらおうと思っていた無料の甘酒は終わっていました(TДT)帰りは40分で駐車場に着きました。
車で北に移動し八風運動場の駐車場から東海自然歩道で福王山を目指します。ここは草競馬の八風競馬場でもあり、コースが残っていました。12時50分
2015年01月01日 12:47撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 12:47
車で北に移動し八風運動場の駐車場から東海自然歩道で福王山を目指します。ここは草競馬の八風競馬場でもあり、コースが残っていました。12時50分
ここまで1キロくらいアスファルトの道で、さらに民間と田んぼの間を通るアスファルト道が1キロくらいです。
2015年01月01日 13:01撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/1 13:01
ここまで1キロくらいアスファルトの道で、さらに民間と田んぼの間を通るアスファルト道が1キロくらいです。
さらに1キロくらいがやまみ山道になります。脇にいきなり大きな岩があり、驚きました。
2015年01月01日 13:13撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 13:13
さらに1キロくらいがやまみ山道になります。脇にいきなり大きな岩があり、驚きました。
山道はこんな感じです。少し雪が降ってきました。
2015年01月01日 13:24撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 13:24
山道はこんな感じです。少し雪が降ってきました。
40分くらいで福王神社入り口に。多くの参拝客がいました。イスラム系の人も10人くらいの団体で来ていました。13時30分
2015年01月01日 13:33撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 13:33
40分くらいで福王神社入り口に。多くの参拝客がいました。イスラム系の人も10人くらいの団体で来ていました。13時30分
入り口から石段を登り、5分くらいで本殿に到着しました。
2015年01月01日 13:39撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
1/1 13:39
入り口から石段を登り、5分くらいで本殿に到着しました。
本殿横から奥の院の参道が伸びています。
2015年01月01日 13:41撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 13:41
本殿横から奥の院の参道が伸びています。
入り口に看板がありました。参道脇に七福神の石像が並びますが、6体しかないようです。厳密には顔だけの石像が塔の置物の所に1つあります。
2015年01月01日 13:44撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/1 13:44
入り口に看板がありました。参道脇に七福神の石像が並びますが、6体しかないようです。厳密には顔だけの石像が塔の置物の所に1つあります。
もともと山道のような感じですが、雪があると少し歩きにくいです。ここでも60代くらいの女性とすれ違いました。
2015年01月01日 13:46撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
1/1 13:46
もともと山道のような感じですが、雪があると少し歩きにくいです。ここでも60代くらいの女性とすれ違いました。
本殿から20分で奥の院に到着しました。若い男性二人はここで下りていきました。
2015年01月01日 14:07撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
1/1 14:07
本殿から20分で奥の院に到着しました。若い男性二人はここで下りていきました。
自分は分岐点から山頂を目指します。誰も通ってないようで足跡がありません。深くてもくるぶしくらいですが、今日はランニングシューズなので足が濡れて冷たいです(TДT)
2015年01月01日 14:08撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
1/1 14:08
自分は分岐点から山頂を目指します。誰も通ってないようで足跡がありません。深くてもくるぶしくらいですが、今日はランニングシューズなので足が濡れて冷たいです(TДT)
奥の院から7分で頂上に到着しました。もともと杉林でほとんど視界がありませんが、今日は天候も悪いので林の間から垣間見ることのできる釈迦ヶ岳も見えませんでした。14時15分
2015年01月01日 14:15撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
1/1 14:15
奥の院から7分で頂上に到着しました。もともと杉林でほとんど視界がありませんが、今日は天候も悪いので林の間から垣間見ることのできる釈迦ヶ岳も見えませんでした。14時15分
奥の院と山頂の分岐点です。帰りに撮影。後ろにある小さな旗のついたロープをくぐり、来たの方に迂回しながら山頂に行きます。もう廃道っぽいのでショートカットしてもいいのですが、帰りにこの分岐点を見つけにくいので注意してください。
2015年01月01日 14:23撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
1/1 14:23
奥の院と山頂の分岐点です。帰りに撮影。後ろにある小さな旗のついたロープをくぐり、来たの方に迂回しながら山頂に行きます。もう廃道っぽいのでショートカットしてもいいのですが、帰りにこの分岐点を見つけにくいので注意してください。
撮影機器:

感想

明けましておめでとうございますm(_ _)m
正月ということで近くの山に登りがてら初詣です。雪がちらついていましたが、楽しくて小さい山を2つ登ってきました。

今日は正月ですので福王山の本殿付近にある待合所が開いていて、暖かいお茶をいただけました。ストーブもあり暖かいのでついつい長居してしまいました。ありがとうございました(^人^)

帰り道も雪は降り続け、3キロの道程の東海自然歩道はもちろん、八風運動場の駐車場も白くなっていました。

今日の反省は靴ですね。雪の日は防水の靴じゃないと爪先がかなり濡れます。霜焼けにならないといいのですが(^^;

尾高山と福王山は同じくらいの高さの山ですが、ハイキングコースとしては尾高山の方がいいです。参拝なら福王神社の方が大きいです。

少し寒かったけど元日から楽しい山歩きができました。感謝です(^人^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら