ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5710812
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山(カンマンボロン経由↑不動滝↓)

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
7.8km
登り
905m
下り
898m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:06
休憩
0:19
合計
3:25
7:52
7:52
46
8:39
8:47
4
8:52
9:02
4
9:07
9:07
47
9:54
9:54
29
10:23
10:23
4
10:43
10:43
0
10:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
みずがき自然公園
コース状況/
危険箇所等
【登り】
・〜カンマンボロン
→穏やかな樹林帯。メジャーコースである瑞牆山荘方面と違って整備が行き届いておらず、またカンマンボロンへのクライマーのアプローチルートがあるため道迷いしやすい。
・カンマンボロン〜分岐合流
→頼りなげなフィックスロープが張られている。一応2支点で固定されているが、年数もそれなりに経過していて劣化著しい。一箇所を除き使用しなかった。
・分岐合流〜山頂
→人が多い。鎖場は基本鎖を使用する必要はない。3点支持を使わない登山者が多いため設置する価値はあると言える。
【下り】
・全体通して登りより道迷いはしない。不動滝が登山者以外にも楽しめるようにの配慮だと思われる。時折渡渉する箇所があるが、特に危険性はない。天鳥川の増水時は使用しない方が吉。
・一方、陽の当たらない斜面なので岩が濡れており、滑りやすい。斜度はそこそこあるので滑らないように慎重に行く方が良い。こちらのフィックスロープや鎖はほどほど。まぁ使わなかったけど。
その他周辺情報 ・みずがき自然公園
→ベースキャンプとして優秀。今回は幕営しなかったが、施設も整っている上に幕営料は比較的良心的。
・韮崎旭温泉
→益富の湯には最近行かず、多少時間がかかってもこちらへ赴く。山梨県内の温泉でNo.1だと個人的には思う。それくらい素晴らしい炭酸泉。
・清泉寮
→ソフトクリームもうまいけど、お土産に牛乳食パンを買いに。三連休中日といっこともあって人がごった返していた。
登山口までは舗装路
2023年07月16日 07:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:17
登山口までは舗装路
登山口。朝日が良い感じ。
2023年07月16日 07:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:19
登山口。朝日が良い感じ。
2023年07月16日 07:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:19
打ち捨てられた案内図。この時点で整備不足が伺える。まぁ混まないので良いけど
2023年07月16日 07:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:19
打ち捨てられた案内図。この時点で整備不足が伺える。まぁ混まないので良いけど
苔むした樹林帯
2023年07月16日 07:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:22
苔むした樹林帯
この辺の道は明瞭
2023年07月16日 07:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:22
この辺の道は明瞭
逆光眩し
2023年07月16日 07:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:26
逆光眩し
この辺から荒れ出す
2023年07月16日 07:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:41
この辺から荒れ出す
道迷い注意
2023年07月16日 07:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:41
道迷い注意
カンマンボロンまではトラバース気味。結構切れ落ちている。
2023年07月16日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:45
カンマンボロンまではトラバース気味。結構切れ落ちている。
2023年07月16日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:45
ここはカンマンボロンへの取り付きルート。
2023年07月16日 07:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:45
ここはカンマンボロンへの取り付きルート。
アプローチの繰り返しで土壌が荒れている。
2023年07月16日 07:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:47
アプローチの繰り返しで土壌が荒れている。
2023年07月16日 07:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:47
カンマンボロン。マルチピッチ楽しそう
2023年07月16日 07:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:58
カンマンボロン。マルチピッチ楽しそう
2023年07月16日 07:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 7:58
石楠花をかき分ける
2023年07月16日 08:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:05
石楠花をかき分ける
斜度がキツくなってくる
2023年07月16日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:13
斜度がキツくなってくる
2023年07月16日 08:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:13
フィックスロープ
2023年07月16日 08:15撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:15
フィックスロープ
2023年07月16日 08:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:17
少しずつひらけてきた
2023年07月16日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:20
少しずつひらけてきた
2023年07月16日 08:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:20
良い青空だ
2023年07月16日 08:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:27
良い青空だ
非常に爽やか
2023年07月16日 08:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:27
非常に爽やか
2023年07月16日 08:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:41
南アはガスってるご様子
2023年07月16日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:45
南アはガスってるご様子
この鎖はいらない
2023年07月16日 08:46撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:46
この鎖はいらない
お花もそこそこに
2023年07月16日 08:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:54
お花もそこそこに
ここでしばらく下り勢を待つ。
2023年07月16日 08:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 8:57
ここでしばらく下り勢を待つ。
山頂。フッジサーン
2023年07月16日 09:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:01
山頂。フッジサーン
ヤツも雲がかかっている
2023年07月16日 09:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:01
ヤツも雲がかかっている
金峰は快晴
2023年07月16日 09:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:01
金峰は快晴
人が多すぎて嫌なので早々に退散する
2023年07月16日 09:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:01
人が多すぎて嫌なので早々に退散する
石楠花
2023年07月16日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:03
石楠花
ミヤマキンバイ?キジムシロ?どれだべ?
2023年07月16日 09:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:03
ミヤマキンバイ?キジムシロ?どれだべ?
げっざーん
2023年07月16日 09:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:11
げっざーん
滑る
2023年07月16日 09:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:19
滑る
クライマーの取り付く岩が所々に。
2023年07月16日 09:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:29
クライマーの取り付く岩が所々に。
渡渉
2023年07月16日 09:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:34
渡渉
2023年07月16日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:37
2023年07月16日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:43
2023年07月16日 09:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:43
夫婦岩
2023年07月16日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:44
夫婦岩
2023年07月16日 09:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:44
岩の割れ目に木がある。意味深
2023年07月16日 09:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:45
岩の割れ目に木がある。意味深
ここは沢
2023年07月16日 09:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:47
ここは沢
渡渉
2023年07月16日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:48
渡渉
2023年07月16日 09:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:48
沢沿いで爽やか
2023年07月16日 09:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:53
沢沿いで爽やか
2023年07月16日 09:53撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:53
不動滝。沢屋がハンモック泊していた
2023年07月16日 09:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:54
不動滝。沢屋がハンモック泊していた
2023年07月16日 09:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 9:57
2023年07月16日 10:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:01
2023年07月16日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:08
奇岩が多くて飽きない。
2023年07月16日 10:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:18
奇岩が多くて飽きない。
最後は芝生のロード
2023年07月16日 10:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:28
最後は芝生のロード
着いた。良いキャンプ場だ。
2023年07月16日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 10:40
着いた。良いキャンプ場だ。
こっちからの瑞牆山は迫力すごいね
2023年07月16日 11:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
7/16 11:06
こっちからの瑞牆山は迫力すごいね
旭温泉で。1時間くらい浸かってふやけていました。
2023年07月16日 14:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
7/16 14:06
旭温泉で。1時間くらい浸かってふやけていました。

感想

【予定外の山行だけど楽しかったからよし】
当初の予定では美濃戸から御小屋尾根で阿弥陀を考えていました。美濃戸の駐車場使用率が200%では足りないほど混雑していたのでこちらに変更。
マイナールートゆえ人の少ない、のびのびとした山行となりました。
予定変更とは言え、やはり安全措置は取りたいのでちゃんと登山届は出しました。

【山の安全性に関する一考】
今回の瑞牆山は百名山。そして鎖場初心者向けの山。
そのため、ハシゴ、フィックスロープや鎖がたくさん設置されてありましたが、あれがあるが故に3点支持や岩場の歩き方を学ばない登山者が増えるのではないかなと思います。ハシゴの側面を掴んだり、鎖に全体重を預けたり、かなり危ない使い方をしている方が多く見られたので。岩場での足運びにしても、つまづいたり滑ったりといった具合です。
途中、「あんなするする登っていくよ、なんで」といった声が後ろから聞こえましたが、足がかりやガバをきちんと見つければ誰だってやれることです。僕が特別やれるわけではないし、なんならまだまだ未熟だと思っています。日々精進です。

総じて今回思ったのは、登山文化を広めること自体は大賛成ですが、あまり安易に登りやすくするのも考えもんだな、と。
山での安全確保は登山者の自己責任だと思っていますし、それらを学び、計画に盛り込むことも楽しさだと考えています。特に自分は単独登山も多いので、なおさらその責任を感じながら日々楽しんでいるつもりです。
もちろん、登山道の整備の中で、少しでも怪我人を減らそうとご配慮いただいていることには感謝しかありません。ただ、そこに登山者が甘えてしまうことはいけないなと思います。こういった風に考えてくれる人が増えることを願うばかりです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山自然公園から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら