ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 57452
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

高隈山 (大箆柄岳 オオノガラダケ)

2010年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:35
距離
8.0km
登り
803m
下り
802m

コースタイム

1020垂桜登山口 11155合目 1145杖捨祠 1205山頂1225 13105合目 1355垂桜登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
道の状況 登山道は明瞭。
登山ポストの有無 無し
下山後の温泉 垂水温泉・ベイサイドホテルアザレア
垂桜登山口 周辺は4,5台駐車可能。
2010年02月21日 18:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 18:33
垂桜登山口 周辺は4,5台駐車可能。
3合目 
2010年02月21日 18:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 18:33
3合目 
5合目 遠くに噴煙をあげている桜島が微かに見えた
2010年02月21日 11:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 11:16
5合目 遠くに噴煙をあげている桜島が微かに見えた
杖捨祠 ここを超えると山頂まで笹群をかき分けながら登る。
2010年02月21日 18:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 18:34
杖捨祠 ここを超えると山頂まで笹群をかき分けながら登る。
何か埃っぽいなと思ったら、そうそう桜島の噴煙のせいだ。笹の葉に噴煙がいっぱい積もっていた。
2010年02月21日 11:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 11:49
何か埃っぽいなと思ったら、そうそう桜島の噴煙のせいだ。笹の葉に噴煙がいっぱい積もっていた。
2010年02月21日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 11:51
大箆柄岳山頂が見えてくる
2010年02月21日 18:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 18:34
大箆柄岳山頂が見えてくる
山頂
2010年02月21日 18:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 18:35
山頂
山頂から桜島がぼんやりと。開聞岳は恐らく見えなかった。
2010年02月21日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 12:20
山頂から桜島がぼんやりと。開聞岳は恐らく見えなかった。
山頂から他の高隈山(小箆柄岳・御岳・横岳)
2010年02月21日 18:36撮影
2/21 18:36
山頂から他の高隈山(小箆柄岳・御岳・横岳)
山頂直下
2010年02月21日 18:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 18:24
山頂直下
五合目から桜島
2010年02月21日 13:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 13:10
五合目から桜島
登山口付近から大箆柄岳
2010年02月21日 18:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 18:38
登山口付近から大箆柄岳
まだ椿が咲いていた
2010年02月21日 18:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 18:38
まだ椿が咲いていた
垂水港から桜島
2010年02月21日 15:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2/21 15:01
垂水港から桜島
撮影機器:

感想

大隅半島の最高所は高隈山(大箆柄岳)。昨夏に垂桜集落に行ったが登山口が
分からず引き返した経験がある。今回も登山口まで微妙だったがなんとか取り付けた。
登山口から5合目までは、ほとんど視界がない。5合目になって初めて目の前に
桜島や錦江湾が見渡すことができる。
登山道は、桜島の火山灰で埃っぽい。山頂で出会った御岳からの縦走してきた登山者に
聞いたところによれば、
噴煙の方向により、火山灰が直撃するかどうか決まり、昨日は東方面に風が吹いたので
ここ大箆柄岳は、登ることが出来なかった。今日は西側に吹いたので快適に登山が
出来たとのこと。
更に、帰り車に付いた時驚いた。車にびっしりと火山灰が付いている。この付近の住人は
洗濯物を絶対外では干せないだろう。

薩摩半島は色々と観光名所があるのに対して、大隅側は少し寂しい雰囲気だ。
道の至る所に、今年度で廃校になる小中学校に対する「ありがとうノボリ」が
たっている。垂水市は人口2万人足らずであるが、比較的面積が大きな自治体なので
統合されたら、子供達は、隣の区域の学校までどうやって通うのだろうか。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3381人

コメント

tenmouさん、こんばんは。
高隈山お疲れ様です。
今回は鹿児島遠征ですね。
大隅半島は佐多岬を含め、観光地化されていないというか、本当に何も無いですよね。
高隈山からは桜島がもっと大きく見えると思っていましたが、結構遠いですね。
鹿児島空港から屋久島に向かう飛行機の左から高隈山は真横に見えます。
次は開聞岳でしょうか。
それとももっと足を伸ばして屋久島でしょうか
2010/2/21 23:46
火山灰
tenmouさん、こんばんは。

大箆柄岳、お疲れさまでした。
それにしても、たった数時間、車を駐車していただけで、
火山灰が降り積もるとは、ビックリです。
それじゃあ、うかつに大きな息を吸えないですよね。
”ゼーハーゼーハー”で山登ったら、肺が灰でやられちゃいそう?
(おおっと、ついオヤジギャグ でちゃいました。)

MATSUさんも言っておられますけど、次は屋久島あたり?
2010/2/22 0:48
高隈山系
MATSUさんコメントありがとうございます。
高隈山系はピークが沢山あって楽しめる山だと思いました。
但し大隈半島は、県外からだと、交通が余り整備されていないので、
恐ろしく時間が掛かります。

屋久島はそろそろ行ってみたいですね。
職場の鹿児島や奄美出身者曰く、屋久島(宮之浦岳)に
登らないと九州に転勤に来た意味がないとまで言い切ってますので
2010/2/22 12:47
w-koboriさん こんにちは
w-koboriさん こんにちはコメントありがとうございます。
火山灰と一緒の暮らしって厳しいな〜と思いました。
桜島から50キロ以上離れた宮崎まで、灰が降ってくることは多々あるのに。
こんな近くでは、洗濯物も干せないし、洗車の回数も半端じゃないのでは。
桜島自体は、綺麗で険しく良い山なんですけどね。
屋久島はそろそろ計画練りま〜す。
2010/2/22 12:48
高隈山
tenmouさん、こんにちわ。

週末はKENTKENさんと雪の山へ
ご一緒させていただきました。

鹿児島は灰が降っているんですね。
風向きによって登る山や行動にも影響するとは
中々大変な土地ですね。
浅間山の噴煙、今日は沢山出てるね〜とは
ちょっとわけが違いますね。
2010/2/22 14:37
sakusakuさんこんばんは
コメントありがとうございます。
関東・信州ではヤマレコメンバーで活発にオフ会されていますね。羨ましい限りです
再び関信に戻った折には、是非とも私も参加させてくださいませ。

桜島は浅間とは違い、いつも噴火しているので住民も慣れていますね。昨月1月だけで149回も噴火って!
2010/2/22 20:25
灰だらけ
火山灰すごいんですね。
鹿児島中央(西鹿児島)からフェリーで桜島まで
いきましたが、知らない間にすってるんですね。
車についてる分だけ・・・
屋久島は綺麗ですが、ちょっと観光地ぽいところが
個人的には・・・。観光客と時間がなるべく被らないようにした方がいいと思います。人が多くてぐったりでした。
2010/2/22 22:45
K_guminさん
宮崎にも火山灰が飛んでくるので、さぞかし桜島の近くの方は大変だと思います。。

屋久島のレコとか見ていると、行ってみたいのですが
観光客とかぶらない時期はGW前なんでしょうかね〜。
大隅半島の山々も訪れてみたい山が多くあるのでレポします。
2010/2/22 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら