ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 575819
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所 表道→中道 武平峠から雨乞岳登山口も散策(^^)

2015年01月16日(金) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:00
合計
9:30
7:30
570
スタート地点 スカイライン冬季通行止めゲート前
17:00
ゴール地点 スカイライン冬季通行止めゲート前
【初心者のメタボおじさんの参考タイム】
通行止めゲート〜雨乞岳登山口まで2時間30分(登山道とスカイラインを歩いてのタイム)
表道登山道の登り2時間30分(雪が深くハイハイ歩きもしてのタイム)
中道登山道の下り2時間(休憩したので実際は1時間40分で下りれそうです)
天候 晴(山頂は曇り)
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン(国道477)冬季通行止めゲートから登山口まで徒歩。
湯の山温泉街経由で旧料金所の中道駐車場から登山口まで徒歩。
蒼滝無料駐車場、大石無料駐車場、ロープウェイ有料駐車場から登山口まで徒歩。
中道駐車場からが一番近いです。
コース状況/
危険箇所等
コース状況
スカイラインは武平トンネル付近まで行くと深いところでガードレールが隠れています。トンネルを超えて岐阜県側はもう少し深い積雪です。
表道は上の入り口から入りましたが、見晴台をすぎると雪が深くなってきます。先週の雪のトレースがうっすら残ってましたが、週明けの雪以降に歩いた人は下りで1名だけのようでした。股くらいまで足が沈む所も多く、ハイハイ歩きで這って進まないと行けないところも多かったです。人があまり通ってなかったのでワカンがあるといい感じでした。
中道はトレースもしっかりあって歩きやすいのですが、岩場が多くアイゼンで歩きにくい所も多いです。おばれ岩より下辺りは雪が溶けて地肌が出てるところも多かったです。

危険箇所
スカイラインを上がって行く時に通る左側にある最初の登山道の石像石碑前の沢を横断するとき、岩が濡れているように見えますが、実際はツルツルに凍って輝いている状態です。滑って川に足ポチャしないように注意が必要。
表道の最後の沢(ロープと赤い布の注意表示があるところ)を横断するとき、雪が深いので股まで踏抜きますが、下はチョロチョロですが川になっているので、雪が少ないと足ポチャしそうです。今日は踏み抜いても川の水まで届きませんでしたw
中道は岩の崖みたいなキレットの所が凍っていると危険そうです。他にも急斜面で足場が悪い所は下りで使う時にはスリップ注意です。


スカイライン冬季通行止めゲート前に駐車。既に2台の車がありました。7時30分スタート\(^o^)/
2015年01月16日 07:27撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/16 7:27
スカイライン冬季通行止めゲート前に駐車。既に2台の車がありました。7時30分スタート\(^o^)/
裏道登山口の手前の蒼滝大橋です。雪はほとんどありませんが、路面がツルツル滑る所は注意です!裏道登山口は2台の車が止まっていました。
2015年01月16日 07:47撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 7:47
裏道登山口の手前の蒼滝大橋です。雪はほとんどありませんが、路面がツルツル滑る所は注意です!裏道登山口は2台の車が止まっていました。
中道登山口付近。中道駐車場には8台の車が止まっていました。温泉街経由でここまで上がってこれるみたいです。温泉街からの道は除雪されていました。
2015年01月16日 08:11撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/16 8:11
中道登山口付近。中道駐車場には8台の車が止まっていました。温泉街経由でここまで上がってこれるみたいです。温泉街からの道は除雪されていました。
新道登山口付近。通ったことないので行きたいです\(^o^)/たぶん積雪時は大変だと思います。
2015年01月16日 08:14撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 8:14
新道登山口付近。通ったことないので行きたいです\(^o^)/たぶん積雪時は大変だと思います。
スカイラインの左脇から入る短い登山道。先週のトレースもしっかりありますが、最後の方だけ雪が深くて足が股まで埋まり、ハイハイしながら通過しました。
2015年01月16日 08:20撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 8:20
スカイラインの左脇から入る短い登山道。先週のトレースもしっかりありますが、最後の方だけ雪が深くて足が股まで埋まり、ハイハイしながら通過しました。
登山道の途中にあったツララです\(^o^)/取ってみましたが手袋が濡れちゃいました。名探偵コナンでは殺人事件の凶器になりそうです( *´艸`)
2015年01月16日 08:26撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 8:26
登山道の途中にあったツララです\(^o^)/取ってみましたが手袋が濡れちゃいました。名探偵コナンでは殺人事件の凶器になりそうです( *´艸`)
一旦スカイラインに出たあとにもう一度入る三口谷の登山道です。誰かが落としていった折れたスノーシューバンドを回収しました(`・ω・´)ゞMSRのスノーシューのゴムバンドは古くなると劣化して折れるみたいですね。
2015年01月16日 08:39撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 8:39
一旦スカイラインに出たあとにもう一度入る三口谷の登山道です。誰かが落としていった折れたスノーシューバンドを回収しました(`・ω・´)ゞMSRのスノーシューのゴムバンドは古くなると劣化して折れるみたいですね。
スカイライン脇の登山道での危険箇所です。鳥居と石碑がある手前の沢の石は水しぶきで濡れてるんじゃなくてツルツルに凍っています。ここで足ポチャしたら最悪ですね(TдT)
2015年01月16日 08:48撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 8:48
スカイライン脇の登山道での危険箇所です。鳥居と石碑がある手前の沢の石は水しぶきで濡れてるんじゃなくてツルツルに凍っています。ここで足ポチャしたら最悪ですね(TдT)
自分は武平峠の方へ進みました。先週末のトレースあともあり、快適に歩けます。
2015年01月16日 08:53撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 8:53
自分は武平峠の方へ進みました。先週末のトレースあともあり、快適に歩けます。
一旦スカイラインに戻り無一度登山道に入る入り口です。スカイライン3の標識のところです。このまま進み雪が深いと嫌なのでスカイラインを登りました。
2015年01月16日 09:32撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/16 9:32
一旦スカイラインに戻り無一度登山道に入る入り口です。スカイライン3の標識のところです。このまま進み雪が深いと嫌なのでスカイラインを登りました。
9時50分に武平トンネルに到着しました(`・ω・´)ゞ通行止めゲートを潜ってスカイラインを進みますw
2015年01月16日 09:51撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 9:51
9時50分に武平トンネルに到着しました(`・ω・´)ゞ通行止めゲートを潜ってスカイラインを進みますw
トンネルの中は電気が消されていて暗いですが側壁の割れ目から大きなツララが下がっていました。僅かな光を反射して神秘的な光を放っています。これで1メートル50cm以上あります。トンネルを吹く風の影響か真っ直ぐに延びていませんでした。
2015年01月16日 09:56撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/16 9:56
トンネルの中は電気が消されていて暗いですが側壁の割れ目から大きなツララが下がっていました。僅かな光を反射して神秘的な光を放っています。これで1メートル50cm以上あります。トンネルを吹く風の影響か真っ直ぐに延びていませんでした。
雨乞岳登山口です。秋に自転車で着て登りましたが、今は雪が深いので無理そうです^^;股の深さまでズボット足が沈みますwスノーシューが必要ですが、今日は車に置いてきましたのでここで当然退散です\(^o^)/10時5分
2015年01月16日 10:04撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/16 10:04
雨乞岳登山口です。秋に自転車で着て登りましたが、今は雪が深いので無理そうです^^;股の深さまでズボット足が沈みますwスノーシューが必要ですが、今日は車に置いてきましたのでここで当然退散です\(^o^)/10時5分
またトンネルに入ると2m以上の氷の柱がw人の太さよりも太くて立派です\(^o^)/
2015年01月16日 10:17撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
1/16 10:17
またトンネルに入ると2m以上の氷の柱がw人の太さよりも太くて立派です\(^o^)/
再び三重県側で、鎌ヶ岳にも行ける武平峠登山道です。状況によっては鎌ヶ岳に登りたかったのですが、少し入った辺りの雪が深くなって、トンネルの横付近で弱虫退散です(TдT)たぶん尾根まで深雪を我慢すれば登れると思います。
2015年01月16日 10:23撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/16 10:23
再び三重県側で、鎌ヶ岳にも行ける武平峠登山道です。状況によっては鎌ヶ岳に登りたかったのですが、少し入った辺りの雪が深くなって、トンネルの横付近で弱虫退散です(TдT)たぶん尾根まで深雪を我慢すれば登れると思います。
武平峠駐車場横付近から御在所岳を仰ぎ見る。ロープウェイの駅が見えます。少し下で若い男女とスレ違いました。羨ましいw
2015年01月16日 10:34撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 10:34
武平峠駐車場横付近から御在所岳を仰ぎ見る。ロープウェイの駅が見えます。少し下で若い男女とスレ違いました。羨ましいw
10時50分に表道登山口に戻りここから御在所を目指します。来るとき見たら雪が少なかったのでここまで戻りました。かなりの道草を食いましたが昼過ぎには登頂予定という甘い考えでスタートw
2015年01月16日 10:50撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 10:50
10時50分に表道登山口に戻りここから御在所を目指します。来るとき見たら雪が少なかったのでここまで戻りました。かなりの道草を食いましたが昼過ぎには登頂予定という甘い考えでスタートw
百聞滝見晴台(コンクリート階段とお地蔵さんのある所)から鎌ヶ岳を望む。
天気もよく気持ちいいです(*^^*)この辺までは雪も少ないのですがだんだん深くなっていき、足が股まで沈むのでハイハイ歩きを強いられるとこも出てきて大変でしたw
2015年01月16日 11:11撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
1/16 11:11
百聞滝見晴台(コンクリート階段とお地蔵さんのある所)から鎌ヶ岳を望む。
天気もよく気持ちいいです(*^^*)この辺までは雪も少ないのですがだんだん深くなっていき、足が股まで沈むのでハイハイ歩きを強いられるとこも出てきて大変でしたw
ロープウェイ駅手前の沢(ロープに赤い布の目印)のところです。踏み抜くと下に川が流れています(゜A゜;)幸い足が短くて川には到達しませんでした( *´艸`)
2015年01月16日 12:49撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/16 12:49
ロープウェイ駅手前の沢(ロープに赤い布の目印)のところです。踏み抜くと下に川が流れています(゜A゜;)幸い足が短くて川には到達しませんでした( *´艸`)
上に方は辿ってきた足が雪で消えてます。なんか誰も通ってない道を上がってきた気がしていい感じですw13時20分にこの先にあるロープウェイ駅付近の表道入り口に到着しました(`・ω・´)ゞ
2015年01月16日 13:13撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 13:13
上に方は辿ってきた足が雪で消えてます。なんか誰も通ってない道を上がってきた気がしていい感じですw13時20分にこの先にあるロープウェイ駅付近の表道入り口に到着しました(`・ω・´)ゞ
アゼリアの裏側が山頂への歩道なんですね(^^)先週はゲレンデの方から行こうとしましたが誰も登っていなかった理由が分かりました。スキーゲレンデの方は歩行禁止になっています。
2015年01月16日 13:25撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 13:25
アゼリアの裏側が山頂への歩道なんですね(^^)先週はゲレンデの方から行こうとしましたが誰も登っていなかった理由が分かりました。スキーゲレンデの方は歩行禁止になっています。
13時33分に山頂に到着しました(`・ω・´)ゞリフトで登ってきた人が写真を撮っているだけで誰もいません。足あとはいっぱいありますが、既にみんな帰った感じです。
2015年01月16日 13:33撮影 by  C6806_GPe, Sony
5
1/16 13:33
13時33分に山頂に到着しました(`・ω・´)ゞリフトで登ってきた人が写真を撮っているだけで誰もいません。足あとはいっぱいありますが、既にみんな帰った感じです。
晴れていれば琵琶湖が見える望湖岩です。少し吹雪いているので琵琶湖は見えませんw秋には人で一杯の所です。
2015年01月16日 13:39撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
1/16 13:39
晴れていれば琵琶湖が見える望湖岩です。少し吹雪いているので琵琶湖は見えませんw秋には人で一杯の所です。
付近の樹氷です。綺麗ですが寒いので下山します(`・ω・´)ゞ13時40分。
2015年01月16日 13:40撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
1/16 13:40
付近の樹氷です。綺麗ですが寒いので下山します(`・ω・´)ゞ13時40分。
スキー場はシリセードで滑り降ります。圧雪マシーンで整備されたばかりなので、雪面がギザギザ模様に凍っています。
1本だけスキーヤーの滑った跡がありました。ソリだと斜面もキツくスピードがハンパなくて怖かったです(TдT)
2015年01月16日 13:51撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 13:51
スキー場はシリセードで滑り降ります。圧雪マシーンで整備されたばかりなので、雪面がギザギザ模様に凍っています。
1本だけスキーヤーの滑った跡がありました。ソリだと斜面もキツくスピードがハンパなくて怖かったです(TдT)
初心者ゲレンデは人がいました。今日は地元の鵜河原小学校のスキー教室です。この辺は天気も大丈夫で、みなさん楽しそうに滑ってました。
2015年01月16日 13:56撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 13:56
初心者ゲレンデは人がいました。今日は地元の鵜河原小学校のスキー教室です。この辺は天気も大丈夫で、みなさん楽しそうに滑ってました。
今日は天気も良く氷瀑も綺麗です。右側から水をかけてい更に増強中でしたwちなみに氷瀑は30年以上前からやっているそうです( ´∀`)
2015年01月16日 14:03撮影 by  C6806_GPe, Sony
10
1/16 14:03
今日は天気も良く氷瀑も綺麗です。右側から水をかけてい更に増強中でしたwちなみに氷瀑は30年以上前からやっているそうです( ´∀`)
富士見岩方面への道です。先週の日曜日は人でいっぱいでしたが今日はいません。樹氷は綺麗です( ´∀`)
2015年01月16日 14:13撮影 by  C6806_GPe, Sony
5
1/16 14:13
富士見岩方面への道です。先週の日曜日は人でいっぱいでしたが今日はいません。樹氷は綺麗です( ´∀`)
14時30分に中道に入ります。先週歩いた裏道より急斜面でしたがここも人がいっぱい通るのでまぁまぁ歩きやすいです。
2015年01月16日 14:29撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 14:29
14時30分に中道に入ります。先週歩いた裏道より急斜面でしたがここも人がいっぱい通るのでまぁまぁ歩きやすいです。
崖みたいな所を通過する場所です。アイゼンだと歩いにくいです。ゆっくり慎重に進めば大丈夫(*^^*)てか、この辺ではもう靴の中がグチャグチャに濡れてて不快な状態です(TдT)
2015年01月16日 15:08撮影 by  C6806_GPe, Sony
1/16 15:08
崖みたいな所を通過する場所です。アイゼンだと歩いにくいです。ゆっくり慎重に進めば大丈夫(*^^*)てか、この辺ではもう靴の中がグチャグチャに濡れてて不快な状態です(TдT)
サイコロみたいな岩が乗っている所です。
この位置だとゴーレムに見えます。年末のディズニー映画にこんな感じの出てましたねw
2015年01月16日 15:29撮影 by  C6806_GPe, Sony
5
1/16 15:29
サイコロみたいな岩が乗っている所です。
この位置だとゴーレムに見えます。年末のディズニー映画にこんな感じの出てましたねw
御在所の白い鉄塔です。ちょうど鵜河原小学校の子供たちがロープウェイに乗って帰るところでした。手を振ってきたので、手を振って返すと歓声が聞こえてきます。キャーって言われるとモテてる気がして良かったです( *´艸`)
2015年01月16日 15:36撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/16 15:36
御在所の白い鉄塔です。ちょうど鵜河原小学校の子供たちがロープウェイに乗って帰るところでした。手を振ってきたので、手を振って返すと歓声が聞こえてきます。キャーって言われるとモテてる気がして良かったです( *´艸`)
おばれ岩です。とうぜん間を通って帰りましたw
2015年01月16日 15:52撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
1/16 15:52
おばれ岩です。とうぜん間を通って帰りましたw
16時半に中道登山口にたどり着きました。この時間になると寒いです。
2015年01月16日 16:31撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/16 16:31
16時半に中道登山口にたどり着きました。この時間になると寒いです。
17時5分にゲート前に到着しました(`・ω・´)ゞ中道駐車場からゲートまでにまだ6台も車が止まっていました。今日はいっぱい歩き満足しました。
2015年01月16日 17:07撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
1/16 17:07
17時5分にゲート前に到着しました(`・ω・´)ゞ中道駐車場からゲートまでにまだ6台も車が止まっていました。今日はいっぱい歩き満足しました。
撮影機器:

感想

最初に雨乞岳登山口まで行くという道草をしていたので、帰りが遅くなりました。
初心者の自分には、人の通っていない雪道はキツく、表道登山道の登り2時間30分が大変でした。
天気が良かったので、昨日買った冬用手袋をやめ、普段のペラペラ手袋で行ったのですが大失敗でした(TдT)
雪が深いとスパッツの間から雪が入り靴の中がグチャグチャになってしまいました(TдT)
登りではハイハイ歩きも多用したので手足がべちゃべちゃです(TдT)
帰りの中道では、いつも現地調達する木の棒がなく、ストック代わりの物がなくてちょっと不安定でした。少し休憩したので登山道は2時間かかりました。
でも、たくさん道草をしながら、一日中楽しめて大満足でした(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:830人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら