ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 576822
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

戸倉山(伊那富士) 展望良!

2015年01月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
6.2km
登り
666m
下り
656m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
0:29
合計
4:40
7:26
136
スタート地点
9:42
9:48
9
9:57
10:08
64
11:12
11:24
42
12:06
ゴール地点
キャンプ場P地 7:39
0時05分
7:44 登山口 7:44
0時04分
7:48 林道から分れ登山道 7:48
0時04分
7:52 1合目 7:52
0時12分
8:04 ベンチ 8:04
0時04分
8:08 ミツバツツジ保護区 8:08
0時04分
8:12 ベンチ 馬止の松 8:12
0時00分
8:12 山は皆んなの宝物 尾根とトラバース分岐 8:12
0時04分
8:16 トチノキ 8:16
0時01分
8:17 展望良 8:17
0時13分
8:30 上の森コース分岐 8:30
0時04分
8:34 5合目 8:34
0時10分
8:44 クマ棚 8:44
0時02分
8:46 6合目 8:46
0時03分
8:49 ベンチ展望良  8:57
0時02分
8:59 沢コース分岐 8:59
0時01分
9:00 猿の松 9:00
0時01分
9:01 天狗伝説の岩 9:01
0時08分
9:09 7合目 9:09
0時04分
9:13 東屋 9:23
0時16分
9:39 展望良 9:39
0時01分
9:40 約3500mでバス停の看板 9:40
0時00分
9:40 戸倉山西峰山頂 9:48
0時02分
9:50 避難小屋 9:50
0時06分
9:56 戸倉山東峰山頂 10:08
0時04分
10:12 避難小屋 11:10
0時02分
11:12 戸倉山西峰山頂 11:25
0時07分
11:32 東屋 11:32
0時12分
11:44 沢コース分岐 11:44
0時07分
11:51 山は皆んなの宝物 尾根とトラバース分岐 11:51
0時00分
11:51 ベンチ 馬止の松 11:51
0時03分
11:54 ベンチ 11:54
0時08分
12:02 登山口 12:02
0時03分
12:05 キャンプ場P地

工程 4:26
登り 1:51
下り 0:46
天候 スタート 快晴 全工程ピーカンでした。 天気は100点満点
気温 P地-7℃ 山頂-3℃ 休憩小屋0℃? 下山P地4℃
風 登りの途中で突風が数回有りましたが、樹林の中で問題なし
稜線上は殆ど風無し、西峰、東峰供、過ごしやすかったです。
展望はバッチリバッチリバッチリ 中ア、南ア、穂高連峰、乗鞍、八ツ、いずれも素晴らしい眺めでした。
上空はピーカンでしたが、名山には雲がかかって残念でした。
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ根ICよ約30分 凍結路、積雪路時折有ります。
今回は4駆で出動、問題なくキャンプ場P地で辿り着く、道路の積雪は約10cm
P地点にトイレ、登山ポスト無し。キャンプ場内にトイレは有りますが、扉が開くか?です
P地のキャパは約10台
先客1台 下山時はKトラが3台、マタギの方たちです。
おそらく集落を過ぎると除雪は無いと思います、入山時は道路の積雪に注意しましょう。
他の入山ルートも有りますが、トレースは殆ど有りません。
コンビニはインター近くにあったかな?
コース状況/
危険箇所等
P地−登山口
キャンプ場中央の道を登って行きます。
右折する林道に入ります、登山道の標識が有ります。
スタートから積雪ハイクです、1名はスタートから12アイゼン、2名はつぼ足
先行者のトレースを使って歩きました、有難う。
ルート明瞭、危険箇所無し。沈み込み5〜15cm
出会った人 0名
出会った動物 0

登山口-1合目
林道途中からジグザグの尾根登りが始まります。
凍結、クラフトも少なく歩き易いです、20cm位の積雪
先行者は沢ルートで歩まれていますが我々は尾根登りルートで歩む
ルート明瞭、危険箇所無し。
アイゼン装着者が、アイゼンが好いとしきりに叫びます、つぼ足2名はそうかそうかと
なだめながら登って行きます。
出会った人 0名
出会った動物 0 

1合目-ベンチ-ベンチ-5合目-6合目-ベンチ展望良休憩
ルート明瞭、危険箇所無し。
先行者のトレースも有りますが、ルートは明瞭です。
急登りもそれ程無く、つぼ足でスタスタ歩む
樹間から中アの展望が有り、山頂からの展望を確信、先週より空気が澄んで、雲も無し
中ア稜線の強風、ブリザードが確認出来ます
3回目のベンチで休憩、此処の展望は良いですぞ、中ア南部がよく見えます
先週より中アが近くに見えます。
ベンチは3段に成っており、大勢座れて眺めもバッチリです、
積雪も20cm程かな、歩みやすく快適でした。
出会った人 0名
出会った動物 0

ベンチ展望良休憩-7合目-東屋
東屋は樹林が有り、展望は有りません。
水場が有ります、水は出ています、美味しい水です。此処で補給をお勧めします
ルート明瞭、危険箇所無し。
トラバースが何本か有りますが、道幅広く、危険には感じません。
東屋には大きなアルミ鍋が2つ、大宴会が出来ますね。
積雪30〜40cm、トレースも深い穴になって来ました。
私は此処から山頂、下山P地までスノーシューで歩きました。
1名はつぼ足、1名はアイゼン、1名はスノーシューと思い思いの歩き方で楽しんでいます。
まとまりの無いメンバーで困ります。
出会った人 0名
出会った動物 0

東屋-西峰山頂
雪深くなって来ました、膝下ぐらいまで潜ります。
ルート明瞭、危険箇所吹き溜まりは膝を越えます。ワカン、スノーシューが助かりますよ!
先ずは西峰山頂で中アの大展望と乗鞍、穂高連峰を眺める。
3000m峰もよく晴れて居そうです、ただ風は?
私はスノーシューハイクでルンルン、あえてノートレースを歩いたり、楽しみながら歩む。
出会った人 0名
出会った動物 0

西峰山頂-避難小屋
10m位の下りです。
出会った人 1名 先行者と擦違う、本日の出合いはこの方1名だけです。
我々より40分早くスタートされていました、トレース有難う御座います。
出会った動物 0
ルート明瞭、危険箇所無し
西峰から避難小屋は直ぐ目の前です

避難小屋-東峰山頂
30mの登ります
雪深いです、私はスノーシューでノートレースをがんばって登る
ルート明瞭、危険箇所吹き溜まりは膝を越えます。ワカン、スノーシューが助かりますよ!
2年ぶりの大仏さんに再会
こちらの山頂からは八ツ(蓼科山)、南アの甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳、白峰三山がバッチリ眺められます
本日は皆さん大満足げな顔です。
風も無く、霞も無い、素晴らしい眺めでした。
雪もフカフカ、強いて言うなら霧氷が無い。それでも満足です。
出会った人 0名
出会った動物 0

この後避難小屋に戻り、小屋南側で早めのランチ。美味しく頂きました。
下山は早いです、歩き易い雪質、ノートレースのショーットカット有り、尻ソリ有り。
何もかも忘れられる、スノーハイクを楽しむ。
岩の露出が全く無く、丁度好い積雪量でした。
下山は全てスノーシューで歩く
キャンプ場P地
準備を各々始める 気温-7℃
2015年01月18日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 7:33
キャンプ場P地
準備を各々始める 気温-7℃
キャンプ場 当然ですが冬季は営業していません
2015年01月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 7:36
キャンプ場 当然ですが冬季は営業していません
林道を歩いて行くと
2015年01月18日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 7:42
林道を歩いて行くと
右折の案内が!
2015年01月18日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 7:44
右折の案内が!
しばらく歩くと尾根登りのジグザグが始まります。
2015年01月18日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 7:44
しばらく歩くと尾根登りのジグザグが始まります。
植林地帯ですが、割りと明るい
2015年01月18日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 7:53
植林地帯ですが、割りと明るい
最初のペンチ通過
2015年01月18日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 8:04
最初のペンチ通過
樹間から中ア
2015年01月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 8:08
樹間から中ア
此方も樹間から
2015年01月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 8:08
此方も樹間から
ここも樹間から眺める
2015年01月18日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/18 8:09
ここも樹間から眺める
二つ目のベンチ通過
2015年01月18日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 8:12
二つ目のベンチ通過
尾根ルート、トラバースルートの分岐
2015年01月18日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 8:12
尾根ルート、トラバースルートの分岐
トラバースルートを歩いて
2015年01月18日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 8:16
トラバースルートを歩いて
樹間から眺める
2015年01月18日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/18 8:17
樹間から眺める
もう時期我々の御来光が
2015年01月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 8:26
もう時期我々の御来光が
明るくなって来ました
2015年01月18日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 8:26
明るくなって来ました
分岐 ノートレースです
2015年01月18日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 8:30
分岐 ノートレースです
朝日
2015年01月18日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/18 8:34
朝日
熊棚
2015年01月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 8:44
熊棚
明るい樹林帯 6合目通過
2015年01月18日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 8:46
明るい樹林帯 6合目通過
三つ目のベンチ 展望良です
2015年01月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/18 8:49
三つ目のベンチ 展望良です
分岐 ノートレースです
2015年01月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 8:59
分岐 ノートレースです
雪深くなって来る
2015年01月18日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 8:59
雪深くなって来る
少々疲れたか? ストックを引き摺る
2015年01月18日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:01
少々疲れたか? ストックを引き摺る
アイゼンにアクシデント?
2015年01月18日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:06
アイゼンにアクシデント?
7合目通過
2015年01月18日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:09
7合目通過
東屋が見えて来ました
2015年01月18日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:12
東屋が見えて来ました
名物は大きな鍋
2015年01月18日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/18 9:13
名物は大きな鍋
水 出ています
2015年01月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 9:15
水 出ています
此処でスノーシュー装着
2015年01月18日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 9:21
此処でスノーシュー装着
東屋からの展望
2015年01月18日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:21
東屋からの展望
樹間からズームで穂高連峰
飛騨方面も晴れていそうですね!
2015年01月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/18 9:39
樹間からズームで穂高連峰
飛騨方面も晴れていそうですね!
フカフカの雪を踏んで踏んで
2015年01月18日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 9:39
フカフカの雪を踏んで踏んで
戸倉山西峰に到着 雲一つ無く素晴らしい眺めです
2015年01月18日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
1/18 9:42
戸倉山西峰に到着 雲一つ無く素晴らしい眺めです
南ア 塩見 荒川三山 聖もバッチリ 雲なし
2015年01月18日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:43
南ア 塩見 荒川三山 聖もバッチリ 雲なし
ズームをパノラマにしました
1
ズームをパノラマにしました
塩見
2015年01月18日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
1/18 9:43
塩見
荒川三山 聖 左手前2コブは二児山です
二児山の左に悪沢岳が
2015年01月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/18 9:44
荒川三山 聖 左手前2コブは二児山です
二児山の左に悪沢岳が
お地蔵さんじゃないね、何だっけ?
2015年01月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:44
お地蔵さんじゃないね、何だっけ?
山座同定 雪で見えん
2015年01月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:45
山座同定 雪で見えん
中ア、乗鞍、穂高連峰のパノラマ
2
中ア、乗鞍、穂高連峰のパノラマ
東峰へ
2015年01月18日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:49
東峰へ
避難小屋を通過 後でね!
2015年01月18日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 9:50
避難小屋を通過 後でね!
東峰への登り
2015年01月18日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:52
東峰への登り
雪がタップリです、私はノートレースをスノーシューでがんばりました
2015年01月18日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/18 9:54
雪がタップリです、私はノートレースをスノーシューでがんばりました
山頂が見えて来ました、奥には仙丈ケ岳が
2015年01月18日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 9:56
山頂が見えて来ました、奥には仙丈ケ岳が
風が無く ゆったりします
2015年01月18日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 9:57
風が無く ゆったりします
2年ぶりの再開 頭のプツプツからして
大仏さんだよね!
2015年01月18日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 10:01
2年ぶりの再開 頭のプツプツからして
大仏さんだよね!
八ツ 蓼科山がバッチリ 
そして眼下に美和湖
2015年01月18日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 10:03
八ツ 蓼科山がバッチリ 
そして眼下に美和湖
穂高連峰 後ろ立山連峰
カシミールで確認すると、このような順番で並んでいます。
槍,北鎌尾根独標,赤沢山,赤岩山,蝶ヶ岳,大滝山,大天井岳,常念岳,前常念,雄山,大汝山,燕岳,剱岳
剱岳も見えているんだ
2015年01月18日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 10:06
穂高連峰 後ろ立山連峰
カシミールで確認すると、このような順番で並んでいます。
槍,北鎌尾根独標,赤沢山,赤岩山,蝶ヶ岳,大滝山,大天井岳,常念岳,前常念,雄山,大汝山,燕岳,剱岳
剱岳も見えているんだ
穂高連峰にズーム
2015年01月18日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/18 10:08
穂高連峰にズーム
避難小屋の裏手でランチの足場整地。
2015年01月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 10:13
避難小屋の裏手でランチの足場整地。
おなじみのキムチ鍋
何時もシンプルです、ネギとベーコン
2015年01月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 10:41
おなじみのキムチ鍋
何時もシンプルです、ネギとベーコン
木漏れ日が暖かい
2015年01月18日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/18 10:47
木漏れ日が暖かい
帰りますか、先ずは西峰へ登ります
2015年01月18日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 11:10
帰りますか、先ずは西峰へ登ります
西峰の東側。
まどろっこしい言い方ですね
2015年01月18日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 11:12
西峰の東側。
まどろっこしい言い方ですね
珍しくピースです
2015年01月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 11:13
珍しくピースです
もう一度穂高連峰
2015年01月18日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/18 11:14
もう一度穂高連峰
南ア
2015年01月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 11:19
南ア
素晴らしい景色でした
2015年01月18日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/18 11:19
素晴らしい景色でした
中アのメインピークにズーム
2015年01月18日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
1/18 11:22
中アのメインピークにズーム
下りは私だけノートレースの尾根ルート
2015年01月18日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 11:51
下りは私だけノートレースの尾根ルート
気持ちいいです、
2015年01月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/18 11:56
気持ちいいです、
明るく、暖かい雪道
2015年01月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 12:01
明るく、暖かい雪道
キャップ場戻る
2015年01月18日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/18 12:04
キャップ場戻る
座光寺PAから南アのオールスター
2015年01月18日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/18 13:11
座光寺PAから南アのオールスター
撮影機器:

感想

天気予報と風予報を調べながら、迷って迷って戸倉山をチョイス。
先週と展望が似ていますが、風も少なめ、晴れ間違いなし。
集合して出発時点決定しました。でも本日は何処の山でも好い天気でしたね!
雪質はやや重ですが、私的には満足。
気温がグングン上がりました、明日の朝はクラフト雪でしょう。
今回のレシピはホットワイン、美味しかったです。
ネギとベーコンのキムチ鍋、何時ものキムチ味と、冷やかされました。
昨日頂いた富山産ホタルイカの干物、美味しかったです。
伊那谷の外せない大展望の山ですね。
写真掲載で鋸岳と甲斐駒ヶ岳を忘れました。どちらもバッチリ見えますよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら