ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5784986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

百花繚乱 雪倉花暦

2023年08月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:55
距離
20.8km
登り
1,857m
下り
1,869m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:40
休憩
3:15
合計
11:55
0:41
0:41
58
1:39
1:41
42
2:23
2:36
34
3:10
3:13
35
3:48
5:31
21
5:52
5:52
16
6:08
6:08
26
6:34
6:41
24
7:05
7:05
34
7:39
8:31
17
8:48
8:48
46
9:34
9:34
19
9:53
9:59
6
10:05
10:05
47
10:52
10:54
52
11:46
11:52
11
12:03
12:04
18
12:22
12:22
3
12:25
12:25
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓮華温泉駐車場に駐車。
連休やお盆等混雑が予想される日は駐車場が満車になる可能性が高く、路上駐車も禁止の為要注意です。
コース状況/
危険箇所等
☆蓮華温泉〜白馬大池☆
急登な箇所はあまりなく、歩きやすい登山道です。
途中、天狗の庭からは雪倉岳や朝日岳の絶景が広がります。

☆白馬大池〜小蓮華山〜三国境☆
白馬大池から船越の頭まで雷鳥坂と呼ばれる道を緩やかに登ります。
船越の頭から小蓮華山までは少しキツイ登りになります。
小蓮華山から三国境までは最高の稜線歩きです。

☆三国境〜鉢ヶ岳〜雪倉岳☆
三国境からは九十九折れで標高を落とし、鉱山道分岐を経て鉢ヶ岳のコルへ。
鉢ヶ岳は通常巻き道を通りますが、ピークを目指す方は、稜線を忠実に登ります。
ザレた急な登りで足場も悪いので、経験者向きです。逆ルートはおすすめしません。
雪倉岳避難小屋から雪倉岳へはキツイ登りになりますが、雪倉岳頂上からは山深い山ならではの絶景が広がります。

☆雪倉岳〜鉱山道分岐☆
帰路は鉢ヶ岳を巻いて鉱山道分岐まで戻りました。巻き道は高山植物の宝庫でチングルマ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイの群落は圧巻でした。
鉢ヶ岳のコルから鉱山道分岐への登りが少々キツイです。

☆鉱山道分岐〜蓮華温泉☆
鉱山道は人通りも少なく、とにかく距離が長い為、体力が必要です。
水場は豊富にありますが、陰になる場所も少なく陽射しが強いので夏の晴れた日は一層体力を消耗します。
また、崩落箇所を通過する際、足場が脆かったり、沢沿いのルートが不明瞭な箇所もあるので経験者向きです。
小蓮華山で迎えた朝。東の空が明るくなってきました。
2023年08月02日 04:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 4:35
小蓮華山で迎えた朝。東の空が明るくなってきました。
ナイトハイク中、明るく照らしてくれた月が沈みます。
2023年08月02日 04:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 4:37
ナイトハイク中、明るく照らしてくれた月が沈みます。
白馬岳と沈む月。
2023年08月02日 04:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 4:38
白馬岳と沈む月。
朝陽が昇ります。
2023年08月02日 04:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 4:56
朝陽が昇ります。
雲を纏った白馬鑓が染まります。
2023年08月02日 05:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 5:01
雲を纏った白馬鑓が染まります。
モルゲンロートに染まる白馬岳。
2023年08月02日 05:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 5:01
モルゲンロートに染まる白馬岳。
唐松岳は雲の中です。
2023年08月02日 05:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 5:04
唐松岳は雲の中です。
鹿島槍と遠くに槍穂。
2023年08月02日 05:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 5:05
鹿島槍と遠くに槍穂。
朝焼けに染まる白馬三山。
2023年08月02日 05:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 5:10
朝焼けに染まる白馬三山。
目指す雪倉岳が雲に覆われてしまいました。
こりゃ行ってもガスガスかな?小蓮華山までにしておくか暫し悩みました。
2023年08月02日 05:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 5:18
目指す雪倉岳が雲に覆われてしまいました。
こりゃ行ってもガスガスかな?小蓮華山までにしておくか暫し悩みました。
やはり朝から雲が湧き立つ空に不安がよぎります。
2023年08月02日 05:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 5:18
やはり朝から雲が湧き立つ空に不安がよぎります。
次第に雲が取れて来たので、雪倉岳を目指す事に!
これから向かう鉢ヶ岳。
2023年08月02日 05:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 5:36
次第に雲が取れて来たので、雪倉岳を目指す事に!
これから向かう鉢ヶ岳。
雷鳥が猛ダッシュしていました。
2023年08月02日 05:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 5:37
雷鳥が猛ダッシュしていました。
白馬岳が迫ります。
2023年08月02日 05:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 5:39
白馬岳が迫ります。
雲海が美しいです!
2023年08月02日 05:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 5:40
雲海が美しいです!
今日はあちらへ!
2023年08月02日 05:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 5:52
今日はあちらへ!
三国境から雪倉岳方面へ向かいます。
旭岳にかかる雲が美しいです。
2023年08月02日 06:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 6:05
三国境から雪倉岳方面へ向かいます。
旭岳にかかる雲が美しいです。
剱岳が見えて来ました。
2023年08月02日 06:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:29
剱岳が見えて来ました。
鉢ヶ岳の稜線より白馬岳と旭岳。
2023年08月02日 06:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 6:36
鉢ヶ岳の稜線より白馬岳と旭岳。
目指す雪倉岳。
緩やかな稜線です。
2023年08月02日 06:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:36
目指す雪倉岳。
緩やかな稜線です。
富山湾が見えます。
2023年08月02日 06:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:37
富山湾が見えます。
黒部川も河口までくっきり!
2023年08月02日 06:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 6:37
黒部川も河口までくっきり!
タカツメクサ。
2023年08月02日 06:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 6:44
タカツメクサ。
チングルマも可愛いです。
2023年08月02日 06:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 6:49
チングルマも可愛いです。
圧巻のチングルマ。
2023年08月02日 06:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 6:51
圧巻のチングルマ。
タカネマツムシソウとタカネツメクサ。
2023年08月02日 07:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 7:00
タカネマツムシソウとタカネツメクサ。
イブキジャコウソウ。
2023年08月02日 07:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 7:01
イブキジャコウソウ。
シロバナハクサンシャジンと鉢ヶ岳。
2023年08月02日 07:05撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 7:05
シロバナハクサンシャジンと鉢ヶ岳。
振り返る鉢ヶ岳と白馬岳。
2023年08月02日 07:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 7:09
振り返る鉢ヶ岳と白馬岳。
クルマユリ。
2023年08月02日 07:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 7:15
クルマユリ。
ハクサンフウロ。
2023年08月02日 07:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 7:16
ハクサンフウロ。
ウサギギク。
2023年08月02日 07:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 7:18
ウサギギク。
ミヤマダイコンソウとハクサンフウロ。
2023年08月02日 07:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 7:19
ミヤマダイコンソウとハクサンフウロ。
雪倉岳への登りからの景色は格別です。
2023年08月02日 07:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 7:25
雪倉岳への登りからの景色は格別です。
雪倉岳に到着しました!タカネマツムシソウと白馬岳。
2023年08月02日 07:42撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 7:42
雪倉岳に到着しました!タカネマツムシソウと白馬岳。
初登頂です!
2023年08月02日 07:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 7:44
初登頂です!
朝日岳方面。
2023年08月02日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 7:46
朝日岳方面。
朝日小屋と朝日岳。
2023年08月02日 07:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 7:46
朝日小屋と朝日岳。
タカネマツムシソウ。
2023年08月02日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 7:47
タカネマツムシソウ。
非対称山稜で富山県側はなだらかです。
2023年08月02日 07:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 7:51
非対称山稜で富山県側はなだらかです。
僧ヶ岳と富山湾。
2023年08月02日 08:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 8:04
僧ヶ岳と富山湾。
清水尾根越しに立山と剱岳。
2023年08月02日 08:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 8:31
清水尾根越しに立山と剱岳。
ハクサンイチゲ。
2023年08月02日 09:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 9:07
ハクサンイチゲ。
ハクサンイチゲの大群落。
2023年08月02日 09:09撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 9:09
ハクサンイチゲの大群落。
シナノキンバイ。
2023年08月02日 09:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 9:10
シナノキンバイ。
チングルマが可愛いです。
2023年08月02日 09:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/2 9:17
チングルマが可愛いです。
チングルマの大群落。
2023年08月02日 09:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 9:18
チングルマの大群落。
鉱山道経由で蓮華温泉へ下ります。
2023年08月02日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 9:34
鉱山道経由で蓮華温泉へ下ります。
下り始めはつづら折れに標高を落としてゆきます。
2023年08月02日 09:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 9:41
下り始めはつづら折れに標高を落としてゆきます。
上部に水場は有難いです!
がぶ飲みしました!
2023年08月02日 09:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 9:52
上部に水場は有難いです!
がぶ飲みしました!
長い長い鉱山道!草付きに入ってからが長いです!!
2023年08月02日 09:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 9:52
長い長い鉱山道!草付きに入ってからが長いです!!
綿毛のチングルマ。
2023年08月02日 10:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 10:02
綿毛のチングルマ。
草刈りがまだ行われていない箇所があり、一部登山道が不明瞭です。
2023年08月02日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 10:11
草刈りがまだ行われていない箇所があり、一部登山道が不明瞭です。
水場は随所にあります。
2023年08月02日 10:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 10:27
水場は随所にあります。
美しい池も。
2023年08月02日 10:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 10:37
美しい池も。
年季の入った看板。
2023年08月02日 10:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 10:52
年季の入った看板。
カンカン照りの太陽が体力を消耗させますが、ハロが見られました。
2023年08月02日 11:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 11:17
カンカン照りの太陽が体力を消耗させますが、ハロが見られました。
緑色のキヌガサソウ。
2023年08月02日 11:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/2 11:20
緑色のキヌガサソウ。
やっと瀬戸川まで下りて来ました。
2023年08月02日 11:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:45
やっと瀬戸川まで下りて来ました。
下山後は蓮華温泉で野天湯巡り!
2023年08月02日 12:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/2 12:59
下山後は蓮華温泉で野天湯巡り!
三国一の湯。
素晴らしいお湯です。
2023年08月02日 13:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 13:08
三国一の湯。
素晴らしいお湯です。
仙気の湯。
2023年08月02日 13:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 13:17
仙気の湯。
黄金湯。アブとスズメバチがブンブン飛んでいたので入浴を断念しました。
2023年08月02日 13:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/2 13:26
黄金湯。アブとスズメバチがブンブン飛んでいたので入浴を断念しました。
最後は内湯でのんびりと。
2023年08月02日 13:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 13:44
最後は内湯でのんびりと。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 ストック カメラ ポール

感想

お休みを頂いて以前からずっと行きたかった雪倉岳日帰りに挑戦しました。
0時半過ぎに蓮華温泉を出発します。蓮華温泉の気温は18℃で快適なコンディションの中登り、白馬大池山荘に2時半前に到着。月夜の明るい夜をナイトハイクし小蓮華山でご来光を待ちます。
朝日が昇ると白馬三山を美しく染めました。
しかし、富山県側から雲が押し寄せて雪倉岳にかかり始めてしましました。
今日はダメかなと諦めて進むか戻るか迷いましたが、折角来たので行ってみる事に。
三国境辺りまで来ると雲が取れて快晴に。期待が膨らみます。
三国境から鉢ヶ岳の鞍部まで一気に下ります。鉢ヶ岳は通常巻道で巻きますが、折角なので登る事に。鉢ヶ岳への登りはザレた急な岩場の連続でしたが、頂上からは白馬岳と旭岳の連なりが美しかったです。
雪倉岳への稜線はまさに高山植物の楽園で写真には収まり切れない程の花々が咲いていました。お花を見つける度に立ち止まって撮影の繰り返しでなかなか進みません。
初登頂の雪倉岳からは深山の頂ならではの素晴らしい眺望を堪能出来ました。
下山は鉢ヶ岳を巻いて鉱山道分岐から鉱山道を下山します。
鉱山道は人通りも少なく、とにかく距離が長い為、体力が必要です。
水場は豊富にありますが、陰になる場所も少なく陽射しが強かったので体力を消耗しました。また、崩落箇所を通過する際、足場が脆かったり、沢沿いのルートが不明瞭な箇所もあるので経験者向きです。
下山後は蓮華温泉で野天湯巡りをしましたが、着替え中にアブの襲来に遭い、2箇所刺されてしまいました。蓮華温泉ロッジの方も普段はアブはいないですが、今年は気温が高いので上がって来ちゃうとの事。
もう少し気温が下がってからがおすすめです。
道の駅小谷に寄って帰りました。
稜線を下りる辺りから蓮華温泉も含め、国道に下りる直前まで電波が入らなかったので要注意です。
なかなかキツイ山行でしたが、大満足の山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:420人

コメント

花の楽園

katsumaさん
雪倉岳の花撮りレコ拝見しました!
花メインでもやっぱり朝活なんですね😊
それにしても花の種類ハンパないです
しかも名前まで良くご存知で、私は何回みても白系と黄色系の花の種類が覚えられませんw
お盆前の静かなお山歩き、良いですよね〜
お互いに安全第一で楽しみましょう😊
2023/8/3 7:51
kiyohisaさん

ありがとうございます!
小蓮華山から白馬岳のモルゲン狙ってたので安定のナイトです😊

まだまだ撮り切れないほどたくさんのお花が咲き乱れていました😆

分からないお花は「高山植物 白」って検索して調べています😃

鉱山道では誰一人ともスライドしませんでした😅
熊が出ないかドキドキでしたよ💦

安全登山で楽しみましょう!!
2023/8/3 12:38
いいねいいね
1
お疲れ様です
花より朝日のkatsumaさんがお花とは珍しいのでどれどれと見ましたら

こりゃ凄い

見事に咲いてますね!
ただあの辺クマ銀座なんでそれがちと怖いですw
超広角がはまりそう、行ってみたくなりました

クマもですがこの時期こわいのが雷ですね
安全登山で時間マージンを見ながら臨みたいですね
2023/8/4 12:05
いいねいいね
2
oyamasuki_yさん

私も雪倉のお花畑が以前から気になっていましたが、想像以上でした!
とても写真に収まり切らないです!
おすすめですよ😆

人も少ないですし、熊に遭遇する確率は高そうですね!
ですが、素晴らしい場所なので是非訪れてみて下さい😊
2023/8/6 22:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら