ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 578784
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

歩き初め 嵯峨山から鋸山へ郡界尾根を縦走のはずが…

2015年01月08日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:41
距離
11.8km
登り
534m
下り
563m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:59
合計
7:28
距離 11.8km 登り 536m 下り 564m
9:48
24
スタート地点
10:12
36
10:48
6
郡界尾根出合鋸山分岐
10:54
21
嵯峨山登り口
11:15
11:16
9
11:25
11:35
15
11:50
31
進入禁止場所
12:21
12:31
14
釜の台側登山口
12:45
29
嵯峨山登山口
13:14
12:14
124
籠田山分岐
14:18
14:21
4
鋸山分岐
14:25
15:00
34
採石場
15:34
42
上帷子BS
16:16
0
16:16
ゴール地点
2015年歩き初めは散々な結末に終わった。
低山とはいえ房総には珍しいバリエーションルート(郡界尾根)を嵯峨山から西進して鋸山への縦走を計画した。経験のある高校の同窓生に同行する予定だったがスケジュールが合わず、単独山行となった。

最初から道を間違えたり、通行止めに踏み込んだり、急斜面を滑り降りたり、最後は採石場でルートが見つからず撤退となってしまった。
恐るべし郡界尾根。

郡界尾根の詳細については下記に詳しく記載されています。
http://yamadaisuki9026.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
天候 晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR保田駅から循環青バスで小保田BSへ。
帰路は、途中エスケープして小鋸山手前の採石場から上大帷子へ下り徒歩でJR保田駅へ。
コース状況/
危険箇所等
小保田BSからすぐの五差路は道を間違いやすい。直進せずもっとも左の道を水路沿いに行くのが正しい。

嵯峨山までは泥濘で滑りやすい、雨のときは危険。
スイセンピークへの登山道は急登(ロープ有)、岩稜、ヤセ尾根あり、慎重に歩く。
嵯峨山山頂からは、ピストンで下るのが短時間かつ安全。
私は嵯峨山から北進して通行止めに踏み込んでしまって道をロストし、急降下を余儀なくされた。

採石場までの郡界尾根は、踏み跡はしっかりあり、進入禁止箇所にはロープが張られているので道迷いの心配はない。ただし、ヤセ尾根、岩稜など高度は低いものの結構難儀した。

採石場から小鋸山への登り口が見つからず、ここまでで縦走を断念し、撤退。
郡界の境界線はその一部が砕石のため掘削されてしまったのではないかと思う。GPSでルートをたどっても見つけられなかった。
採石場から鋸山に向かう郡界尾根がバリエーションルートたる所以であったが残念ながらあきらめざるを得なかった。
帰宅して他の人のヤマレコの記録を精査するともう少し探せば見つかったはずでした。
帰宅後に詳細な記録を発見、逆ルート(東進)ですがこれを事前に見ていれば迷うことはなかったかもしれない。
http://yamadaisuki9026.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
その他周辺情報 房総の海鮮料理を楽しみにしていたのですが、今回は立ち寄らず。
保田駅から循環バスで小保田BSへ。ここが今日の出発点。
2015年01月08日 09:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 9:50
保田駅から循環バスで小保田BSへ。ここが今日の出発点。
バス停にあった経路図。今日はこの経路は行かない。
2015年01月08日 09:52撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 9:52
バス停にあった経路図。今日はこの経路は行かない。
バス停付近から嵯峨山方向を見る。
2015年01月08日 09:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 9:54
バス停付近から嵯峨山方向を見る。
バス停からすぐの五差路。正面の坂道をあがってしまったが、水路沿いに左へ行くのが正しい。
2015年01月08日 10:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 10:03
バス停からすぐの五差路。正面の坂道をあがってしまったが、水路沿いに左へ行くのが正しい。
この分岐は左へ。
2015年01月08日 10:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 10:13
この分岐は左へ。
ここは右。下貫沢の広場、トイレあり(この日は閉鎖中)、駐車場になっている。ここまで車で来ることができる。
2015年01月08日 10:16撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 10:16
ここは右。下貫沢の広場、トイレあり(この日は閉鎖中)、駐車場になっている。ここまで車で来ることができる。
道標に従って右方向へ。ここからは登山道。
2015年01月08日 10:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 10:18
道標に従って右方向へ。ここからは登山道。
嵯峨山山頂まで50分。
2015年01月08日 10:19撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 10:19
嵯峨山山頂まで50分。
丸田橋を渡る、濡れていると危険。
2015年01月08日 10:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 10:22
丸田橋を渡る、濡れていると危険。
こんな道を進む。
2015年01月08日 10:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 10:38
こんな道を進む。
郡界尾根の鋸山・嵯峨山分岐に突き当たる。。嵯峨山は右へ。
2015年01月08日 10:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 10:47
郡界尾根の鋸山・嵯峨山分岐に突き当たる。。嵯峨山は右へ。
スイセンピーク・嵯峨山への登り口。右の急登へ。
直進すると、林道東奥野線・釜の台に出る。
2015年01月08日 10:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 10:54
スイセンピーク・嵯峨山への登り口。右の急登へ。
直進すると、林道東奥野線・釜の台に出る。
登り口から虎ロープが張られた急斜面を登るとスイセンピーク、開花はまだのためここがスイセンピークとは思わなかった。この先ピークは二つある。
2015年01月08日 11:03撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:03
登り口から虎ロープが張られた急斜面を登るとスイセンピーク、開花はまだのためここがスイセンピークとは思わなかった。この先ピークは二つある。
ヤセ尾根、切れ落ちているのでそれなりに緊張した。
2015年01月08日 11:05撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:05
ヤセ尾根、切れ落ちているのでそれなりに緊張した。
2015年01月08日 11:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:08
富士嶽神社の石碑。富士山を信仰。ここもスイセンピークの一つなのか。
2015年01月08日 11:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:08
富士嶽神社の石碑。富士山を信仰。ここもスイセンピークの一つなのか。
東京湾方向の眺望。
2015年01月08日 11:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:09
東京湾方向の眺望。
嵯峨山山頂316m 三等三角点。
2015年01月08日 11:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:24
嵯峨山山頂316m 三等三角点。
山頂は樹木に囲まれ展望はない。15、6人の団体さんが先着していて賑やかな山頂だった。
2015年01月08日 11:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:25
山頂は樹木に囲まれ展望はない。15、6人の団体さんが先着していて賑やかな山頂だった。
山頂を北側に進むと祠があり、眺望が開ける。
2015年01月08日 11:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:38
山頂を北側に進むと祠があり、眺望が開ける。
さらに北へ、釜の台方面へ進む。
2015年01月08日 11:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:38
さらに北へ、釜の台方面へ進む。
ここまで進むと富士山が。
2015年01月08日 11:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:45
ここまで進むと富士山が。
アップ。
2015年01月08日 11:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 11:47
アップ。
ここを倒木と間違えて直進したが、ここは尾根を離れて右へ下るのが正しかった。
後から考えるとやはりどう見ても通行止めの合図だった。
写真の引用先
http://donde.tortilla.jp/montoj/mt_saga/sagayama.html
2013年12月27日 08:52撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/27 8:52
ここを倒木と間違えて直進したが、ここは尾根を離れて右へ下るのが正しかった。
後から考えるとやはりどう見ても通行止めの合図だった。
写真の引用先
http://donde.tortilla.jp/montoj/mt_saga/sagayama.html
分岐で通行止めの道に踏み込んでしまい、その後急降下を余儀なくされたのだ。
途中転んで携帯を失くしかけたところ。運よく枝にストラップが引っ掛っていた。
2015年01月08日 12:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 12:06
分岐で通行止めの道に踏み込んでしまい、その後急降下を余儀なくされたのだ。
途中転んで携帯を失くしかけたところ。運よく枝にストラップが引っ掛っていた。
ピークで踏み跡がなくなり引き返すかどうか迷ったが、この車道が見えていたので、崖を無理やり100m程急降下した。つかまる樹木もあまりなく4度も尻もちをつきながら急斜面を何とか下りきった。
左を登っていくと七曲りを経由してスイセンピークへの登り口に合流できた。
2015年01月08日 12:32撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 12:32
ピークで踏み跡がなくなり引き返すかどうか迷ったが、この車道が見えていたので、崖を無理やり100m程急降下した。つかまる樹木もあまりなく4度も尻もちをつきながら急斜面を何とか下りきった。
左を登っていくと七曲りを経由してスイセンピークへの登り口に合流できた。
嵯峨山山頂から釜の台は緑のルート。
下山するには登ってきたルートをそのまま降りるのが早道。
嵯峨山山頂から釜の台は緑のルート。
下山するには登ってきたルートをそのまま降りるのが早道。
ようやく郡界尾根に戻り西に進んで鉄塔下。
2015年01月08日 13:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 13:06
ようやく郡界尾根に戻り西に進んで鉄塔下。
籠田山分岐、鋸山へは直進。
2015年01月08日 13:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 13:15
籠田山分岐、鋸山へは直進。
低山とはいえ、郡界尾根はヤセ尾根、岩稜、ロープなどの昇り降りを何度も繰り返す。
2015年01月08日 13:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 13:23
低山とはいえ、郡界尾根はヤセ尾根、岩稜、ロープなどの昇り降りを何度も繰り返す。
2015年01月08日 13:31撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 13:31
2015年01月08日 13:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 13:39
緊張しながら慎重に進んだ。
2015年01月08日 13:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 13:43
緊張しながら慎重に進んだ。
採石場越しに鋸山。東の肩脇に富士山が。
2015年01月08日 13:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 13:48
採石場越しに鋸山。東の肩脇に富士山が。
うっすらと富士山が見えているのですが。
2015年01月08日 13:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 13:50
うっすらと富士山が見えているのですが。
ここを右に急降下する。
2015年01月08日 14:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 14:20
ここを右に急降下する。
見晴台へは倒木で行けませんでした。
2015年01月08日 14:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 14:20
見晴台へは倒木で行けませんでした。
枯れすすきがキレイに切り払われています。
2015年01月08日 14:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 14:25
枯れすすきがキレイに切り払われています。
真ん中に見えているのが小鋸山。
この辺りでGPSのルートがわからなくなった。
郡界の境界線が掘削されてしまったのではないかと思った。
2015年01月08日 14:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 14:26
真ん中に見えているのが小鋸山。
この辺りでGPSのルートがわからなくなった。
郡界の境界線が掘削されてしまったのではないかと思った。
この上段を進むことになる。
2015年01月08日 14:25撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 14:25
この上段を進むことになる。
小鋸山方向へさらに進んだが踏み跡を見失った。戻ってここを左に降りた。
ここですでに午後3時近い。ルートを見つけてもこの先はさらに難路が予想されるので、ここまでと断念して撤退することにした。
2015年01月08日 14:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 14:47
小鋸山方向へさらに進んだが踏み跡を見失った。戻ってここを左に降りた。
ここですでに午後3時近い。ルートを見つけてもこの先はさらに難路が予想されるので、ここまでと断念して撤退することにした。
右に小鋸山、ここを進めば登り口があったかもしれない。
2015年01月08日 14:59撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 14:59
右に小鋸山、ここを進めば登り口があったかもしれない。
麓に降りてきた、スイセン畑はまだ三分咲ぐらい。
2015年01月08日 15:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 15:23
麓に降りてきた、スイセン畑はまだ三分咲ぐらい。
道端の水仙はところどころ満開。
2015年01月08日 15:24撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
1/8 15:24
道端の水仙はところどころ満開。
2015年01月08日 15:31撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
1/8 15:31
長狭街道と館山道の交差した辺り。菜の花畑。
2015年01月08日 15:54撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
1/8 15:54
長狭街道と館山道の交差した辺り。菜の花畑。
2015年01月08日 15:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 15:55
保田駅に着きました。16:20。
2015年01月08日 16:20撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 16:20
保田駅に着きました。16:20。
保田駅から鋸山のロープウェイ駅。
2015年01月08日 16:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 16:21
保田駅から鋸山のロープウェイ駅。
夕日が沈む。
2015年01月08日 16:39撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1/8 16:39
夕日が沈む。

感想

スイセンは少し早すぎたのか咲き乱れるという光景には出会えなかった。

散々な山行となったが歩き初めとしては、ヤセ尾根あり、岩稜あり、ロープの急斜面ありの緊張を強いられる12キロの行程で、東京湾越しの富士山も見事で、それなりに満足のいく山行ととなりました。

千葉県生まれですがこんなコースがあるとは知りませんでした。
来月は富山、伊予ヶ岳、人骨山、津森山を縦走してみたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら