ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 579464
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

福地山(絶景とスノーハイク)

2015年01月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
8.1km
登り
805m
下り
804m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
1:42
合計
6:07
距離 8.1km 登り 807m 下り 807m
8:25
108
10:13
10:17
34
10:51
11:14
38
11:52
13:04
17
13:21
23
13:44
13:45
40
14:25
14:27
5
14:32
ゴール地点
福地山登山者駐車場 8:21
8:25 福地山登山道(横断歩道前) 8:25
8:26 登山道入口 8:26
8:27 氷のオブジェの裏 8:28
8:48 スノーシュー装着 8:51
8:55 ニホンカモシカに遭遇 8:55
8:56 焼岳展望小屋 9:04
9:05 獣出没注意(杭) 9:05
9:22 尾根コース、谷側コースの案内 残り14カーブ 9:22
9:31 相方 ワカン装着 9:41
10:08 展望地 10:10
10:23 大転倒 休憩 10:29
10:29 尾根コース、谷側コース分岐 10:29
10:53 無然平(尾根、谷合流) 10:54
10:59 第三展望台分岐 10:59
11:07 第三展望台 11:14
11:17 合流 11:17
11:37 乗鞍岳展望台 11:38
11:42 前衛のピーク 11:42
11:54 山頂 13:02
13:10 乗鞍岳展望台 13:10
13:18 第三展望台分岐 13:18
13:21 第三展望台 13:22
13:24 無然平(尾根谷分岐) 13:24
13:38 合流 13:38
14:00 尾根谷コースの案内14カーブ 14:00
14:07 焼岳展望小屋 14:07
14:23 氷の造形 14:23
14:24 登山道入口 14:24
14:30 福地山登山者駐車場

工程 6:09
登り 3:33
下り 1:28
天候 気持ちの良い晴天 風無風
登りの途中はガス無し展望良 山頂に到着するとガスが有り笠、槍はチラ見
気温 登山口-7° 山頂-3°下山P地は4°
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛騨清見ICより90分弱 朴の木平スキー場手前のトンネルぐらいからは凍結路。
平湯トンネル手前のチェーン装着所辺りのアイスバーンが登れず、チェ−ン装着
福地温泉までチェーン走行です。
スタック時には後ろのトラックに大変迷惑をおかけしました、すみません。
安房トンネルの交差点からは積雪無し、福地温泉の道はアイスバーンでした。
帰りも圧雪路があちこち残り、国道に乗ってからチェーンを外してスタットレス走行で帰りました。
駐車場 除雪された登山者用P 10台ぐらいかな? 到着時で我々1台 下山3台
朝市の長屋と石動の湯が目印です。此処を入っていった右に有ります。スタットレス必要。
トイレ 朝市の長屋横に有ります
ポスト 横断歩道を渡った先の電柱に、ポストらしき物が有りました。
水 長屋の中央に天然水が出ています。(家から持ってくる必要なし)
コース状況/
危険箇所等
登山口〜焼岳展望小屋
丁度朝市の始まる時でした
相方はP地からアイゼン装着、私はつぼ足とストックで歩き始めました。
踏み後は薄いですが登山道は明瞭です、時折倒木が道を塞ぎます、くぐったり乗り越えたり。
体力の消耗を心配します
積雪が増え、足が沈みます、途中でスノーシュー装着
途中でニホンカモシカに会いました、目の前に居ました、私は気付かず、相方が見つけてくれました。
危険箇所は有りませんが、斜面のトラバースルートが多いです。
雪に埋もれていいて、第一展望台、無然平、第二展望台の看板が無いです。でもだいたいこの辺りと解りました。
危険箇所無し 2人でラッセル、がんばりました。
出会った人 1 朝市のお店の人
出会った動物 ニホンカモシカ つがい ウサギの足跡

焼岳展望小屋〜無然平
本日は雪深く、相方も途中でワカン装着、深雪のスノーハイクです。
おまけに気温が上がり、雪団子が付きます、足が重いです。
ふたりで、ヒーヒーいいながら、ラッセルを交代して、歩む。
途中に尾根コースと谷川コースの分岐が有ります
尾根コースは全くのノートレース、とても歩める気に成りません
よって谷川コースを歩きます
危険箇所無し 2人でラッセル、がんばりました。
出会った人 0
出会った動物 0

無然平〜第三展望地
フカフカ、モフモフ、ボコボコの雪質のスノーハイク
大変疲れました、この辺りは殆どノートレース、膝下まで沈みます。
ルートはまあまあ明瞭。
2年前に歩いた経験も助けになっています。
途中の分岐がありますがトラバースルートはやめて第三展望地を目指します
危険箇所無し 2人でラッセル、がんばりました。
出会った人 0
出会った動物 0

第三展望地〜山頂
一旦不明瞭な尾根を少し下って、鞍部に出ます。
トラバースルート合流します。
深雪です、雪団子も付きます。
一歩一歩山頂に近づいて行きます。
ノートレース、スノーハイクです。
途中第四展望地に出て、雲のかかった、穂高連峰、焼岳を眺めます
この先は尾根歩きですが、此れが意外と長く感じました。
危険箇所無し 2人でラッセル、がんばりました。
出会った人 0
出会った動物 0

山頂
笠のチラ見、槍のチラ見 楽しめました。
西穂、奥穂、涸沢岳はよく見えていました。展望の山、満足です。
ヤマレコユーザーさんに出会います、もう少し早く来て下さいよ。
我々2人で山頂までラッセルしました。久しぶりにガッツリ歩きましたよ。
出会った人 1
出会った動物 0
山頂のランチは美味しかったです。

下山
帰りは尾根ルートを歩きました、テープ少なく不明瞭です。
GPSを見ながら、辿りました。
危険箇所無し 全てスノーシューで歩く
出会った人 無然平で4名 尾根ルート合流地点下で2名
出会った動物 0
亥たる所でシュートカットをしでかしながら、バージンスノーを楽しんで下りました。
雪道走行が苦手な車です、毎度チェーンに助けられる
2015年01月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 8:04
雪道走行が苦手な車です、毎度チェーンに助けられる
登山者駐車場から福地山方面を眺める
2015年01月24日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 8:04
登山者駐車場から福地山方面を眺める
駐車場で御来光です。此処まで来るのに3時間かかりました
2015年01月24日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 8:19
駐車場で御来光です。此処まで来るのに3時間かかりました
駐車場の入り口 狭いよ!
2015年01月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 8:22
駐車場の入り口 狭いよ!
毎日朝市が行われる、長屋。
開店の準備中でした。
2015年01月24日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 8:24
毎日朝市が行われる、長屋。
開店の準備中でした。
登山道に入って直ぐに 氷のオブジェが出来つつあります。
此れは舞台裏の眺めです
2015年01月24日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 8:27
登山道に入って直ぐに 氷のオブジェが出来つつあります。
此れは舞台裏の眺めです
此方も舞台裏、ライトアップの準備はこれからですね。
2015年01月24日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 8:28
此方も舞台裏、ライトアップの準備はこれからですね。
青空の中、気持ち良く歩いて行きます
2015年01月24日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 8:43
青空の中、気持ち良く歩いて行きます
上を眺めたり
2015年01月24日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 8:46
上を眺めたり
逆光で眺めたり
2015年01月24日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 8:49
逆光で眺めたり
この辺りからは焼岳を下から見上げる感じですね
2015年01月24日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/24 8:54
この辺りからは焼岳を下から見上げる感じですね
十石山、乗鞍岳
2015年01月24日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 8:55
十石山、乗鞍岳
ニホンカモシカ シャッターチャンスを見逃す
2015年01月24日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 8:55
ニホンカモシカ シャッターチャンスを見逃す
樹林の中に逃げちゃいました
2015年01月24日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 8:55
樹林の中に逃げちゃいました
焼岳展望小屋
2015年01月24日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 8:56
焼岳展望小屋
窓から
2015年01月24日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 8:57
窓から
熊出没注意の杭 積雪はこんな感じです
2015年01月24日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 9:05
熊出没注意の杭 積雪はこんな感じです
早く登頂したいけど、ノートーレース、先頭集団の為
捗りません
2015年01月24日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 9:06
早く登頂したいけど、ノートーレース、先頭集団の為
捗りません
そろそろアイゼンでは限界
2015年01月24日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 9:17
そろそろアイゼンでは限界
14カーブも数えて歩けれませんよ
2015年01月24日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 9:22
14カーブも数えて歩けれませんよ
平行線がお気に入りです 1
2015年01月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 9:31
平行線がお気に入りです 1
平行線がお気に入りです 2
2015年01月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 9:31
平行線がお気に入りです 2
逝き深いです
2015年01月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 9:31
逝き深いです
私はスノーシュー
2015年01月24日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 9:32
私はスノーシュー
相方はワカン
2015年01月24日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/24 9:41
相方はワカン
焼岳を横から目線になって来ました
2015年01月24日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 9:43
焼岳を横から目線になって来ました
気温が上がっています、南斜面になると、雪団子ハイクです
2015年01月24日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 9:50
気温が上がっています、南斜面になると、雪団子ハイクです
槍が見えてくる
2015年01月24日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 9:52
槍が見えてくる
足が雪団子で重いです
2015年01月24日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 9:53
足が雪団子で重いです
この山の親分
2015年01月24日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 10:08
この山の親分
穂高連峰の絶景
2015年01月24日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
1/24 10:08
穂高連峰の絶景
左の雲がちょっと心配です
2015年01月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 10:09
左の雲がちょっと心配です
無然平の手前 展望地
2015年01月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 10:09
無然平の手前 展望地
ちょっとルートミス バリルートです
2015年01月24日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 10:22
ちょっとルートミス バリルートです
急登りに失敗 大転倒
尾根、谷川の分岐地点
2015年01月24日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 10:23
急登りに失敗 大転倒
尾根、谷川の分岐地点
気持ち新たに 重足で歩んで行きます
2015年01月24日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 10:35
気持ち新たに 重足で歩んで行きます
楽しむを越えて、修行か試練です
2015年01月24日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 10:49
楽しむを越えて、修行か試練です
奥穂 西穂 前穂 焼岳
これが見えていますから、たまりません。
2015年01月24日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 10:50
奥穂 西穂 前穂 焼岳
これが見えていますから、たまりません。
途中から何度も見えます
2015年01月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 10:54
途中から何度も見えます
無然平に到着
2015年01月24日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 10:54
無然平に到着
ウサギの足跡 新しいです
2015年01月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 10:56
ウサギの足跡 新しいです
第三展望台に向かいます
2015年01月24日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 10:56
第三展望台に向かいます
踏み抜くとモモ辺り成ります
2015年01月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 10:58
踏み抜くとモモ辺り成ります
槍が隠れ始める
2015年01月24日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 10:58
槍が隠れ始める
第三展望台からの眺め
2015年01月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 11:11
第三展望台からの眺め
ズームで
2015年01月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 11:11
ズームで
焼にもズーム
2015年01月24日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
1/24 11:11
焼にもズーム
再び引いて
雲が取れる事を期待して、山頂を目指します
2015年01月24日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 11:12
再び引いて
雲が取れる事を期待して、山頂を目指します
ノートレースを歩んで行きます、捗りません。
ラッセル隊がもっと必要です。
2015年01月24日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/24 11:26
ノートレースを歩んで行きます、捗りません。
ラッセル隊がもっと必要です。
依然上空の青は素晴らしいです
2015年01月24日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 11:33
依然上空の青は素晴らしいです
第四展望地が見えて来ました
2015年01月24日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 11:36
第四展望地が見えて来ました
第四展望地
あらあら雲がアチコチに!
2015年01月24日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 11:37
第四展望地
あらあら雲がアチコチに!
前衛のピーク 尾根歩きです
2015年01月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/24 11:42
前衛のピーク 尾根歩きです
霧氷 
2015年01月24日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 11:46
霧氷 
トゲトゲにピンと露出が中々合いません
2015年01月24日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 11:46
トゲトゲにピンと露出が中々合いません
雪が乗るとなで肩に成ります
2015年01月24日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 11:47
雪が乗るとなで肩に成ります
山頂 辿り着きました 
お疲れさん
一人だったら無理だったね
2015年01月24日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 11:54
山頂 辿り着きました 
お疲れさん
一人だったら無理だったね
相方が到着
2015年01月24日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 11:59
相方が到着
笠が顔を出す 沁みります 感動!
2015年01月24日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
1/24 12:10
笠が顔を出す 沁みります 感動!
笠のチラ見と穂高連峰
2015年01月24日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 12:10
笠のチラ見と穂高連峰
大休止
2015年01月24日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 12:13
大休止
槍がチラ見
2015年01月24日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 12:16
槍がチラ見
こいつは寒くないのか?
出会ったヤマレコユーザーさんも後ろに
2015年01月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/24 12:29
こいつは寒くないのか?
出会ったヤマレコユーザーさんも後ろに
ジャガイモのキムチ鍋
2015年01月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 12:29
ジャガイモのキムチ鍋
雲で展望100点じゃないけど、満足度100点です。
2015年01月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
1/24 12:29
雲で展望100点じゃないけど、満足度100点です。
涸沢岳 奥穂 西穂 綺麗です
2015年01月24日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
1/24 12:34
涸沢岳 奥穂 西穂 綺麗です
記念撮影 マイテラスが楽しいよ
2015年01月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
1/24 12:54
記念撮影 マイテラスが楽しいよ
最後に出会ったヤマレコユーザーさん
相方はサッサと下山
2015年01月24日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 13:03
最後に出会ったヤマレコユーザーさん
相方はサッサと下山
深雪の下山は楽チン楽チン
2015年01月24日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 13:05
深雪の下山は楽チン楽チン
スノーシャワーを浴びて
2015年01月24日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 13:05
スノーシャワーを浴びて
第三展望地手前の鞍部です
2015年01月24日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 13:18
第三展望地手前の鞍部です
ノートレースはしんどいので、第三ね登ります
2015年01月24日 13:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 13:18
ノートレースはしんどいので、第三ね登ります
カメラ操作を誤って ISO8000で、
なんだかこれも面白い
2015年01月24日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
1/24 13:21
カメラ操作を誤って ISO8000で、
なんだかこれも面白い
余裕が出てきました、冒険でもしますか
尾根コースへ突入
ルート不明瞭、ノートレース、GPSを使います
2015年01月24日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/24 13:37
余裕が出てきました、冒険でもしますか
尾根コースへ突入
ルート不明瞭、ノートレース、GPSを使います
ヤドリギ 点点点と
2015年01月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/24 13:47
ヤドリギ 点点点と
ショートカットして、足がスタック
2015年01月24日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/24 13:52
ショートカットして、足がスタック
焼岳展望小屋に戻って来ました
2015年01月24日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 14:07
焼岳展望小屋に戻って来ました
氷のオブジェを裏側から再び眺めて
2015年01月24日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
1/24 14:22
氷のオブジェを裏側から再び眺めて
登山口に戻って来ました
2015年01月24日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/24 14:24
登山口に戻って来ました
朝市はam11:00で終了です、締まっています。
2015年01月24日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1/24 14:27
朝市はam11:00で終了です、締まっています。
駐車場に戻る 車は3台になっていました。
2015年01月24日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
1/24 14:29
駐車場に戻る 車は3台になっていました。
撮影機器:

感想

冬に笠、槍、穂高連峰が日帰りで眺められる名峰です、登山者駐車場も有り、ありがたいです。
久しぶりに穂高連峰に晴天予報、風も少し。唐松岳と悩みましたが、槍と笠を眺めに福地山をチョイス。
福地山山頂は無風、マッタリできました。
笠と槍を正面に眺めながら、特製テーブルでホットワイン、ウイスキー、ジャガイモのキムチ鍋、コーヒー旨かったです
約1時間の滞在 満足満足!。山頂をウロウロ歩く元気も無く、スノーシューとスノーショベルで特性テーブルを作ってランチ!
今日は山頂で飛騨古川の方と出会い、楽しい山頂でした。
スノーショベルのおかげで滞在時間がノビノビです。
程よい時間に下山出来ましたので、帰りの高速渋滞にはまらず助かりました。
帰り道では味の宿 川瀬豆腐と揚げを購入、帰宅後美味しく戴く
使い古しのガス缶を使い切りました、山で消費出来て光栄です。
雪たっぷり、スノーシュー、ワカンが大活躍のスノーハイクでした。
GPSの精度が悪く、ぐしゃぐしゃのトレックです。
今回は日の出前の出発で日没後の帰宅となりました、流石に翌日の山行きは無理!2連投は無理!。

装備
30Lザック 
レインウエア ダウンジャケット グローブ3種 ゴム手袋 毛糸の帽子 
コンロ 2食 非常食 ゴーグル サングラス 水1.2L 
12本アイゼン スノーシュー スノーショベル ストック ピッケル
携帯電話 デジカメ ヘッテン GPS 予備電池
ミニ三脚 座布団 ネックウォーマー
ガス缶少ないので中古を2個。(一寸重いです)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

素敵ですね
おはようございます。大変なラッセルお疲れ様です。
やっぱり飛騨地方は雪の量が半端ないですね
その代わり,苦労して登られた方には,最高の絶景のご褒美がつきますね
まさに,雪山歩きという感じで,楽しく羨ましくレコ拝見させていただきました。

相方さんのワカンは木製なんですね。ベテランだ!感動です
2015/1/25 8:19
Re: 素敵ですね
おはよう御座います。
今日も天気が良さそうです、私は流石に疲れ果て自宅待機です、totokさんは何処かを歩いているかと思っていました。
長者峰も冬は行きたい山の一つですね。
伊那谷近辺が2週続きましたので、違う景色を求めて、片道3時間のドライブでした。
日帰りの限界ですね。
相方は古き物を好まれる方でして、山暦は私と同等 、ネットでクリックしたみたいです。
天邪鬼、無鉄砲、堅物、困った奴です。
2015/1/25 9:20
こんにちは
昨日は、福地山でお世話になりました!
素晴らしいレコですね!
昨日の山旅が思い出されます󾬆
また、山でお逢いできたらよいですね󾌰
2015/1/25 15:33
Re: こんにちは
こんばんは、昨日は供にお疲れさんです。
夏道と少し違う、バリルートにトレースを作ってしまい、
皆さんがそのトレースを辿ってしまいました、少々申し訳なく思っています。
先頭を歩く者の責任が少々足りないです。
西穂、丸山の雷鳥に感動です、私も行ってみよかな、詳しい位置情報教えて!
2015/1/25 17:57
Re[2]: こんにちは
自分も冬の雷鳥の真っ白な姿を見たのは初めてでした。
具体的な目撃市は、西穂山荘手前ですね。バタバタっと音がしてみたら雷鳥がいました。
2015/1/29 17:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら