ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5813432
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 雲上のお花畑🌸を”山の日”に楽しむ

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
mink610 その他1人
GPS
08:57
距離
12.9km
登り
672m
下り
672m

コースタイム

日帰り
山行
7:44
休憩
1:07
合計
8:51
6:29
6:33
25
6:58
6:59
16
7:15
7:15
3
7:18
7:21
31
7:52
8:02
59
9:01
9:22
5
9:27
9:33
66
10:39
10:39
6
10:45
10:46
38
11:24
11:24
30
11:54
11:54
5
11:59
12:14
11
12:25
12:25
12
12:37
12:37
84
14:01
14:07
9
14:16
14:16
3
14:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■八合目駐車所
 混雑が予想されたので、早出をしたら、5時前到着で、比較的まだ空いていました。トイレ有。
 駐車場までの道が細く、カーブが多く、運転に慣れていないと少し怖い。
 朝は車が少なかったので良かったが、下山時は観光バス2台すれ違い、他にも登ってくる車がいて冷や冷やのすれ違い。 

※自分用メモ
 1:15発〜1回休憩〜4:45着 約3時間半
その他周辺情報 ■やまぶし温泉 ゆぽか
 日帰り入浴 450円
 https://yupoka01.securesite.jp/
 露天風呂、サウナ有 
朝焼けシルエットの鳥海山
(八合目駐車場から)
2023年08月11日 04:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
6
8/11 4:46
朝焼けシルエットの鳥海山
(八合目駐車場から)
朝日方面は雲海が朝日に染まって
2023年08月11日 05:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 5:11
朝日方面は雲海が朝日に染まって
この地図をしっかり見ていれば、オゼコウホネに会えたのにね
2023年08月11日 05:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 5:27
この地図をしっかり見ていれば、オゼコウホネに会えたのにね
朝日に照らされる弥陀ヶ原と神社
2023年08月11日 05:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 5:51
朝日に照らされる弥陀ヶ原と神社
トウチソウもおはよう〜
2023年08月11日 06:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 6:09
トウチソウもおはよう〜
キスゲは青空がお似合い
2023年08月11日 06:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 6:33
キスゲは青空がお似合い
鳥海山と弥陀ヶ原とわずかに残る雪
2023年08月11日 06:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 6:37
鳥海山と弥陀ヶ原とわずかに残る雪
イワイチョウ
2023年08月11日 06:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 6:45
イワイチョウ
石の道を行く
2023年08月11日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 6:53
石の道を行く
偶然の1枚
2023年08月11日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8
8/11 6:53
偶然の1枚
ハクサンイチゲも元気
2023年08月11日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 6:54
ハクサンイチゲも元気
トウゲブキ
2023年08月11日 06:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 6:54
トウゲブキ
ハクサンシャジン
2023年08月11日 06:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 6:55
ハクサンシャジン
お花畑
2023年08月11日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 6:57
お花畑
ひかりに透けて
2023年08月11日 06:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 6:58
ひかりに透けて
色とりどりの花達
2023年08月11日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:01
色とりどりの花達
元気があふれている
2023年08月11日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:04
元気があふれている
フウロもおあちこちに
2023年08月11日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:05
フウロもおあちこちに
キオン
2023年08月11日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 7:05
キオン
アキノキリンソウ  黄色の花が多く、明るい気分
2023年08月11日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:07
アキノキリンソウ  黄色の花が多く、明るい気分
九合目 佛生池小屋
憩いの場所
2023年08月11日 07:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:13
九合目 佛生池小屋
憩いの場所
振り返って、鳥海山と小屋と残雪
2023年08月11日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 7:32
振り返って、鳥海山と小屋と残雪
シロバナトウチソウ
2023年08月11日 07:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:47
シロバナトウチソウ
来名戸(くなと)神社
2023年08月11日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 7:54
来名戸(くなと)神社
振り返って
2023年08月11日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 7:54
振り返って
まだまだ続く石畳の道
2023年08月11日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:05
まだまだ続く石畳の道
ミヤマリンドウ 密集
2023年08月11日 08:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 8:07
ミヤマリンドウ 密集
エゾシオガマ
葉が赤茶に縁どられて、お洒落をしているようです。
2023年08月11日 08:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 8:08
エゾシオガマ
葉が赤茶に縁どられて、お洒落をしているようです。
少しだけ残っていたヨツバシオガマ
2023年08月11日 08:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 8:12
少しだけ残っていたヨツバシオガマ
ウツボグサ
2023年08月11日 08:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:13
ウツボグサ
ウメバチソウは増えてきている感じ
2023年08月11日 08:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:22
ウメバチソウは増えてきている感じ
木道脇にもお花が沢山
2023年08月11日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/11 8:28
木道脇にもお花が沢山
ウスユキソウ 終盤
2023年08月11日 08:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:28
ウスユキソウ 終盤
アオノツガザクラと
2023年08月11日 08:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:43
アオノツガザクラと
チングルマが咲いていたのは、遅くまで残雪が残っていた場所
2023年08月11日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 8:44
チングルマが咲いていたのは、遅くまで残雪が残っていた場所
山頂板 割れていたのは修理されて、1枚追加されてました。
2023年08月11日 08:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 8:48
山頂板 割れていたのは修理されて、1枚追加されてました。
山頂からの荘内平野と海、佐渡島が見えてました。
2023年08月11日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 8:51
山頂からの荘内平野と海、佐渡島が見えてました。
遠く八合目駐車場が見えます。
2023年08月11日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 8:51
遠く八合目駐車場が見えます。
姥が岳と湯殿山
2023年08月11日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 8:51
姥が岳と湯殿山
朝日連峰は雲の中、遠く飯豊連峰
2023年08月11日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 8:51
朝日連峰は雲の中、遠く飯豊連峰
雪が残る鳥海山 
2023年08月11日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 8:54
雪が残る鳥海山 
三角点にポチッ
2023年08月11日 08:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 8:57
三角点にポチッ
コバイケイソウも終盤
山は夏から秋に向かってますね。
2023年08月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 9:01
コバイケイソウも終盤
山は夏から秋に向かってますね。
月山神社
お祓いして頂きました。
2023年08月11日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 9:07
月山神社
お祓いして頂きました。
ダイモンジソウ
2023年08月11日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/11 9:28
ダイモンジソウ
月山と鳥海山
2023年08月11日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 9:31
月山と鳥海山
ミヤマコゴメグサ 小さなお花です。
2週間前は咲いてませんでした。
2023年08月11日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/11 9:39
ミヤマコゴメグサ 小さなお花です。
2週間前は咲いてませんでした。
かわいいので、少しアップ
2023年08月11日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 9:39
かわいいので、少しアップ
この先の雪渓目指して、若者がボードを担いで行きました。
2023年08月11日 09:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 9:50
この先の雪渓目指して、若者がボードを担いで行きました。
雲海、池塘、ウサギギク
2023年08月11日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/11 10:22
雲海、池塘、ウサギギク
過行く夏の景色を惜しんで
2023年08月11日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 10:49
過行く夏の景色を惜しんで
今年のTシャツ(残り僅か)
緑を購入、背中に兎の足跡がデザインされてます。
2023年08月11日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 11:57
今年のTシャツ(残り僅か)
緑を購入、背中に兎の足跡がデザインされてます。
冷えた陶器の器にソフトクリーム
最高です!!
2023年08月11日 12:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/11 12:04
冷えた陶器の器にソフトクリーム
最高です!!
マルバシモツケ  
2023年08月11日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 12:30
マルバシモツケ  
弥陀ヶ原 池塘と鳥海山
2023年08月11日 13:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/11 13:33
弥陀ヶ原 池塘と鳥海山
ミヤマホタルイ 花が咲いてます
2023年08月11日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/11 13:36
ミヤマホタルイ 花が咲いてます
キンコウカ 咲いているのは残りわずか
2023年08月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/11 13:37
キンコウカ 咲いているのは残りわずか
オゼコウホネ この先でした。
熊出没・・って、書かれちゃうと、行きづらい(笑)
2023年08月11日 13:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 13:51
オゼコウホネ この先でした。
熊出没・・って、書かれちゃうと、行きづらい(笑)
イワショウブ
2023年08月11日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 13:54
イワショウブ
シモツケソウ ふわっふわっ
2023年08月11日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 14:02
シモツケソウ ふわっふわっ
十二年に一度巡りくる「飛躍の年」
月山卯年御縁年
「家内安全」「商売繁盛」・・・沢山、お祈りします。
2023年08月11日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/11 14:03
十二年に一度巡りくる「飛躍の年」
月山卯年御縁年
「家内安全」「商売繁盛」・・・沢山、お祈りします。
ゆぽかで汗を流して、帰路につきます。
家到着は20時過ぎ・・長い一日でした。お疲れ様〜♬
2023年08月11日 15:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/11 15:44
ゆぽかで汗を流して、帰路につきます。
家到着は20時過ぎ・・長い一日でした。お疲れ様〜♬

感想

1ヶ月以上前、連れから「山の日は月山」とリクエストがあって、2週間前に行ったばかりですが、今回はコースを変えて再訪です。
2週間でも山の雰囲気は違っていて、初夏の花達は終盤を迎え、初秋の花達が咲き始めてました。

駐車場の混雑を避けるため、夜中に自宅発、早朝からの歩き始めでしたが、朝日に輝く湿原や花達、涼しい空気に、早出の気持ち良さを思い出しました。
最近はどうも、起きれなくて、遅出が多くなってきてましたからね〜笑。

ウサギ年で12年ご利益があるというお守りが売られてましたが、12年毎年お参りに来るからいいのと自分に言い聞かせて、購入は見送りました。
でも、ちょっと、いえ・・かなり不安。
これから12年間 月山参りができますように〜。 ウサギ様にお願いしました。

神社で、オゼコウホネがまだ咲いているという情報を聞き、見逃したことが凄く残念でしたが、悔いを残すことは次への活力なので、良しとします。(負け惜しみ)
夜中発の長い一日でした。お疲れさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

ようこそ月山へ。
山の日はものすごく天気が良くて、素晴らしい山日和でしたね。
八合目は、車道怖すぎ問題や駐車場満杯問題があるので到着時間には気を使いますね。
卯年御縁年、12年前も勝手に盛り上がってました。一昨年の丑年御縁年も一人で盛り上がってました。
個人的には7月1日に佛生池に泊まり、山頂神社では御朱印ゲットして、喜んでいました。
2023/8/20 20:47
kimberliteさん こんばんは♪
月山 今年2回目ですが、本当にいつ行ってもいいお山ですねー。近いって、羨ましい!!
12年前から月山なんですね。 私は、12年前なんて、山を登らず何してたんだろう・・・
佛生池小屋にお泊りですか!いいなあ〜 
それでいて、20日もさくって登ってきたんですね。
朝日以東に飯豊と今年は活動を広げていて、凄いです。憧れのまなこで、レコ拝見してまーす。
lovely
2023/8/21 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら