ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585002
全員に公開
ハイキング
関東

▼縦走1日20峰とデカ盛り太田焼きそば 太田金山八王子トレイル+茶臼山.天王山.米山薬師.天神山(藪塚温泉 藪塚館.岩崎屋.大光院)

2015年02月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
25.1km
登り
1,124m
下り
1,191m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
0:40
合計
6:38
7:36
9
7:45
7:49
9
7:58
7:59
8
8:07
8:07
9
8:16
8:21
5
8:26
8:26
7
8:33
8:36
1
8:37
8:37
6
8:43
8:43
5
8:48
8:49
19
9:08
9:09
13
9:33
9:34
4
9:38
9:39
9
9:48
9:48
9
9:57
9:59
15
10:14
10:19
40
11:49
11:50
16
12:06
12:10
7
12:17
12:18
6
12:24
12:24
3
12:27
12:31
4
12:35
12:35
0
12:35
12:35
33
13:08
13:08
45
13:53
13:57
17
14:14
14:14
0
14:14
ゴール地点
上のグラフは、荒神山駐車場からのデータです。
東武桐生線・阿左美駅から荒神山駐車場まで500m、所要5分。
これをプラス。たいして差はないですけど。
実際には6時間40分ほどで、荒神山駐車場から太田駅まで行ってます。
が。あちこち寄り道してるので、タイムは参考になりません。
特に、太田金山城址では素敵な石垣がたくさんあったので時間かかってます。

20峰のカウントは、太田金山と三角点のある西山を分けて、この記録で登った山には登場しない米山薬師を加えて20峰としてます。
今更ながら。雷電山も行っとけばよかったかな。
新田神社からは、大光院でなくて東山公園のほうからおりてくれば、
もう少しピークを踏めたのに。調査不足だったわい。また行くかな。
金山の東側にある曹源寺には、日本三さざえ堂の一つにして最大のさざえ堂があるみたいだし。
さざえ堂って、会津若松だけじゃなかったんですね。
天候 快晴に空っ風
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太田駅から阿左美駅までは、東武桐生線で片道250円。
ラッシュ時は1時間に2本、日中は、ほぼ1時間に1本。

▼駐車場
 ○荒神山駐車場(東武桐生線・阿左美駅側)
  15台程度、無料、未舗装、24時間出入り可能
  ポストなし、トイレなし、自販機なし、道路傍
  街灯はあったかも
コース状況/
危険箇所等
基本的には「太田金山八王子トレイル」を参考にしています。
キーワード検索すれば、紹介ページや過去レコが見つかります。
本家は18キロくらいですが、あちこちに寄り道しているので、
本レコでは全長25キロくらいになってます。
無数の低山を繋いでいるため、無数の分岐があります。
市街地も近く、エスケープルートだらけで、特に危険箇所もありません。
全行程で極めて整備されつくしたほぼフラットなハイキングコースです。
里山低山縦走のため、小さなアップダウンの連続です。
累積標高差も登りで600mくらいしかありません。積雪・凍結全くなし。
熊は出ませんが、イノシシは出ます。車道横断の際には鉄の猪にも注意。
分岐にさえ注意すれば、特に難しいところはありません。
八王子丘陵ハイキングコース入口から金山キャンプ場までの車道区間には、
自動販売機はありましたけど、何かしらの店は見当たりませんでした。

▼唯一の要注意事項。
ほぼフラットなために、激走マウンテンバイカーズがいます。
勢いのついたくだり坂の細っこい登山道でハイカーと鉢合わせした場合、どうやって衝突せずに回避するなり停止するのか。
エンジンがついてないとはいえ、あの勢いで衝突されたら無事では済まないでしょう。
ハイカーとの衝突を避けるためなら、自分が崖下に落ちますってくらいの覚悟で、山の中を走ってもらいたいですね。ハイキングコースなんだから。

▼コースとしては、以下を目標に進みます。

荒神山→籾山峠→菅塩峠→唐沢山→太田市北部運動公園→
→金山の森キャンプ場→金山山頂・新田神社→太田駅

それぞれ分岐には道標がほぼあります。上の2行だけメモに書いて持って行けば、太田駅までたどりつけるでしょう。
その他周辺情報 ▼温泉
 ○藪塚温泉 藪塚館
  ¥700 15:00-20:00 源泉掛け流し?
  群馬県太田市藪塚町211 0277-78-2518
 ○藪塚温泉 ホテルふせじま(未湯)
  ¥1200 10:00-16:00
  群馬県太田市藪塚町162 0277-78-2321
  http://www.fusejima.com/
 ※他、今井館は日帰り不可。
  http://www.city.ota.gunma.jp/sangyou-kankou/kankou-tokusan/yabuduka.html

▼食事
 ○太田やきそば 岩崎屋
  11:00-19:00 火休 P15台 ダブル¥880 持ち帰り可能
  群馬県太田市寺井町697-8 0276-37-0258
  http://www010.upp.so-net.ne.jp/Iwazakiya/top1.html
  http://chobee.jp/shop/6370258/index.html
 ○采女屋(うねめや)(次回以降の参考)
  10:30-21:00 無休 テイクアウト専門 Pなし とりせん新井店向かい
  群馬県太田市新井町377-9 0276-46-6267
  http://chobee.jp/shop/6466267/index.html
 ○太田焼きそばのれん会
  http://www.chobee.jp/ootayakisoba/

▼スーパー
 エーコープ関東 ブレイス店(10:00 - 21:00)
 群馬県太田市新田市野井町438-1 0276-40-9111
 http://www.acoop-kanto.co.jp/

▼名物
 ○ヤマト芋 (太田市尾島地区名産)作付面積日本一とか
  http://chobee.jp/yamatoimo/
荒神山駐車場。駐車場所以外、何もなし。ダンプ松本の時間待ち広場になってるみたいだ
2015年02月09日 07:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 7:11
荒神山駐車場。駐車場所以外、何もなし。ダンプ松本の時間待ち広場になってるみたいだ
荒神山登山口。ここから。すぐに急斜面につけられた鎖もあったけど、緩やかに登る道もあった
2015年02月09日 07:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 7:35
荒神山登山口。ここから。すぐに急斜面につけられた鎖もあったけど、緩やかに登る道もあった
あっという間に荒神山山頂。駐車場から所要10分。何も見えないす。おかしな東屋があった。これこそ、ゲージツかや。
2015年02月09日 07:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 7:47
あっという間に荒神山山頂。駐車場から所要10分。何も見えないす。おかしな東屋があった。これこそ、ゲージツかや。
基本的に分岐には道標があるけども、分かりづらいところもあり。ここは右。左に行くと鉄塔があるみたい
2015年02月09日 07:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 7:48
基本的に分岐には道標があるけども、分かりづらいところもあり。ここは右。左に行くと鉄塔があるみたい
微笑仏なるものが設置されているらしい。登山者の命を守れ微笑仏、朝日と共に朽ち果てるぞ。どこにあるかと思ってよく探してみたら、足元にあった
2015年02月09日 07:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 7:55
微笑仏なるものが設置されているらしい。登山者の命を守れ微笑仏、朝日と共に朽ち果てるぞ。どこにあるかと思ってよく探してみたら、足元にあった
これか? かなり朽ちてきているようだぞう。それが微笑仏のサガよ。
2015年02月09日 07:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/9 7:55
これか? かなり朽ちてきているようだぞう。それが微笑仏のサガよ。
展望も開けてきた。低山大大大展望
2015年02月09日 08:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 8:02
展望も開けてきた。低山大大大展望
茶臼山に寄り道。3か所くらいに双眼鏡が設置されていた。なんというか、建物しかよく見えないですけど
2015年02月09日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/9 8:10
茶臼山に寄り道。3か所くらいに双眼鏡が設置されていた。なんというか、建物しかよく見えないですけど
ほう、なかなかのもんだのう。左の茂みが荒神山。奥が赤城山。あと桐生市の街なみ。桐生のうどんも食べてみたいもんだのう
2015年02月09日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 8:10
ほう、なかなかのもんだのう。左の茂みが荒神山。奥が赤城山。あと桐生市の街なみ。桐生のうどんも食べてみたいもんだのう
浅間山も
2015年02月09日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 8:10
浅間山も
榛名山
2015年02月09日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 8:10
榛名山
赤城山ずむ
2015年02月09日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/9 8:10
赤城山ずむ
鍋割山と左のほうに子持山
2015年02月09日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 8:10
鍋割山と左のほうに子持山
駒ヶ岳と黒檜山
2015年02月09日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
2/9 8:11
駒ヶ岳と黒檜山
でんぱっとーの地蔵岳
2015年02月09日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/9 8:11
でんぱっとーの地蔵岳
尖がってるのは鈴ヶ岳かな
2015年02月09日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 8:11
尖がってるのは鈴ヶ岳かな
鍋割山
2015年02月09日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 8:11
鍋割山
子持山ズーム。久しく行ってないな、子持山
2015年02月09日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 8:11
子持山ズーム。久しく行ってないな、子持山
榛名山の相馬岳とか
2015年02月09日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 8:11
榛名山の相馬岳とか
榛名山の掃部ヶ岳かな
2015年02月09日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 8:11
榛名山の掃部ヶ岳かな
浅間山ずむ
2015年02月09日 08:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 8:11
浅間山ずむ
また出てきた微笑仏。これをいちいち壊して回ることを生きがいにしている人がいるらしい。
2015年02月09日 08:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/9 8:13
また出てきた微笑仏。これをいちいち壊して回ることを生きがいにしている人がいるらしい。
本日の最高所。茶臼山に到着。電波施設が幅をきかせていた
2015年02月09日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 8:19
本日の最高所。茶臼山に到着。電波施設が幅をきかせていた
茶臼山の山頂には微笑仏がたっくさん置いてありました。これを壊す人に共感できる人がいるらしい。そういうことが書かれた紙くずが風で飛ばないように石をのせられて捨ててあった。
2015年02月09日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 8:15
茶臼山の山頂には微笑仏がたっくさん置いてありました。これを壊す人に共感できる人がいるらしい。そういうことが書かれた紙くずが風で飛ばないように石をのせられて捨ててあった。
壊すってのは。共感できるってのは。誰が造っているのか、知ってのことなのかね。困ったもんだわ
2015年02月09日 08:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 8:15
壊すってのは。共感できるってのは。誰が造っているのか、知ってのことなのかね。困ったもんだわ
電波施設の北側は視界が開けていた。茶臼山からの展望
2015年02月09日 08:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 8:16
電波施設の北側は視界が開けていた。茶臼山からの展望
両崖山のほう。これまた面白そうな山だわい
2015年02月09日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 8:17
両崖山のほう。これまた面白そうな山だわい
またしても子持山のほう
2015年02月09日 08:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 8:17
またしても子持山のほう
筑波山も、にょろりと見えた
2015年02月09日 08:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 8:18
筑波山も、にょろりと見えた
あの形からして荒船山かね。この後、分岐まで戻って、籾山峠(もみやまとうげ)を目指して進む
2015年02月09日 08:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 8:19
あの形からして荒船山かね。この後、分岐まで戻って、籾山峠(もみやまとうげ)を目指して進む
金山城北の砦の古井戸跡。埋まってます。こういうのがあちことに点在してます。この先へ進むと、石碑が立ってて、さらに進むと、
2015年02月09日 08:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 8:26
金山城北の砦の古井戸跡。埋まってます。こういうのがあちことに点在してます。この先へ進むと、石碑が立ってて、さらに進むと、
八王子山頂。なんも見えませんけど、枝の隙間から少し景色見え隠れ
2015年02月09日 08:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 8:28
八王子山頂。なんも見えませんけど、枝の隙間から少し景色見え隠れ
ここは右。真っ直ぐ行くと、少し登り切った先が、水道山と思われる場所
2015年02月09日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 8:31
ここは右。真っ直ぐ行くと、少し登り切った先が、水道山と思われる場所
ここが水道山? 特に道標はない。分岐まで戻ります。所要1分
2015年02月09日 08:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 8:34
ここが水道山? 特に道標はない。分岐まで戻ります。所要1分
手製のベンチのあった展望所からの眺め
2015年02月09日 08:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 8:39
手製のベンチのあった展望所からの眺め
北ほー
からさわー
おくほー
ほーほーフクロウがいるようだのー
2015年02月09日 08:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 8:41
北ほー
からさわー
おくほー
ほーほーフクロウがいるようだのー
途中に雷電山への分岐があったけども、700mも主コースから外れるのでパスしたけど、行っておけばよかったかな
2015年02月09日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 8:43
途中に雷電山への分岐があったけども、700mも主コースから外れるのでパスしたけど、行っておけばよかったかな
籾山峠付近へ出ました。ここは右。左へ行くと桐生市南公園。桐生市南公園には、トイレと駐車場があるらしいけど、夜間は入れるのかな。つまり、車中泊できるのかな
2015年02月09日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 8:47
籾山峠付近へ出ました。ここは右。左へ行くと桐生市南公園。桐生市南公園には、トイレと駐車場があるらしいけど、夜間は入れるのかな。つまり、車中泊できるのかな
このフェンスの左側から反対側へ行けます。荒れ果てた舗装路を降りると
2015年02月09日 08:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 8:47
このフェンスの左側から反対側へ行けます。荒れ果てた舗装路を降りると
籾山峠。車道を横断します。鉄の猪がキュンキュン突っ込んできますので要注意。ここから先は菅塩峠を目指して進みます。2キロくらい
2015年02月09日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 8:50
籾山峠。車道を横断します。鉄の猪がキュンキュン突っ込んできますので要注意。ここから先は菅塩峠を目指して進みます。2キロくらい
てい子の店がありました。頑丈に南京錠で施錠されててまだ営業はしてないみたいでした。深夜営業かね。こんばんわーてい子ですーってか!
2015年02月09日 08:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 8:52
てい子の店がありました。頑丈に南京錠で施錠されててまだ営業はしてないみたいでした。深夜営業かね。こんばんわーてい子ですーってか!
この辺りがもっとも快適すぎるトレイル
2015年02月09日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 8:56
この辺りがもっとも快適すぎるトレイル
245m峰だそうです。ピークというより尾根の途中って感じですけど
2015年02月09日 09:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:00
245m峰だそうです。ピークというより尾根の途中って感じですけど
これはっ! 猪が穿り返した跡けー怖いのー
2015年02月09日 09:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 9:02
これはっ! 猪が穿り返した跡けー怖いのー
天王山へ行くには、八王子公園墓地のほうへ右へ。寄らない場合は左へ。
2015年02月09日 09:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:07
天王山へ行くには、八王子公園墓地のほうへ右へ。寄らない場合は左へ。
この分岐のところから100m先に、神龍石なるものがあるらしいので、藪チカルなところを100m以上進んでみたけども
2015年02月09日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 9:08
この分岐のところから100m先に、神龍石なるものがあるらしいので、藪チカルなところを100m以上進んでみたけども
いくら進んでもこのありさまで、どれが神龍石なのか、それらしい岩すら見つからなかった。かなりの急坂を戻ることになり、ずるずる滑って厳しかった
2015年02月09日 09:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:11
いくら進んでもこのありさまで、どれが神龍石なのか、それらしい岩すら見つからなかった。かなりの急坂を戻ることになり、ずるずる滑って厳しかった
で。天王山へ。正式なルートはないみたいだ。登り口には、木に「天王山↑」とペインティングしてあった。
2015年02月09日 09:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:17
で。天王山へ。正式なルートはないみたいだ。登り口には、木に「天王山↑」とペインティングしてあった。
薄い踏み跡を辿ると天王山山頂。四等三角点峰。なんも見えんす。三角点に四等なんてあったんですね。世の中、知らんことばかりだわい。木々のペインティングのところまで戻るには、尾根を戻り過ぎないように。戻り過ぎると急斜面を下降することになります。ペインティングのところまで戻ったら、正面に踏み跡があるので、それをたどれば主ルートに復帰します
2015年02月09日 09:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:20
薄い踏み跡を辿ると天王山山頂。四等三角点峰。なんも見えんす。三角点に四等なんてあったんですね。世の中、知らんことばかりだわい。木々のペインティングのところまで戻るには、尾根を戻り過ぎないように。戻り過ぎると急斜面を下降することになります。ペインティングのところまで戻ったら、正面に踏み跡があるので、それをたどれば主ルートに復帰します
素敵尾根をずんどこずんずん
2015年02月09日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 9:30
素敵尾根をずんどこずんずん
なんの変哲もない休憩場所かと思ったら
2015年02月09日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 9:34
なんの変哲もない休憩場所かと思ったら
日向山だった。こういう感じで、気が付かないでいつの間にか通り過ぎたピークが数知れず。こういう風に看板を取り付けてあったら、分からんて。ま、公的なものではないのかもしれんですけど
2015年02月09日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 9:34
日向山だった。こういう感じで、気が付かないでいつの間にか通り過ぎたピークが数知れず。こういう風に看板を取り付けてあったら、分からんて。ま、公的なものではないのかもしれんですけど
これまた。いつの間にか菅塩峠を越えていた。この分岐から唐沢山まで200m。それなら、行って戻ってくるさ。
2015年02月09日 09:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 9:52
これまた。いつの間にか菅塩峠を越えていた。この分岐から唐沢山まで200m。それなら、行って戻ってくるさ。
なんと唐沢山は一等三角点峰。記念にタッチタッチ。マックスホットでべたべた。分岐まで戻ります。分岐からは、太田市北部運動公園を目指します。5.何キロとか書いてあった
2015年02月09日 09:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/9 9:57
なんと唐沢山は一等三角点峰。記念にタッチタッチ。マックスホットでべたべた。分岐まで戻ります。分岐からは、太田市北部運動公園を目指します。5.何キロとか書いてあった
鉄塔の下をくぐりっくり
2015年02月09日 10:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 10:10
鉄塔の下をくぐりっくり
???
木には矢印のペインティング。果たしてその先に何があるのか。主ルートからは外れるけど、気になるので行ってみる。ガードレール等に付けられたペインティングをたどると
2015年02月09日 10:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 10:13
???
木には矢印のペインティング。果たしてその先に何があるのか。主ルートからは外れるけど、気になるので行ってみる。ガードレール等に付けられたペインティングをたどると
よくわからない施設があっただけだった。戻る。所要5分。名前のある山だったのかな
2015年02月09日 10:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:16
よくわからない施設があっただけだった。戻る。所要5分。名前のある山だったのかな
竹の林になった。旬にはタケノコがうまそうだのう
2015年02月09日 10:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 10:21
竹の林になった。旬にはタケノコがうまそうだのう
目指すべき最終地点、金山が見えた。まだ、ちょこっとあるね
2015年02月09日 10:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 10:47
目指すべき最終地点、金山が見えた。まだ、ちょこっとあるね
里に下りてきた。見えているのはー両崖山? よくわかんねーときたもんだ
2015年02月09日 10:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:54
里に下りてきた。見えているのはー両崖山? よくわかんねーときたもんだ
どっちへ行っても、直ぐに車道で合流します。太田市北部運動公園までは行きません
2015年02月09日 10:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 10:56
どっちへ行っても、直ぐに車道で合流します。太田市北部運動公園までは行きません
妖怪こけし女の置物。目印だと思う。
2015年02月09日 10:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/9 10:59
妖怪こけし女の置物。目印だと思う。
のん亭のあるところの交差点を
2015年02月09日 10:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 10:59
のん亭のあるところの交差点を
米山薬師へ寄り道するために左へ行った。太田金山へ直行するなら、直進して適当なところを左へ。この辺りまでくると、目指す方向が見えているので、適当に歩いていても太田金山に、たどりつけます。
2015年02月09日 11:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 11:00
米山薬師へ寄り道するために左へ行った。太田金山へ直行するなら、直進して適当なところを左へ。この辺りまでくると、目指す方向が見えているので、適当に歩いていても太田金山に、たどりつけます。
金山に向かう途中に、こんもりとした丘みたいないのがあったので立ち寄ることに。それが米山薬師。太田市内では平地にカタクリが自生しているのは、ここだけとか。まだ咲いてませんけど
2015年02月09日 11:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 11:04
金山に向かう途中に、こんもりとした丘みたいないのがあったので立ち寄ることに。それが米山薬師。太田市内では平地にカタクリが自生しているのは、ここだけとか。まだ咲いてませんけど
米山?という山かどうかは分からないけども、その山頂部と思われる場所。ほぼ何も見えません。枝の隙間から、多少の市街地が見えた
2015年02月09日 11:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:09
米山?という山かどうかは分からないけども、その山頂部と思われる場所。ほぼ何も見えません。枝の隙間から、多少の市街地が見えた
しぎゃー!!
猫の仏様かい?
溶けかかってます
2015年02月09日 11:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
2/9 11:08
しぎゃー!!
猫の仏様かい?
溶けかかってます
薬師入口前の道を
2015年02月09日 11:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 11:15
薬師入口前の道を
鉄の猪がビュンビュン通る道路へ出たら右
2015年02月09日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 11:17
鉄の猪がビュンビュン通る道路へ出たら右
「丸山西」交差点を左。米山薬師の西にあるのに、丸山西
2015年02月09日 11:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:23
「丸山西」交差点を左。米山薬師の西にあるのに、丸山西
北関東自動車道をくぐって
2015年02月09日 11:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 11:25
北関東自動車道をくぐって
これ、なんて植物かね。たまに見かけるけど外来種かのう
2015年02月09日 11:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 11:28
これ、なんて植物かね。たまに見かけるけど外来種かのう
なんの案内もないけど、ここはフィーリングで右方向へ
2015年02月09日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:31
なんの案内もないけど、ここはフィーリングで右方向へ
ここもフィーリングで丁字路を右
2015年02月09日 11:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:33
ここもフィーリングで丁字路を右
ンマーコッキの先を左へ行くと、金山の森キャンプ場
2015年02月09日 11:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:35
ンマーコッキの先を左へ行くと、金山の森キャンプ場
キャンプ場管理事務所の裏手に
2015年02月09日 11:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 11:37
キャンプ場管理事務所の裏手に
ぽっかりと金山への登路あり。近くにあったトイレは冬季閉鎖中っぽかった
2015年02月09日 11:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 11:38
ぽっかりと金山への登路あり。近くにあったトイレは冬季閉鎖中っぽかった
よくわからない現地設置の看板。こりゃあ、分かりづらいでー
2015年02月09日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 11:46
よくわからない現地設置の看板。こりゃあ、分かりづらいでー
尾根の途中にあった高鳥屋山。これがなかったら、ここが山頂とは全く分からないと思う。何も見えない
2015年02月09日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 11:47
尾根の途中にあった高鳥屋山。これがなかったら、ここが山頂とは全く分からないと思う。何も見えない
ほぉ。イノシシがおるのかと思って、ベンチに座って水分補給をしていたら、上方から、ズザッ、ザザザーーッ! という音と共に黒い塊が猛スピードで降ってきたので、ぎぃやっ! つ、ついに出たかあっ! と思ったら
2015年02月09日 11:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 11:51
ほぉ。イノシシがおるのかと思って、ベンチに座って水分補給をしていたら、上方から、ズザッ、ザザザーーッ! という音と共に黒い塊が猛スピードで降ってきたので、ぎぃやっ! つ、ついに出たかあっ! と思ったら
マウンテンバイクだった。金山は、マウンテンバイクで走り回れるんですね。この後、この人に大光院の近くでまた遭遇した
2015年02月09日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 12:00
マウンテンバイクだった。金山は、マウンテンバイクで走り回れるんですね。この後、この人に大光院の近くでまた遭遇した
史跡があるみたいだわいと思って、見たけど
2015年02月09日 12:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:01
史跡があるみたいだわいと思って、見たけど
これか? よくわからなかった。こういうのが多々あった。城址マニアなら、ヨダレが出てしまうんですかね
2015年02月09日 12:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 12:01
これか? よくわからなかった。こういうのが多々あった。城址マニアなら、ヨダレが出てしまうんですかね
途中にあった「長石」に立ち寄り。これらしいけども。確かに長いけど、気の長い人しか見に行ってはいけない雰囲気だった。戻る。分岐からは1分くらい。ただし、足元が極端に細いので要注意。
2015年02月09日 12:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 12:04
途中にあった「長石」に立ち寄り。これらしいけども。確かに長いけど、気の長い人しか見に行ってはいけない雰囲気だった。戻る。分岐からは1分くらい。ただし、足元が極端に細いので要注意。
現地に設置されていた案内のすぐ裏手に根本山なる山があるみたいだったので、行ってみた。しっかり踏み跡はあったけど、何も見えなかった
2015年02月09日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 12:14
現地に設置されていた案内のすぐ裏手に根本山なる山があるみたいだったので、行ってみた。しっかり踏み跡はあったけど、何も見えなかった
根本山にあった世にも珍しい犬地蔵。ちいさい
2015年02月09日 12:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/9 12:14
根本山にあった世にも珍しい犬地蔵。ちいさい
新田神社とうちゃく
2015年02月09日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:26
新田神社とうちゃく
よくわからない。
砲弾?
2015年02月09日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 12:27
よくわからない。
砲弾?
神社境内からの眺め。新緑紅葉時期はきれいそうだ
2015年02月09日 12:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 12:27
神社境内からの眺め。新緑紅葉時期はきれいそうだ
筑波山が見えた
2015年02月09日 12:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 12:24
筑波山が見えた
新田神社境内にある金山の大ケヤキ。推定樹齢800年だそうです。まさにシンボル
2015年02月09日 12:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/9 12:35
新田神社境内にある金山の大ケヤキ。推定樹齢800年だそうです。まさにシンボル
大ケヤキの全景。見事。金山城の興亡を見てきたんだろうね
2015年02月09日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 12:36
大ケヤキの全景。見事。金山城の興亡を見てきたんだろうね
発掘復元された日ノ池。面白い形だの
2015年02月09日 12:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 12:39
発掘復元された日ノ池。面白い形だの
トイレあります。利用可能。水洗。水道あり
2015年02月09日 12:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 12:42
トイレあります。利用可能。水洗。水道あり
金山城は日本百名城とか。ほぼ石垣しかないけど。駐車場が近くにあるので、観光客風の方々が少々いた
2015年02月09日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 12:46
金山城は日本百名城とか。ほぼ石垣しかないけど。駐車場が近くにあるので、観光客風の方々が少々いた
こっちは、月ノ池
2015年02月09日 12:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:48
こっちは、月ノ池
こ、この石垣の艶めかしいばかりの微妙な曲線が、そ、そそるなあ
2015年02月09日 12:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:48
こ、この石垣の艶めかしいばかりの微妙な曲線が、そ、そそるなあ
早朝、夕方、要注意。やたらと獰猛そうなイノシシの絵だのう。イノシシよりも登山道を突進してくるマウンテンバイクのほうが獰猛かもしらん
2015年02月09日 12:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 12:50
早朝、夕方、要注意。やたらと獰猛そうなイノシシの絵だのう。イノシシよりも登山道を突進してくるマウンテンバイクのほうが獰猛かもしらん
物見台から太田市街地のほう。物見台は二等三角点峰
2015年02月09日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 12:52
物見台から太田市街地のほう。物見台は二等三角点峰
歩いてきたほうを。八王子丘陵ハイキングコースのほう。遠くまできたもんだ
2015年02月09日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 12:52
歩いてきたほうを。八王子丘陵ハイキングコースのほう。遠くまできたもんだ
赤城山。黒檜山にかかっていたモクは、すっきりとれた
2015年02月09日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 12:52
赤城山。黒檜山にかかっていたモクは、すっきりとれた
えー皇海山のほうかな。袈裟丸山かな。適当です
2015年02月09日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 12:52
えー皇海山のほうかな。袈裟丸山かな。適当です
榛名山も見納め
2015年02月09日 12:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 12:52
榛名山も見納め
金山城址の駐車場。車中泊できるかや。トイレもあるし
2015年02月09日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:04
金山城址の駐車場。車中泊できるかや。トイレもあるし
駐車場併設の展望台兼トイレ
2015年02月09日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:04
駐車場併設の展望台兼トイレ
大光院へは、どっちからでも行けるみたいなので、せっかくだから800mコースで。しかし、モータープールってのは、なんのことなのか、少しばかり考えてしまったわい
2015年02月09日 13:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:17
大光院へは、どっちからでも行けるみたいなので、せっかくだから800mコースで。しかし、モータープールってのは、なんのことなのか、少しばかり考えてしまったわい
大光院とうちゃく
2015年02月09日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 13:23
大光院とうちゃく
本堂のほう。境内散策自由
2015年02月09日 13:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:23
本堂のほう。境内散策自由
大光院の開祖呑龍上人の御廟
2015年02月09日 13:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:27
大光院の開祖呑龍上人の御廟
新田義重朝臣の墓もあり
2015年02月09日 13:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:28
新田義重朝臣の墓もあり
病気の父に鶴の生き血を飲ませるため、当時保護鳥だった鶴の命を奪った男の墓と左に鶴塚。そんな昔に鶴を保護鳥としていたとはね。
2015年02月09日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 13:29
病気の父に鶴の生き血を飲ませるため、当時保護鳥だった鶴の命を奪った男の墓と左に鶴塚。そんな昔に鶴を保護鳥としていたとはね。
上州太田七福神めぐりの一つ、弁財天がまつられてます。
2015年02月09日 13:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:30
上州太田七福神めぐりの一つ、弁財天がまつられてます。
呑龍上人手植えと伝わる見事な臥龍松。黒松
2015年02月09日 13:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 13:32
呑龍上人手植えと伝わる見事な臥龍松。黒松
大光院トイレあり。詳細不明
2015年02月09日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:35
大光院トイレあり。詳細不明
慈愛の鐘。太平洋戦争で供出されたままになっていたのを、呑龍上人生誕400年を祈念して再鋳造したとか。しかし、寺の鐘をむしりとってまで戦争をやらなければならなかったとはね
2015年02月09日 13:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:37
慈愛の鐘。太平洋戦争で供出されたままになっていたのを、呑龍上人生誕400年を祈念して再鋳造したとか。しかし、寺の鐘をむしりとってまで戦争をやらなければならなかったとはね
呑龍上人は生活に困窮した子どもたちを、弟子という名目で引き取って育てたので、子育て呑龍様と呼ばれたとか。それで大光院には幼稚園併設。
2015年02月09日 13:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:35
呑龍上人は生活に困窮した子どもたちを、弟子という名目で引き取って育てたので、子育て呑龍様と呼ばれたとか。それで大光院には幼稚園併設。
子育羊羹なんてものあるみたいだ。大光院の前は、ちょっとだけ土産物屋あり
2015年02月09日 13:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:40
子育羊羹なんてものあるみたいだ。大光院の前は、ちょっとだけ土産物屋あり
この店は、ぐんまちゃんショップか
2015年02月09日 13:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 13:40
この店は、ぐんまちゃんショップか
ぐんまちゃんサイダーまであった。どう考えても普通のサイダーと同じ味だろうなあ
2015年02月09日 13:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 13:40
ぐんまちゃんサイダーまであった。どう考えても普通のサイダーと同じ味だろうなあ
変わった家紋だのう。ネコスライムかな
2015年02月09日 13:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 13:42
変わった家紋だのう。ネコスライムかな
大光院のあとは、街中を抜けて太田駅を目指すだけなんですけど、味気ないので丘みたいになっていた高山神社に行くことにした
2015年02月09日 13:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:49
大光院のあとは、街中を抜けて太田駅を目指すだけなんですけど、味気ないので丘みたいになっていた高山神社に行くことにした
この黄色いテープが見えた時点で、嫌な予感がしたんですけども
2015年02月09日 13:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 13:52
この黄色いテープが見えた時点で、嫌な予感がしたんですけども
まさかのまさか、山頂神社完全消失で解体作業中で立ち入り禁止だった。少々、焦げ臭かったので、まだ最近のことだろうか。放火だそうです。新田神社の脇の建物が接近禁止になっていたのも、放火によるものか
2015年02月09日 13:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 13:52
まさかのまさか、山頂神社完全消失で解体作業中で立ち入り禁止だった。少々、焦げ臭かったので、まだ最近のことだろうか。放火だそうです。新田神社の脇の建物が接近禁止になっていたのも、放火によるものか
くるっぷぽう、ぽうーぽうー!
戻っておりて児童遊園を抜けると、白い鳩がいた
2015年02月09日 13:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 13:58
くるっぷぽう、ぽうーぽうー!
戻っておりて児童遊園を抜けると、白い鳩がいた
公園にはトイレもあった
2015年02月09日 13:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 13:59
公園にはトイレもあった
太田駅到着。新田義貞の像あり。郷土の英雄がいるのは羨ましいす。駅近くにスバルの本工場があった。太田市には「スバル1丁目」なんて地名があるんですね
2015年02月09日 14:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/9 14:13
太田駅到着。新田義貞の像あり。郷土の英雄がいるのは羨ましいす。駅近くにスバルの本工場があった。太田市には「スバル1丁目」なんて地名があるんですね
東武桐生線赤城行は、14時47分。まだ、時間あるのう
2015年02月09日 14:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 14:15
東武桐生線赤城行は、14時47分。まだ、時間あるのう
仕方ないので、ぶらぶら。太田市のマスコット、おおたんとさ。
2015年02月09日 14:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 14:21
仕方ないので、ぶらぶら。太田市のマスコット、おおたんとさ。
他に行くところもないし、寒いので仕方なく南口にあったここへ。何年ぶりだろう。ここへ行くのは。自販機でジュースを買って駅に戻る
2015年02月09日 14:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/9 14:22
他に行くところもないし、寒いので仕方なく南口にあったここへ。何年ぶりだろう。ここへ行くのは。自販機でジュースを買って駅に戻る
桐生線は、既にホームに止まっていた。時間調整だかで10分くらい止まっていた。阿左美駅まで片道250円。
2015年02月09日 14:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 14:37
桐生線は、既にホームに止まっていた。時間調整だかで10分くらい止まっていた。阿左美駅まで片道250円。
阿左美駅へ。ここから荒神山駐車場まで500m、5分くらい
2015年02月09日 15:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 15:03
阿左美駅へ。ここから荒神山駐車場まで500m、5分くらい
駅前の地下道をくぐって線路の反対側へ
2015年02月09日 15:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 15:03
駅前の地下道をくぐって線路の反対側へ
学校の前を通過。小学生を狙った物騒な事件のあったあとだからか、保護者が多数迎えに来ていた
2015年02月09日 15:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 15:04
学校の前を通過。小学生を狙った物騒な事件のあったあとだからか、保護者が多数迎えに来ていた
下山後。入浴はここ。藪塚温泉・湯元藪塚館
2015年02月09日 16:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 16:21
下山後。入浴はここ。藪塚温泉・湯元藪塚館
洗い場と内湯のみ。ぬるかったらお湯を足してくださいとのことで、お湯を足した。掛け流しかな。この湯船の構造は
2015年02月09日 15:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 15:37
洗い場と内湯のみ。ぬるかったらお湯を足してくださいとのことで、お湯を足した。掛け流しかな。この湯船の構造は
食事。太田焼きそば。岩崎屋。創業50年の老舗なので、かなり年季の入った店舗を予期していたけども、なかなかどうして、こぎれーでおどれーた
2015年02月09日 16:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/9 16:33
食事。太田焼きそば。岩崎屋。創業50年の老舗なので、かなり年季の入った店舗を予期していたけども、なかなかどうして、こぎれーでおどれーた
メニューはこれ。メニューから「ギャル曽根」がなくなってる。ふふふ…小粋にダブルを頼んでみるか。焼きまんじゅうは、前に食べたことがあるような気がするのでパス。
2015年02月09日 16:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/9 16:35
メニューはこれ。メニューから「ギャル曽根」がなくなってる。ふふふ…小粋にダブルを頼んでみるか。焼きまんじゅうは、前に食べたことがあるような気がするのでパス。
ぎゃあぁぁ。ま、まさか、こんなにとはっ!
しかし、この太麺に絡みついた真っ黒ソースの香ばしい匂いが食欲をそそる。栃木県足利市の月星ソースを使ってるみたいす。匂いがもう辛坊たまらんのです。
2015年02月09日 16:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
2/9 16:43
ぎゃあぁぁ。ま、まさか、こんなにとはっ!
しかし、この太麺に絡みついた真っ黒ソースの香ばしい匂いが食欲をそそる。栃木県足利市の月星ソースを使ってるみたいす。匂いがもう辛坊たまらんのです。
高さの比較。素晴らしい。食べる前からして既に胃袋が悲鳴を上げはじめた。中サイズで一人前というけれど、それでよかったのかも。しかし、このボリュームで880円とは安いでえ。でも明らかに。この日、消費した分のカロリーは越えた
2015年02月09日 16:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/9 16:44
高さの比較。素晴らしい。食べる前からして既に胃袋が悲鳴を上げはじめた。中サイズで一人前というけれど、それでよかったのかも。しかし、このボリュームで880円とは安いでえ。でも明らかに。この日、消費した分のカロリーは越えた
ペロリ。ペペロロォォ、ペロロォォォン、ペロオリィィィーーッ!
なんとか食べ切ったけども、カウンターの所に置いてあった、持ち帰り用の空パックを見てサイズを予想してから注文すればよかったかも。うまいんですけども最後のほうは眩暈がしたわい
2015年02月09日 17:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/9 17:19
ペロリ。ペペロロォォ、ペロロォォォン、ペロオリィィィーーッ!
なんとか食べ切ったけども、カウンターの所に置いてあった、持ち帰り用の空パックを見てサイズを予想してから注文すればよかったかも。うまいんですけども最後のほうは眩暈がしたわい
おまけにスーパーブレイスで買い物。月星ソースは無いかやー
2015年02月09日 17:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 17:51
おまけにスーパーブレイスで買い物。月星ソースは無いかやー
月星ソースは無かったけど、懐かしのタカハシソースはあった。このブタらしき絵柄。給食で出てきたソースの入れられた小袋に描いてあったっけなあ。もちろん、買うさ。でも、タカハシソースは埼玉県本庄市の会社だったんですね。特別栽培の野菜使用だそうです。他社のと比べるとお値段高い。
http://www.takahashisauce.com/
2015年02月09日 18:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/9 18:06
月星ソースは無かったけど、懐かしのタカハシソースはあった。このブタらしき絵柄。給食で出てきたソースの入れられた小袋に描いてあったっけなあ。もちろん、買うさ。でも、タカハシソースは埼玉県本庄市の会社だったんですね。特別栽培の野菜使用だそうです。他社のと比べるとお値段高い。
http://www.takahashisauce.com/
こういうぐんまちゃんの絵柄のパッケージはよく目についてしまう。買わざるを得ないでしょう。加豆フーズは群馬県みどり市の会社
2015年02月09日 18:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/9 18:10
こういうぐんまちゃんの絵柄のパッケージはよく目についてしまう。買わざるを得ないでしょう。加豆フーズは群馬県みどり市の会社
相模屋の生粋豆乳。地元企業の豆乳は「見たら買う」が基本。本社、群馬県高崎市。
https://sagamiya-kk.co.jp/
2015年02月09日 18:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/9 18:16
相模屋の生粋豆乳。地元企業の豆乳は「見たら買う」が基本。本社、群馬県高崎市。
https://sagamiya-kk.co.jp/
地元太田市の武井漬物製造(株)の一本漬け。他にもいろいろあったけど、これにした。245円。
http://www.takei-t.co.jp/
5
地元太田市の武井漬物製造(株)の一本漬け。他にもいろいろあったけど、これにした。245円。
http://www.takei-t.co.jp/
毎度おなじみ榛名乳業の牛乳。他には東毛酪農の牛乳なんてのもあった。ぐんまちゃんの絵柄は目を引く。
http://www.haruna-milk.co.jp/
2015年02月09日 18:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/9 18:23
毎度おなじみ榛名乳業の牛乳。他には東毛酪農の牛乳なんてのもあった。ぐんまちゃんの絵柄は目を引く。
http://www.haruna-milk.co.jp/

感想

元々。新田神社のある太田金山城址には、そこはかとなく行きたいとは思っていたのです。でも、太田金山だけ登るんじゃあ、なんとなく物足りないかなと思っていたところへ、太田金山八王子トレイルなるモノがあることを知る。それは、太田金山と八王子丘陵の低山をいくつも繋いで歩くというもの。別に走っても良いのですけど。でも、それを単に辿るだけでは、ちぃとばかりアレかなと思ったもんで、少しばかり自分の行きたい所を加味してみたのでした。

で。荒神山駐車場の正確な場所はよくわからなかったけども、適当に見当を付けてナビ設定してたどり着く。そこそこ広いけど一台も止まってない。準備して出発。ちょこっと登っただけで直ぐに荒神山山頂。10分くらいしか歩いてないんじゃあないかね。続いて茶臼山へ。茶臼山は分岐から往復。この日の最高所。とはいえ標高294m。北面の展望よい。付近の足元には、微笑仏なる木彫りが多々置かれていた。それについて、わざわざ壊して回る人とそれに共感する人がいるらしい。書いてある内容を紹介するまでもない紙片が、ご丁寧にも風に飛ばされないようにわざわざ重石をのせられて登山道上に捨ててあった。山に紙片を置き去りにしてくることについては、どう考えておるんだろうね。何かモノを言いたいのは分かるけども、その前に自分の行動を振り返ってみようか。紙片を登山道に置いてくるなど、捨てるに等しいんじゃあないのかね。山にゴミを捨てる登山者は山に登る□なし…なーんちゃって。ジョーダンだよジョーダン! でまあ。それはさておき。どうでもいいので。茶臼山からの展望が、この日のコース上ではもっともよかったですかね。茶臼山から分岐まで戻って籾山峠を目指す。この茶臼山近辺で一番、登山者を見かけた。といっても、数名。ここを過ぎると、太田市北部運動公園の近くまで人を見かけず。とはいえ。よく整備されているので、分岐にもしっかり道標あって、迷うこともない。ほとんど枯れ枝の景色ですけど、ときたま、視界が開けることもあるので退屈はしない。太田金山に向かう途中にある米山薬師は、そのまま平地を歩いて行っただけでは、芸がなかったので立ち寄ってみた。丘みたいなところで、特別、何があるというわけでもなかった。太田金山へは、金山の森キャンプ場から入っていくけども、どこから登っていくのか少々分かりづらかった。登り口は管理事務所の裏手から。付近のトイレは冬季閉鎖中みたいだった。あとは、ほぼ一本道。途中に、長石とかいうのがあったけども、あえて見に行くほどのものでもなかった。分岐からはすぐですけど、足元が細くて危ないです。登山道は猪も要注意ですけど、猪のように突進してくるマウンテンバイクにも要注意です。登山道の上からまるで降ってきます。黒い塊が落ちてきた時には、いや、驚いた。真剣に猪かと思った。太田金山の山頂部は、新田神社になってます。眺望よい。金山の大ケヤキが見どころ。ぶっといです。あとは、復元された城址の石垣を眺めながら大光院を目指してくだっていきます。大光院へは、何本かルートがあるみたいです。大光院を見物したあとは、太田駅へ向かう途中で天神山を目指します。山頂に神社があるとか。どんなもんかと思って登っていくと。黄色いテープが目に飛び込んでくる。立ち入り禁止とか書いてある。猛烈に悪い予感がしてきたと思ったら、神社が完全消失していた。少し焦げ臭かったので、最近のことみたいだ。周辺の松の木の幹が焦げ、枝が枯れていた。仕方なくおりて太田駅を目指す。太田駅には「おおたん」という太田市のユルキャラと思われる石像があった。だいたい名の知れたユルキャラは、クマモンにしろ、さの丸、ひこにゃん、ぐんまちゃん、ふっかちゃんにせよ、みな動物がベースとなってる。それも鳥類や爬虫類といった好みの分かれる動物ではなくて、全て哺乳類をベースにしてる。しかも、身近にいる動物で、元々が可愛いのが特に知名度が高くなるような気がする。そういう観点からすれば、おおたんは果たして、どんなもんなんだろうね。電車は約30分後。仕方なく、駅の南口にあった某施設で時間調整。この店に行くのも10年ぶりくらいかもしれない。この店では買うモノはないので、自販機でジュースを買って店を出た。太田駅のホームへ行くと電車は既にきていた。乗り込んで10分ほど待つと出発。2つ、3つと駅を越え、車窓からは今日歩いてきた尾根が終始見えていた。阿左美駅へ着く。線路をくぐって駐車場へ戻った。

温泉。
付近の温泉といえば、藪塚温泉しか見つからない。5軒ある宿のうち、3軒が温泉温泉で、他2軒は普通の旅館。温泉旅館3軒のうちで日帰り入浴できるのは、ホテルふせじまと藪塚館のみ。藪塚館にする。内湯と洗い場のみ。湯船に湯を張っているところで、ぬるかったらお湯を足してくださいというので、お湯を足して入った。湯船の構造的に掛け流しだろうか。年季の入ったタイル張り浴槽でしたけども、悪くなかったす。

食事。
太田市といえば太田焼きそば。気になっていた岩崎屋へ。創業50年というからには、相当な年季の建物を想像していたけども、店はかなりこぎれーでした。以前のメニュー表では、盛りの量を「ギャル曽根」と表現していたのもあったけども、それはなくなっていた。ボリュームがあるというのは知っていたけども、おいしいものはたくさん食べたいというデザイアから、ダブルを頼んでしまう。出てきた量に驚愕した。明らかに食べきれそうにない。しかし、無理すればなんとか。食べ始める。半分くらいまでは、余裕だったけども。やっぱり後悔。パックをもらって持ち帰ろうかとも思ったけども、誰に見せつけるわけでもない意地で食べ切る。最後のほうは、眩暈がしていた。この時はもう暫くは焼きそばは食べたくないと思っていたのに、あの香ばしい黒色太麺を思い出すと、翌日には、また食べたくなっていた。中毒性があるみたいで、また行くことになりそうだ。群馬県太田市とは、面白いところだのう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2721人

コメント

焼きそば「特に名はないの上」¥2,200-
こんばんは

炭水化物に中濃ソースにちょこっとキャベツが見えます
焼きそばを噛み砕いて如何にして胃袋に収めたのか?気になります
色も濃く関東風なのでしょうか?

焼きそば小¥220
「特に名はないの上」・・名はなくとも量は 小×10倍?

家は「焼きそば」を誰も作らないのですけれど
たまに無性に食べたくなります

食べたくなった時は「風月」へ
関東に出店している? お口に合う?のかも 気になります

なんだか気になる焼きそばレコです

風月 ↓
http://www.ideaosaka.co.jp/app/concept/index.html
2015/2/12 20:06
Re: 焼きそば「特に名はないの上」¥2,200-
mermaidさん、コメントありがとうございました。

ボリュームがあるだろうなとは思ってましたけど、まさか、あそこまでとは思ってなかったというのが正直なところですかね。少なく見ても3人前くらいはあったと思います。たくさん、食べたかったんで、ダブル(ダブルといっても2人前ではない)を頼みましたけど、途中でくじけそうになりました。でも。
関東では、焼きそばは飲み物です。噛まないで飲みました(大嘘)。

関東風? いやーどうなんですかね。
真っ黒いのは、太田焼きそばの中でも、この店だけみたいですけど。
風月とはまた、こじゃれたお店をよくご存じですね。
関東にも出店しているみたいですけど、いずれも都市部の駅近くみたいです。
都市部の駅近くには近寄れないからなあ。

太田焼きそばには、意表を突かれました。食べたいとは思ってましたけども、正直なところ、焼きそばである以上は、他のとそんなに違いはないだろうと思っていたので、良い意味で裏切られましたわい。mermaidさんも是非。と言っても、群馬まで食べにくるのは難しいかもしれないですけど。
2015/2/12 22:29
お疲れ様
お疲れ様、
「本家」から、やって参りました。
だいぶ、細かく行かれましたね。

いくつか、について
自転車、たくさん、
ということは、自転車人にこのコースが紹介されているのでしょうか。事故が心配です。

太田の焼きそばは、一つでは括れない味なのです。
真っ黒なのもあるし、普通のもあるし、細いのも、
真っ黒なのは、数十軒ある中で、きわめて、特例です。

そう、最近放火があったのです。
金山山頂も、金山の南の高山の神社も、ひどい話です。

それでは。
どうも、ご苦労様でした。
2015/2/13 23:36
Re: お疲れ様
otatrailさん、コメントありがとうございました。

まさか元祖の方からコメントをいただけるとは。
せっかく行くのであれば、あれもこれもという性分なものですから。
これ、見に行く人はほとんどいないんじゃあないかと思われるところまで見てきました。神龍石とか。長石とか。

自転車は。
上でバイカー「ズ」と書いたので、複数いるような印象となってしまいましたけども、この日に見かけたのは1台だけです。ただ、轍は1台分以上、あったことは事実。金山で走り回れるのですから、もっとフラットな八王子丘陵には、さらに走っていても不思議ではないかもしれません。実際。「黒い塊が上方から降ってきた」という表現が、まったくもって適当だと思います。黒い影が見えた時は、真剣にイノシシが出たと思いました。衝突は怖いです。人一人分くらいの幅しかない登山道で鉢合わせした場合、あの速度では、どうやってハイカーとの衝突を回避するのかって思ったところです。こっちは、ヘルメットもプロテクターもつけてないですからね。マナーの問われるところでしょうけども、平地でヘルメットをかぶった自転車の、車なら5分で免許停止になりそうな走りっぷりをみていると、心配になります。

太田焼きそばを調べた時に、岩崎屋が最もインパクトがあったので、最初だからと、そこにしたのですけども、他のも食べてみたいと思っています。さっそく、次回の候補は見つけてしまっています。クセになる味でした。

高山の神社
あれは、放火だったんですか。この時期に落雷があるでもなく神社が勝手に発火するわけはなかなかないだろうとは思ってましたけど。焦げ残っていた柱の規模からして、由緒ある感じだったのかなと思ってましたので、残念です。
金山でも放火があったんですか。ひょっとして、新田神社の隣に、立ち入り禁止になっていたところが、そうだったんですか。燃えたような様子もなかったので、倒壊しそうだからと立ち入り禁止になっているものと思ってました。

また行ってみたいですね。ここは。
素晴らしいトレイルのご紹介、ありがとうございました。
2015/2/14 23:05
moglessさん、miketamaです
72枚目のススキの大きい植物は、多分『パンパスグラス』というのだと思います、
西武池袋線の武蔵横手駅に堂々と植えられていて興味を持ったことがあります。

『モータープール』、
むかし、関西で見た表示でナンだと思ったら
駐車場
でしたけれど…?

大田の黒焼きそば、マリファナ入りだったみたいですね、
食べてみたい!
普通盛りで十分ですが。

写真の風景が、風がすーすー抜けているような町に見えました。

風の中を歩いては佇む、
いいですね。
2015/2/18 0:07
Re: moglessさん、miketamaです
miketamaさん、コメントありがとうございました。

デカススキは、パンパスグラスというものなんですか。雑草にしては、立派なものだなとは思っていて、近所でも見かけていて、庭に植えたいような気がしていたものですから。どうもありがとうございました。

ここでのモータープールも駐車場でした。以前は、駐車場のことを、そういう風にオシャレに言い換えていたのですかね。

太田焼きそばで黒いのは、この店だけかもしれません。
ですが。太田焼きそばというと、この店が有名店の一つです。
正直なところ。値段が安かったので、ボリュームが多いとは言っても、値段なりのボリュームだろうと油断してました。食べていて最後のほうは、もう暫く焼きそばを食べたくなることはないかなと思っていたのですけど、翌日にはまた食べたくなってました。不思議な中毒性があります。私が食べてきたグルメの中では、かなりの高ランクに位置します。安くて、ボリュームがあって、うまいんですから、言うことなしです。おすすめです。

茶臼山のあたりは、上州名物空っ風がびうびうでしたけど、それ以外のところは、市街地でも、そんなに風は強くなかったと思います。たぶん。
2015/2/18 1:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太田金山八王子トレイル
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら