ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 585572
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南木曽岳 デンジャラスな雪道

2015年02月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
okinawa123 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:36
距離
7.9km
登り
806m
下り
801m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:13
休憩
1:23
合計
6:36
7:39
15
スタート地点
8:30
8:33
163
11:16
12:36
64
13:40
13:40
23
14:03
14:03
12
14:15
ゴール地点
P地 避難小屋手前500m 林道歩き 7:43
0時02分
7:45 スタック場所 7:45
0時01分
7:46 自然探勝園まで400m 7:46
0時04分
7:50 橋通過 7:50
0時02分
7:52 南木曽岳駐車場 7:52
0時03分
7:55 南木曽岳山麓避難小屋 林道とお別れ 7:55
0時00分
7:55 自然探勝園入口 7:55
0時01分
7:56 あずまや、男滝女滝分岐 7:56
0時01分
7:57 小川入口、あずまや分岐 7:57
0時03分
8:00 あずまや 8:00
0時01分
8:01 南木曽岳登山道 2時間標識 林道に出る 8:01
0時09分
8:10 南木曽岳1時間50分標識 8:10
0時03分
8:13 登山道案内(下半分損傷) 8:13
0時01分
8:14 南木曽岳2.2km標識 8:14
0時00分
8:14 南木曽岳登山道入口 林道外れる 8:14
0時12分
8:26 大きな切株 8:26
0時05分
8:31 南木曽岳2.1km標識 8:31
0時01分
8:32 金時ノ洞窟 8:32
0時04分
8:36 1206m小休止 アイゼン装着 8:46
0時06分
8:52 登山道案内 8:52
0時04分
8:56 金明水 8:56
0時14分
9:10 高野槇林 9:10
0時07分
9:17 蘭 南木曽岳 標識 1337m小休止 9:26
0時10分
9:36 階段地獄 9:36
0時10分
9:46 1492m 小休止 9:49
0時13分
10:02 鞍部 1546m小休止 スノーシュー装着 10:15
0時12分
10:27 かぶと岩 10:27
0時12分
10:39 稜線に出る 至頂上の標識 大休止 11:10
0時07分
11:17 山頂 11:25
0時05分
11:30 展望地(中ア) 12:25
0時03分
12:28 柿其渓谷・御嶽・乗鞍・展望台 12:35
0時03分
12:38 山頂 12:39
0時01分
12:40 至頂上の標識 12:40
0時01分
12:41 アイゼン、ピッケル装備 12:45
0時07分
12:52 かぶと岩 12:52
0時17分
13:09 階段地獄 13:09
0時06分
13:15 蘭 南木曽岳 標識 13:15
0時11分
13:26 登山道案内 1229m小休止 13:33
0時04分
13:37 頂上まで1.7km 13:37
0時02分
13:39 南木曽岳まで2.1km 13:39
0時06分
13:45 渡渉 13:45
0時05分
13:50 南木曽岳まで2.4km 此処から林道 13:50
0時03分
13:53 蘭1時間 標識 13:53
0時05分
13:58 南木曽岳登山道 2時間標識 登山道に入る 13:58
0時01分
13:59 あずまや 13:59
0時03分
14:02 林道に出る 14:02
0時01分
14:03 南木曽岳山麓避難小屋 14:03
0時08分
14:11 P地

工程 6:28
登り 3:47
下り 1:46

天候 晴れ 本日は気温の上昇が早い
風 殆ど無し 山頂近くの展望地はそよ風有り、風下にベンチ作成
気温 駐車地-2℃ 山頂0℃ 下山駐車地3℃
霧氷は無し
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中津川ICから約40分 R256積雪無し
R256をはずれ南木曽山麓蘭キャンプ場へ向かいます
集落の日影では凍結有り
南木曽岳登山者駐車地を目指すが、手前約400mでスタック。
車が亀状態、今回はジャッキアップしてタイヤの下に石を入れて脱出する。
車の脱出で約1時間のロスタイム
結局、南木曽岳登山者駐車地の手前500mの路肩に駐車。
ポスト無し(あたかも?)
トイレは避難小屋に有り
コンビニは中津川ICからR19に数件有り
コース状況/
危険箇所等
P地−登山口
積雪有り
林道歩き避難小屋まで、その後自然探勝園の遊歩道?あずまやまで、その後再び林道歩き
12分、6分、13分歩いて、登山口に到着
アイゼン1名 つぼ足2名でスタートしました。
ルート明瞭
危険箇所無し
橋を2回渡りますが、2つ目の橋からは、4駆でも通行不可
出会った人 出発時に車が1台 2名
その後出会わず?
出会った獣 0

登山口−渡渉-金時ノ洞窟
積雪有り
数日前の融雪が凍った上に数センチの積雪、時折滑ります。
後半は木道(梯子状態、階段状態)の上に30cmの積雪 少々ワイルドです。
ルートは明瞭まあまあ明瞭、今回は仙人を連れて来ています、仙人GPSを頼る
急登りが出始めました、途中でアイゼン装着
テープが要所要所に有ります、少し遠いです
危険箇所 転落、スリップに注意
出会った人 0
出会った獣 0

金明水−鎖場-木の階段地獄−1546m小休止 スノーシュー装着
急な登りが出て来ます、鎖場の辺りからは全員アイゼンです
1546mやせ尾根もそろそろ終わりと思い、スノーシューに変える
ルートは何とか解ります、テープを頼ります。
危険箇所 急斜面の登り、急斜のトラバース
雪質が悪いと大変危険です。
大きな倒木、深い踏み抜き、大変ワイルドです。
今回はアイゼンが最適でした。
出会った人 0
出会った獣 0

1546m小休止 スノーシュー装着−稜線(山頂直下)
なんのなんの、稜線にのるまで、急登りの連続でした。
スノーシューの爪を駆使して、歩きました。
ワカンメンバーは皆外して、アイゼンです。
危険箇所 急斜面の登り、スリップ、滑落注意
稜線上は雪深いです、スノーシューでも膝下。
時折恵那山方面の展望良
出会った人 0
出会った獣 0

稜線(山頂直下)−山頂-展望地
楽しいスノーシューのフィールドです
山頂は樹林の中
展望地は気持ちよいです、東、南方面と西、北方面の2箇所有り
稜線の避難小屋まではタイアップ、諦めました。
展望地風下にベンチを掘って、ランチ。
ルート不明瞭、古いトレースをたどる。
出会った人 4(三留野ルートから)
出会った獣 0

下山
稜線の終わりまでスノーシュー
尾根の急下り-P地まで、アイゼンとピッケル
急斜面は後ろ向きで下ります。
トラバースの雪が意外と固めで助かりました、ここで足を滑らせたら大変です
雪質次第です、踏み後が何時崩れるか、怖いです。
少し雪団子ぎみの雪温がいやでした
出会った人 0
出会った獣 0
林道歩きでスタート
車のスタックでスタートが遅れました
2015年02月07日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 7:54
林道歩きでスタート
車のスタックでスタートが遅れました
自分撮り
2015年02月07日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 7:54
自分撮り
自然探勝園入口 遊歩道?
2015年02月07日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 7:55
自然探勝園入口 遊歩道?
あずまや 通過
2015年02月07日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 8:00
あずまや 通過
再び林道歩き
2015年02月07日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 8:01
再び林道歩き
倒木を通過
2015年02月07日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 8:08
倒木を通過
左折 林道をはずれると
2015年02月07日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 8:14
左折 林道をはずれると
登山口
ここまで30分ちょっと
2015年02月07日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 8:14
登山口
ここまで30分ちょっと
渡渉
2015年02月07日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 8:20
渡渉
大きな切株
2015年02月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 8:26
大きな切株
デンジャラスの始まり
2015年02月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/7 8:34
デンジャラスの始まり
ロープ 雪の乗った梯子
2015年02月07日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 8:35
ロープ 雪の乗った梯子
トラバース、ジグザグルート 何度も何度も。
2015年02月07日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 9:01
トラバース、ジグザグルート 何度も何度も。
霧氷は皆無
2015年02月07日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 9:15
霧氷は皆無
アイゼン 必要です
2015年02月07日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/7 9:25
アイゼン 必要です
鎖場
2015年02月07日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 9:29
鎖場
梯子、階段地獄です
2015年02月07日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/7 9:36
梯子、階段地獄です
慎重に
2015年02月07日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 9:37
慎重に
階段でジグザグ
2015年02月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 9:38
階段でジグザグ
見下ろして
高度感有ります
2015年02月07日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 9:40
見下ろして
高度感有ります
恵那山に御対面
2015年02月07日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/7 9:45
恵那山に御対面
いやらしいトラバースが何度も
2015年02月07日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 9:49
いやらしいトラバースが何度も
急登りの尾根が続きます
2015年02月07日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 9:59
急登りの尾根が続きます
そろそろワカンと
2015年02月07日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 10:09
そろそろワカンと
スノーシュー装着
今日は衣装変えが多いです
2015年02月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 10:10
スノーシュー装着
今日は衣装変えが多いです
もう一寸で稜線のはず!
2015年02月07日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 10:10
もう一寸で稜線のはず!
稜線に到着 山頂直下です
雪深いです、ここからスノーシューがベストでした
2015年02月07日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 10:40
稜線に到着 山頂直下です
雪深いです、ここからスノーシューがベストでした
恵那山 富士見台 横川山 南沢山
あちらも霧氷がなさそうです。
2015年02月07日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 10:42
恵那山 富士見台 横川山 南沢山
あちらも霧氷がなさそうです。
枝の向こうに御嶽?乗鞍?
後で思うと乗鞍かな
2015年02月07日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 10:49
枝の向こうに御嶽?乗鞍?
後で思うと乗鞍かな
相方S氏 到着
2015年02月07日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 11:02
相方S氏 到着
仙人Y氏 到着
2015年02月07日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 11:06
仙人Y氏 到着
登頂
2015年02月07日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
2/7 11:17
登頂
山頂は樹林で展望無し
2015年02月07日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 11:25
山頂は樹林で展望無し
展望地 手前
2015年02月07日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 11:28
展望地 手前
展望地から避難小屋を眺める
あそこまでは時間と体力が足りないです
2015年02月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
2/7 11:31
展望地から避難小屋を眺める
あそこまでは時間と体力が足りないです
中ア オールスターを眺め
2015年02月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
2/7 11:31
中ア オールスターを眺め
麦草岳 木曽前岳 木曽駒ケ岳 三沢岳 宝剣岳 方面
2015年02月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
2/7 11:31
麦草岳 木曽前岳 木曽駒ケ岳 三沢岳 宝剣岳 方面
熊沢山 東川岳 空木岳 南駒ケ岳 仙涯嶺 越百山 方面
2015年02月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
2/7 11:31
熊沢山 東川岳 空木岳 南駒ケ岳 仙涯嶺 越百山 方面
麻利支天 行ってみたかった!
2015年02月07日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
2/7 11:31
麻利支天 行ってみたかった!
展望地のバック
美しいです
2015年02月07日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 11:39
展望地のバック
美しいです
ランチを終えて戻ります
2015年02月07日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 12:25
ランチを終えて戻ります
もう一つの展望地へ
仙人の記憶をたどりました
2015年02月07日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 12:28
もう一つの展望地へ
仙人の記憶をたどりました
小秀 御嶽 乗鞍 穂高連峰
本日は何処の山も天気良いですね!
2015年02月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 12:29
小秀 御嶽 乗鞍 穂高連峰
本日は何処の山も天気良いですね!
鎌ヶ峰 十石山 水晶岳 鷲羽岳 西穂 奥穂 前穂 赤岩 大天井岳 かな 槍は前穂の後ろで見えません
2015年02月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
2/7 12:29
鎌ヶ峰 十石山 水晶岳 鷲羽岳 西穂 奥穂 前穂 赤岩 大天井岳 かな 槍は前穂の後ろで見えません
乗鞍 笠ヶ岳 鎌ヶ峰
2015年02月07日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 12:29
乗鞍 笠ヶ岳 鎌ヶ峰
御嶽には雲が
2015年02月07日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
2/7 12:30
御嶽には雲が
デンジャラスな急下りを繰り返して
2015年02月07日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
2/7 12:57
デンジャラスな急下りを繰り返して
沢から下流を眺める
2015年02月07日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 13:45
沢から下流を眺める
登山口から林道を歩いて
スノーシューハイクでも楽しめそうです。
2015年02月07日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2/7 13:52
登山口から林道を歩いて
スノーシューハイクでも楽しめそうです。
南木曽岳山麓避難小屋
中は未確認 良さげ
2015年02月07日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
2/7 14:03
南木曽岳山麓避難小屋
中は未確認 良さげ
橋を渡って、P地に戻る
2015年02月07日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
2/7 14:08
橋を渡って、P地に戻る
撮影機器:

感想

S氏の登山計画に乗っかり、南木曽岳を歩いてきました。
大変デンジャラスです、このルートは積雪期お勧めしません。
今回は雪質に助けられ、無事下山出来ました。
先週とは違い、霧氷が皆無です。気温の上昇も早く、昨夜は乾燥した冷え込みだった模様。
足の疲れより緊張による疲れ有り。
アイゼン、スノーシュー、アイゼンと、衣装変えの多い山歩きと成る。
駐車地も広場まで辿りつけません、路肩駐車に成ります。

装備
30Lザック 
コンロ ストック レインウエア フリースジャケット グローブ3種 ゴム手袋 毛糸の帽子 
2食 非常食 携帯電話 水1.2L ザックカバー
デジカメ GPS 座布団 ネックウォーマ2種 ヘッテン 予備バッテリー
ミニ三脚 12アイゼン ピッケル スノーシュー スノーショベル
バラクバラ サングラス ゴーグル シェルト

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら