ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5879919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

0828-29白山

2023年08月28日(月) ~ 2023年08月29日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:08
距離
12.5km
登り
1,433m
下り
1,431m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:55
休憩
1:34
合計
7:29
6:04
94
7:38
7:41
44
8:25
8:26
44
9:10
9:41
51
10:32
10:33
12
10:45
10:49
7
11:18
11:49
51
12:40
13:03
30
13:33
2日目
山行
2:55
休憩
0:34
合計
3:29
5:20
15
5:44
5:47
34
6:21
6:22
17
6:39
6:57
27
7:24
7:24
39
8:03
8:13
36
3日前に御嶽山の登ったばかりで、バテバテでした。風も無く滝汗状態の中、ゆっくりと登りました。
天候 晴れ時々くもり。8/28PMにわか雨あり
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合登山口駐車場利用
白山白川郷ホワイトロード 片道1,700円、往復2,600円(5日間有効) 昔はメチャ高かったようです。
コース状況/
危険箇所等
黒光リしている岩と、よく踏まれて表面がツルツルになっている岩は、濡れると凄く滑ります。その他は問題ありません。
観光新道の方が険しいです。下りに使わない方が良いと思います。
その他周辺情報 白山白川郷ホワイトロードを使ったので、道の駅瀬女脇の温泉。比咩の湯1回600円
道の駅瀬女にある白山峠茶屋の煮込みうどんが美味しかったです。
8/27前日乗り込みのため、別当出合へ向かう途中の道の駅瀬女で、遅めの昼食(営業時間15時まで)を取ります。
2023年08月27日 14:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/27 14:39
8/27前日乗り込みのため、別当出合へ向かう途中の道の駅瀬女で、遅めの昼食(営業時間15時まで)を取ります。
カレー煮込みうどん(960円)。
2023年08月27日 14:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
8/27 14:51
カレー煮込みうどん(960円)。
道の駅すぐ隣にある、比(ひめ)の湯♨️(1回600円)で入浴してから、別当出合に向かうことにします。
2023年08月27日 16:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/27 16:50
道の駅すぐ隣にある、比(ひめ)の湯♨️(1回600円)で入浴してから、別当出合に向かうことにします。
入浴を済ませて、登山口の別当出合駐車場で前泊します。お昼まではマイカー規制で入れなかった事もあり、閑散としていて、上段のベストポジションに停めることが出来ました\(^o^)/
2023年08月27日 18:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8/27 18:12
入浴を済ませて、登山口の別当出合駐車場で前泊します。お昼まではマイカー規制で入れなかった事もあり、閑散としていて、上段のベストポジションに停めることが出来ました\(^o^)/
登山当日の朝、いつの間にか上段は満車になっていました。今日は平日なんだけどなぁ。。。
2023年08月28日 05:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 5:41
登山当日の朝、いつの間にか上段は満車になっていました。今日は平日なんだけどなぁ。。。
車の中で朝食を済ませ、登山口へ向けて移動します。
2023年08月28日 05:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 5:45
車の中で朝食を済ませ、登山口へ向けて移動します。
駐車場から10分弱登ると、別当出合ビジターセンターです。ここでトイレを済ませておきます。白山は登山届が義務化されていますが、Compassでオンライン届けしているので大丈夫だそうです。
2023年08月28日 05:53撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 5:53
駐車場から10分弱登ると、別当出合ビジターセンターです。ここでトイレを済ませておきます。白山は登山届が義務化されていますが、Compassでオンライン届けしているので大丈夫だそうです。
ビジターセンターの奥に、登山口があります。
2023年08月28日 06:02撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 6:02
ビジターセンターの奥に、登山口があります。
右の吊り橋が、砂防新道、左手が、観光新道です。
2023年08月28日 06:05撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 6:05
右の吊り橋が、砂防新道、左手が、観光新道です。
往路と復路で別のルートを歩きたかったので、往きは観光新道を歩くことにしました。
2023年08月28日 06:05撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 6:05
往路と復路で別のルートを歩きたかったので、往きは観光新道を歩くことにしました。
スタート直後から急登が待っています。岩もデカイ!
2023年08月28日 06:22撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 6:22
スタート直後から急登が待っています。岩もデカイ!
少し優しいところもありました😃
2023年08月28日 06:31撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 6:31
少し優しいところもありました😃
少し登ると、少し広いところがあり、観光新道の看板がありました。
2023年08月28日 06:32撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 6:32
少し登ると、少し広いところがあり、観光新道の看板がありました。
喜市郎坂という名前が付いていますが、観光新道を作った人の名前かな?
2023年08月28日 07:07撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 7:07
喜市郎坂という名前が付いていますが、観光新道を作った人の名前かな?
急登なので、しばらく進むと視界が開けて来ました。
2023年08月28日 07:19撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 7:19
急登なので、しばらく進むと視界が開けて来ました。
岩が敷き詰められて、整備されています。
2023年08月28日 07:19撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 7:19
岩が敷き詰められて、整備されています。
綺麗なお花に癒されます。
2023年08月28日 07:35撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 7:35
綺麗なお花に癒されます。
雲海が見えました♪
2023年08月28日 07:36撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 7:36
雲海が見えました♪
稜線が近づいて来たのか、登山道の向こうに青空が見えました。
2023年08月28日 07:38撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 7:38
稜線が近づいて来たのか、登山道の向こうに青空が見えました。
別当坂分岐到着。ここから先は稜線歩きです。
2023年08月28日 07:39撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 7:39
別当坂分岐到着。ここから先は稜線歩きです。
これから歩く稜線が素敵😀
2023年08月28日 07:40撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 7:40
これから歩く稜線が素敵😀
振り返っても、眺望が素敵です😀😄
2023年08月28日 07:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 7:41
振り返っても、眺望が素敵です😀😄
登山道にはお花がいっぱい咲いています。🌼
2023年08月28日 07:46撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 7:46
登山道にはお花がいっぱい咲いています。🌼
お花🥀を見てたら時間が(^◇^;)。先へ進みましょう。
2023年08月28日 07:51撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/28 7:51
お花🥀を見てたら時間が(^◇^;)。先へ進みましょう。
先へ進むつもりが、つい赤い実に目が行ってしまいました💦
2023年08月28日 08:19撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 8:19
先へ進むつもりが、つい赤い実に目が行ってしまいました💦
日影に入ると、急に涼しくなります。風がほとんど無いので助かります。
2023年08月28日 08:19撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 8:19
日影に入ると、急に涼しくなります。風がほとんど無いので助かります。
登山道が岩を潜ってます?。
2023年08月28日 08:24撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 8:24
登山道が岩を潜ってます?。
岩をくぐると道標があり、室堂まで半分来た事が分かりました。
2023年08月28日 08:25撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 8:25
岩をくぐると道標があり、室堂まで半分来た事が分かりました。
かすかに、避難小屋の屋根が見えるような。。。
2023年08月28日 08:27撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/28 8:27
かすかに、避難小屋の屋根が見えるような。。。
このお花の黄色も鮮やかですね。
2023年08月28日 08:34撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 8:34
このお花の黄色も鮮やかですね。
ここから先は、火口の範囲内に入ります。
2023年08月28日 08:39撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 8:39
ここから先は、火口の範囲内に入ります。
七ツ坂通過。
2023年08月28日 08:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 8:43
七ツ坂通過。
やっと、殿ヶ池避難小屋が近くなりました。しかし、登りキツそう。。。
2023年08月28日 09:06撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 9:06
やっと、殿ヶ池避難小屋が近くなりました。しかし、登りキツそう。。。
殿ヶ池避難小屋到着。ここまでで、既に800mくらい高度上げて来たので、大休止します😅
2023年08月28日 09:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/28 9:11
殿ヶ池避難小屋到着。ここまでで、既に800mくらい高度上げて来たので、大休止します😅
中はとっても綺麗です。
2023年08月28日 09:12撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 9:12
中はとっても綺麗です。
トイレもあります。水場だけありません。。
2023年08月28日 09:12撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 9:12
トイレもあります。水場だけありません。。
中で行動食を食べます。窓の外の景色も良い感じです。
2023年08月28日 09:33撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 9:33
中で行動食を食べます。窓の外の景色も良い感じです。
しっかり休憩したので、再出発します。
2023年08月28日 09:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 9:41
しっかり休憩したので、再出発します。
少し歩いて避難小屋を振り返ると、これがまた良い感じです。
2023年08月28日 09:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 9:43
少し歩いて避難小屋を振り返ると、これがまた良い感じです。
帰りのルートで通る、砂防新道の甚之助避難小屋が見えました。
2023年08月28日 09:51撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 9:51
帰りのルートで通る、砂防新道の甚之助避難小屋が見えました。
だいぶん登って来たと思ったのに、殿ヶ池避難小屋がまだハッキリと見える。。。
2023年08月28日 09:56撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 9:56
だいぶん登って来たと思ったのに、殿ヶ池避難小屋がまだハッキリと見える。。。
馬のたてがみ通過。何故たてがみと呼ぶのでしょうか?
2023年08月28日 10:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 10:10
馬のたてがみ通過。何故たてがみと呼ぶのでしょうか?
ピンク色の綺麗な花に、目を癒されます。
2023年08月28日 10:30撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 10:30
ピンク色の綺麗な花に、目を癒されます。
蛇塚。ここも名前の由来が分からない。
2023年08月28日 10:32撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 10:32
蛇塚。ここも名前の由来が分からない。
黒ボコ岩。ここで観光新道と砂防新道が合流します。
2023年08月28日 10:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 10:45
黒ボコ岩。ここで観光新道と砂防新道が合流します。
室堂へ向けて、あと一踏ん張り進みましょう。
2023年08月28日 10:45撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 10:45
室堂へ向けて、あと一踏ん張り進みましょう。
黒ボコ岩を出ると、すぐに木道になりました。
2023年08月28日 10:50撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 10:50
黒ボコ岩を出ると、すぐに木道になりました。
弥陀ヶ原。尾瀬のアヤメ平のような高原が広がります。
2023年08月28日 10:51撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 10:51
弥陀ヶ原。尾瀬のアヤメ平のような高原が広がります。
エコーライン分岐。ここまで来たら、室堂は近い。
2023年08月28日 10:56撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 10:56
エコーライン分岐。ここまで来たら、室堂は近い。
室堂への最後の登りに取り掛かります。振り返ると、弥陀ヶ原が一望です。
2023年08月28日 11:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 11:01
室堂への最後の登りに取り掛かります。振り返ると、弥陀ヶ原が一望です。
標高2,450mの室堂に到着。ガスが掛かっているのと、お腹が空いて来たので、先にお昼を食べてから山頂アタックする事にします。
2023年08月28日 11:16撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 11:16
標高2,450mの室堂に到着。ガスが掛かっているのと、お腹が空いて来たので、先にお昼を食べてから山頂アタックする事にします。
ウインナーカレー🍛1,000円
正直言って、味は。。。
2023年08月28日 11:25撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/28 11:25
ウインナーカレー🍛1,000円
正直言って、味は。。。
食事を終えても、ガスは晴れず😞。
白山奥宮にお参りしてから、山頂に向かうことにします。
2023年08月28日 11:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 11:43
食事を終えても、ガスは晴れず😞。
白山奥宮にお参りしてから、山頂に向かうことにします。
お参り後、御朱印もいただきました。
2023年08月28日 11:49撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 11:49
お参り後、御朱印もいただきました。
神社の横から山頂に向かって道が延びています。最初は綺麗に整備された石畳みの道です。
2023年08月28日 11:52撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 11:52
神社の横から山頂に向かって道が延びています。最初は綺麗に整備された石畳みの道です。
おお、少しですが、雲の隙間に青空が見えた♪
2023年08月28日 12:16撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 12:16
おお、少しですが、雲の隙間に青空が見えた♪
高天ヶ原まで来ると山頂まで半分を過ぎたことになりますが、傾斜はキツくなります。
2023年08月28日 12:17撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 12:17
高天ヶ原まで来ると山頂まで半分を過ぎたことになりますが、傾斜はキツくなります。
山頂が見えました。人が立っているのが分かります。
2023年08月28日 12:26撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 12:26
山頂が見えました。人が立っているのが分かります。
山頂脇の奥宮に到着。無事に登頂できたことをお礼しました。
2023年08月28日 12:39撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 12:39
山頂脇の奥宮に到着。無事に登頂できたことをお礼しました。
標高2,702m、白山(御前峰)登頂成功!
2023年08月28日 12:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
8/28 12:41
標高2,702m、白山(御前峰)登頂成功!
三角点もチェックです。日本三霊山完登と、百名山登頂が一座増えました\(^o^)/
2023年08月28日 12:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/28 12:43
三角点もチェックです。日本三霊山完登と、百名山登頂が一座増えました\(^o^)/
ガスの切れ間から、紺屋ヶ池が少しの間だけ見えました。
2023年08月28日 12:48撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/28 12:48
ガスの切れ間から、紺屋ヶ池が少しの間だけ見えました。
当初はお池巡りをしながら室堂へ戻ろうと思っていましたが、ガスが濃くなるばかりで、雨も降り出しそうになって来たので、室堂へ直行で戻ることにしました。
2023年08月28日 12:56撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 12:56
当初はお池巡りをしながら室堂へ戻ろうと思っていましたが、ガスが濃くなるばかりで、雨も降り出しそうになって来たので、室堂へ直行で戻ることにしました。
下山前に、方位盤を見ましたが、すり減っていて、よく分かりませんでした。
2023年08月28日 12:59撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 12:59
下山前に、方位盤を見ましたが、すり減っていて、よく分かりませんでした。
半分くらいまで降りて来たら、ポツポツと雨が落ちて来ました。室堂へ着くまで持って欲しい。。
2023年08月28日 13:15撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 13:15
半分くらいまで降りて来たら、ポツポツと雨が落ちて来ました。室堂へ着くまで持って欲しい。。
雨足が本降りになってしまいました(T . T)。
広くなった所まで降りてから、傘☂️をさして降りました。
2023年08月28日 13:28撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 13:28
雨足が本降りになってしまいました(T . T)。
広くなった所まで降りてから、傘☂️をさして降りました。
室堂まで戻って来ました。今日は室堂に泊まります。
2023年08月28日 13:32撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 13:32
室堂まで戻って来ました。今日は室堂に泊まります。
1泊に夕食だけ付けて、10,100円。朝食が6:00からと聞いていたので、朝食は付けませんでした。
2023年08月28日 13:47撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 13:47
1泊に夕食だけ付けて、10,100円。朝食が6:00からと聞いていたので、朝食は付けませんでした。
夕食は17時から。おかずは、お肉とお魚を選択出来るようになっていました。
2023年08月28日 17:04撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/28 17:04
夕食は17時から。おかずは、お肉とお魚を選択出来るようになっていました。
夕食を食べ終わって外に出ると、雨が上がって靄が良い感じになっていました。
2023年08月28日 18:04撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 18:04
夕食を食べ終わって外に出ると、雨が上がって靄が良い感じになっていました。
宿泊棟の下駄箱。取違防止のため、下駄箱に名札をぶら下げます。
2023年08月28日 18:04撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 18:04
宿泊棟の下駄箱。取違防止のため、下駄箱に名札をぶら下げます。
廊下の両脇に大部屋が並んでます。
2023年08月28日 18:05撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 18:05
廊下の両脇に大部屋が並んでます。
宿泊棟のトイレです。
2023年08月28日 18:07撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 18:07
宿泊棟のトイレです。
ビジターセンターのトイレは水洗式ですが、こちらは汲み取り式のトイレです。
2023年08月28日 18:07撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 18:07
ビジターセンターのトイレは水洗式ですが、こちらは汲み取り式のトイレです。
水道。室堂はお水無料です( ◠‿◠ )
2023年08月28日 18:08撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 18:08
水道。室堂はお水無料です( ◠‿◠ )
左が男性用、右が女性用トイレです。
2023年08月28日 18:08撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 18:08
左が男性用、右が女性用トイレです。
乾燥室もあります。上の大きな配管から、暖かい風が噴き出しています。
2023年08月28日 18:09撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 18:09
乾燥室もあります。上の大きな配管から、暖かい風が噴き出しています。
大部屋の中は、二段式で、2人分ずつ仕切りがあります。yatchan21は、一区画を1人でした(⌒▽⌒)。
2023年08月28日 18:13撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/28 18:13
大部屋の中は、二段式で、2人分ずつ仕切りがあります。yatchan21は、一区画を1人でした(⌒▽⌒)。
部屋の入り口から、内部を見たところ。立て付けの問題か、人が歩くと、ミシミシ鳴っていました。
2023年08月28日 18:13撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/28 18:13
部屋の入り口から、内部を見たところ。立て付けの問題か、人が歩くと、ミシミシ鳴っていました。
8/29夜明けの山頂風景。
2023年08月29日 05:15撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 5:15
8/29夜明けの山頂風景。
今日は移動距離が300kmを超えるので、日の出と同時に下山開始します。
2023年08月29日 05:17撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 5:17
今日は移動距離が300kmを超えるので、日の出と同時に下山開始します。
5:20下山開始です。空は明るくなっていますが、太陽はまだ見えません。
2023年08月29日 05:17撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 5:17
5:20下山開始です。空は明るくなっていますが、太陽はまだ見えません。
弥陀ヶ原へ降りるところで、ご来光を見てゆきます。
2023年08月29日 05:21撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 5:21
弥陀ヶ原へ降りるところで、ご来光を見てゆきます。
弥陀ヶ原の先に雲海。
2023年08月29日 05:37撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 5:37
弥陀ヶ原の先に雲海。
振り返ると、頂上は見えましたが、室堂は丘の向こうに隠れてしまいました。
2023年08月29日 05:38撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 5:38
振り返ると、頂上は見えましたが、室堂は丘の向こうに隠れてしまいました。
ここも、雲海が朝日に照らされて綺麗です。
2023年08月29日 05:38撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/29 5:38
ここも、雲海が朝日に照らされて綺麗です。
朝日を浴びた弥陀ヶ原の標。弥陀ヶ原は、白山奥宮の境内なんですね。
2023年08月29日 05:42撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 5:42
朝日を浴びた弥陀ヶ原の標。弥陀ヶ原は、白山奥宮の境内なんですね。
鳥が飛んで来たので、スマホを構えたら、ちょうど飛び立つ瞬間が撮れました。なんか咥えてる。
2023年08月29日 05:42撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 5:42
鳥が飛んで来たので、スマホを構えたら、ちょうど飛び立つ瞬間が撮れました。なんか咥えてる。
黒ボコ岩で、昨日歩いた道と別れ、砂防新道に入ります。
2023年08月29日 05:43撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 5:43
黒ボコ岩で、昨日歩いた道と別れ、砂防新道に入ります。
延命水
2023年08月29日 05:52撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 5:52
延命水
石畳みが整備されて、歩きやすい道です。
2023年08月29日 05:53撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/29 5:53
石畳みが整備されて、歩きやすい道です。
沢に石橋まで架かっていました。
2023年08月29日 05:59撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 5:59
沢に石橋まで架かっていました。
このような沢を何ヶ所か見ました。
2023年08月29日 06:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 6:00
このような沢を何ヶ所か見ました。
登山道が崩れてる😣。結構斜度があるので、慎重に通過します。
2023年08月29日 06:01撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 6:01
登山道が崩れてる😣。結構斜度があるので、慎重に通過します。
これから歩く道が見渡せます。
2023年08月29日 06:11撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 6:11
これから歩く道が見渡せます。
ふと横を見たら、池がありました。名前付いているのかな?
2023年08月29日 06:19撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 6:19
ふと横を見たら、池がありました。名前付いているのかな?
甚之助避難小屋が見えて来ました。
2023年08月29日 06:22撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 6:22
甚之助避難小屋が見えて来ました。
甚之助避難小屋は、室堂から2km、登山口から4kmの地点にあります。
2023年08月29日 06:22撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 6:22
甚之助避難小屋は、室堂から2km、登山口から4kmの地点にあります。
歩荷の方がすれ違って行かれましたが、ストックが完全にスキー用でした(^◇^;)
2023年08月29日 06:25撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 6:25
歩荷の方がすれ違って行かれましたが、ストックが完全にスキー用でした(^◇^;)
見えてからが遠い避難小屋。。。
2023年08月29日 06:36撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 6:36
見えてからが遠い避難小屋。。。
そういう時は、綺麗なお花に元気をもらいましょう。
2023年08月29日 06:36撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/29 6:36
そういう時は、綺麗なお花に元気をもらいましょう。
避難小屋の直前に、休憩スペースと、水場がありました。
2023年08月29日 06:39撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 6:39
避難小屋の直前に、休憩スペースと、水場がありました。
広場に小屋の標識が! え、小屋はどこ?(^◇^;)
2023年08月29日 06:39撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 6:39
広場に小屋の標識が! え、小屋はどこ?(^◇^;)
少し降りたら、小屋あった!
2023年08月29日 06:40撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 6:40
少し降りたら、小屋あった!
甚之助避難小屋。トイレも水場も宿泊も可能な立派な小屋です。
2023年08月29日 06:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 6:41
甚之助避難小屋。トイレも水場も宿泊も可能な立派な小屋です。
内部も綺麗です。ここで行動食を食べながら、小休止します。
2023年08月29日 06:41撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 6:41
内部も綺麗です。ここで行動食を食べながら、小休止します。
トイレも清潔感があります。
2023年08月29日 06:46撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 6:46
トイレも清潔感があります。
ただ、大便器は和式でした。。。
2023年08月29日 06:46撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 6:46
ただ、大便器は和式でした。。。
休憩を終え、下山を再開します。
2023年08月29日 06:57撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 6:57
休憩を終え、下山を再開します。
おお、木道が♪
2023年08月29日 07:10撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 7:10
おお、木道が♪
ここで、火口域から脱出です。
2023年08月29日 07:15撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 7:15
ここで、火口域から脱出です。
陽が登って来て、だんだん暑くなって来ました。
2023年08月29日 07:29撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 7:29
陽が登って来て、だんだん暑くなって来ました。
迂回路が。工事か何かでしょうか?
2023年08月29日 07:52撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 7:52
迂回路が。工事か何かでしょうか?
いきなり車道の横断箇所があります。車道歩いて降りられたら、足が喜びそう😆
2023年08月29日 07:54撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 7:54
いきなり車道の横断箇所があります。車道歩いて降りられたら、足が喜びそう😆
ここは、登山道と思えないくらい石畳みが綺麗になってます。
2023年08月29日 08:00撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 8:00
ここは、登山道と思えないくらい石畳みが綺麗になってます。
中飯場。トイレと水場はありますが、飯場はありません(^◇^;)
2023年08月29日 08:03撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 8:03
中飯場。トイレと水場はありますが、飯場はありません(^◇^;)
ここも綺麗なトイレです。
2023年08月29日 08:06撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 8:06
ここも綺麗なトイレです。
岩の椅子とテーブルが整備されています。
2023年08月29日 08:13撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 8:13
岩の椅子とテーブルが整備されています。
中飯場から下山を進むと、上り下りで別ルートになります。
2023年08月29日 08:29撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 8:29
中飯場から下山を進むと、上り下りで別ルートになります。
斜度が急過ぎるのか、下山路は、まき道のようになっています。
2023年08月29日 08:37撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 8:37
斜度が急過ぎるのか、下山路は、まき道のようになっています。
遠くに、登山口の吊り橋が見えた!
2023年08月29日 08:37撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 8:37
遠くに、登山口の吊り橋が見えた!
登りルートと合流。ゴールが近くなって、急に元気が出て来たような気がする(^_^;)
2023年08月29日 08:40撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 8:40
登りルートと合流。ゴールが近くなって、急に元気が出て来たような気がする(^_^;)
ここまで来れば、大丈夫。傾斜も足に優しくなっています。
2023年08月29日 08:40撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 8:40
ここまで来れば、大丈夫。傾斜も足に優しくなっています。
木道になった♪ と喜んだら、少しだけだった。。
2023年08月29日 08:42撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 8:42
木道になった♪ と喜んだら、少しだけだった。。
吊り橋の袂に到着。橋を渡ればゴールです♪
2023年08月29日 08:46撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 8:46
吊り橋の袂に到着。橋を渡ればゴールです♪
橋上から下流側の眺め。
2023年08月29日 08:47撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 8:47
橋上から下流側の眺め。
橋上から上流側の眺め。
2023年08月29日 08:47撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
8/29 8:47
橋上から上流側の眺め。
登山口に着きました。取り敢えずゴールです!
2023年08月29日 08:49撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 8:49
登山口に着きました。取り敢えずゴールです!
登る時は閉まっていたビジターセンターも、今日は開いていました。トイレに寄ります。
2023年08月29日 08:50撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 8:50
登る時は閉まっていたビジターセンターも、今日は開いていました。トイレに寄ります。
トイレを済ませましたが、まだ駐車場まで下山が続きます。
2023年08月29日 08:58撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 8:58
トイレを済ませましたが、まだ駐車場まで下山が続きます。
5分ほど歩くと、駐車場が見えて来ました。
2023年08月29日 09:04撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
1
8/29 9:04
5分ほど歩くと、駐車場が見えて来ました。
駐車場🅿️に着きました。本当にゴールです♪。
お疲れ山でした。
2023年08月29日 09:05撮影 by  LYA-L09, HUAWEI
2
8/29 9:05
駐車場🅿️に着きました。本当にゴールです♪。
お疲れ山でした。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
ソロなので。

感想

これまでに日本三霊山のうち、富士山、立山には登っていたので、いつかは白山にも登りたいと思っていました。夏休みを使って岐阜、石川方面の山を歩こうと考えて、御嶽山、白山をセットで登ることにしました。御嶽山は、3,000m超え、白山は累積標高差が1,500m(駐車場から)ほどと、足に厳しい登山となりました。ヘロヘロになりながらですが、何とか登頂することができて嬉しかったです。だんだん体力が低下してゆく中、今後も足と相談しながら、登れる山を選んで行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら