ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6002410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

サス沢山〜惣岳山〜御前山【色々と考えさせられた山行の巻】

2023年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
18.3km
登り
1,880m
下り
1,887m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
2:02
合計
8:24
9:05
9:05
5
9:11
9:14
73
10:27
10:35
77
11:52
12:08
9
12:17
12:23
1
12:23
13:21
2
13:22
13:24
17
13:40
13:50
88
15:18
15:28
86
16:54
17:00
7
17:06
17:06
9
17:15
17:22
1
17:23
ゴール地点
天候 晴れ☀→雨☔
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥多摩水と緑のふれあい館駐車場🅿️(無料)

ありがたき舗装+屋根付き駐車場です🙏

付近に綺麗なトイレもございます( ´∀`)b

※付近に「水根駐車場」もあります🅿️
コース状況/
危険箇所等
取り付き直後のブナ尾根急登の岩場が雨でヌレヌレ滑りMAXで最悪でした💔←特に下山時(›´ω`‹ )

急登で有名なブナ尾根なので乾いていても注意が必要かと思われます💦
その他周辺情報 【奥多摩水と緑のふれあい館】
↓ふれあい館内に↓

パノラマショップ「ブナの森」🛍

パノラマレストラン「カタクリの花」🍴

他見学施設等がございます(・ω・)ノ

https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kouhou/pr/okutama/
皆様お疲れ様です_(._.)_ 

朝から豪雨ですが各天気予報と雨レーダー的にはこの後から晴れるはず…
2023年10月01日 07:21撮影 by  SHV42, SHARP
15
10/1 7:21
皆様お疲れ様です_(._.)_ 

朝から豪雨ですが各天気予報と雨レーダー的にはこの後から晴れるはず…
という訳で今日は御前山をゲッ鼎靴砲笋辰討ました\( ´ω` )/

奥多摩水と緑のふれあい館駐車場よりスタートします🚶‍♀️🚶🏻
2023年10月01日 08:53撮影 by  SHV42, SHARP
18
10/1 8:53
という訳で今日は御前山をゲッ鼎靴砲笋辰討ました\( ´ω` )/

奥多摩水と緑のふれあい館駐車場よりスタートします🚶‍♀️🚶🏻
予想通り天気は回復傾向👏

奥多摩湖に雲が写ってめっちゃ綺麗です♡
2023年10月01日 08:55撮影 by  SHV42, SHARP
32
10/1 8:55
予想通り天気は回復傾向👏

奥多摩湖に雲が写ってめっちゃ綺麗です♡
こちらはこれから登るサス沢山〜御前山方面👀

ダムから吹け上がってくるガスが幻想的で良き(*´ω`*)
2023年10月01日 08:55撮影 by  SHV42, SHARP
25
10/1 8:55
こちらはこれから登るサス沢山〜御前山方面👀

ダムから吹け上がってくるガスが幻想的で良き(*´ω`*)
小河内ダムの上を歩きます(・ω・)ノ

ザァーっと水の流れる音が気になったので下を覗き込んでみると…
2023年10月01日 09:02撮影 by  SHV42, SHARP
17
10/1 9:02
小河内ダムの上を歩きます(・ω・)ノ

ザァーっと水の流れる音が気になったので下を覗き込んでみると…
小河内ダム水じょく池が見えます👀

ちょっと足がガクガクしますw
2023年10月01日 09:03撮影 by  SHV42, SHARP
25
10/1 9:03
小河内ダム水じょく池が見えます👀

ちょっと足がガクガクしますw
第1広場を抜けた先より取り付きます💪

さぁ気合い入れて行きまっせ!!!
2023年10月01日 09:10撮影 by  SHV42, SHARP
17
10/1 9:10
第1広場を抜けた先より取り付きます💪

さぁ気合い入れて行きまっせ!!!
稜線に出るなりいきなりやべぇですwww

急登とヌレヌレ岩のコラボでトゥルトゥル💔
2023年10月01日 09:16撮影 by  SHV42, SHARP
24
10/1 9:16
稜線に出るなりいきなりやべぇですwww

急登とヌレヌレ岩のコラボでトゥルトゥル💔
痩せ尾根になったと思ったら…
2023年10月01日 09:21撮影 by  SHV42, SHARP
14
10/1 9:21
痩せ尾根になったと思ったら…
また急登にシバかれるwww

こりゃ下山時がおっかねぇ((( °ω° ;)))
2023年10月01日 09:26撮影 by  SHV42, SHARP
20
10/1 9:26
また急登にシバかれるwww

こりゃ下山時がおっかねぇ((( °ω° ;)))
急登なブナ尾根だと分かっていたがいきなり洗練を受けるとは💦

嫁の体力を考慮し最短ルートでピストンにしたが変更が必要かもな…
2023年10月01日 09:39撮影 by  SHV42, SHARP
14
10/1 9:39
急登なブナ尾根だと分かっていたがいきなり洗練を受けるとは💦

嫁の体力を考慮し最短ルートでピストンにしたが変更が必要かもな…
もうベロンベロンwww

とりあえず片道分の核心部はクリア(›´ω`‹ )
2023年10月01日 09:44撮影 by  SHV42, SHARP
37
10/1 9:44
もうベロンベロンwww

とりあえず片道分の核心部はクリア(›´ω`‹ )
日が差してきました\( ´ω` )/

更に風が心地よくて気持ち良い♡
2023年10月01日 09:46撮影 by  SHV42, SHARP
13
10/1 9:46
日が差してきました\( ´ω` )/

更に風が心地よくて気持ち良い♡
でっけータマゴダケΣ(゚ロ゚;)

登山道はピノコ天国でした🍄🍄🍄
2023年10月01日 10:05撮影 by  SHV42, SHARP
27
10/1 10:05
でっけータマゴダケΣ(゚ロ゚;)

登山道はピノコ天国でした🍄🍄🍄
キエェーィ!!! 刺す沢山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ

あっ…サス沢山かwww
2023年10月01日 10:27撮影 by  SHV42, SHARP
32
10/1 10:27
キエェーィ!!! 刺す沢山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ

あっ…サス沢山かwww
サス沢山の展望台からの眺めは最高でした👏

おおむぞ山と月夜見山はギリ見えるが三頭山は見えず…それでも来て良かったと思える瞬間😢
2023年10月01日 10:28撮影 by  SHV42, SHARP
31
10/1 10:28
サス沢山の展望台からの眺めは最高でした👏

おおむぞ山と月夜見山はギリ見えるが三頭山は見えず…それでも来て良かったと思える瞬間😢
人がいたのでサス沢山から速攻で移動🚶‍♀️🚶🏻

こんなボーナスステージもありますヽ(*゚∀゚*)ノ
2023年10月01日 10:38撮影 by  SHV42, SHARP
16
10/1 10:38
人がいたのでサス沢山から速攻で移動🚶‍♀️🚶🏻

こんなボーナスステージもありますヽ(*゚∀゚*)ノ
嫁が発狂してたので見に行くと立派なアズマヒキガエルがいました🐸←苦手な方申し訳ありません🙏
2023年10月01日 10:39撮影 by  SHV42, SHARP
32
10/1 10:39
嫁が発狂してたので見に行くと立派なアズマヒキガエルがいました🐸←苦手な方申し訳ありません🙏
ガスってきたぞ(›´ω`‹ )
2023年10月01日 10:48撮影 by  SHV42, SHARP
11
10/1 10:48
ガスってきたぞ(›´ω`‹ )
色違いのアズマピョンスコ♡

カワユス(*´ω`*)
2023年10月01日 10:48撮影 by  SHV42, SHARP
25
10/1 10:48
色違いのアズマピョンスコ♡

カワユス(*´ω`*)
なんかもう…アレにしか見えん…病気だなwww

ねこはちさーん!!!これは何ですかー?(」゚Д゚)」?
2023年10月01日 10:52撮影 by  SHV42, SHARP
23
10/1 10:52
なんかもう…アレにしか見えん…病気だなwww

ねこはちさーん!!!これは何ですかー?(」゚Д゚)」?
あぁ…何も見えん💔

道をロストしそうで怖いけどある意味では見えなくて幸せだった部分はあったかもwww
2023年10月01日 11:17撮影 by  SHV42, SHARP
15
10/1 11:17
あぁ…何も見えん💔

道をロストしそうで怖いけどある意味では見えなくて幸せだった部分はあったかもwww
所々ゴロゴロしている場所があります(›´ω`‹ )

岩を巻ける場所もありますが切れ落ちている所があるので注意が必要です💦
2023年10月01日 11:30撮影 by  SHV42, SHARP
13
10/1 11:30
所々ゴロゴロしている場所があります(›´ω`‹ )

岩を巻ける場所もありますが切れ落ちている所があるので注意が必要です💦
岩を支え続けて37年(。╯⊙ω⊙╰。 )

岩と共に暮らし岩と共に生き岩の力を授かり岩の…ぇ?
2023年10月01日 11:35撮影 by  SHV42, SHARP
38
10/1 11:35
岩を支え続けて37年(。╯⊙ω⊙╰。 )

岩と共に暮らし岩と共に生き岩の力を授かり岩の…ぇ?
開けた場所に出ました\( ´ω` )/

歩きやすくて安心感も半端ないw
2023年10月01日 11:37撮影 by  SHV42, SHARP
14
10/1 11:37
開けた場所に出ました\( ´ω` )/

歩きやすくて安心感も半端ないw

惣岳山への急登が始まりました(›´ω`‹ )

ここも帰りが怖いなぁ…
2023年10月01日 11:44撮影 by  SHV42, SHARP
14
10/1 11:44

惣岳山への急登が始まりました(›´ω`‹ )

ここも帰りが怖いなぁ…
階段もありますがほとんど役に立ちませんw
2023年10月01日 11:51撮影 by  SHV42, SHARP
12
10/1 11:51
階段もありますがほとんど役に立ちませんw
惣岳山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ

控えめなのは惣岳山のベンチが満員だから🤫←一応人の目を気にしているw
2023年10月01日 11:56撮影 by  SHV42, SHARP
36
10/1 11:56
惣岳山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ

控えめなのは惣岳山のベンチが満員だから🤫←一応人の目を気にしているw
御前山まで比較的近そうなので昼飯をお預けにして進むことにしました🚶‍♀️🚶🏻
2023年10月01日 12:04撮影 by  SHV42, SHARP
13
10/1 12:04
御前山まで比較的近そうなので昼飯をお預けにして進むことにしました🚶‍♀️🚶🏻
すぐに御前山への登り返しが始まります(›´ω`‹ )

岩ゴロですが最初の急登と比べたらハナクソみたいなもんですwww
2023年10月01日 12:15撮影 by  SHV42, SHARP
16
10/1 12:15
すぐに御前山への登り返しが始まります(›´ω`‹ )

岩ゴロですが最初の急登と比べたらハナクソみたいなもんですwww
あと0.3( ´∀`)b

ここに来て急にガスが消えた😳
2023年10月01日 12:16撮影 by  SHV42, SHARP
10
10/1 12:16
あと0.3( ´∀`)b

ここに来て急にガスが消えた😳
惣岳山から御前山まではしっかりと整備されているので登りも楽ちん\( ´ω` )/

本当にありがたいです🙏
2023年10月01日 12:16撮影 by  SHV42, SHARP
12
10/1 12:16
惣岳山から御前山まではしっかりと整備されているので登りも楽ちん\( ´ω` )/

本当にありがたいです🙏
あっという間に御前山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ
2023年10月01日 12:24撮影 by  SHV42, SHARP
28
10/1 12:24
あっという間に御前山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ
相変わらずこの山名柱はイケメンでかっくいい♡
2023年10月01日 12:24撮影 by  SHV42, SHARP
38
10/1 12:24
相変わらずこの山名柱はイケメンでかっくいい♡
かろうじて展望あり👀

川苔山方面が雲海みたいになっていました(*´ω`*)
2023年10月01日 12:25撮影 by  SHV42, SHARP
17
10/1 12:25
かろうじて展望あり👀

川苔山方面が雲海みたいになっていました(*´ω`*)
雲で隠れて良く分からないけど蕎麦粒山の方👀

これはこれで幻想的で好き♡
2023年10月01日 12:26撮影 by  SHV42, SHARP
18
10/1 12:26
雲で隠れて良く分からないけど蕎麦粒山の方👀

これはこれで幻想的で好き♡
景色をオカズに飯にしたら数分でガスガスになり何も見えなくなった😭w

運が良いのか悪いのかwww
2023年10月01日 12:32撮影 by  SHV42, SHARP
25
10/1 12:32
景色をオカズに飯にしたら数分でガスガスになり何も見えなくなった😭w

運が良いのか悪いのかwww
下山開始します(`・ω・´)ゞ

鬼畜岩急登が濡れて危険なので栃寄方面に下山する事も考えましたが距離が激しく伸びてしまうので予定通りピストンすることとなりました💦
2023年10月01日 13:21撮影 by  SHV42, SHARP
12
10/1 13:21
下山開始します(`・ω・´)ゞ

鬼畜岩急登が濡れて危険なので栃寄方面に下山する事も考えましたが距離が激しく伸びてしまうので予定通りピストンすることとなりました💦
2度目の惣岳山で昔の女子高校生プリクラ風♡

天の神より「キモいからお前は濡れとけや!!!」とお怒りになられてしまい直後に豪雨になりました😭
2023年10月01日 13:44撮影 by  SHV42, SHARP
32
10/1 13:44
2度目の惣岳山で昔の女子高校生プリクラ風♡

天の神より「キモいからお前は濡れとけや!!!」とお怒りになられてしまい直後に豪雨になりました😭
一方で山の神は「お前が濡れ男子になると逆にキモい…」とハセの味方をしてくれて樹林帯に守られ豪雨でも全く濡れませんw
2023年10月01日 15:04撮影 by  SHV42, SHARP
13
10/1 15:04
一方で山の神は「お前が濡れ男子になると逆にキモい…」とハセの味方をしてくれて樹林帯に守られ豪雨でも全く濡れませんw
サス沢山まで戻ってきましたが雨の止む気配はなく何も見えません💔

惣岳山の下りで嫁が尻もちをついてしまい恐怖からペースが上がらず色々と不安になってきました😨
2023年10月01日 15:22撮影 by  SHV42, SHARP
16
10/1 15:22
サス沢山まで戻ってきましたが雨の止む気配はなく何も見えません💔

惣岳山の下りで嫁が尻もちをついてしまい恐怖からペースが上がらず色々と不安になってきました😨
不安と悲しみに襲われるハセ…
2023年10月01日 15:25撮影 by  SHV42, SHARP
34
10/1 15:25
不安と悲しみに襲われるハセ…
ついにコンディション最悪な恐怖の鬼畜濡れ岩場まできました😭

薄暗くなってきましたが自分が先行して足場を確認しながら焦らず安全優先で下山します!!!
2023年10月01日 16:12撮影 by  SHV42, SHARP
17
10/1 16:12
ついにコンディション最悪な恐怖の鬼畜濡れ岩場まできました😭

薄暗くなってきましたが自分が先行して足場を確認しながら焦らず安全優先で下山します!!!
かなり時間がかかってしまいましたが何事もなく通過🙏😭🙏

そして写真撮る余裕もできて行きに気づかなかったミツバチ営業中!?w
2023年10月01日 16:43撮影 by  SHV42, SHARP
19
10/1 16:43
かなり時間がかかってしまいましたが何事もなく通過🙏😭🙏

そして写真撮る余裕もできて行きに気づかなかったミツバチ営業中!?w
めっちゃ元気に営業してましたwww

下ではスズメバチを取り囲んでやっつけている最中でした😱
2023年10月01日 16:44撮影 by  SHV42, SHARP
20
10/1 16:44
めっちゃ元気に営業してましたwww

下ではスズメバチを取り囲んでやっつけている最中でした😱
最後の最後で道を間違えるバカモノぴーやwww
2023年10月01日 16:57撮影 by  SHV42, SHARP
30
10/1 16:57
最後の最後で道を間違えるバカモノぴーやwww
ひぇっ:( ;´ω`;):

行きはスルーしてしまいましたが3日前に熊ちゃんが目撃されたようです💦←毎回2人で鈴を鳴らしています👍
2023年10月01日 17:01撮影 by  SHV42, SHARP
19
10/1 17:01
ひぇっ:( ;´ω`;):

行きはスルーしてしまいましたが3日前に熊ちゃんが目撃されたようです💦←毎回2人で鈴を鳴らしています👍
無事に下山完了😭

同時に雨もやんで山の神に守られたとしか思えない山行となりました…心から感謝です🙏
2023年10月01日 17:03撮影 by  SHV42, SHARP
19
10/1 17:03
無事に下山完了😭

同時に雨もやんで山の神に守られたとしか思えない山行となりました…心から感謝です🙏
山の間に雲がたまって雲海みたいになってました(*´ω`*)
2023年10月01日 17:06撮影 by  SHV42, SHARP
19
10/1 17:06
山の間に雲がたまって雲海みたいになってました(*´ω`*)
御前山よ…本当にありがとう👋

忘れかけていた緊張感を味わい色々と再認識させられる良い経験になりました(-人-)
2023年10月01日 17:21撮影 by  SHV42, SHARP
21
10/1 17:21
御前山よ…本当にありがとう👋

忘れかけていた緊張感を味わい色々と再認識させられる良い経験になりました(-人-)
お待たせ相棒!!!

いつものように下道でゆっくり帰ります(`・ω・´)ゞ

本日もお疲れ様でした🙇
2023年10月01日 17:23撮影 by  SHV42, SHARP
26
10/1 17:23
お待たせ相棒!!!

いつものように下道でゆっくり帰ります(`・ω・´)ゞ

本日もお疲れ様でした🙇
【番外編】

なんだか奥多摩が近く感じるわw

という訳で本日のお祭り会場は久兵衛屋にて特盛り肉つけうどんに満腹セットwww
2023年10月01日 19:48撮影 by  SHV42, SHARP
33
10/1 19:48
【番外編】

なんだか奥多摩が近く感じるわw

という訳で本日のお祭り会場は久兵衛屋にて特盛り肉つけうどんに満腹セットwww
無事に帰って来れて良かったにゃ〜まぁアタシは今日も自由に生活してたけどな🙄

と長女より上から目線で申されました…
32
無事に帰って来れて良かったにゃ〜まぁアタシは今日も自由に生活してたけどな🙄

と長女より上から目線で申されました…

感想

各天気予報と雨レーダーからハセ分析して天気が持ちそうな御前山に行ってきました\( ´ω` )/

しかしバッチリ裏切られて過酷な山行へ…

ワイそんなにドMじゃないのに登山口直後のブナ尾根急登の石が濡れて鬼畜化😭←特に下りマジでヤヴァイ…

下山時は豪雨になってしまい嫁が惣岳山通過後に尻もちをついてから恐怖で激しくペースダウン…余裕を持っていたはずが時間との戦いも始まる💔

もはや全て捨てて安全だけを優先して下山しました💦

そんな中で待っていたかようなタイミングの展望などに癒される事ができたのはせめてもの救い👏

そして豪雨になっても樹林帯に守られて一切濡れず…下山時にピッタリと雨が止む…
怪我もなく無事に下山できたこともあり本当に山の神に守られたと言っても過言ではない山行でした🙏

運転免許を取得して慣れた頃に事故を起こす…的な感覚の久しぶりに色々と考えさせられる機会を与えてくれた山行になりました(´;ω;`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
お疲れさまでした(●´∀`●)∩
もーね、
笑いがとまらないです( ´ー`)笑
構成が素晴らしい(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
急登具合どーでしたか?
2023/10/2 19:01
いいねいいね
1
ちゃみぞー(´・ω・)っさん

笑っていただき光栄です(笑)

構成はその場の思いつきですよ😂

急登具合は鬼畜でしたね(笑)

登りはまだ序盤だから体力で何とかなるとしても下りが石ツルツルで鬼畜化してました(›´ω`‹ )

体力だけではどうにもならないっす🤣

ただ御前山直下あたりかな〜と思っていたらいきなり急登だとは思いませんでした…笑笑
2023/10/3 23:22
いいねいいね
1
ハセさん、奥様
お疲れ様でした!
天気悪いから今週は行ってないかと思ったら奥多摩に行っていたとは‼️
28枚目爆笑したのは私だけではないはず🤣
距離の長い下山ルートだったら暗くなってましたね、素晴らしい判断力!
ツルツルの下り怪我無く下山ご無事で良かったです!お疲れさまでした😊
2023/10/2 19:48
いいねいいね
1
まるますさん

てんくら、気象庁、au、ヤフー、雨レーダーと睨めっこして着く頃には雨止むんじゃね?って感じで行っちゃいました(笑)

レーダー的に雲は消えたはずなのに午後になってどこかで発生してワイを目掛けて飛んできたようです😂

そこで笑わないでください…笑
頑張って真面目に撮ったんですよ?笑笑

いやぁ…自分にとってはどっちもどっちでしたからね💦

舗装まで出ちゃえば暗くなっても大丈夫かな…でも情報量が乏しく舗装までの道のりが不明なのと距離が5舛らい伸びる…って感じで(›´ω`‹ )

この判断が正しかったのかどうかは不明ですが無事だったので成功としておきます(笑)
2023/10/3 23:35
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)、御前山お疲れ様でした👏

私は伊豆ヶ岳の登山口まで行って雨が凄かったので撤退してしまいました😓←ガソリンの無駄使い😭

小河内ダムからの急登は岩が濡れているとメチャ滑りますよね😱
無事に下山できて良かったです👍

キノコの写真で、ねこはちさーん!!!との御指名をありがとうございます😊
ハセさんのレコで御指名されるなんて大変光栄でございます🙇🙇

ぱっと見た感じで答えると…「オオシロカラカサタケ」でしょうか🤔

決して食べないでくださいね🤮

あまりにも嬉しかったので、お気に入りのレコに追加しちゃいました(笑)🤣🤣🤣
2023/10/2 19:59
いいねいいね
2
ねこはちさん

撤退しちゃったんすね😨
もしかして鎖場アスレチックですか?笑
見たかったなぁ…笑

あの急登はやべぇです😂
濡れてなければしんどいくらいで済みますけど濡れていたせいで鬼畜坂になってました💔

もう坂の名前を鬼畜坂に変更した方が良いです!!!ぇ?

いや…キノコのプロと言えばねこはち親子だと思っていますから(笑)
調べたらオオシロカラカサタケっぽいですね…食うと胃腸障害とか…😱

自分の中ではオッ〇イと命名しておりました(笑)

光栄と言われるほどの人間ではないですよ💦
万年初心者ですし…
2023/10/3 23:47
いいねいいね
1
ハセさん、こんばんは😄

サス沢山、マジで刺してんの!!😂 こういうの大好きです💕
しかも惣岳山プリクラからの豪雨、美味しいですね〜!😍 失礼😅

無事、安全に帰還されて安堵しました。お疲れ様でした😊
最後の長女様の写真、破壊力ありまくりですわ(笑)
2023/10/2 20:38
いいねいいね
1
Q太郎👻さん

ありがとうございます🙏

さすがに刺しませんよ(笑)
マジで刺してたら炎上しちゃいます😂

惣岳プリクラコーナーで天を怒らせてしまいました(›´ω`‹ )
はいダメーお前キモいーって幻聴が聞こえたので絶対に奴の仕業です😑

長女は肉団子なので通常時でも破壊力あります(笑)
2023/10/3 23:54
ハセさん絶好調レコですね〜

でも濡れ岩場の下山は気を遣ったでしょう、急ぐと危ないしゆっくり過ぎると暗くなるし…

無理なさらずにお気をつけくださいね
2023/10/2 21:47
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん

山に行くとテンション上がりますからね( ´∀`)b
そのままイカれちゃうんです(笑)

気は使いましたね💦
ツルツルだし足場を確認しながら…

あんな傾斜から落ちたらタダじゃ済みませんからね😱

ありがとうございます\( ´ω` )/
2023/10/4 5:54
悪天候の中、御前山登山お疲れ様でした!

見るからに油断ならない足場で、慎重を重ねる山行で大変だったと思います💦

蜂にも襲われず、クマに遭遇することなく無事のご帰還、そんな中の食事はまた一際美味しかったりします・笑

本当にお疲れ様でした☺️✨
2023/10/3 1:00
いいねいいね
1
tune8863さん

突然どこかで雲がわいたようで想定外の悪天候でした(笑)
雨レーダーと予報を当てにしてはならんと…

写真では伝わりきりませんが…あの傾斜で濡れた石は本当にヤバいかったです😂

食事は毎回美味しいですね(笑)
大食いなので消費カロリーを遥かに超えちゃってると思います🤫

ありがとうございます\( ´ω` )/
2023/10/4 6:06
いいねいいね
1
hase0426さん、おはようございます!

いつもにも増してハセさんの登場で嬉しい限りです(笑)
霧模様の中、明るい歩きで何よりです♪
最後は雨に濡れずに良かったですね。

へぇ〜、熊目撃情報はここまで詳細に書いてあると有難いですね。
3年程前に行きましたが、出会った女子が自分の予定しているルートは熊多発地帯なので、止めた方が良いと言われ、同じくピストンでした(笑)

お疲れさまでした。
2023/10/3 4:14
いいねいいね
1
ayamoekanoさん

なんか登場が増えて画面を汚してしまいすみません(笑)

以前に石尊山〜菅ノ倉山で雨に降られたとき樹林帯でもめっちゃ濡れたんですけど何か違うんですかね🤔?

ひぇっ…😱
あそこ熊ちゃん多いんですか?
今回は登山口付近の公園で目撃されたようでしたが…水飲みに来るんですかね…

ピストンだと先に道を見てしまうので色々考えちゃいましたが…話し合って安全優先でおりようとこの決断でした(笑)

ありがとうございました(-人-)
2023/10/4 6:14
おはようございます😃


タマゴダケでかーい!!!!
開いてるー!!!!

その大きさは
まだ見た事ないです👀❗️

とゆうか開くまでに
誰かが見つけて収穫して💨
持って帰っちゃうので
なかなか開いた姿は見れないのかも😖

『 慣れた頃に事故を起こす 』
肝に銘じます❗️
2023/10/3 6:58
いいねいいね
1
💗💜 あくだま 🐷💜💗さん

デカイっすよねw
最初のカワユイ状態から比べて全然違う見た目なのでタマゴダケだと分かりませんでした💦

奥多摩ではすくすく育っているようで巨大ピノコが多めでピノコ帝国になっていました🍄🍄🍄

食えるらしいですね…でも勇気が出ませんw

そうっすねぇ…忘れた頃にやってくるですね😨
今回は運良く何事もなかったので本当に再認識させられた次第です🙏
2023/10/4 6:27
ハセさん、おはようございます😊
ご無事の帰還、何よりです。
山行中に尻もちついたり、転んだりするとその先恐怖心で足が進まなくなるの、私も同じなのでよくわかります。
お怪我なくてほんと良かったです。

…にしても!今回のレコもハセさん絶好調🤣
39枚目、昔の女子高生プリクラ笑笑笑 なんか違う!🤣
最後の長女ニャン、上から目線でもかーわいい😍

お疲れさまでした!ゆっくりお体休めてくださいね!
2023/10/3 8:01
いいねいいね
1
kunkun_marchさん

ありがとうございます\( ´ω` )/

普通はそうですよねぇ…色々なことがよぎっちゃいます💦
トラウマにもなりかねませんね😱

山に行くとテンションぶっ壊れちゃうので(笑)
ぶち上げて不安を隠していたのかも😂?←歩いてるときは比較的真面目です(笑)

あれ?
アゴのとこにVサインやりませんでした?笑
もしくは目の所に横からVサイン🤣

長女ニャンはブクブク太って7舛發△蠅泙(笑)
コロコロしてる方が可愛いんですけどね🤫
2023/10/4 6:42
いいねいいね
1
おつかれさまでした

ちょっとガス気味でしたがとても楽しそうな山行でしたね!僕も近いうちにトレランガチ勢の嫁さんを連れて高尾辺りでのんびり山登りしてきます🎵
2023/10/3 8:12
いいねいいね
1
アサリとみことさん

楽しいんですが恐怖の方が勝ってしまいました(笑)

ガス気味でも景色が0じゃなかったので良しです( ´∀`)b

トレランガチ勢😱
めっちゃ大量凄そう:( ;´ω`;):

そしてのんびりにならなそうです(笑)
2023/10/4 7:36
同じ日に山頂でおふざけしてたら、同じように大雨に見舞わられてました(笑)

下山時は何故か晴れると・・・。

それはさておき、21枚目は同じ病なのか、アレにしか見えないです😁
2023/10/3 8:56
いいねいいね
1
_Daisukeさん

こりゃうちらが天の神を怒らせたかもしれませんね(笑)

下山時に晴れる…あるあるですがなんなんですかね😂?

やっぱりそう思います?
並びも完璧だし病気なのか自分にはおっ…←言うな言うな!!!笑
2023/10/4 7:46
ハセさん😁

ぱいはいっぱい🤪(笑)


2023/10/4 19:01
いいねいいね
1
こんにちは。

3枚目、いい風景ですねぇ〜。
☂も上がって良かった良かった。

24枚目は岩も持ち上げる…といぅよりは岩から生まれたての孫悟空って感じ?
悪さをすると緊箍児が締まりますよぉ〜

ミツバチはいいですがスズメバチは困りますねぇ〜。
特にハセさんたち、黒服ですから攻撃されないよぅに注意して下さいね!

お疲れ様でした。
2023/10/3 10:04
いいねいいね
1
Varonさん

良い風景ですよね\( ´ω` )/
ある意味山がリフレクションするより綺麗かも!?笑

こんな汚い孫悟空が産まれたらファンに失礼です😂
良い子がマンガ離れしちゃいますね(笑)

キイロスズメバチめっちゃいましたけどタオルでぶち殺しながら歩いてます🤣←そのうちバチがあたりそう(›´ω`‹ )
2023/10/4 7:54
噂のハセさま

大ブナ尾根ノ登りお疲れさまでした。
私は下りでしか使ったことがないですが、下っているときに、ここを登るのは大変だろうなあ。と思いながら歩いていました。

日曜日山に行こうとアラームをセットしていました。アラームで目を覚まして天気予報を見てみると、先日まではなかった雨マーク☂️が!

というわけで私はこの土日山をサボりました😅

雨に負けないハセさんさすがです👍
2023/10/3 13:34
いいねいいね
1
spremutaさん

ありがとうございます🙏

あれは登りの方が絶対に楽ですね💦
晴れてたとしても下りの方が神経すり減ります(›´ω`‹ )

ほんと信頼度がAだったのに直前で変わったりしますよね😑‪💢
気象庁もてんくらも…

雨レーダーも雲消えていたはずなのに突然わきだすとか反則です(-ω-;)

山行けないと大切な事を忘れてしまったような気持ちになりモヤモヤするので少しでも可能性があるなら行っちゃいます(笑)
2023/10/4 8:17
噂のハセさん、おはようさんです。
大ブナ尾根ピストンですか❗
なかなかハードな旅でしたね。

でも大ブナ尾根のオアシスこと、刺スサワ山(違う)からの絶景が見られて良かったです😆

しかしこれほど大ブナ尾根の楽しいレコがかつて有っただろうか⁉️
一瞬、高尾山のレコかと(爆)

奥多摩湖から突き上げる尾根は大半が急登です。
ヌカザス尾根から三頭山に登るルートも急坂で知られてますが、ピストンだとちょっとキツいかな。
(下りが怖いかも)

あとその先にあるムロクボ尾根は、入口からしてヤバい雰囲気醸し出してます。
こちらも急登ですがほとんど人気が無くて、道も分かりづらいためあんまりオススメ出来ません(←誘導してる誘導してるw)
2023/10/4 8:05
いいねいいね
1
Sirozouさん

先輩方から比べたらハードとは言えないかもしれませんが…距離を伸ばさないようにピストンを選択しちゃいました💦
失敗だったのか正解だったのか…

確かにオアシスですね🙌
ピッタリの表現です♡
もう少し晴れてる時に見てみたいです…けど暫くはお腹いっぱいです😂

そぉですか?w
いや…Sirozouさんの絶妙なバランスのレコには負けます🤣
毎回何かやってくれると楽しみにしているので…←煽るな煽るなwww

さすがお詳しいっす💦
誘導されてもそれ聞いたら行きませんよw←ちょっと気になってるwww
2023/10/4 8:24
いいねいいね
1
今週もお疲れ様でございました😊

急登コースに挑戦されたのですね。”急登は下りも急”(当たり前だろ!)っていう自分の中の格言があるのですが、その上、悪い条件が重なってとても大変だったようですが、無事、下山できてなによりでした😄ハセさん自身にとってはとても大事な経験になったとは思うのですが、それを拝見する自分も山に関する危険に対する貴重な経験の記録として自分の血肉にできれば素晴らしいなと感じました。

ひとつ聞き捨てならないコメントがあったのですが、”私はそれほどドMじゃない”っておっしゃってましたね。自分もドM度合いが甘いと感じているので、今度、飯能アルプスでM力向上山行しますか?🤣
2023/10/4 20:22
いいねいいね
1
junichi_7610さん

まだまだ初心者ですが登りはまぁ行けても帰りは想像できるようになりまして…笑

栃方面に下りるか迷ったのですが最短距離を優先しちゃいました💦
間違えていたのか正解だったのかは不明ですが…

え?笑
ドSで有名な飯能アルプスのアップダウンで一緒にシバきます?😂
確かにそろそろ歩きやすいかもしれませんね🙄
2023/10/5 23:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら