ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 600512
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

高落場山 360度の展望

2015年03月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
5.8km
登り
675m
下り
673m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
1:32
合計
4:40
7:26
133
スタート地点
9:39
11:11
55
12:06
ゴール地点
五箇山トンネル西P地 7:31
7:32 登山口 アイゼン装着 7:35
7:56 最初の稜線に乗る675m 7:56
8:00 ミニピーク699m 8:00
8:06 ミニピーク732m 8:09
8:13 鞍部697m 此れより本峰に取り付く 8:13
8:23 雪庇歩き始まる757m 8:23
8:45 白山の展望882m 8:45
8:56 コブコブの木950m 8:56
9:03 丸々ヤドリギ979m 9:03
9:17 樹氷で垂れ枝1061m 9:18
9:31 剱岳の展望1123m 9:31
9:39 山頂1135m(誤差13m) 11:04
11:06 スノーシュー装着 11:11
11:20 垂れ枝 11:20
11:30 雪庇下り 11:30
11:38 鞍部 11:38
11:40 ミニピークショートカット 11:40
11:45 垂直の巨岩 11:45
11:58 沢 横断 11:58
12:00 車庫に下山 12:01
12:02 P地 12:15
12:24 相倉合掌集落に寄り道

全工程 4:31
登り 2:08
下り 0:58


天候 快晴です 穂高方面、白山の南方が雲で展望無し
風 駐車地で少々 山頂は東南東の風、そよ風です 
気温 駐車-3℃ 山頂小屋3℃ 下山駐車地10℃
遠望は少し霞んでいました。
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
五箇山ICから約25分 道路に積雪無し R156-R304
世界遺産の相倉合掌集落を通り過ぎ
タイラスキー場を通り過ぎ
五箇山トンネルを抜けて直ぐ。
P地のキャパ約10台 私が1番でした、下山時は8台に成っていた
除雪車の車庫の方は駐車禁止です。
トイレ有り、ポスト無し
コース状況/
危険箇所等
P地から道を横断して車庫の左脇が登山口

登山口−稜線−ミニピーク−ミニピーク
スタートは杉の植林地帯を歩きますやや暗い、でも15分ぐらい
登りだして直ぐに深い沢を横断、雪が多いと問題ない
約30分で稜線に出ます、福光町や富山平野が眺められます
しばらく稜線歩きです、風はチョッピリ有りますが耐えられます。
本日は昨日のトレースがバッチリ有りまして、初入山ですが、道に迷いません
有難う御座います。
早朝なので雪は硬い、アイゼンでスタートから山頂まで歩きました
本峰に取り付く前に、ミニピークを二つ歩きます。
二つ目のピークは痩せ尾根です。
ルート明瞭 トレースバッチリ、テープ、リボンは非常に少ない
危険箇所無し トレースを外すと股までズボル。
出会った人 0 
出会った獣 0

ミニピーク−鞍部−本峰稜線
一旦35m下って本峰に取り付く、
登って登ってが始まります、時々前爪が必要。
めちゃくちゃ急登りではない
植林と自然林の境目を登って行きます。
途中から雪庇が出始めますが、たいした事は無い
稜線近くになると白山が見え始めます。
樹氷も見え始めました。
明るい尾根を登って行きます、気持ち良いです。
ルート明瞭 トレースがバッチリ
危険箇所無し 雪庇から落ちないように、北側に迫り出しています。不思議です。
出会った人 0
出会った獣 0

本峰稜線−山頂
左側自然林、右側植林 供に雪が乗って雪景色良
樹間から遠望も良
枝を避けてクネクネ曲がったルートが、これまた面白いです。
ルート明瞭 トレースバッチリ
危険箇所無し
出会った人 0
出会った獣 0

山頂
そこそこ広いです、キャパ30名
此処だけ樹林が遮りません、360°の絶景です。
見たであろう360°の山々 富山湾から左回り
宝達山 医王山 三方山 猿ヶ山 大門山 奈良岳 赤摩木古山 大笠山 笈ヶ岳
七倉山 大汝峰 剣ヶ峰 御前峰 奥三方岳 大滝山 人形山 三ヶ辻山
金剛堂山 大木場ノ辻 白木峰 薬師岳 鍬崎山 雄山 剱岳
越後駒ケ岳?
少し風が有ります、風を避け、医王山を眺めながら早いランチ
白山、剱岳、薬師岳はバッチリです、穂高連峰は雲の中
出会った人 5名 2パーティー
出会った獣 0

下山
雪が緩んできました、スノーシューでゴールまで下山します
出会った人 2名
出会った獣 トンビ? 2羽
P地 キャパ10台
除雪がして有ります。
トイレも有りました。(工事関係者の物?)
2015年03月15日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 7:25
P地 キャパ10台
除雪がして有ります。
トイレも有りました。(工事関係者の物?)
雪が締まっています、アイゼンでスタート
2015年03月15日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 7:35
雪が締まっています、アイゼンでスタート
この建物の脇が登山口
小川があって落差大、ちょっくら危険
2015年03月15日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 7:35
この建物の脇が登山口
小川があって落差大、ちょっくら危険
杉の斜面をまずは登る
この間10分位が暗いだけです、明るいルートばかりです
2015年03月15日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 7:37
杉の斜面をまずは登る
この間10分位が暗いだけです、明るいルートばかりです
時々樹間から 眺める
鉄塔のある山を何とかと話していたけど、思い出せん。
2015年03月15日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 7:42
時々樹間から 眺める
鉄塔のある山を何とかと話していたけど、思い出せん。
もう時期稜線
トレースを外すとズボリます
2015年03月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 7:48
もう時期稜線
トレースを外すとズボリます
明るいです
2015年03月15日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 7:50
明るいです
最初のミニピークへ
2015年03月15日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 7:54
最初のミニピークへ
前方が高落場山
登り始めて約30分 展望が利きます
本峰の稜線に出るまで、前方に何時も太陽が居ます
2015年03月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/15 7:56
前方が高落場山
登り始めて約30分 展望が利きます
本峰の稜線に出るまで、前方に何時も太陽が居ます
富山の町 おそらく北陸新幹線も見えると思う
2015年03月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 7:56
富山の町 おそらく北陸新幹線も見えると思う
南西方向 山名が解らん
2015年03月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 7:56
南西方向 山名が解らん
小さいアップダウンを繰り返して
2015年03月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 8:00
小さいアップダウンを繰り返して
ミニピーク
2015年03月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 8:05
ミニピーク
そしてミニピーク
2015年03月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 8:08
そしてミニピーク
行き止まり 戻ります
間違えた訳では無く、先っちょが好きなんです。
2015年03月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 8:08
行き止まり 戻ります
間違えた訳では無く、先っちょが好きなんです。
一旦下ります そして本峰に取り付く
2015年03月15日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 8:11
一旦下ります そして本峰に取り付く
やがて雪庇の脇を歩いて行きます
雪庇の向こうは断崖絶壁じゃないので、心配ないです。
2015年03月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 8:23
やがて雪庇の脇を歩いて行きます
雪庇の向こうは断崖絶壁じゃないので、心配ないです。
ルートの先に太陽が
2015年03月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 8:37
ルートの先に太陽が
迷彩色
先週に樹木の名前を覚えたのに、もう忘れた。
2015年03月15日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 8:38
迷彩色
先週に樹木の名前を覚えたのに、もう忘れた。
能登半島かな?
下界が見えると仙人気分です
2015年03月15日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 8:44
能登半島かな?
下界が見えると仙人気分です
白山を眺めて
2015年03月15日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 8:45
白山を眺めて
ルートの先に太陽が2
2015年03月15日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 8:50
ルートの先に太陽が2
ヤドリギと大きなコブ
2015年03月15日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 8:56
ヤドリギと大きなコブ
コブにズーム
2015年03月15日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 8:56
コブにズーム
丸いヤドリギ
2015年03月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 9:03
丸いヤドリギ
引いて丸いヤドリギ
2015年03月15日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 9:03
引いて丸いヤドリギ
樹氷? 着雪?
2015年03月15日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 9:18
樹氷? 着雪?
垂れ枝
2015年03月15日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 9:19
垂れ枝
雪景色
2015年03月15日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/15 9:24
雪景色
吸い込まれます
2015年03月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 9:25
吸い込まれます
縦アングルで 吸い込まれます
2015年03月15日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 9:25
縦アングルで 吸い込まれます
あそこが 山頂かな?
2015年03月15日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 9:28
あそこが 山頂かな?
モッコリ これも雪庇ですよね
2015年03月15日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 9:30
モッコリ これも雪庇ですよね
剱岳を眺めて
2015年03月15日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/15 9:31
剱岳を眺めて
日光をあびて
2015年03月15日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 9:33
日光をあびて
春とは思えぬ雪景色
確か高速道路の何処かの温度計が-10℃だった。
2015年03月15日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 9:33
春とは思えぬ雪景色
確か高速道路の何処かの温度計が-10℃だった。
サンシャインを浴びて、雪焼けします
2015年03月15日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 9:34
サンシャインを浴びて、雪焼けします
山頂が見えました
2015年03月15日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 9:38
山頂が見えました
到着 
絶景です
2015年03月15日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 9:38
到着 
絶景です
医王山 奥医王山
2015年03月15日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/15 9:39
医王山 奥医王山
三ヶ辻山 人形山 大滝山 白山
2015年03月15日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 9:40
三ヶ辻山 人形山 大滝山 白山
剱岳 立山
2015年03月15日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
3/15 9:40
剱岳 立山
振り返って歩いて来たルートと高清水山方面
2015年03月15日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 9:41
振り返って歩いて来たルートと高清水山方面
モコモコ、モコモコ
2015年03月15日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 9:42
モコモコ、モコモコ
マイベンチ完成、快晴、風穏やかです。
2015年03月15日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 9:53
マイベンチ完成、快晴、風穏やかです。
三ヶ辻山 人形山 大滝山 気になりますね
2015年03月15日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/15 10:02
三ヶ辻山 人形山 大滝山 気になりますね
記念撮影
2015年03月15日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
3/15 10:38
記念撮影
山頂をウロウロ、落ち着きません。
双眼鏡が有れば北陸新幹線が見えたと思う。
2015年03月15日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 10:41
山頂をウロウロ、落ち着きません。
双眼鏡が有れば北陸新幹線が見えたと思う。
2組目のパーティーが到着
テントでビバーグは1組目
2015年03月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 10:57
2組目のパーティーが到着
テントでビバーグは1組目
剱岳も霞んで来ました、下山を始めるか!
2015年03月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 10:57
剱岳も霞んで来ました、下山を始めるか!
雪が緩んでいます、スノーシューで下山。
ノートレースに差し込むと下りは楽ですね。
2015年03月15日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 11:11
雪が緩んでいます、スノーシューで下山。
ノートレースに差し込むと下りは楽ですね。
春を感じる若い芽
2015年03月15日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 11:12
春を感じる若い芽
モコモコを越えて
2015年03月15日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 11:19
モコモコを越えて
雪庇を下って
2015年03月15日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 11:30
雪庇を下って
広い所もあって
2015年03月15日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 11:41
広い所もあって
最後の稜線歩き
2015年03月15日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
3/15 11:42
最後の稜線歩き
巨岩
2015年03月15日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 11:45
巨岩
トンビ?
2015年03月15日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3/15 11:47
トンビ?
深い沢
2015年03月15日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 11:58
深い沢
除雪車の車庫
無事下山 来シーズンもお邪魔したいと思います。
2015年03月15日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
3/15 12:00
除雪車の車庫
無事下山 来シーズンもお邪魔したいと思います。
撮影機器:

感想

前々から気になっていた山です、富山が晴れる、では行きましょう。
歩き出してちょっとで、展望が良くなり、明るい尾根歩きが楽しめます、名峰です。
私の100名山に入れます。
此処から眺める剱岳はひときわ黒い山に見えます。
白山も影が入り、真っ白には見えません。

帰りはふらっと相倉合掌集落に寄り道したら、なんと駐車料金500円、Uターンも出来ん。
世界遺産に寄付した気分です。

装備
30Lザック 
コンロ ストック レインウエア フリースジャケット グローブ3種 ゴム手袋 毛糸の帽子 
2食 非常食 携帯電話 水1.2L ザックカバー
デジカメ GPS 座布団 ネックウォーマ2種 ヘッテン 予備バッテリー
ミニ三脚 12アイゼン ピッケル スノーシュー スノーショベル
バラクバラ ゴーグル シェルト

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら