記録ID: 602806
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
坊主岳 今回は腐れ雪
2015年03月21日(土) [日帰り]
okinawa123
その他2人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 923m
- 下り
- 921m
コースタイム
イノコ沢登山口1085m 7:23
7:27 1100m 7:27
7:32 祠 7:33
7:37 1200m 7:37
7:45 尾根に出る 7:45
7:48 1300m 7:48
8:00 1400m 8:00
8:05 1440mアイゼン装着 8:17
8:29 1500m 8:29
8:48 1590m 杭 8:48
8:48 1600m 8:48
9:03 1700m 9:03
9:18 1800m展望良 9:22
9:36 1890m展望良 9:36
9:37 1900m 9:37
9:46 樹林を抜け山頂直下1945m 9:46
9:48 山頂1960m 11:00
11:08 1900m 11:08
11:16 1800m 11:16
11:23 1700m 11:23
11:32 1600m 11:32
11:32 休憩1599m 11:41
11:51 1500m 11:51
12:05 1430mつぼ足 12:10
12:12 1400m 12:12
12:19 1300m 12:19
12:25 1200m 12:25
12:29 祠 12:30
12:32 1100m 12:32
12:33 イノコ沢登山口
7:27 1100m 7:27
7:32 祠 7:33
7:37 1200m 7:37
7:45 尾根に出る 7:45
7:48 1300m 7:48
8:00 1400m 8:00
8:05 1440mアイゼン装着 8:17
8:29 1500m 8:29
8:48 1590m 杭 8:48
8:48 1600m 8:48
9:03 1700m 9:03
9:18 1800m展望良 9:22
9:36 1890m展望良 9:36
9:37 1900m 9:37
9:46 樹林を抜け山頂直下1945m 9:46
9:48 山頂1960m 11:00
11:08 1900m 11:08
11:16 1800m 11:16
11:23 1700m 11:23
11:32 1600m 11:32
11:32 休憩1599m 11:41
11:51 1500m 11:51
12:05 1430mつぼ足 12:10
12:12 1400m 12:12
12:19 1300m 12:19
12:25 1200m 12:25
12:29 祠 12:30
12:32 1100m 12:32
12:33 イノコ沢登山口
天候 | 晴れ 風殆ど無し 気温 登山口出発時3° 下山時10° 山頂7° |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
インターを出てコンビニ3件有 駐車場 登山口の入り口に止めました、キャパ1台 坂下は除雪されていません。 登山口前後の道路脇に止めれる所有り、または奈良井ダムP地かR361合流地点約50台 トイレ 無し 登山ポスト 坂下の駐車地にあり 昨年よりヌクヌク、雪少ないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口−1200m−尾根 雪は殆ど無し リボン有ますが、道が入り乱れ、歩き易い道を歩む。 ダム湖を見えるか見えないか位を登って行くのが良、右にトラバースは藪漕ぎに成ります 急ですが尾根に乗るのを優先します つぼ足で歩く 出会った人 0 出会った動物 無し 鹿の糞 危険箇所 ダートの急斜面 尾根−1300m−1400m−1500m急登り 1400mあたりから雪道です、早朝なので硬いです 1440mアイゼン装着。 下山時1430mでアイゼンをはずす ルート明瞭 トレースが有り助かります、しかし 踏み抜く事多々。疲れます。 今回は標高の標識が見当たりません 出会った人 0 出会った動物 無し 危険箇所 踏み抜き 落とし穴深いと股まで 1500m−1600m ルート明瞭 この間は傾斜が緩みます 踏み抜き多々 樹間から、中ア、御嶽、乗鞍が見えてくるが、霞んでいます。 出会った人 0 出会った動物 無し 危険箇所 とにかく踏み抜き 疲れる アイゼンよりスノーシューが良かも 1600m−1700m-1800m 再び急登りです、雪が緩みはじめます 1800m左斜面に展望地有り 御嶽 ルート明瞭 数日前のワカンのトレースを辿ります 出会った人 0 出会った動物 無し 危険箇所 踏み抜き、下山者の足跡を辿るので歩幅が広いです 1800m-1900m とにかく急登りです、樹林が濃い所を抜けます 踏み後を探すと3ルート程有ります、中央のルートを選択 出会った人 0 出会った動物 無し 危険箇所 踏み抜きのロシアンルーレットです 1900m−1945m−山頂 此処から直登すると深い樹林を歩く羽目に。 今回はトレースを辿る 残り標高15mが広い雪原です(本日は西側に笹が出ていました)。 立派な標柱が有ります。今回は祠とベンチも出ていました。 出会った人 0 出会った動物 無し 危険箇所 踏み抜き 山頂 大滝山側の谷を覗き過ぎない事、大きなクラックがあります。 仏谷の尾根、雪庇と稜線が綺麗です 坊主岳 中峰方面、雪庇のモッコリが美しいです。 経ヶ岳絶景です 木曽駒ケ岳 雲に隠れています チラ見程度 御嶽山 雲に山頂部が隠れる 乗鞍岳 絶景 穂高連峰 絶景 風も穏やかベンチを作って、マッタリ1時間 春山でしたね、霞んでいます。 下山はアイゼンとピッケルで下りました、雪山の下山は時間が半分ですね。 腐れ雪、緩んだ雪 踏み抜きでたい大変です。 出会った人 9名の団体さん つぼ足で登っています 出会った動物 無し 下山後、坂下のP地に散歩 鹿の死骸が有りました自然の掟。 危険箇所 踏み抜きを想定しながら歩きます。雪解のダート、スリップに注意 |
写真
撮影機器:
感想
毎年お邪魔します坊主岳。今回は山友2名と歩きました。
独特な展望と短距離急登りに、なぜか魅力を感じます。
この山で、様々な雪質を体験しています、今回は腐れ雪、踏み抜きの山でした。
でも山頂は、気持ちよい眺め、雪も硬くたっぷり有りました。
また来年もお邪魔します。
坊主岳は急登りの連続が続く山です、捕まって登る事(クライミング)は数少ないですが、登り返しも殆ど無く、急-緩む-急-山頂です。
数年前に夏道が出来たと聞きましたが、積雪期しか歩いていませんので、どんな道かは知りません。
冬道は大体インプット出来ました。
途中の目印、イベントは少ないです、皆さんで見つけたいですね。
山頂の石碑が増えた気がします。(冬季は雪に埋まっています)
装備
30Lザック
レインウエア ダウンジャケット グローブ3種 ゴム手袋 毛糸の帽子
コンロ 2食 非常食 ゴーグル サングラス 水1.2L
ストック スノーシュー 12本アイゼン ピッケル スノーショベル
携帯電話 デジカメ ヘッテン 予備電池 GPS シェルト
ミニ三脚 座布団 ネックウォーマー バラクバラ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する