ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

茅ヶ岳〜金ヶ岳

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:43
距離
9.5km
登り
1,137m
下り
1,118m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:55
合計
6:40
8:40
55
9:35
40
10:15
10:20
30
10:50
10:55
15
11:10
30
11:40
5
11:45
15
12:00
12:30
10
12:45
20
13:05
30
13:35
20
13:55
14:05
25
14:30
14:35
45
15:20
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道韮崎ICからほぼ一本、深田記念公園駐車場に駐車。
40台くらい置けそうなスペースで、土曜8時半で30台と言ったところ。
コース状況/
危険箇所等
登山口〜茅ヶ岳には雪なし。茅ヶ岳〜金ヶ岳には腐れ雪あり。
アイゼンはなしで大丈夫だが、ストックはあると便利。
深田記念公園駐車場。トイレあり。もちろんTPあり。なんと便座が暖か。
2015年03月28日 08:38撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 8:38
深田記念公園駐車場。トイレあり。もちろんTPあり。なんと便座が暖か。
駐車台数はこんな感じ。下山後の車の状況を見るに、この日は何時に着いても止められたと思われる。
2015年03月28日 08:38撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 8:38
駐車台数はこんな感じ。下山後の車の状況を見るに、この日は何時に着いても止められたと思われる。
妙にビビットな看板。
2015年03月28日 08:41撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 8:41
妙にビビットな看板。
ここで左に行くと深田記念公園。
2015年03月28日 08:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 8:43
ここで左に行くと深田記念公園。
結構地味めな公園ですね(スルーしました)
2015年03月28日 08:43撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 8:43
結構地味めな公園ですね(スルーしました)
しばらくはこんな感じの道が続きます。
2015年03月28日 08:46撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 8:46
しばらくはこんな感じの道が続きます。
中くらいの登り。
2015年03月28日 08:52撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 8:52
中くらいの登り。
迷うようなところはありません。
2015年03月28日 08:59撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 8:59
迷うようなところはありません。
一旦車道を横切る。
2015年03月28日 09:07撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 9:07
一旦車道を横切る。
岩が気持ち多めで歩きやすくは無い。
2015年03月28日 09:20撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 9:20
岩が気持ち多めで歩きやすくは無い。
岩が多いからなのか、ケルンがたくさん出来ている。
2015年03月28日 09:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 9:23
岩が多いからなのか、ケルンがたくさん出来ている。
特に意味はないんだろうな。このケルン。
2015年03月28日 09:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 9:23
特に意味はないんだろうな。このケルン。
道は続く。
2015年03月28日 09:25撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 9:25
道は続く。
女岩手前。落石が多く女岩までは行けない様になっています。
2015年03月28日 09:38撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 9:38
女岩手前。落石が多く女岩までは行けない様になっています。
ズームで撮ったけど何が女岩かはわからんかった。おそらく直接的な理由だろう。
2015年03月28日 09:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 9:40
ズームで撮ったけど何が女岩かはわからんかった。おそらく直接的な理由だろう。
ここから第二ステージ。急登の始まり。
2015年03月28日 09:40撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 9:40
ここから第二ステージ。急登の始まり。
ちょっと岩場を越えると長いつづら折が始まります。
2015年03月28日 09:49撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 9:49
ちょっと岩場を越えると長いつづら折が始まります。
写真だとわかりにくいけど、結構急です。先も見えないし、心折れる。
2015年03月28日 10:03撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:03
写真だとわかりにくいけど、結構急です。先も見えないし、心折れる。
韮崎の町が見える。
2015年03月28日 10:11撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:11
韮崎の町が見える。
第二ステージクリア。ここから第三ステージ。
2015年03月28日 10:13撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
3/28 10:13
第二ステージクリア。ここから第三ステージ。
深田先生安らかにお眠りください。
2015年03月28日 10:23撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:23
深田先生安らかにお眠りください。
第三ステージは岩場です。
2015年03月28日 10:31撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:31
第三ステージは岩場です。
相変わらず急登ですが、ここから眺めが良くなります。
2015年03月28日 10:32撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:32
相変わらず急登ですが、ここから眺めが良くなります。
山並み。しかしこれは山波と表現したい。
2015年03月28日 10:32撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:32
山並み。しかしこれは山波と表現したい。
富士山さんチッス。
2015年03月28日 10:33撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
3/28 10:33
富士山さんチッス。
もうすぐ山頂。
2015年03月28日 10:39撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:39
もうすぐ山頂。
山頂到着。
2015年03月28日 10:41撮影 by  DSC-WX5, SONY
2
3/28 10:41
山頂到着。
眺めは良いです。南アルプス方面。鳳凰山とかだと思われる。
2015年03月28日 10:42撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:42
眺めは良いです。南アルプス方面。鳳凰山とかだと思われる。
八ヶ岳方面。
2015年03月28日 10:42撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:42
八ヶ岳方面。
富士山方面。
2015年03月28日 10:42撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:42
富士山方面。
あんまり見やすくない山見取図。
2015年03月28日 10:42撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:42
あんまり見やすくない山見取図。
南アルプス。奥の山の方が雪が残っているのがわかりますね。
2015年03月28日 10:45撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
3/28 10:45
南アルプス。奥の山の方が雪が残っているのがわかりますね。
金ヶ岳方面へ。特に道しるべ出ていないので注意。
2015年03月28日 10:48撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:48
金ヶ岳方面へ。特に道しるべ出ていないので注意。
目指す金ヶ岳。
2015年03月28日 10:56撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 10:56
目指す金ヶ岳。
細い尾根筋に限って腐れ雪があって危なし。
2015年03月28日 11:02撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 11:02
細い尾根筋に限って腐れ雪があって危なし。
いい岩だ。
2015年03月28日 11:12撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 11:12
いい岩だ。
振替って茅ヶ岳と富士山のツーショット。
2015年03月28日 11:29撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 11:29
振替って茅ヶ岳と富士山のツーショット。
ここらへんも眺望よいですよ。
2015年03月28日 11:51撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 11:51
ここらへんも眺望よいですよ。
金ヶ岳山頂到着。山頂はそんなに広くないです。4パーティーもいたら一杯かな、くらい。
2015年03月28日 11:56撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
3/28 11:56
金ヶ岳山頂到着。山頂はそんなに広くないです。4パーティーもいたら一杯かな、くらい。
見事見事。
2015年03月28日 11:57撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
3/28 11:57
見事見事。
地味だけど良い山です。ちなみに八ヶ岳方面は木が邪魔であまり見えません。
2015年03月28日 11:57撮影 by  DSC-WX5, SONY
1
3/28 11:57
地味だけど良い山です。ちなみに八ヶ岳方面は木が邪魔であまり見えません。
この日はぽかぽか。お湯わかすシーズンもそろそろ終わりかな。
2015年03月28日 12:17撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 12:17
この日はぽかぽか。お湯わかすシーズンもそろそろ終わりかな。
一気に戻って茅ヶ岳山頂。あれだけいた人が全くいない。そして地面はぬかるみ地獄。
2015年03月28日 13:35撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 13:35
一気に戻って茅ヶ岳山頂。あれだけいた人が全くいない。そして地面はぬかるみ地獄。
第二ステージつづら折箇所。枯葉がふっかふかで足首まで埋まる。
2015年03月28日 14:21撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 14:21
第二ステージつづら折箇所。枯葉がふっかふかで足首まで埋まる。
第一ステージのケルンを改めて。
2015年03月28日 14:36撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 14:36
第一ステージのケルンを改めて。
昔は山小屋だったのかな?
2015年03月28日 15:10撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 15:10
昔は山小屋だったのかな?
駐車場到着。無人販売ありました。
2015年03月28日 15:17撮影 by  DSC-WX5, SONY
3/28 15:17
駐車場到着。無人販売ありました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ガスカートリッジ コンロ コッヘル コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

深田先生終焉の地、茅ヶ岳と金ヶ岳に登って来ました。


茅ヶ岳までの道程は大きく三つのステージに分かれます。
というか、私が勝手に分けました(笑。
印象がハッキリ違うので、
たぶん登った方なら同意してくれるはず・・・。


◆第一ステージ・ケルンステージ(登山口〜女岩)
第一ステージは辛くは無いが、かといって
散歩とはいえない程度の斜度を登ります。
登るにしたがって路面に岩が多くなり、歩きにくくなります。
ケルンが複数見え出し、やがて女岩につきます。道中1時間くらいかな。
ここまではいわば、ジャブですね。
ちなみに女岩は立ち入り禁止のようです。


◆第二ステージ・九十九折ステージ(女岩〜深田記念碑手前)
第二ステージはうって変わっての急登です。
導入に少しだけ岩登りがありますが、基本的には
ずっと九十九折の登りで、先もハッキリ見えず、
個人的には一番心が折れました。
富士山的なイメージと言うかなんというか、
眺望もハッキリしないので、気持ちは落ちます。
ただ、道はそんなに悪くないので、下る場合は割と楽です。


◆第三ステージ・岩ステージ(深田記念碑手前〜山頂)
岩ステージと言っても別に岩盤クサリ場を
よじ登るわけではないですが、そこそこ急な岩稜線を登っていきます。
アトラクション心も満たされますし、一気に視界も開けて
大変気持ち良いです。


・・・とまぁ、勝手にステージ分けまでしてレポートしましたが、
それだけ色々な雰囲気を楽しめると言うことです。
危険な箇所も道迷いもほとんど無いので、子連れ登山とかも
ありなのではないでしょうか。

茅ヶ岳〜金ヶ岳は基本的に細尾根で、雪が無ければ
楽しいルートだと思います。
雪があると細くてちょっと怖い箇所もあるかもしれない。

ただ、やたらと偽ピークが出現し、最後の南峰で決定的に
勘違いをさせる、ある意味手ごわいルートです。
えぇ、勘違いしましたよ。バッチシ。
南峰が山頂だと思っちゃうよ。

また、茅ヶ岳〜金ヶ岳は往復2時間前後と、
意外と「ある」ので、その辺りを考えて行くか行かないか決める
感じでしょうか。茅ヶ岳と金ヶ岳、
山頂の眺望はそこまで大きく変わりませんが、
金ヶ岳の方が圧倒的に静かです。

ちなみに茅ヶ岳の山頂から金ヶ岳へのルートを示す道しるべが
私が探した限り見つかりませんでした。
ちょっとだけ不安になりますが、
踏み跡多数なのですぐわかると思います。


道中、山小屋もベンチなども特にないルートなので、
くれぐれも休憩は計画的に。

今回ペース配分をミスって、下山中に絶不調になりました。
頭は痛くなるわシャリばて気味だわ、しんどい下山でした。
水が足りなかったことも原因と考えられます。
これから暑くなっていくので、その辺も注意したいですね。(自省)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら