記録ID: 611395
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道東・知床
雌阿寒岳ご来光登山
2015年04月09日(木) [日帰り]
yuka
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 789m
- 下り
- 792m
コースタイム
天候 | 曇りのち快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
スタート時、山も月も星も見えているが雲が多かった。
この気温なら雪は硬いだろうと思い、スノーシューは持たなかった。
真っ暗な登山口をアイゼンで出発。
思った通り雪はカリカリで踏み抜くことはない。
樹林帯は思ったより暖かく、アウターはすぐに脱いだ。
フリースも脱ぎたいくらい暖かかった。
樹林帯を抜けハイマツ帯に出ても、微風で寒くはない。
4合目からはカリカリの急斜面を直登だが、アイゼンなので安心。
スノーシューだとちょっと厳しいだろう。
ハイマツの上に乗っても踏み抜くことはなかった。
7合目辺りで、阿寒湖方面が薄ら赤くなりはじめた。
本日の日の出時刻は午前4時53分。
まだ一時間ほど余裕があるので焦らずに登る。
9合目まで登ると、地平線が真っ赤に染まりとてもきれいだった。
スタート時雲が多かったが、その雲はすべて消え快晴。
写真を撮りながらのんびりと山頂へ。
午前4時27分山頂到着。
余裕の到着だ。
日が登る直前の景色も、また素晴らしい。
雲海から真っ赤な太陽が顔を出し、昇りきると雲海がキラキラと光っていた。
阿寒富士にも日が当たり、ほんのり赤く染まっていた。
最高の眺めです。
1時間ほど山頂で過ごし下山。
カリカリの急斜面を下るのは緊張した。
立ち止まると足がプルプルするくらい、足が疲れた^_^;
大沢を過ぎてからは登山道を外れ、泥流沢から降りることにしました。
適度な硬さで登山道を歩くよりかなり楽。
登山口まで降り見上げると、快晴の雌阿寒岳。
天気に恵まれ、いい日に登ることが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1587人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
始めまして
厳しい寒さの中での御来光、格別ですよね!
大沢ルート、こちら良さそうですね。
夏には夏道、冬(春)には大沢ルートでしょうか。
私、勉強する必要がありそうです。
今度登るときは、こちらのルートを歩いてみたいと思いました。
それでは!
初めまして!
この日は風も弱かったので、それほど寒さは厳しくなかったんですよ(^^ゞ
一時間山頂で写真撮ってたくらいですから(笑)
今回は大沢ルートは歩いていないんですよ。
雪がかなりガチガチだったので、通常のルートで降りました。
大沢を渡ってからは、冬季限定の泥流沢ルートを歩きました。
もう少し雪が緩んでいれば、大沢ルート&泥流沢ルートで下山するのが一番楽ですね。
次回こちらのコース歩いてみてください(^O^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する