ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6134109
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

妙高山

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
10.7km
登り
1,257m
下り
1,247m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:58
合計
6:07
9:36
9:45
25
10:10
10:16
25
10:41
10:41
5
10:46
10:52
27
11:19
11:33
30
12:03
12:08
2
12:10
12:10
12
12:22
12:25
3
12:28
12:28
5
12:33
12:39
12
12:51
12:56
14
13:10
13:10
3
13:13
13:14
11
13:25
13:25
12
13:37
13:40
3
天候 快晴!
下界は気温25℃予想で、11月とは思えない暑さ。山中も例外ではなく、風もほとんどないため盛夏のようなコンディションでした。終始Tシャツで問題なし。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
AM4:00起床、ウダウダしてたら出発がAM4:50になってしまった。少しスタートが遅くなったため、いつもなら所沢ICから関越道に乗るところ、この日は一番最寄の外環道のICから高速に乗った。そのまま上信越道へと進み、妙高ICで下道に。妙高ICからは10分ほどで妙高高原スカイケーブルの駐車場に到着。着いたのはAM7:45くらいでしたが既にチケット購入待ちの列が出来ていました。スカイケーブルの始発便はAM8:00。自分の前に十数名の方が並んでいましたがAM8:05頃には乗ることが出来ました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無いと思いますが、山頂から少し下ったところに鎖場があります。高度感があって少し怖かったです。また、山頂直下は急登で崖のようなところを這って登る感じの場所もあるため注意が必要。
その他周辺情報 今回登山口に選んだ妙高スカイケーブルの山麓駅には売店と飲食店がありました。山頂駅にも飲食店(?)があるみたいです。下山後は車で数分の距離にあったアルペンブリックSPAという温泉に立ち寄りました。広くて綺麗で、お湯も良かったです。食堂もあったので遅めのお昼ご飯も頂きました。
妙高スカイケーブルの駐車場に到着。右奥には本日の目的地である妙高山が見えます。
2023年11月03日 07:42撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 7:42
妙高スカイケーブルの駐車場に到着。右奥には本日の目的地である妙高山が見えます。
ゴンドラ乗り場。6人乗りのようでしたが、熟年(?)カップルと一緒になりました。BBAのほうがゴンドラ内で「なんで相乗りなんだろー」みたいなことをずーっと喋っていて本当にウザかったです。
2023年11月03日 08:00撮影 by  SH-M07, SHARP
1
11/3 8:00
ゴンドラ乗り場。6人乗りのようでしたが、熟年(?)カップルと一緒になりました。BBAのほうがゴンドラ内で「なんで相乗りなんだろー」みたいなことをずーっと喋っていて本当にウザかったです。
妙高高原スカイケーブル山頂駅、標高1256m。
2023年11月03日 08:16撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 8:16
妙高高原スカイケーブル山頂駅、標高1256m。
ここから、いよいよ登り開始。
2023年11月03日 08:17撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 8:17
ここから、いよいよ登り開始。
最初はスキー場のゲレンデの端を登ります。一般の登山道と違って、足を置く部分がフラットではなく斜面のため、とても足に負担が掛かります。
2023年11月03日 08:18撮影 by  SH-M07, SHARP
1
11/3 8:18
最初はスキー場のゲレンデの端を登ります。一般の登山道と違って、足を置く部分がフラットではなく斜面のため、とても足に負担が掛かります。
ゲレンデエリアを抜けるとようやく山道が始まります。
2023年11月03日 08:29撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 8:29
ゲレンデエリアを抜けるとようやく山道が始まります。
最初はこんな感じ。落ち葉が積もっていてフカフカの登山道です。
2023年11月03日 08:30撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 8:30
最初はこんな感じ。落ち葉が積もっていてフカフカの登山道です。
既に落葉していました。ゴンドラの山麓駅付近が紅葉のピークでした。
2023年11月03日 09:09撮影 by  SH-M07, SHARP
1
11/3 9:09
既に落葉していました。ゴンドラの山麓駅付近が紅葉のピークでした。
ところどころ背の高い笹が生い茂っていました。
2023年11月03日 09:18撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 9:18
ところどころ背の高い笹が生い茂っていました。
妙高山の南峰?
2023年11月03日 09:20撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 9:20
妙高山の南峰?
山道を進んでいくと、一旦、道路に出ます。
2023年11月03日 09:32撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 9:32
山道を進んでいくと、一旦、道路に出ます。
道路を進んで行くと大谷ヒュッテの入り口が見えてきます。
2023年11月03日 09:40撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 9:40
道路を進んで行くと大谷ヒュッテの入り口が見えてきます。
こちらが大谷ヒュッテ。無人の避難小屋です。近くに温泉でも湧いているのか微かに硫化水素臭がしました。
2023年11月03日 09:40撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 9:40
こちらが大谷ヒュッテ。無人の避難小屋です。近くに温泉でも湧いているのか微かに硫化水素臭がしました。
大谷ヒュッテから少し上がったところに水場の入り口があります。左に逸れて少し下ったところに水場がありました。
2023年11月03日 09:42撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 9:42
大谷ヒュッテから少し上がったところに水場の入り口があります。左に逸れて少し下ったところに水場がありました。
こちらが水場。あまり綺麗では無いのと、近くに温泉か何かが湧出しているせいか、少しピリッとした感触があるというか硫化水素か何かが混じっているような感じがしました。温度もぬるい訳ではないのですが冷えっ冷えではありませんでした。
2023年11月03日 09:43撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 9:43
こちらが水場。あまり綺麗では無いのと、近くに温泉か何かが湧出しているせいか、少しピリッとした感触があるというか硫化水素か何かが混じっているような感じがしました。温度もぬるい訳ではないのですが冷えっ冷えではありませんでした。
尖っているのが妙高山南峰だと思います。
2023年11月03日 09:46撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 9:46
尖っているのが妙高山南峰だと思います。
ほどなく六合目の天狗堂に到着。
2023年11月03日 10:10撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 10:10
ほどなく六合目の天狗堂に到着。
更に歩みを進めると小さな池がありました。
2023年11月03日 10:23撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 10:23
更に歩みを進めると小さな池がありました。
光善寺池と言うそうです。
2023年11月03日 10:25撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 10:25
光善寺池と言うそうです。
七合目、2070m。2時間以上歩いたのに、まだ7合目なの!?というのが感想です(笑)
2023年11月03日 10:27撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 10:27
七合目、2070m。2時間以上歩いたのに、まだ7合目なの!?というのが感想です(笑)
振り返ると、妙高の町並みと日本海が見えました。
2023年11月03日 10:40撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 10:40
振り返ると、妙高の町並みと日本海が見えました。
こちらは内陸側。
2023年11月03日 10:46撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 10:46
こちらは内陸側。
鎖場が見えてきました。
2023年11月03日 11:25撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 11:25
鎖場が見えてきました。
下山してくる人を待ちます。譲り合いが大切ですね。
2023年11月03日 11:28撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 11:28
下山してくる人を待ちます。譲り合いが大切ですね。
山頂まであと500m!
2023年11月03日 11:31撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 11:31
山頂まであと500m!
妙高大神が南峰です。
2023年11月03日 11:31撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 11:31
妙高大神が南峰です。
結構、高度感のある鎖場で、少し怖かったです。
2023年11月03日 11:33撮影 by  SH-M07, SHARP
2
11/3 11:33
結構、高度感のある鎖場で、少し怖かったです。
十合目、2454m。やっと頂上です!
2023年11月03日 12:04撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 12:04
十合目、2454m。やっと頂上です!
小さな祠がありました。
2023年11月03日 12:05撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 12:05
小さな祠がありました。
妙高大神
2023年11月03日 12:06撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 12:06
妙高大神
続いて北峰を目指します。南峰と北峰は100mくらいの距離。
2023年11月03日 12:10撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 12:10
続いて北峰を目指します。南峰と北峰は100mくらいの距離。
日本岩
2023年11月03日 12:11撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 12:11
日本岩
妙高山北峰 2446m
1
妙高山北峰 2446m
左に見えるのは新潟焼山、中央右の高い山は火打山でしょうか?
先々週に雨飾山から見たときは積雪で真っ白でしたが、かなり融けたようです。
2023年11月03日 12:17撮影 by  SH-M07, SHARP
1
11/3 12:17
左に見えるのは新潟焼山、中央右の高い山は火打山でしょうか?
先々週に雨飾山から見たときは積雪で真っ白でしたが、かなり融けたようです。
なぜか2021年の情報がまだ残っていました。
2023年11月03日 12:31撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 12:31
なぜか2021年の情報がまだ残っていました。
真ん中あたりに見えるのは野尻湖でしょうか?
2023年11月03日 12:48撮影 by  SH-M07, SHARP
1
11/3 12:48
真ん中あたりに見えるのは野尻湖でしょうか?
下山時に見つけたキノコ。
2023年11月03日 13:17撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 13:17
下山時に見つけたキノコ。
こちらも近くにあったキノコ。
2023年11月03日 13:18撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 13:18
こちらも近くにあったキノコ。
鎖場を過ぎたあたりからは、ほとんど人と会うこともなく、とても静かな山旅を楽しめました。一気に下山し、スカイケーブルの山頂駅に戻ってきました。
2023年11月03日 14:22撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 14:22
鎖場を過ぎたあたりからは、ほとんど人と会うこともなく、とても静かな山旅を楽しめました。一気に下山し、スカイケーブルの山頂駅に戻ってきました。
今シーズンは三連休の最終日11/5まで営業しているらしいです。
2023年11月03日 14:42撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 14:42
今シーズンは三連休の最終日11/5まで営業しているらしいです。
下山したあとは、近くにあったアルペンブリック スパという温泉で汗を流しました。入浴料800円。食堂もあったので十割蕎麦を食べました。
2023年11月03日 14:58撮影 by  SH-M07, SHARP
11/3 14:58
下山したあとは、近くにあったアルペンブリック スパという温泉で汗を流しました。入浴料800円。食堂もあったので十割蕎麦を食べました。
こちらは上里SA上りのフードコートで食べた「つけ汁キノコうどん」880円。キノコたっぷりで超美味しかったです。関越道の渋滞が酷そうだったので晩御飯がてら休憩!
2023年11月03日 18:22撮影 by  SH-M07, SHARP
1
11/3 18:22
こちらは上里SA上りのフードコートで食べた「つけ汁キノコうどん」880円。キノコたっぷりで超美味しかったです。関越道の渋滞が酷そうだったので晩御飯がてら休憩!

感想

三連休の初日、妙高高原スカイケーブルを利用して、らくらく(?)妙高山登山をしてきました。

【自宅を早朝出発、まずは妙高スカイケーブル山麓駅へ】
・AM4:00起床の、AM4:50頃自宅出発。
・外環道からの関越道と進んでいくが三連休の初日だからか日の出前の時間帯でも通行車両は多め。高速道路は混んでいました。
・上信越道も混んでいましたが、比較的スムーズに妙高ICまで行くことが出来ました。
・ICを下りてからは下道を走ること10分ほどで妙高高原スカイケーブルの山麓駅にある駐車場に到着。
・始発便がAM8:00なのですが、無事、間に合いました。先客が複数いたため、実際に乗れたのはAM8:05くらい。

【妙高スカイケーブル山頂駅から妙高山を往復】
・山頂駅から歩いてすぐのところに登山口があります。
・最初はスキー場のゲレンデの横を登って行きます。フラットな地面ではなく斜面に足を置く形になるため、ふくらはぎに負担が掛かり、とても疲れました。
・数百mほどゲレンデ横を登るとようやく山道が現れます。落ち葉が堆積しておりフカフカの登山道なのですが、落ち葉に埋もれた木の根やら石やらで足首を捻りそうになったため、注意して歩きました。
・広葉樹はほぼ落葉しており、紅葉を楽しむと言う感じではありませんでした。スカイケーブルの山麓駅近辺が一番色付いていたと思います。
・登山道を進んで行くと、一旦、舗装された道路に出ます。そのまま道路上を歩いて行くと大谷ヒュッテが見えてきます。
・大谷ヒュッテを過ぎてすぐ、左手に水場があります。登山路からは少し逸れ、川のほうに下りたところにありますが、笹薮の中から湧いて出ていて清掃・整備がマメにされてないのか、あまり綺麗な印象を受けませんでした。付近に温泉が湧いているせいか、味も微妙で、多少ひんやりしているものの温度もそこまで冷たくはありませんでした。
・水場付近は硫化水素臭が漂っていました。温泉が湧いているようで、黄色い硫黄の結晶が析出しているところがありました。
・水場を過ぎると、ルートは右へと曲がり再度登山道となります。ここを詰めると天狗堂に辿り着きます。
・水場からは30分ほどで天狗堂に到着。ここが六合目だそうで、先はまだまだ長いです。
・天狗堂を過ぎると、ほどなく小さな池が見えてきます。光善寺池というそうです。善光寺じゃないんですね。
・光善寺池を過ぎると、すぐ七合目の案内板が見えてきます。
・このあたりまで来ると、日頃の運動不足による疲れが出てきてしまい、大幅にペースダウン。光善寺池から約1時間ほどで鎖場に到達しました。
・高度感があって少し緊張を強いられる鎖場を過ぎると、500mほどで山頂(南峰)に到達。
・南峰には妙高大神というものが祀ってあり、ここが妙高山の最高到達地点2454mとなります。
・山頂を示す碑は北峰のほうにあるので、南峰から約10分ほど歩いた先を目指します。
・北峰にある「妙高山北峰 2446m」のところで写真を撮って、これが日本百名山81座目になりました。
・山頂からは、先々週に雨飾山から見えた新潟焼山と火打山が見えました。先日見た際は積雪で真っ白でしたが、今日見た限りだと山頂付近の雪もほとんど融けて地面が露出しているように見えました。

【下山、そして帰宅】
・妙高山の南峰・北峰を巡った後は、スカイケーブルの時間もあるので早々に下山を開始しました。北峰を発ったのは12:25。
・南峰を経由し、元来たルートを下りて行きます。
・山頂から鎖場までの間は、登ってくる人もチラホラ見かけましたが、鎖場を過ぎるとほとんど人と会うことはなく、とても静かな山旅を楽しむことが出来ました。
・コース上では特にも見所もないので、体力が許す限り一気に下山。山頂からは2時間弱で妙高スカイケーブルの山頂駅へと戻ってくることが出来ました。
・下りの妙高スカイケーブルも多少混雑していましたが、復路は相乗りにはなりませんでした(笑)。
・今シーズンは、この三連休の最終日である11/5(日)までスカイケーブルが運行しているそうです。
・下山したあとは、駐車場からクルマで数分のところにある、アルペンブリックSPAと言う温泉施設に立ち寄りました。800円と少し高めですが広めのお風呂が気持ち良かったです。サウナもありました。
・綺麗さっぱり汗を流したあとは同施設内にあった食堂で蕎麦を食べました。少し遅めのお昼ご飯です。
・その後は往路同様に、妙高ICから上信越道に乗り、一路帰宅。先々週と同様に千曲川さかきPA付近は道路工事のため渋滞。
・更に関越道も、花園ICから先で故障車の為、17kmも渋滞しているとの案内があったためか上里SAで休憩を取ることに。少し早いですが、フードコートにあった「つけ汁キノコうどん」880円を頂きました。とても美味しかったので今後もリピートしそうです。
・結局、帰宅できたのは20時過ぎ。近所にあるコインランドリーの靴洗い機で泥汚れを落とそうかと思いましたが、疲れていたのでそのまま帰宅し、本日は早めの就寝。

三連休、もう一回くらいはどこかの山に登りたいと思っているのですが、筋肉痛次第かな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら