ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6151640
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山 ↑巳ノ戸尾根 ↓石尾根【東日原バス停〜奥多摩駅】

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,436m
下り
1,709m

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:50
合計
7:21
6:57
4
7:01
7:02
24
7:26
7:35
6
7:41
7:45
24
8:09
8:13
39
8:52
9:07
29
9:36
9:38
4
9:42
9:43
34
10:17
10:35
21
10:56
11:31
13
11:44
16
12:00
4
12:04
12:07
7
12:14
12:15
12
12:27
3
六石山分岐
12:30
12:36
1
12:37
6
12:43
12:46
12
12:58
13:00
10
13:10
11
13:21
14
13:35
4
13:39
13:40
10
13:57
20
14:17
1
14:18
奥多摩駅
例によってらくルートの山行計画では16km弱ですがGPSログの歩行距離は22kmにもなっています 後日訂正します
2023.11.17 GPSログのルートを消去して歩いたルートを手書きで辿っています
天候 晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:八王子駅(JR)→奥多摩駅
   奥多摩駅(東日原行バス始発)→東日原
復路:奥多摩駅(JR)→御嶽駅 沢井(JR)→八王子駅
コース状況/
危険箇所等
巳ノ戸尾根(鷹ノ巣尾根)はバリルートでルートが不明瞭な場所も有りました

[分岐から八丁山]
〇造林の中のはっきりした路を登って小屋跡に、その後も作業用の枝道はありますが斜面を上へ上へ詰めて尾根筋に出ました。 暫くするとシカ柵が現れ、踏み跡は薄いですがシカ柵の横を登る感じでした 

〇落ち葉で踏み跡は薄いですが尾根筋を外さないようジグザクに辿ると赤や青やピンクのテープが目の前に現れる感じでした

〇八丁山手前のちょっとした岩場は手掛かり足掛かり豊富で登りは問題ありませんでした

[八丁山から鷹ノ巣山]
〇八丁山からお伊勢山は細い尾根はなるほど紅葉が綺麗でした

〇鞘口ノクビレのコルから尾根筋に踏み跡は不明瞭でしたが尾根筋を登ると新しめのピンテが点々と現れました

〇ヒルメシクイノタワ直下の急坂も踏み跡は不明瞭でしたが上を目指して登りました

〇ヒルメシクイノタワからの登山道は稲村尾根が数年通行止めで歩かれていなかったせいか以前に比べ荒れている感じで、道型も不明瞭になっている部分も有りました

[石尾根]
〇鷹ノ巣山から水根山辺りへの防の道も時期的に枯れてはいますが大分草深くなり登山道も削れて溝が多くなった気がしました

〇石尾根終了間際、奥多摩ビジターセンターの登山道・道路状況一覧で六ツ石山の欄に「絹笠山(稲荷神社)付近の木橋が老朽化の為危険、通行注意」とあります
この木橋、注意して渡りましたが確かにヤバくなっています。 滑りやすそうですが木橋の下に道が付いていました
その他周辺情報 〇稲村尾根コースは依然通行止め
登山口から下った場所にもトラロープに「通行止」の札が掛かっています
ヒルメシクイノタワでお会いした方が登ってらしたそうで、稲村岩分岐までの沢沿いの崩壊が酷く、足場も不安定でルーファイが難しく、落石にも注意したそうです
2023年11月05日 06:57撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 6:57
登山口
稲村岩尾根は依然通行止めの表示
2023年11月05日 07:03撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/5 7:03
登山口
稲村岩尾根は依然通行止めの表示
ここは台風以前から
2023年11月05日 07:13撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 7:13
ここは台風以前から
身支度を整え出発...クマ鈴付けて笛吹いて...
一昨年の春来た時は、ここのロープが厳重に張ってあったので諦めて樽沢尾根から鷹ノ巣山を目指しました
2023年11月05日 07:30撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 7:30
身支度を整え出発...クマ鈴付けて笛吹いて...
一昨年の春来た時は、ここのロープが厳重に張ってあったので諦めて樽沢尾根から鷹ノ巣山を目指しました
小屋跡の立派な石垣です
2023年11月05日 07:40撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 7:40
小屋跡の立派な石垣です
小屋跡
写真手前にはっきりした路がありましたが、写真奥にピンテが見えたのでそちらから斜面を登ると、右下から上がって来るはっきりした路にぶつかったので多分同じ道だと思います
2023年11月05日 07:41撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 7:41
小屋跡
写真手前にはっきりした路がありましたが、写真奥にピンテが見えたのでそちらから斜面を登ると、右下から上がって来るはっきりした路にぶつかったので多分同じ道だと思います
尾根筋に出て暫く登るとシカ柵が現れ、これに沿って尾根を登りました
2023年11月05日 07:56撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 7:56
尾根筋に出て暫く登るとシカ柵が現れ、これに沿って尾根を登りました
ちらほらと
2023年11月05日 08:03撮影 by  SH-M12, SHARP
7
11/5 8:03
ちらほらと
991m峰手前でちょっと岩が出て来ました
2023年11月05日 08:06撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/5 8:06
991m峰手前でちょっと岩が出て来ました
踏み跡を辿ると写真右側の991m峰のピークは踏まずに南斜面を巻きました
2023年11月05日 08:09撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 8:09
踏み跡を辿ると写真右側の991m峰のピークは踏まずに南斜面を巻きました
野生動物生態調査?
おや!森林生物保全学研究室って最近ネットで拝見した、クマのうんちの小池伸介博士のとこかな...
2023年11月05日 08:09撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 8:09
野生動物生態調査?
おや!森林生物保全学研究室って最近ネットで拝見した、クマのうんちの小池伸介博士のとこかな...
詳細地図にある「広場」はこの辺りの事か?
2023年11月05日 08:11撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 8:11
詳細地図にある「広場」はこの辺りの事か?
2023年11月05日 08:13撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 8:13
落ち葉で隠れた薄い踏み跡を登って行くと赤や水色、ピンクのマークが点々と
2023年11月05日 08:20撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/5 8:20
落ち葉で隠れた薄い踏み跡を登って行くと赤や水色、ピンクのマークが点々と
2023年11月05日 08:22撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/5 8:22
2023年11月05日 08:23撮影 by  SH-M12, SHARP
7
11/5 8:23
2023年11月05日 08:36撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/5 8:36
八丁山手前の岩場は外さず直登
2023年11月05日 08:41撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 8:41
八丁山手前の岩場は外さず直登
手掛かり足掛かり充分で問題なく登れました
2023年11月05日 08:42撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 8:42
手掛かり足掛かり充分で問題なく登れました
2023年11月05日 08:44撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 8:44
2023年11月05日 08:46撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 8:46
2023年11月05日 08:48撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 8:48
八丁山 到着
「八丁山」と何とか読めます...
2023年11月05日 08:53撮影 by  SH-M12, SHARP
6
11/5 8:53
八丁山 到着
「八丁山」と何とか読めます...
こちらも
2023年11月05日 08:54撮影 by  SH-M12, SHARP
7
11/5 8:54
こちらも
なるほど...美しい細尾根です
2023年11月05日 09:12撮影 by  SH-M12, SHARP
6
11/5 9:12
なるほど...美しい細尾根です
いい感じ
2023年11月05日 09:14撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 9:14
いい感じ
2023年11月05日 09:24撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 9:24
右斜面巻けそうでしたが尾根筋を行きました
2023年11月05日 09:26撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 9:26
右斜面巻けそうでしたが尾根筋を行きました
下りはちょいザレで滑らないよう注意しました
2023年11月05日 09:27撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 9:27
下りはちょいザレで滑らないよう注意しました
お伊勢山へ登り返し
2023年11月05日 09:30撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/5 9:30
お伊勢山へ登り返し
お伊勢山
2023年11月05日 09:37撮影 by  SH-M12, SHARP
7
11/5 9:37
お伊勢山
「遭難碑」のある鞘口のクビに下りました
西側斜面には詳細地図で「廃道化」となってる道型が分かります通行禁止の立て札が有りました
2023年11月05日 09:42撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 9:42
「遭難碑」のある鞘口のクビに下りました
西側斜面には詳細地図で「廃道化」となってる道型が分かります通行禁止の立て札が有りました
鞘口のクビレの道標
この斜面上の木にも道標が立て掛けて有りました
2023年11月05日 09:44撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 9:44
鞘口のクビレの道標
この斜面上の木にも道標が立て掛けて有りました
明るい (ちょっと曇っては来てますが 笑) 尾根筋を辿ります
この先新しめのピンテが点々とありました
2023年11月05日 09:48撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 9:48
明るい (ちょっと曇っては来てますが 笑) 尾根筋を辿ります
この先新しめのピンテが点々とありました
踏み跡が薄っすら
2023年11月05日 09:50撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 9:50
踏み跡が薄っすら
2023年11月05日 09:51撮影 by  SH-M12, SHARP
3
11/5 9:51
2023年11月05日 10:00撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 10:00
良い感じ 静かです 
2023年11月05日 10:02撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 10:02
良い感じ 静かです 
ヒルメシクイノタワ手前の急登は踏み跡不明瞭でシカフンだらけでした
2023年11月05日 10:09撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 10:09
ヒルメシクイノタワ手前の急登は踏み跡不明瞭でシカフンだらけでした
ヒイルメシクイノタワに到着して休憩していると、鷹ノ巣山からお一人下りてらして、なんと!巳ノ戸尾根を下るとの事、下調べはしてらしたそうで道の感じなどちょっとお伝えしました
往路は稲村尾根を登ってらしたそうなので道の様子伺いました
(周辺情報へ)
2023年11月05日 10:17撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 10:17
ヒイルメシクイノタワに到着して休憩していると、鷹ノ巣山からお一人下りてらして、なんと!巳ノ戸尾根を下るとの事、下調べはしてらしたそうで道の感じなどちょっとお伝えしました
往路は稲村尾根を登ってらしたそうなので道の様子伺いました
(周辺情報へ)
鷹ノ巣山 到着しましたがガスっていて展望無し
ここでカップ麺タイム
先客は2組、その後は石尾根を右から左から次々といらっしゃる
ここで何も操作してないのにスマホ画面が反転してししまい、その後真っ暗に...なんとかシャッター押しましたが撮れていたのか帰宅するまで不明でした
スマホの電池切れが原因の一つ、何故画面が反転したのかは不明のまま?
カラ沢ノ頭、将門番場、六ツ石山は撮影出来ませんでした
2023年11月05日 11:02撮影 by  SH-M12, SHARP
8
11/5 11:02
鷹ノ巣山 到着しましたがガスっていて展望無し
ここでカップ麺タイム
先客は2組、その後は石尾根を右から左から次々といらっしゃる
ここで何も操作してないのにスマホ画面が反転してししまい、その後真っ暗に...なんとかシャッター押しましたが撮れていたのか帰宅するまで不明でした
スマホの電池切れが原因の一つ、何故画面が反転したのかは不明のまま?
カラ沢ノ頭、将門番場、六ツ石山は撮影出来ませんでした
狩倉山の山名標 もう一つあります
以前来た時には侵入禁止と書いてあるトラロープのこちら迄は来ていなかったので初撮りです
ここでスマホの充電が回復し何とか撮影出来ました
2023年11月05日 12:45撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 12:45
狩倉山の山名標 もう一つあります
以前来た時には侵入禁止と書いてあるトラロープのこちら迄は来ていなかったので初撮りです
ここでスマホの充電が回復し何とか撮影出来ました
いい感じ
2023年11月05日 13:05撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 13:05
いい感じ
三ノ木戸山へ
2023年11月05日 13:06撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 13:06
三ノ木戸山へ
三ノ木戸山にある東屋
2023年11月05日 13:10撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 13:10
三ノ木戸山にある東屋
2023年11月05日 13:11撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 13:11
分岐
2023年11月05日 13:20撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 13:20
分岐
2023年11月05日 13:25撮影 by  SH-M12, SHARP
6
11/5 13:25
2023年11月05日 13:45撮影 by  SH-M12, SHARP
2
11/5 13:45
奥多摩ビジターセンターの登山道道路状況に「老朽化の為通行注意」とあるのは場所的にこの木橋の事
なんとか渡っちゃいましたが確かにヤバくなっています
滑りやすそうですが下に道が付いてます
2023年11月05日 13:46撮影 by  SH-M12, SHARP
8
11/5 13:46
奥多摩ビジターセンターの登山道道路状況に「老朽化の為通行注意」とあるのは場所的にこの木橋の事
なんとか渡っちゃいましたが確かにヤバくなっています
滑りやすそうですが下に道が付いてます
石尾根登山口
2023年11月05日 13:53撮影 by  SH-M12, SHARP
4
11/5 13:53
石尾根登山口
終了〜
2023年11月05日 14:18撮影 by  SH-M12, SHARP
5
11/5 14:18
終了〜
おまけ
御嶽駅で下車して多摩川沿いに澤乃井園へ
ガーデンは賑わってました
純吟生酒を一本仕入れて沢井駅から帰りました
2023年11月05日 16:03撮影 by  SH-M12, SHARP
8
11/5 16:03
おまけ
御嶽駅で下車して多摩川沿いに澤乃井園へ
ガーデンは賑わってました
純吟生酒を一本仕入れて沢井駅から帰りました
撮影機器:

感想

一昨年断念した巳ノ戸尾根から鷹ノ巣山へ行って来ました
晴れそうな予報でしたが段々と雲が多くなり鷹ノ巣山頂はガスの中で展望はありませんでした
鷹ノ巣山頂に着く頃、何故かスマホの画面が反転し黒くなり、おまけに電池切れで写真が撮れなくなったのには焦りました (充電して狩倉辺りで回復しましたが画面は下山後操作するまで反転したままでした)

これが巳ノ戸尾根(鷹ノ巣尾根)の途中だったとしたら...と考えを巡らせました
今回のバリエーションルートは道が不明瞭な部分も勿論ありましたが、スマホに入れたヤマレコ地図に頼らなくても紙焼きした守屋さんの地図で概ね歩けたので問題なかっただろう、と自問自答
先日のクマさんの件も、もっとデカいクマだったら...とかはタラレバですか
「フェールセーフ」とか「フォールトトレラント」とやらを考えると単独行自体どうなん...ってなってしまうのでしょうか (笑)       掲載:2023..11.12

[追] 先日らくルート地図でヒルメシクイノタワの「〇」の位置が1562mピークより西側の鞍部にずれているのに気づきヤマレコに訂正をお願いしました
本日(12日)らくルート地図を見ると修正されていました 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら