ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6181418
全員に公開
ハイキング
東北

〇曜臺浸貝高田沢山(岩手県西和賀町から登るお山)

2023年11月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
9.3km
登り
797m
下り
771m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:08
合計
7:28
7:19
138
スタート地点
9:37
9:44
269
14:13
14:14
33
14:47
ゴール地点
天候 曇のち晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇曜臺浸
岩手県道1号から両沢地区の七内川沿いの林道を進む、舗装路から砂利道になり自分の車では車体の腹を何度か擦りながら、北の又橋まで進む。橋の手前の路肩が少し広くなっているのでそこに駐車。

高田沢山
岩手県道1号から泉沢公民館へ曲がる所に高田沢山の標柱があり、道なりに進むと舗装路から砂利道になり、墓所を過ぎて少し先に車を3台程停めるスペースがあるのでそこに駐車しました。

一番近くの雫石の御所湖の所のローソンは24時間営業ではなくなったみたいなので、朝早い場合は閉まってます。
トイレは『貝沢地区砂防公園トイレ』があります。
コース状況/
危険箇所等
〇曜臺浸
登山道は最初の尾根を登るまではうっすら確認できますが、残りは笹とのお戯れ!

高田沢山
刈払され整備された登山道ですが、ほぼほぼ急登ですので下山の際は慎重に。
岩手のお山150の難関と思われます四枚平山に覚悟を決めて挑みます
2023年11月15日 07:20撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
4
11/15 7:20
岩手のお山150の難関と思われます四枚平山に覚悟を決めて挑みます
林道から2歩で渡渉できる沢を越えて尾根に取り付きます
2023年11月15日 07:32撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
1
11/15 7:32
林道から2歩で渡渉できる沢を越えて尾根に取り付きます
踏み跡は確認できるけど笹と灌木がうるさいです
2023年11月15日 07:51撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
1
11/15 7:51
踏み跡は確認できるけど笹と灌木がうるさいです
頭が真っ白けのお山は和賀山塊のお山だと思われます
2023年11月15日 08:03撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
7
11/15 8:03
頭が真っ白けのお山は和賀山塊のお山だと思われます
痩せ尾根を塞ぐ灌木は薄い所をねらって交わします
2023年11月15日 08:04撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
3
11/15 8:04
痩せ尾根を塞ぐ灌木は薄い所をねらって交わします
沢内の集落は雲海で雲隠れ
2023年11月15日 08:11撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
3
11/15 8:11
沢内の集落は雲海で雲隠れ
痩せ尾根を登り稜線にでましたが踏み跡は消失
2023年11月15日 08:11撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
1
11/15 8:11
痩せ尾根を登り稜線にでましたが踏み跡は消失
開けた所は湿地?正面は笹密度がこいので左の尾根に乗る
2023年11月15日 08:15撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
2
11/15 8:15
開けた所は湿地?正面は笹密度がこいので左の尾根に乗る
尾根にのって見えた窪地に足を踏み入れたら深い大きな泥濘でした!沈まないように縁を歩きます
2023年11月15日 08:26撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
4
11/15 8:26
尾根にのって見えた窪地に足を踏み入れたら深い大きな泥濘でした!沈まないように縁を歩きます
からの沢目にピンクテープでしばし快適に進み
2023年11月15日 08:28撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
1
11/15 8:28
からの沢目にピンクテープでしばし快適に進み
カックイだ!帰りにしますか
2023年11月15日 08:33撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
7
11/15 8:33
カックイだ!帰りにしますか
あれなるが四枚平山本峰かっと思ったら違った…
2023年11月15日 08:37撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
2
11/15 8:37
あれなるが四枚平山本峰かっと思ったら違った…
時折見えるピンクテープと地図とを照らし合わせなが進みます
2023年11月15日 08:42撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
1
11/15 8:42
時折見えるピンクテープと地図とを照らし合わせなが進みます
朝降ったのかな?湿雪のおかげで笹も倒れて見通しが良い
2023年11月15日 08:52撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
3
11/15 8:52
朝降ったのかな?湿雪のおかげで笹も倒れて見通しが良い
ひたすらにこんな感じで笹の薄い所に突っ込みます
2023年11月15日 08:59撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
4
11/15 8:59
ひたすらにこんな感じで笹の薄い所に突っ込みます
向いのお山は駒頭山とかだろうか
2023年11月15日 09:03撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
6
11/15 9:03
向いのお山は駒頭山とかだろうか
今度こそ!あれなるが四枚平山本峰かっ
2023年11月15日 09:17撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
2
11/15 9:17
今度こそ!あれなるが四枚平山本峰かっ
プレート発見!周囲は代わり映えのない景色だけど山頂に到着した事を証明してくれる
2023年11月15日 09:39撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
11
11/15 9:39
プレート発見!周囲は代わり映えのない景色だけど山頂に到着した事を証明してくれる
Yさんプレートも
2023年11月15日 09:40撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
7
11/15 9:40
Yさんプレートも
三角点も無事発見!少し通り過ぎていたようでプレートを見つけた場所より戻った所にありました
2023年11月15日 09:41撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
6
11/15 9:41
三角点も無事発見!少し通り過ぎていたようでプレートを見つけた場所より戻った所にありました
木の間から遠くには和賀山塊の山並みが
2023年11月15日 09:43撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
6
11/15 9:43
木の間から遠くには和賀山塊の山並みが
秋駒方面だと思いますけど
2023年11月15日 10:04撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
10
11/15 10:04
秋駒方面だと思いますけど
ずっーと笹とのお戯れなので時々開けるとホットするわぁ
2023年11月15日 10:32撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
3
11/15 10:32
ずっーと笹とのお戯れなので時々開けるとホットするわぁ
そして無事に下山
2023年11月15日 11:26撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
4
11/15 11:26
そして無事に下山
思っていたより早く下山できたので西和賀湯本まで移動してお昼『大丸食堂』さんでゴマ味噌ゼンマイ焼きそばです!んめどぉー
2023年11月15日 12:42撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
11
11/15 12:42
思っていたより早く下山できたので西和賀湯本まで移動してお昼『大丸食堂』さんでゴマ味噌ゼンマイ焼きそばです!んめどぉー
予定はしてなかったのですが最近登山道が整備された高田沢山に登ってみます
2023年11月15日 13:04撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
3
11/15 13:04
予定はしてなかったのですが最近登山道が整備された高田沢山に登ってみます
行ってみよー
2023年11月15日 13:16撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
1
11/15 13:16
行ってみよー
アンパンマンの交通安全旗を使うって斬新
2023年11月15日 13:19撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
5
11/15 13:19
アンパンマンの交通安全旗を使うって斬新
てか急登ですね!
2023年11月15日 13:21撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
2
11/15 13:21
てか急登ですね!
wow!ビッシリでキモめ
2023年11月15日 13:24撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
6
11/15 13:24
wow!ビッシリでキモめ
落葉して気持ち良い登山道です
2023年11月15日 13:26撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
2
11/15 13:26
落葉して気持ち良い登山道です
あれなるが高田沢山かぁ
2023年11月15日 13:38撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
3
11/15 13:38
あれなるが高田沢山かぁ
急登は続くよどこまでも
2023年11月15日 13:58撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
2
11/15 13:58
急登は続くよどこまでも
やっとこさ頂上!三角点もあるしかと思ったら…
2023年11月15日 14:04撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
10
11/15 14:04
やっとこさ頂上!三角点もあるしかと思ったら…
北峰もあるみたいね
2023年11月15日 14:04撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
4
11/15 14:04
北峰もあるみたいね
ここらかの眺めがとても良い
2023年11月15日 14:07撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
12
11/15 14:07
ここらかの眺めがとても良い
御大は雲隠れしてるけど姫神山まで見えます
2023年11月15日 14:08撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
4
11/15 14:08
御大は雲隠れしてるけど姫神山まで見えます
須賀倉山とかナメトコ山とか見えてるかもね
2023年11月15日 14:08撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
5
11/15 14:08
須賀倉山とかナメトコ山とか見えてるかもね
白髪頭の早池峰山と薬師岳ではないですが!
2023年11月15日 14:10撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
9
11/15 14:10
白髪頭の早池峰山と薬師岳ではないですが!
午前中登った四枚平山かと…特徴がないので断定が
2023年11月15日 14:10撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
5
11/15 14:10
午前中登った四枚平山かと…特徴がないので断定が
もう一つの山頂北峰?に到着!看板に石に名前が刻まれたものまで!
2023年11月15日 14:12撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
8
11/15 14:12
もう一つの山頂北峰?に到着!看板に石に名前が刻まれたものまで!
更には標柱まで!
2023年11月15日 14:12撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
10
11/15 14:12
更には標柱まで!
木の隙間から和賀岳が
2023年11月15日 14:13撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
7
11/15 14:13
木の隙間から和賀岳が
御大!
2023年11月15日 14:18撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
8
11/15 14:18
御大!
焼石の山々!
2023年11月15日 14:19撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
8
11/15 14:19
焼石の山々!
下りは滑るし急登だし怖いです
2023年11月15日 14:36撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
3
11/15 14:36
下りは滑るし急登だし怖いです
志賀来山を見納めて本日終了!
2023年11月15日 14:37撮影 by  OPPO Find X2 Pro, OPPO
6
11/15 14:37
志賀来山を見納めて本日終了!

感想

岩手の山150でもあんまりレコが上がっていない四枚平山ですが、落葉したこの時期がチャンスと思い、ゴーグルとヘルメットを装備して覚悟を決めて登ってきました。
笹の濃さは予想していた位の濃さで、激藪って程ではなくて手で払う位でした。
もちろん漕がないと進めない所もありますけど、青森分県ガイドの廃道気味の激藪のお山のお陰で耐性がついたようです。
念願の山頂でしたが、代償として熊よけの三種の神器の鈴とノコギリと熊除け線香を奉納してきましたので、拾った方はぜひとも使ってやって下さい…
そもそも奥深い山に登りに来る方も稀だとは思いますがねっ!

計画より早く下山できたので、県道を挟んだお向かいのお山の高田沢山にも登りました。
新しい登山道とい事で頗る快適でしたが、どこまで続くのかっと気負けするぐらいの急登の連続で、藪漕ぎからの二座目に登るにはキツかったです。
けれども山頂からの景色は素晴らしく、御大岩手山から姫神、和賀岳や焼石岳など岩手県を代表する山々を望む事ができて良いお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

えのひさん、初冬の山、満喫してますね。
世間を騒がしている熊のいそうな山に一人で突っ込むなんて流石です。
それにしても「ゴマ味噌ゼンマイ焼きそば」意表を突かれました。
7月に盛岡の帰り、温泉街を見ようと店の前を通ったのに…。
知りませんでした。これはもう食べに行かないと気が済まない気がしてきましたよ
2023/11/16 16:58
またやんさん!

エリアメールなんかで毎日のように市内での目撃情報が流れてきます。熊さんは冬に備える為に里に出稼ぎしてるのか、運良くも遭遇しませんでした。

温泉にも入りたかったのですけど、本当の目的は西和賀のわらび粉100%で作ったわらび餅を買いにって、その近くの食堂のメニューが焼きそばだったのです。斬新で美味しかったですよ、立ち寄る際はわらび餅も美味しのでチェックしてみてください!
2023/11/16 18:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら