ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6194392
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山 白雲橋〜御幸ヶ原ルート【22座目/100名山】

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
7.8km
登り
766m
下り
747m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:23
休憩
1:07
合計
4:30
8:51
8:53
2
8:55
8:56
7
9:03
9:03
58
10:01
10:08
24
10:32
10:41
5
10:46
10:47
6
10:53
10:59
0
10:59
10:59
7
11:06
11:06
11
11:17
11:24
6
11:30
11:40
0
11:40
11:40
7
11:47
11:54
0
11:54
11:55
12
12:07
12:10
14
12:24
12:24
25
12:49
13:02
2
13:04
13:04
5
13:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営筑波山自動二輪車有料駐車場利用、1回250円。筑波山神社近くにも民営バイク駐車可能なお店があり、そちらは300円だった。徒歩10分無くなるので、そちらの方が良いかもしれないが、筑波山神社参道はシーズンかなり混雑するので、麓の方がそういう意味ではトイレもあって良いかもしれない。
コース状況/
危険箇所等
標高も低い山なので、危険箇所全く無し。道幅も殆どのところで広くなっているが、一部山頂に近い所で狭い箇所があり、そういう所では渋滞が発生する。

白雲橋登山口から迎場分岐までは舗装されている。そこからしばらくは根っこ階段が続く。弁慶茶屋からつつじヶ丘ルートと合流するので一気に登山客が増える。弁慶茶屋には休憩できる東屋有り。

弁慶茶屋からは岩場が増えて、解説板付の奇岩がたくさんあり目を楽しませてくれる。ここから看板も出ているが、渋滞ポイントとなるらしい。確かに道幅が狭くなるので、ペースは落ちる。

筑波山最高峰の女体山はあまりの人の多さ・待ち行列のためPASS。ここから御幸ヶ原は平坦な稜線を歩く。せきれい茶屋を横目に見つつ歩くと御幸ヶ原に出て、展望台有り。売店がたくさんあったり、ガマ油の口上パフォーマンスがあったり、トイレが完備されていて、観光地化されている。ケーブルカーの駅もある。御幸ヶ原からはちょうど男体山に隠れて富士山は見えなかった。

御幸ヶ原から男体山は軽く登るが大したことはない。女体山よりは道幅が広いので、混雑はしていたものの渋滞するまでには至らなかった。

御幸ヶ原ルートで下山したが、ひたすら階段が続く。風景も取り立てて良い所もあまり無いが、時折ケーブルカーが見えるのでそこは楽しいかも。中間点のすれ違いポイントもあったが、タイミングがよくなかったので見れなかった。

ケーブルカーの宮脇駅まで降りれば登山道も終わり。駅に売店、トイレもあってソフトクリームを食べた。
その他周辺情報 周辺には筑波山温泉もいくつか日帰り入浴出来るホテルもあり、売店多数。
市営筑波山自動二輪駐車場にバイクを停める。既に一番近い駐車場は満車になっていたが、バイクはまだ全然居なかった。
2023年11月19日 08:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 8:35
市営筑波山自動二輪駐車場にバイクを停める。既に一番近い駐車場は満車になっていたが、バイクはまだ全然居なかった。
駐車場から既に絶景が広がる。静岡県民だが、茨城から富士山がハッキリ見えるとは、なんと偉大な山だ。と誇らしくなる。
2023年11月19日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 8:34
駐車場から既に絶景が広がる。静岡県民だが、茨城から富士山がハッキリ見えるとは、なんと偉大な山だ。と誇らしくなる。
望遠でも撮影。

準備を済ませて早速登ろう。
2023年11月19日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 8:34
望遠でも撮影。

準備を済ませて早速登ろう。
通り道にある筑波山神社にまずは立ち寄る。
2023年11月19日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 8:48
通り道にある筑波山神社にまずは立ち寄る。
鳥居に一礼して入っていく。
2023年11月19日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 8:47
鳥居に一礼して入っていく。
こういう建築物の感じは好き。
2023年11月19日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 8:50
こういう建築物の感じは好き。
朝早くから参拝者で賑わっていた。並ぶのも面倒なので、心の中で登山の無事を祈念する。
2023年11月19日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 8:52
朝早くから参拝者で賑わっていた。並ぶのも面倒なので、心の中で登山の無事を祈念する。
まずは白雲橋ルートで女体山へ向かう。筑波山神社の一番奥まで行くと、少し登りすぎで少しだけ下る必要がある。ちょっと登山口が分かりにくかった。
2023年11月19日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 8:52
まずは白雲橋ルートで女体山へ向かう。筑波山神社の一番奥まで行くと、少し登りすぎで少しだけ下る必要がある。ちょっと登山口が分かりにくかった。
ヤマレコを見ながら歩くと、白雲橋登山口に到着。早速登山開始。
2023年11月19日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 8:56
ヤマレコを見ながら歩くと、白雲橋登山口に到着。早速登山開始。
序盤は迎場分岐まで舗装されていて、全く問題無し。
2023年11月19日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 9:03
序盤は迎場分岐まで舗装されていて、全く問題無し。
舗装が終わり、根っこ階段をひたすら登る。
2023年11月19日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 9:03
舗装が終わり、根っこ階段をひたすら登る。
所々解説板と一緒に何かあるのが楽しい。1時間歩いたところで道端で休憩した。
2023年11月19日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 9:09
所々解説板と一緒に何かあるのが楽しい。1時間歩いたところで道端で休憩した。
弁慶茶屋跡に到着。
2023年11月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:01
弁慶茶屋跡に到着。
ここでつつじヶ丘ルートと合流するので、一気に登山客が増える。つつじヶ丘ルートの方は、見晴らしが良い所があるらしい。また駐車場まで標高を稼げるので、こちらのルートよりは楽そうだ。
2023年11月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:01
ここでつつじヶ丘ルートと合流するので、一気に登山客が増える。つつじヶ丘ルートの方は、見晴らしが良い所があるらしい。また駐車場まで標高を稼げるので、こちらのルートよりは楽そうだ。
少しだけ展望が広がった。霞ヶ浦が見えた。
2023年11月19日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:01
少しだけ展望が広がった。霞ヶ浦が見えた。
休憩したばかりなので弁慶茶屋跡を進んですぐ、弁慶七戻りというのがあった。
2023年11月19日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:02
休憩したばかりなので弁慶茶屋跡を進んですぐ、弁慶七戻りというのがあった。
岩の間に岩が置いている。
2023年11月19日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:03
岩の間に岩が置いている。
こちらのアングルの方が凄さが分かりやすい。東日本大震災でも残ったのだろう。
2023年11月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:04
こちらのアングルの方が凄さが分かりやすい。東日本大震災でも残ったのだろう。
渋滞注意喚起の看板。山に来てまで渋滞に巻き込まれたくないんだがなぁ。人気の山なので仕方ないか。
2023年11月19日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:14
渋滞注意喚起の看板。山に来てまで渋滞に巻き込まれたくないんだがなぁ。人気の山なので仕方ないか。
ようやく樹々を抜けて開放的な雰囲気になってきた。
2023年11月19日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:19
ようやく樹々を抜けて開放的な雰囲気になってきた。
秋らしい雰囲気が良い。注意喚起があった割には、思ったよりは渋滞はしていなかった。
2023年11月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:20
秋らしい雰囲気が良い。注意喚起があった割には、思ったよりは渋滞はしていなかった。
と思ったが、女体山への参道は長蛇の列。これに並ぶ気が全くしなかったので、足早に立ち去る。
2023年11月19日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:41
と思ったが、女体山への参道は長蛇の列。これに並ぶ気が全くしなかったので、足早に立ち去る。
ここまで登れば後は大したことはない。女体山から御幸ヶ原へは中々良い稜線を歩く。
2023年11月19日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:48
ここまで登れば後は大したことはない。女体山から御幸ヶ原へは中々良い稜線を歩く。
御幸ヶ原が見えた。たくさんの観光客で賑わっている。
2023年11月19日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:52
御幸ヶ原が見えた。たくさんの観光客で賑わっている。
御幸ヶ原からの西側の景色。良い感じの田園風景が広がっている。
2023年11月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:54
御幸ヶ原からの西側の景色。良い感じの田園風景が広がっている。
標高が高い山は冠雪している。日光男体山辺りか。
2023年11月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:54
標高が高い山は冠雪している。日光男体山辺りか。
こちらは那須連峰方面か。
2023年11月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:54
こちらは那須連峰方面か。
とても良い天気。
2023年11月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:54
とても良い天気。
コマ展望台に登ってみた。ここからはちょうど男体山で隠れて富士山が見えなかったが、東京の高層ビル群からスカイツリーまで見渡せる。
2023年11月19日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:57
コマ展望台に登ってみた。ここからはちょうど男体山で隠れて富士山が見えなかったが、東京の高層ビル群からスカイツリーまで見渡せる。
女体山方面。秋らしい景色。
2023年11月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:58
女体山方面。秋らしい景色。
ゴルフ場の奥には霞ヶ浦が広がる。景色を楽しんだところで男体山に登る。女体山みたいに混んでないことを祈る。
2023年11月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 10:58
ゴルフ場の奥には霞ヶ浦が広がる。景色を楽しんだところで男体山に登る。女体山みたいに混んでないことを祈る。
サクっと登ると男体山の建物が見えた。
2023年11月19日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 11:16
サクっと登ると男体山の建物が見えた。
広大な関東平野の奥には富士山が望めた。
2023年11月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 11:17
広大な関東平野の奥には富士山が望めた。
望遠でも撮影。
2023年11月19日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 11:17
望遠でも撮影。
こちらからも東京の高層ビル群とスカイツリー。関東平野の広さが実感出来る。
2023年11月19日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 11:18
こちらからも東京の高層ビル群とスカイツリー。関東平野の広さが実感出来る。
こちらの冠雪している山はどこだろうか。
2023年11月19日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 11:18
こちらの冠雪している山はどこだろうか。
この看板も記念撮影の人が居たが、女体山ほどでは無かった。やはり最高峰の扱いは特別ということだろうか。風もあったし、ゆっくり出来そうな場所が少なかったので、広い御幸ヶ原でランチにしよう。
2023年11月19日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 11:19
この看板も記念撮影の人が居たが、女体山ほどでは無かった。やはり最高峰の扱いは特別ということだろうか。風もあったし、ゆっくり出来そうな場所が少なかったので、広い御幸ヶ原でランチにしよう。
サラダとカップラーメンとおにぎりを美味しくいただいた。思ったより時間が掛かったので、さっさと下山しよう。
2023年11月19日 11:40撮影 by  XQ-BT44, Sony
11/19 11:40
サラダとカップラーメンとおにぎりを美味しくいただいた。思ったより時間が掛かったので、さっさと下山しよう。
展望も大して無かったので、ひたすら下山する。ちょうどケーブルカーの離合ポイントがあった。中々の角度だ。
2023年11月19日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 12:23
展望も大して無かったので、ひたすら下山する。ちょうどケーブルカーの離合ポイントがあった。中々の角度だ。
ケーブルカー宮脇駅まで降りると登山道も終わり。トイレもあり売店もあったので、ソフトクリームをいただく。
2023年11月19日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 12:55
ケーブルカー宮脇駅まで降りると登山道も終わり。トイレもあり売店もあったので、ソフトクリームをいただく。
紅葉はこの辺りが一番キレイだった。
2023年11月19日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 12:45
紅葉はこの辺りが一番キレイだった。
青空と紅葉は映える。
2023年11月19日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 12:45
青空と紅葉は映える。
ライトアップもしているらしい。中々キレイそうだが、人も凄そうだな。
2023年11月19日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 13:01
ライトアップもしているらしい。中々キレイそうだが、人も凄そうだな。
筑波山神社まで降りてきた。お疲れ様でした。
2023年11月19日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
11/19 13:03
筑波山神社まで降りてきた。お疲れ様でした。

感想

100名山22座目。

時期的に今年最後の100名山ピークハントとなるだろう。2023年は18座を登ることが出来た。

初めて文明の利器を使って楽出来る場所を、頼らずに自らの足で登り切った。厳密に言えば山麓まではバイクで行っているので微妙なところだが、ロープウェイ・ケーブルカーがあるのに使わずに登ろうと思えたのが、今年の心境の変化が現れたことだと思う。(決して料金をケチったわけではないw)

感想と言えばやはり、人・人・人だったことだろう。関東から気軽に来れて自然を満喫出来、簡単に登頂出来るから高尾山みたいな観光地化されていると思う。売店もたくさんあるし、何ならレストランもあるから水分だけ持って来ても大丈夫だろう。女体山の看板とかは一切見れなかったので、それだけが心残りかな。そんな状態なのでペースを稼げる状況では無かった。

紅葉は中々良く晴天に恵まれたので、今年最後の100名山ピークハントを締めくくるには良い山行になったと思う。

これからは次のシーズンまで、トレーニングがてら無駄に荷物を背負って低山を中心に地元の里山を登っていこうかと思います。とりあえず静岡100山を攻めてみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら