弟富士山(百富士)・若御子断層洞:武州日野駅⇒芦ヶ久保駅、半袖隊長、矢岳下山口を下見がてら秩鉄沿線ぶらり
- GPS
- 05:21
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 429m
- 下り
- 399m
コースタイム
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:20
合計時間: 5時間21分 / 合計距離: 17.19km
最高点の標高: 359m / 最低点の標高: 238m
累積標高(上り): 429m / 累積標高(下り): 399m
★EK度数(地理院標高値):23.475=17.19+(429÷100)+(399÷100÷2)
→→→判定「●EK16〜24未満 比較的楽」
EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
Thanks to murrenさん⇒
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【復路】芦ヶ久保駅15391623飯能駅16271711石神井駅1711741明治神宮前駅17491752代々木上原駅1758地元駅 (注)西武鉄道株主優待券を利用:新宿〜秩父/片道運賃796円⇔優待券市販価格370円(新宿金券ショップ)……半値以下にて超・お得! |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況【】 ●下記2ヶ所のみ整備された遊歩道(但し山道) ●その他9割以上は舗装路 [遊歩道(山道)区間] (1)弟富士山:武州日野駅のすぐ南側に位置するご当地富士で遊歩道(⇒山道)あり (2)若御子断層洞窟:若御子神社の裏山(徒歩5〜6分)に遊歩道(⇒山道)が整備されている。そのまま進めば若御子山を経て矢岳へ至る [舗装路区間] 横瀬駅から芦ヶ久保駅に至る国道299号線は大型車通行が多く、かつ部分的に無歩道区間があるため交通事故注意。 ☆半袖 タイム:ほぼ全行程(弟富士山頂上⇒芦ヶ久保駅) ★半袖 出会い指数:ゼロ ☆半袖 驚かれ指数:2人 _瀬三菱社宅近くを散歩中のシニアガールに「若く見えるねぇ」と R299で道路工事中の人夫に呼び止められ「おいおい、半袖か!」と⇒作業の邪魔だと注意されたのかとビビった(笑) ★入山者:全行程を通じ、ハイカー・ウォーカーには出逢わず |
その他周辺情報 | ★登山ポスト:なし ★水場:不動名水(浦山口駅から徒歩1分) ★トイレ:鉄道駅(武州日野・武州中川・浦山口・影森・横瀬・芦ヶ久保)、若神子神社、清雲寺、芝桜公園 ★携帯:圏内 ★飲・食料調達処:せず ★酒類調達処:せず ★お土産処:買わず ★飲食店: (朝)秩父鉄道御花畑駅そば店:天ぷらそば460円⇒⇒⇒安定の美味さ、未だに500円未満、久しぶりご対面Y嬢と https://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11019329/ https://kotori1107.com/soba_chichibusoba-ohanabatake/ (昼)大島うどん:平日ランチ/かつ丼セット1,000円⇒⇒⇒激ウマ、強く推奨、再訪ありあり https://tabelog.com/saitama/A1107/A110701/11005807/ https://saitamano.blogspot.com/2017/02/blog-post.html https://www.youtube.com/watch?v=U7anSjtq9e0 ★温泉:寄らず (注)入るなら「祭の湯(西武秩父駅併設)」「クラブ湯(御花畑駅近くの銭湯)」 ★宿泊施設:日帰り |
写真
感想
【登録日:2023年12月24日(日)】
天気が好く気温もそこそこ高そうなので、前日までは甲州百・甲斐百巡りの積りでしたが、「歩行距離長し・日没時刻が早い・平日バスダイヤは不便」等の理由で弱気になり、こんな時のために暖めておいたお気楽ハイキング(⇒いやウォーキング)プランに急遽変更しました。
[今回の目標]
▲弟富士山(日本百富士)に登る⇒起点とする武州日野駅のすぐ南側
▲秩父鉄道武州日野駅〜御花畑駅間の各駅踏破⇒残りは武州中川駅と影森駅の二つ
▲西武鉄道秩父線の全駅踏破⇒残りは横瀬駅のみ
▲矢岳縦走(奥多摩側⇒秩父側)の下山口となる若御子神社付近の下見⇒武州中川駅が最寄駅
▲御花畑駅の駅そばを食べる⇒営業時間07:30〜15:00
[秩父鉄道御花畑駅のそば]
秩父鉄道の駅そばは、各店舗独自に出汁を取り、天ぷらを揚げるなど、手作り感が満載。初めて食べたのが7〜8年前の寄居駅(⇒今は長瀞駅に移転)でしたが、今回はその時の店員・Yさんが応援出勤されており、あれやこれやと懐かしい話に花が咲きました。天ぷらそばはいまだにワン・コイン以下の460円です。
[本家・富士山の弟分の弟富士山]
その昔に、ここにだけ白雪が積もったことから、本家富士山の神から弟分の称号を授かったとの言い伝えのある弟富士山。
かって奥多摩から酉谷山・熊倉山を経て武州日野駅に下った折りにすぐ傍を通りましたが、もうこれ以上歩く(=登り返す)気力が湧かず駅に直行しました。
今回登ってみたら…登りも下りもあっという間でした(笑)
[天然記念物:若神子断層洞]
いずれ登ることになるであろう矢岳。その際はやはり奥多摩側から長沢背稜を越えて秩父側に下る積りで、恐らく若御子神社付近が下山口になります。今回はその下見にちょうどいいので立ち寄ってみたら「若神子断層洞」との気になる道標がありました。全くノーマークだったのですが、神社から100m離れているだけらしく、折角なので…と行ってみました。
「断層洞」とは、「断層がずれ岩石が砕けたところが水により洗い流されてできた空洞」のこと。秩父盆地と南側の奥秩父山地との境界をなす「日野断層」の一部で、埼玉県天然記念物に指定されています。
外からぱっと見だけでは単なる洞穴としか見えませんが、中に入ると色んな特徴が分かるそうです。但し下に添付した市や観光協会のHPには「内部立入禁止」となっているのでご注意ください。拙者は現場にその注意表記がなかったので、うっかり立ち入ってしまいました。
★若御子(わかみこ)断層洞
https://www.city.chichibu.lg.jp/4452.html(秩父市役所)
https://navi.city.chichibu.lg.jp/blog/2017/11/2215/(秩父観光ナビ)
https://www.chichibu-geo.com/geosite/geosite09/(ジオパーク秩父)
[大島うどん」
影森駅の東側(徒歩10分)にある食堂です。たまたま昼時に通り掛かり、なにかそそられるものを感じ入店しました。すると他に客はおらず「やべぇ…失敗か!」と思いましたが、平日のみのランチ「カツ丼+盛りそば(1000円)」を注文したところ、そのカツ丼が美味いのなんの…。衣はカラッと、肉は柔らか、玉子とじは絶妙で、しっかりした出汁。こんなに美味しいカツ丼は初めてだと思いました、ホントに。もちろん、盛りそばもキリっと締まって美味しかったのですが、「そばよりうどん」を標榜する店だったと後で知り、うどんにしときゃ好かった…と後の祭りでした。ここは是非再訪したいです。
[秩父市街地を囲む山々]
「関東百名山」や「埼玉県の山」などを巡るため、二子山や大持山、秩父御岳山、丸山、城峰山などには登っていますが、これらの山容を周囲からじっくり眺めるのは久しぶりあるいは初めてのような気がしました。秩父御岳山や城峰山などは独立峰っぽくてカッコいいし、二子山は特徴ある双耳峰で一目で分かります。でも何といっても秩父を代表するはやはり武甲山…ブコーさんでしょうか。
[駅に足跡残し終了]
今回も鉄道沿線歩きに徹し、西武秩父線全駅と秩父鉄道秩父駅以西(〜三峰口駅)各駅に足跡残しを終了しました。だから何?…なのですが、電車バス利用ハイカーで赤線繋ぎ派にとっては、鉄道駅に足跡が残っているのはコース/ルート設計するに際して、とても便利・重要なんですよね。分かる方には分かって頂けると思います(笑)
お疲れさんどした<m(__)m>
【今回登った主な山】
弟富士山(おとふじやま)386m:初……日本百富士(33/101)
隊長
【個人的過去レコ・リンク…ヨコスズ尾根関連】
2017年01月21日(土)http://yamare.co/1049843
琴平丘陵・浦山ダム:春の兆しを求めて秩父の里巡り、半袖隊長、武甲山三昧で湯も酒も!
2020年10月25日(日) http://yamare.co/2676017
酉谷山・熊倉山:東日原BSから武州日野駅へ、半袖隊長、決死の思いで都県界尾根越えに魔境を行く
2023年11月09日(木)http://yamare.co/6163515
三峰神社・強石大輪HC:大輪BS⇒武州日野駅、半袖隊長、頂上踏まずに紅葉の参道・遊歩道を逍遥
2023年12月08日(金)http://yamare.co/6258654
七跳山・大平山(埼50):東日原BS⇒浦山口駅、半袖隊長、夏道を覆い隠す落葉を踏みしめ奥多摩から秩父へ
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する