ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6296992
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

鷲頭山 奥沼津アルプス (伊豆仁田駅→志下)

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
9.0km
登り
660m
下り
650m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:39
休憩
0:20
合計
3:59
8:16
36
8:52
8:52
18
9:10
9:11
11
9:22
9:23
14
9:37
9:37
14
9:51
9:51
37
10:28
10:35
7
10:42
10:42
23
11:05
11:06
9
11:15
11:23
7
11:30
11:31
11
11:42
11:42
3
11:45
11:46
29
天候 快晴、ほぼ無風。
高気圧が大陸から張り出してきて、低山も富士山も雲一つない快晴。日中は長袖シャツ1枚でも行動できる暖かさでした。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●往路 JR東海道本線三島駅で伊豆箱根鉄道線に乗り換え、伊豆仁田(いずにった)駅下車。南西方向へ車道をたどり、日の出橋(車に注意)で狩野川を渡った後、川沿いを西へ行くと登山口のある日守山公園。駅から徒歩40分。駐車場とトイレあり。
●復路 志下公会堂前バス停から伊豆箱根バス線で沼津駅前へ。
コース状況/
危険箇所等
大嵐山から志下峠まで急坂、トラバース、露岩帯などが散発的に現れて、歯ごたえのあるハイキングコースでした。要注意箇所にはトラロープや梯子が設置されています。道標(私設?)が控えめで枝道や踏み跡が多いこともあり、ボーッと歩いているとルートを間違えるかも。
その他周辺情報 ●朝食には三島駅前のスターバックスやヴィドフランスが使えます(午前7時から)。駅前に牛丼屋やファミレスが見当たらないのは、車社会だから?
●下山後、沼津駅前で寿司屋を発見。店頭で好みの魚の名前を見てしまい、そのまま吸い寄せられました。美味(^^)
三島で伊豆箱根鉄道線に乗り換えます。ICカード不可。
2023年12月23日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
12/23 7:51
三島で伊豆箱根鉄道線に乗り換えます。ICカード不可。
伊豆仁田駅(いずにった)に着きました。登山口まで車道歩きです。
2023年12月23日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 8:14
伊豆仁田駅(いずにった)に着きました。登山口まで車道歩きです。
目指す奥沼津アルプスが見えてきました。いいお天気です。
2023年12月23日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
12/23 8:28
目指す奥沼津アルプスが見えてきました。いいお天気です。
登山口のゲート。ここから大嵐山頂上までは遊歩道として整備されているようです。
2023年12月23日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 8:52
登山口のゲート。ここから大嵐山頂上までは遊歩道として整備されているようです。
大嵐山頂上の展望台から眺めた富士山。雲一つない快晴に恵まれました。
2023年12月23日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
12/23 9:10
大嵐山頂上の展望台から眺めた富士山。雲一つない快晴に恵まれました。
大嵐山頂上の公園の片隅に、縦走路の入口がひっそりとありました。
2023年12月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 9:12
大嵐山頂上の公園の片隅に、縦走路の入口がひっそりとありました。
石切場の跡です。房総みたいですね。
2023年12月23日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 9:20
石切場の跡です。房総みたいですね。
急斜面トラバースが出てきました。
2023年12月23日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 9:21
急斜面トラバースが出てきました。
新城尾根の分岐から大平山までが今回のコースで最も険しい区間でした。尾根筋が危険な露岩帯になっている箇所を巻いていきます。写真はロープと梯子で稜線を外そうとしているところ。
2023年12月23日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
12/23 9:57
新城尾根の分岐から大平山までが今回のコースで最も険しい区間でした。尾根筋が危険な露岩帯になっている箇所を巻いていきます。写真はロープと梯子で稜線を外そうとしているところ。
ここのトラバースは、へつりました。
2023年12月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 10:01
ここのトラバースは、へつりました。
左下から巻き上がってきて、稜線に復帰したところです。
2023年12月23日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
12/23 10:03
左下から巻き上がってきて、稜線に復帰したところです。
大きなスラブの上から富士山が見えました。ただ、きれいに見える場所はコース全体を通してそう多くはありませんでした。
2023年12月23日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
12/23 10:09
大きなスラブの上から富士山が見えました。ただ、きれいに見える場所はコース全体を通してそう多くはありませんでした。
大平山頂上です。昔の地形図には前鷲頭山と書かれています。
2023年12月23日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
12/23 10:28
大平山頂上です。昔の地形図には前鷲頭山と書かれています。
画面左側がゴッソリと切れ落ちています。このような要注意箇所にはことごとくトラロープが張られておりました。
2023年12月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 10:57
画面左側がゴッソリと切れ落ちています。このような要注意箇所にはことごとくトラロープが張られておりました。
ウバメガシ林です。暖地ですね。
2023年12月23日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 11:01
ウバメガシ林です。暖地ですね。
鷲頭山頂上に到着。
2023年12月23日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
12/23 11:16
鷲頭山頂上に到着。
鷲頭山頂上の祠。文政年間の石灯籠がありました。
2023年12月23日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 11:16
鷲頭山頂上の祠。文政年間の石灯籠がありました。
鷲頭山から少し下がったところにある小鷲頭山のピークから駿河湾が望めました。南プスの山々が遠く雪雲にかすんでいます。
2023年12月23日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
7
12/23 11:30
鷲頭山から少し下がったところにある小鷲頭山のピークから駿河湾が望めました。南プスの山々が遠く雪雲にかすんでいます。
鷲頭山から志下峠まではロープの張られた急坂を、スリップに注意しながらソロソロと下りていきます。
2023年12月23日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 11:36
鷲頭山から志下峠まではロープの張られた急坂を、スリップに注意しながらソロソロと下りていきます。
志下峠です。直進すれば沼津アルプスの稜線が続きますが、自分はここを左折して志下へ下山します。
2023年12月23日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 11:45
志下峠です。直進すれば沼津アルプスの稜線が続きますが、自分はここを左折して志下へ下山します。
昭和戦前の古い石碑がありました。安藤正胤と刻んであります。このあたり(旧静浦村)のお医者様であったとか。
2023年12月23日 11:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
12/23 11:58
昭和戦前の古い石碑がありました。安藤正胤と刻んであります。このあたり(旧静浦村)のお医者様であったとか。
志下の車道に下りて振り返る鷲頭山。鷲の頭とはよくいったもので、鋭さを感じる山容です。
2023年12月23日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
12/23 12:07
志下の車道に下りて振り返る鷲頭山。鷲の頭とはよくいったもので、鋭さを感じる山容です。
番外その1、志下公会堂前バス停の時刻表。沼津駅行きのバスが1時間に3本くらいあります。
2023年12月23日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
12/23 12:18
番外その1、志下公会堂前バス停の時刻表。沼津駅行きのバスが1時間に3本くらいあります。
番外その2。うへへへ。ごちそうさまでした。
2023年12月23日 13:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
12/23 13:02
番外その2。うへへへ。ごちそうさまでした。

感想

ヤマレコ30選に入っていなければ知ることも登ることもなかったでしょうが、歩いてみるとなかなか楽しい山でした。眺望があと一歩よければ最高です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら