ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6329700
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

西蔵王 瀧山北面中央稜 末端から

2024年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:31
距離
6.0km
登り
743m
下り
725m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:40
合計
5:27
7:40
7:46
102
中央稜末端取付き
9:28
9:34
100
1100m大岩壁
11:14
11:42
8
11:50
11:50
10
12:00
12:00
23
12:23
12:23
12
12:36
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西蔵王放牧場ゲート前
コース状況/
危険箇所等
登りに使った中央稜(ダイレクト尾根)は雪山バリエーションで、結構危険です。

核心は1100mにある大岩壁の処理。今回真下まで行き、端から端まで見渡したが、弱点は2〜3個所ある。
ただ登攀するならザイルは必要であり、フリーソロで行く勇気がなかったので、左から大巻き。
大岩壁の真下をトラバースすると、かなりの急斜面を30mほどカニ歩きトラバースになるので、少し下がってから緩い斜面を見つけてトラバースしたほうがいい。

小尾根を乗っこしたら急なルンゼを詰めて中央稜に復帰するが、雪付きや雪質によってはかなり大変だと思う。

核心を越えたらあとは頑張るだけ。

下山は姥滝コース。
現状ではトレースバッチリ。雪は少なく踏み固められてるので、履くならアイゼンかチェンスパだが、一回降ればリセットなので参考までに。
明けましておめでとうございます。
駐車場に雪がなくてビックリ。
2024年01月02日 07:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 7:06
明けましておめでとうございます。
駐車場に雪がなくてビックリ。
今日登る中央稜が見えます。写真中央の大岩壁を越えて行きます。
2024年01月02日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 7:12
今日登る中央稜が見えます。写真中央の大岩壁を越えて行きます。
中央稜末端から取付きたいので牧場からアプローチします。沢の渡渉は上手く歩けば一回で済むはずです。私はちょっと間違って2回渡渉しました。
2024年01月02日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:23
中央稜末端から取付きたいので牧場からアプローチします。沢の渡渉は上手く歩けば一回で済むはずです。私はちょっと間違って2回渡渉しました。
牧場上部に作業道がありますが無視です。
2024年01月02日 07:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:27
牧場上部に作業道がありますが無視です。
冬靴での沢沿いはマジコワイ。
2024年01月02日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 7:36
冬靴での沢沿いはマジコワイ。
中央稜末端に到着しました。雪は少ないのでまだツボ足です。
2024年01月02日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 7:38
中央稜末端に到着しました。雪は少ないのでまだツボ足です。
途中で登山道を横切ります。左へ続く歩きやすい道に行きたくなりますが、右の尾根に乗ります。
2024年01月02日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 8:06
途中で登山道を横切ります。左へ続く歩きやすい道に行きたくなりますが、右の尾根に乗ります。
急登来ましたね。
2024年01月02日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:10
急登来ましたね。
装備チェンジ。
2024年01月02日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 8:21
装備チェンジ。
やっぱり急だ〜。雪が少なく踏み抜きがないからまだいいか。
2024年01月02日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 8:33
やっぱり急だ〜。雪が少なく踏み抜きがないからまだいいか。
逆に藪が多く枝ビンタ攻撃がムカツク。
2024年01月02日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:10
逆に藪が多く枝ビンタ攻撃がムカツク。
なんか出てきたよ。
2024年01月02日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:12
なんか出てきたよ。
手前にギャップ。
2024年01月02日 09:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:14
手前にギャップ。
右からギリギリ回避。
2024年01月02日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:16
右からギリギリ回避。
核心の大岩壁がきました。右には行く気もしなかったから見てません。
2024年01月02日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:21
核心の大岩壁がきました。右には行く気もしなかったから見てません。
弱点を探します。
2024年01月02日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:27
弱点を探します。
ん〜。
2024年01月02日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:27
ん〜。
左を見る。
2024年01月02日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:27
左を見る。
真正面。
2024年01月02日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:27
真正面。
小さい氷瀑。
2024年01月02日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 9:29
小さい氷瀑。
ん〜。
2024年01月02日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 9:34
ん〜。
む〜。
2024年01月02日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:34
む〜。
ここは無理。
2024年01月02日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 9:34
ここは無理。
弱点はありますが、さらに上がどうなってるかわからないのでソロで登る気にはなりません。左にトラバースします。
2024年01月02日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 9:43
弱点はありますが、さらに上がどうなってるかわからないのでソロで登る気にはなりません。左にトラバースします。
振り返って登ってきた中央稜。
2024年01月02日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/2 9:43
振り返って登ってきた中央稜。
結局3年前に取り付いた急なルンゼから中央稜に復帰します。
2024年01月02日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 9:56
結局3年前に取り付いた急なルンゼから中央稜に復帰します。
中央稜復帰。この辺りは雪がフワフワだったらかなり難儀するでしょう。
2024年01月02日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:10
中央稜復帰。この辺りは雪がフワフワだったらかなり難儀するでしょう。
ルンゼ上部から中央稜に乗った新しいトレース発見。この時期にここを歩く人は大体どなたかわかるなぁ。
2024年01月02日 10:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 10:20
ルンゼ上部から中央稜に乗った新しいトレース発見。この時期にここを歩く人は大体どなたかわかるなぁ。
隣の前滝尾根が見えます。ここも冬は難儀でしょう。
2024年01月02日 10:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 10:32
隣の前滝尾根が見えます。ここも冬は難儀でしょう。
さぁ、後は頑張って登るだけです。
2024年01月02日 10:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:34
さぁ、後は頑張って登るだけです。
やっぱりトレースあるとラクだけど、この主はツボ足で登ってるな。
2024年01月02日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 10:51
やっぱりトレースあるとラクだけど、この主はツボ足で登ってるな。
はぁ〜綺麗だ。
2024年01月02日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 11:01
はぁ〜綺麗だ。
ヘロヘロになりながら山頂到着。誰もいないのでゆっくり大休止します。
2024年01月02日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 11:14
ヘロヘロになりながら山頂到着。誰もいないのでゆっくり大休止します。
新しい看板かな。
2024年01月02日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:15
新しい看板かな。
北尾根にトレースあり。
2024年01月02日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:36
北尾根にトレースあり。
雁戸山も雪少ないなぁ。行かなくて良かった。
2024年01月02日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 11:36
雁戸山も雪少ないなぁ。行かなくて良かった。
仙台神室方面。
2024年01月02日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/2 11:36
仙台神室方面。
蔵王は見えず。
2024年01月02日 11:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1/2 11:37
蔵王は見えず。
下山は姥滝コースで。トレースばっちりで歩きやすい。
2024年01月02日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/2 11:44
下山は姥滝コースで。トレースばっちりで歩きやすい。
お疲れ様でした。いい山初めでした。
2024年01月02日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/2 12:38
お疲れ様でした。いい山初めでした。

装備

個人装備
ビバーク装備 ワカン アイゼン ピッケル 行動食 補助ロープ

感想

新年明けましておめでとうございます。

新年一発目は久々の瀧山へ。
今回歩いた中央稜は3年前の2月に登っているが、その時は思い描いていたルート取りが出来ず、下部はずっと沢沿いを歩き、1100m付近にある核心の大岩壁を過ぎてから中央稜に乗る形であった。

だいぶ上部から中央稜に乗っての登頂だったので不完全燃焼感が強く、なんとなくスッキリしないまま今日まで至ってしまっていた。
今回は中央稜の取付きをもっと下部からにしようと思い地形図を眺めていたが、どうせなら尾根の末端から取り付いてしまえと計画し、入念にルーファイしながら歩いた。
少しミスった所もあったが、まずまずイメージ通りに中央稜に乗り、核心の大岩壁を目の前で見ることが出来て満足である。

大岩壁もチャンスがあれば登るつもりであったが、新年早々ソロで無茶するつもりもないので素直に左巻き。
雪はまだまだ少なく厳冬期感は薄かったが、ようやくイメージ通りに中央稜を登れたので達成感は大きい。

12月に入ってからも相変わらず雪山へのモチベーションは上がらずしっかりとした山納めも出来ず新年を迎えてしまったが、とりあえず一発目はなんとか形になったので一安心である。

皆様、今年も宜しくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人

コメント

mooreeさん 明けましておめでとうございます。
いつも精力的な山行記録を拝見いたしております。
14番目の写真のところが怖かったぁなぁ〜
その後の写真も見せて貰って、おかげ様でしっかりルートを思い出しました。
ありがとうございました。
2024/1/3 14:19
maki2015さん、明けましておめでとうございます🙇

14番の写真辺りから岩が多くなってきましたね。
大岩壁の巻きは、マキさんがいやらしいトラバースがあると前に書いてたのを見て、あぁ、ここかぁとすぐわかりました。一枚岩に薄く雪が乗ってるだけで肝を冷やしました😅
正月の瀧山なので、もしかしたらマキさんいらっしゃるかなぁと思ってましたが、会えずに残念でした。
天狗様は相変わらず歩いてるみたいでしたが😊
今年も何卒宜しくお願い致します🙇
2024/1/3 17:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら