ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 634825
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山

文殊尾にて金剛山を登り、千早峠までダイトレプチ縦走周回登山

2015年05月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:35
距離
9.7km
登り
674m
下り
674m

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:52
合計
3:56
8:56
9
百ヶ辻(駐車場)
9:05
9:14
46
文殊尾分岐点
10:00
10:00
8
金剛山遊歩道合流点
10:08
10:12
4
10:16
10:16
13
10:29
10:29
4
10:33
10:51
3
11:04
11:04
22
11:26
11:26
5
11:31
11:35
13
11:48
11:48
19
12:07
12:18
28
12:46
12:47
5
12:52
百ヶ辻(駐車場)
昭文社標準コースタイム:4時間45分
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河内長野駅付近から山中の府道を走ります。
金剛山登山口の駐車場に駐めておいて周回しました。
コース状況/
危険箇所等
百ヶ辻〜金剛山
最初は伏見峠へのメインルートとなる砂道を歩き、水場の手前の階段から文殊尾に入ります。

長い急な階段が続き、登りに疲れた頃になだらかな道または尾根が現れます。その繰り返しで山頂部の遊歩道まで一気に標高を上げていきます。
遊歩道を少し北に進むと、寺の付近でコンクリートの参道に合流します。

金剛山〜伏見峠
一の鳥居を過ぎるまでコンクリートの道が続きます。その後はなだらかな土の尾根道が続きます。

伏見峠〜久留野峠
なだらかな尾根道と、少し急な木の階段道のアップダウンを数度超えて行きます。

久留野峠〜千早峠
峠を出るといきなり急な木の階段道で一気に登ります。その後はなだらかな尾根道が続き、高谷山を過ぎると下り坂が始まります。

千早峠〜百ヶ辻
道としては最初は歩きやすいよく整地されたなだらかな土の下り坂で、その後はコンクリートや砂利の林道歩きになります。
延命水で府道に合流し、少し上へ戻ることになります。

千早峠からの下り始めは、古い道を通行止めにしてあるようですが、少しだけ紀見峠寄りに歩くとすぐに本来の道が現れます。
その他周辺情報 入浴せずに帰宅しました。
百ヶ辻付近の駐車場に駐めて出発です。
今日は晴天のせいか、どこの駐車場も盛況でした。
2015年05月10日 08:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/10 8:55
百ヶ辻付近の駐車場に駐めて出発です。
今日は晴天のせいか、どこの駐車場も盛況でした。
百ヶ辻をまずは伏見峠の方へ向かいます。
2015年05月10日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 8:56
百ヶ辻をまずは伏見峠の方へ向かいます。
2015年05月10日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 8:56
道の横の川です。
2015年05月10日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 8:58
道の横の川です。
なにげに水がきれいです。
2015年05月10日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 8:58
なにげに水がきれいです。
水場に着きました。
(予定ルートの階段を行きすぎていました。)
2015年05月10日 09:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 9:07
水場に着きました。
(予定ルートの階段を行きすぎていました。)
こちらから文殊尾を登っていきます。
(昭文社の地図ではそう載っています。)
2015年05月10日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 9:14
こちらから文殊尾を登っていきます。
(昭文社の地図ではそう載っています。)
小さな花が咲いていました。
2015年05月10日 09:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/10 9:14
小さな花が咲いていました。
いきなり急な登りが続きます。
2015年05月10日 09:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 9:18
いきなり急な登りが続きます。
少し登ると、とてもきれいな新緑が現れました。
2015年05月10日 09:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 9:36
少し登ると、とてもきれいな新緑が現れました。
ツツジらしき花も
2015年05月10日 09:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 9:37
ツツジらしき花も
金剛山遊歩道と合流しました。
2015年05月10日 10:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 10:00
金剛山遊歩道と合流しました。
金剛山への登りは終了です。
葛城家の碑の前に、大変お疲れ様 と
2015年05月10日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 10:02
金剛山への登りは終了です。
葛城家の碑の前に、大変お疲れ様 と
山頂部に着きました。コンクリート道を山頂へ向かいます。
2015年05月10日 10:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/10 10:04
山頂部に着きました。コンクリート道を山頂へ向かいます。
山頂の葛城神社に着きました。
2015年05月10日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/10 10:09
山頂の葛城神社に着きました。
境内には八重桜がきれいに満開していました。
2015年05月10日 10:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/10 10:08
境内には八重桜がきれいに満開していました。
2015年05月10日 10:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 10:09
2015年05月10日 10:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/10 10:10
北を眺めると、ツツジが満開の大和葛城山が見えます。
2015年05月10日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/10 10:13
北を眺めると、ツツジが満開の大和葛城山が見えます。
山頂部をアップで。
2015年05月10日 10:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
5/10 10:13
山頂部をアップで。
一の鳥居です。ここを左に反れると、水越峠からのダイトレと合流します。
その先には、山ピー道こと郵便道への分岐もあります。
2015年05月10日 10:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/10 10:16
一の鳥居です。ここを左に反れると、水越峠からのダイトレと合流します。
その先には、山ピー道こと郵便道への分岐もあります。
大阪府最高点にやってきました。
2015年05月10日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/10 10:29
大阪府最高点にやってきました。
記念撮影です。実はこれまでの金剛登山でここを訪れるのを外していたので、なんと初めての地元大阪の最高点達成です。
2015年05月10日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/10 10:29
記念撮影です。実はこれまでの金剛登山でここを訪れるのを外していたので、なんと初めての地元大阪の最高点達成です。
展望台に着きました。
2015年05月10日 10:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 10:33
展望台に着きました。
大峰の山々が見えるはずなのですが、霞んでいて見えません。
2015年05月10日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 10:34
大峰の山々が見えるはずなのですが、霞んでいて見えません。
代わりに新緑がきれいです。
2015年05月10日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 10:34
代わりに新緑がきれいです。
山頂を振り返ります。
2015年05月10日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/10 10:35
山頂を振り返ります。
大阪平野ですが、こちらも霞んで少ししか見えません。
2015年05月10日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 10:35
大阪平野ですが、こちらも霞んで少ししか見えません。
展望台を出発します。
2015年05月10日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 10:51
展望台を出発します。
御所の南の集落が見下ろせます。
2015年05月10日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 10:52
御所の南の集落が見下ろせます。
ピクニック広場でトイレ休憩でした。
2015年05月10日 10:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 10:59
ピクニック広場でトイレ休憩でした。
伏見峠に着きました。コンクリートの急坂と合流です。
2015年05月10日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 11:04
伏見峠に着きました。コンクリートの急坂と合流です。
ツツジを見上げてみます。
2015年05月10日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/10 11:05
ツツジを見上げてみます。
遠くなっていく金剛山を振り返ります。
2015年05月10日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 11:09
遠くなっていく金剛山を振り返ります。
立派な祠にお地蔵さんがいらっしゃいました。
2015年05月10日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 11:15
立派な祠にお地蔵さんがいらっしゃいました。
久留野峠に到着しました。
2015年05月10日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 11:26
久留野峠に到着しました。
ここからは百ヶ辻へ最短で下りられるルートもあります。
2015年05月10日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 11:26
ここからは百ヶ辻へ最短で下りられるルートもあります。
急登を登りきると中葛城山です。
2015年05月10日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/10 11:33
急登を登りきると中葛城山です。
山頂は一面の笹です。
2015年05月10日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 11:31
山頂は一面の笹です。
笹の中をダイトレが突き抜けています。
2015年05月10日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/10 11:33
笹の中をダイトレが突き抜けています。
2015年05月10日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 11:33
ついに見えました。紀ノ川沿い和歌山の眺めです。
2015年05月10日 11:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 11:36
ついに見えました。紀ノ川沿い和歌山の眺めです。
霞んでいてあまり見えませんが。。。
2015年05月10日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
5/10 11:37
霞んでいてあまり見えませんが。。。
このどこかに、つ・つ・つーが見えているかもしれません。
2015年05月10日 11:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
5/10 11:38
このどこかに、つ・つ・つーが見えているかもしれません。
高谷山に到達しました。
2015年05月10日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 11:48
高谷山に到達しました。
下り坂を過ぎると、千早峠です。
2015年05月10日 12:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 12:07
下り坂を過ぎると、千早峠です。
広場に通行止めがあり、ここが百ヶ辻への道かと勘違いしました。
2015年05月10日 12:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 12:08
広場に通行止めがあり、ここが百ヶ辻への道かと勘違いしました。
実際は少し西に進んだところで分岐します。
2015年05月10日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 12:18
実際は少し西に進んだところで分岐します。
赤く色づいた実がなっていました。
2015年05月10日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
5/10 12:27
赤く色づいた実がなっていました。
整地されたなだらかで歩きやすい道です。
2015年05月10日 12:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 12:30
整地されたなだらかで歩きやすい道です。
林道終点まで下りてきました。
2015年05月10日 12:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 12:31
林道終点まで下りてきました。
終点から下は一部このような荒れたコンクリートになっています。
2015年05月10日 12:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 12:38
終点から下は一部このような荒れたコンクリートになっています。
馬場谷の延命水の近くで府道に合流します。
2015年05月10日 12:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 12:45
馬場谷の延命水の近くで府道に合流します。
2015年05月10日 12:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5/10 12:46
百ヶ辻に帰ってきました。
バス転回場には、きれいにツツジが咲かせてありました。
2015年05月10日 12:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
5/10 12:52
百ヶ辻に帰ってきました。
バス転回場には、きれいにツツジが咲かせてありました。

感想

先々週のポンポン山の下りで出来たマメの影響でまだ皮の薄い部分を、昨日の箕面で多少擦ってしまったので、今日はあまり距離が長くならないような周回ルートとして、急遽金剛山〜千早峠を設定しました。
元々金剛山頂に寄るつもりはなかったのですが、どうせなら歩いたことの無いルートも登ってみようということで、文殊尾経由での金剛山登頂も追加しました。

文殊尾はとにかく段差の大きな階段の連続ですが、どんどん標高が上がっていき、一気に山頂に到達します。

伏見峠までのルートは初めてではないのでササッと歩きますが、途中大阪府最高点を初登頂?し、展望台で軽食を取りました。

伏見峠を越えると、軽いアップダウンの続く尾根道をどんどん進みますが、峠の前後は急な坂になっていることが多かったです。

千早峠からの下りは距離はあるもののなだらかな道で、まったく迷うこともなく進むことが出来ます。

この季節の金剛山はどの区間でもいろいろな花が咲いていてかつ新緑もきれいで、ちょっとした登山でもとても楽しめます。

金剛山は縦走すると、車の回収に手間がかかりますが、足のマメの影響もあって短い周遊コースでちょっとだけ縦走を進めたのですが、ほどよい歩行でよかったかなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

ゲスト
お疲れさま〜
うわ!2時間差だったみたいですね^^
大阪の最高点到達が初めてって意外
今、色んな花が咲いてますがまさか八重桜の満開に出くわすとは!
ビックリでしたが特した気分^^で下山しました
2015/5/10 21:44
Re: お疲れさま〜
金剛山はほんとに花 の豊富な山ですねーー
あまりに満開な八重桜には、同じように驚きました(゜o゜;

今回急遽金剛山登頂もコースに入れたため、御所の方を眺めると、何か輝きが増してくる感じがありました
2015/5/10 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら