ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 63855
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

六百山〜霞沢岳縦走

2010年05月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:25
距離
17.7km
登り
2,024m
下り
2,014m

コースタイム

 5:20 上高地B・T
 8:05 六百山山頂
10:00 K1ピーク
10:15 K2ピーク
10:40 霞沢岳山頂(帰路徳本へ)
13:20 ジャンクションピーク
14:50 明神
15:35 上高地B・T
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
ルートは一般道ではありません。
六百山までなら、中畠沢が雪渓で覆われているこの時期は比較的楽に往復することが出来ると思います。
縦走は、時期を見極める必要あり。
定番、河童橋と穂高
ここから取付く
2010年05月09日 05:25撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 5:25
定番、河童橋と穂高
ここから取付く
すぐにでてくる堰堤
2010年05月09日 20:29撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 20:29
すぐにでてくる堰堤
中畠沢はかなり下のほうから雪渓に埋まっている
夏のガレ沢を思うとかなり歩きやすい
2010年05月09日 06:01撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/9 6:01
中畠沢はかなり下のほうから雪渓に埋まっている
夏のガレ沢を思うとかなり歩きやすい
振り返ると、穂高
2010年05月09日 05:59撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/9 5:59
振り返ると、穂高
雪渓は尾根の取付きまである
歩きやすいが、落石には注意が必要
2010年05月09日 06:07撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 6:07
雪渓は尾根の取付きまである
歩きやすいが、落石には注意が必要
大分高度が上がってきた
2010年05月09日 20:30撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 20:30
大分高度が上がってきた
六百山の岩場の取り付き
岩場は、所どころ結氷があるので滑落に注意
2010年05月09日 07:17撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 7:17
六百山の岩場の取り付き
岩場は、所どころ結氷があるので滑落に注意
梓川と焼岳
2010年05月09日 07:40撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 7:40
梓川と焼岳
岩場途中からの穂高
2010年05月09日 07:45撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 7:45
岩場途中からの穂高
六百山山頂辺り
(山頂標は雪の下)
2010年05月09日 08:10撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
3
5/9 8:10
六百山山頂辺り
(山頂標は雪の下)
霞沢岳への縦走路
2010年05月09日 08:10撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/9 8:10
霞沢岳への縦走路
しばらく行って、六百山を振り返る
2010年05月09日 08:44撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 8:44
しばらく行って、六百山を振り返る
途中のザレ場からの焼岳
2010年05月09日 08:55撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 8:55
途中のザレ場からの焼岳
縦走後半は東側斜面のトラバース
2010年05月09日 20:32撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 20:32
縦走後半は東側斜面のトラバース
K1ピークからK2ピークと霞沢岳
2010年05月09日 10:01撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 10:01
K1ピークからK2ピークと霞沢岳
K2ピークからK1ピーク
2010年05月09日 20:32撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 20:32
K2ピークからK1ピーク
霞沢岳山頂
2010年05月09日 10:46撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 10:46
霞沢岳山頂
帰路から霞沢岳
大きな雪庇
2010年05月09日 10:58撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 10:58
帰路から霞沢岳
大きな雪庇
K1ピークから徳本方面の急斜面
2010年05月09日 11:32撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 11:32
K1ピークから徳本方面の急斜面
ジャンクションピーク付近
ようやくここまで辿り着いた
2010年05月09日 13:21撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 13:21
ジャンクションピーク付近
ようやくここまで辿り着いた
徳本峠からは黒沢を直線的に一気に駆け下りる
早い早い
2010年05月09日 14:11撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 14:11
徳本峠からは黒沢を直線的に一気に駆け下りる
早い早い
真正面に明神を見ながら
2010年05月09日 20:33撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
5/9 20:33
真正面に明神を見ながら
上高地のビジターセンター前から六百山
2010年05月09日 15:25撮影 by  PENTAX *ist DL2 , PENTAX Corporation
1
5/9 15:25
上高地のビジターセンター前から六百山

感想

去年、六百山に登った時に、是非実現してみたいと思った霞沢岳への縦走をなんとか果すことができた。
夏場は、ハイマツの海で、とても歩けるような状態ではなかったため、残雪の時期ならなんとか歩けるのではと、思っていた。
適期はGW前後のこの時期と狙いをつけて行ったのだが、結果、縦走するならやはり今が一番歩きやすいと思った。
午後は雪が緩むのを嫌って、徳本からの樹林帯を帰路のルートにとったが、こちらはまだ積雪がかなり残っており、往路以上に苦労した。
このルート、やるなら荷物を軽くできる日帰りでと臨んだが、やはりそのほうがいいと思った。

叶えたいと思っていたルートの一つを無事走破することが出来、苦労はしたが、充実した一日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3513人

コメント

残雪期
こんにちは。
私たちは2年越しの別山から南白山を目指したんですが、鳩が湯から今回は入ったんですが、なんとここから先の林道が通行止め(道路公団で調べたんですが)その分の時間と、稔君の体調が悪くて、別山のみになりました。残雪期出ないと歩けない山がたくさんあるのに。
良かったですね。また藪を漕ぐのかな今年も^^
2010/5/10 8:23
すごいですね
taka4さん こんにちは

 昔霞沢岳に行った時気になっていた尾根なんですが、今の時期なら通れるんですね。雪崩の心配はどうなんでしょう。
 来年行ってみたい気持ちと、遠慮したい気持ちと半々です。
 それにしても過去の記録拝見するとすごいですね、怖れ入ります。
2010/5/10 9:29
焦らず
riekoさん、こんばんは。

この時期しか歩けない山もたくさんあるのですが、なかなか行ききれませんね。
 長く続けられるためにも焦らずゆっくり直してください。
2010/5/10 21:47
是非
naochanさん、こんばんは。

私も昨年六百山に登って見たときからどうしても行きたいと思ってました。
 雪崩は私も懸念していたのですが、後半の一部の斜面を除けば大丈夫のような感じでした。
今回は周回しましたが、日帰りならピストンのほうが楽だと思いました。
天気さえ良ければ、爽快なよいルートです。
是非歩いてみてください。
2010/5/10 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら