ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6392172
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

トトロを探しに百蔵山と扇山へ 欲張って高川山も

2024年01月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
25.0km
登り
1,812m
下り
1,958m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
0:56
合計
7:29
6:52
13
7:05
7:11
29
7:40
7:40
24
8:32
8:34
10
8:44
8:50
14
9:04
9:05
4
9:09
9:09
5
9:14
9:15
10
9:25
9:26
29
9:55
9:55
2
9:57
9:57
5
10:02
10:17
3
10:20
10:20
12
10:32
10:33
9
10:42
10:42
28
11:10
11:10
20
11:30
11:31
15
11:46
11:46
5
11:51
11:51
39
12:30
12:50
39
13:29
13:29
8
13:37
13:37
11
13:48
13:48
15
14:03
14:03
6
14:09
14:09
6
14:15
14:15
6
14:21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
おはようございます
今日は山梨県の猿橋駅からスタートします✊
通ったこと何度かありますが、初上陸です。
2024年01月23日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 6:52
おはようございます
今日は山梨県の猿橋駅からスタートします✊
通ったこと何度かありますが、初上陸です。
参考にさせていただくレコ通り、先ずは猿橋を見学します。
朝はまだ寒く、路面が凍ってつるっつるでした。
2024年01月23日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 7:04
参考にさせていただくレコ通り、先ずは猿橋を見学します。
朝はまだ寒く、路面が凍ってつるっつるでした。
つるっつるした猿橋の上から見た景色
携帯が落としちゃいそうで緊張した😆
2024年01月23日 07:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 7:04
つるっつるした猿橋の上から見た景色
携帯が落としちゃいそうで緊張した😆
下に降りて見学します。
日本三大奇橋の一つ
橋脚を全く使用せず、両岸から4層の刎木(はねぎ)という支え木をせり出すことによって橋を支えている独特の構造をしている。
だそうです😆 調べてコピペだけ🤣
2024年01月23日 07:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 7:07
下に降りて見学します。
日本三大奇橋の一つ
橋脚を全く使用せず、両岸から4層の刎木(はねぎ)という支え木をせり出すことによって橋を支えている独特の構造をしている。
だそうです😆 調べてコピペだけ🤣
橋の下の様子😳寒そう😳
夏に来てみたいと思います
2024年01月23日 07:09撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 7:09
橋の下の様子😳寒そう😳
夏に来てみたいと思います
得意の迷走を経て、ようやくここみっつけー!頭上注意しなくても、私はくぐれました😅
2024年01月23日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 7:22
得意の迷走を経て、ようやくここみっつけー!頭上注意しなくても、私はくぐれました😅
一瞬、百歳山に見えた😂
失礼しました💦
2024年01月23日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
1/23 7:45
一瞬、百歳山に見えた😂
失礼しました💦
振り向くと富士様がご登場😍
2024年01月23日 07:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 7:45
振り向くと富士様がご登場😍
七人の小人?
ここどこ〜
2024年01月23日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 7:50
七人の小人?
ここどこ〜
まっくろくろすけ?
2024年01月23日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 7:51
まっくろくろすけ?
トトロがいたーー〜
2024年01月23日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
1/23 7:51
トトロがいたーー〜
握手のつもりですが、うまく撮れません😆
2024年01月23日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
1/23 7:52
握手のつもりですが、うまく撮れません😆
となりのトットロ〜トットロ〜
歌が聞こえてきそう😉
2024年01月23日 07:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 7:52
となりのトットロ〜トットロ〜
歌が聞こえてきそう😉
違う角度から
2024年01月23日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 7:53
違う角度から
後ろも!
2024年01月23日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 7:54
後ろも!
傘の穴あけもいい味です!
2024年01月23日 07:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 7:55
傘の穴あけもいい味です!
一本の植木で育ったオブジェ
きっと時間とともに少しづつ進化、変化していく
また会いに来ますね🥰
2024年01月23日 07:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 7:56
一本の植木で育ったオブジェ
きっと時間とともに少しづつ進化、変化していく
また会いに来ますね🥰
富士山も入れて一枚
もうこれで満足したから帰ってもいいかと思うくらいです^^
2024年01月23日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 7:57
富士山も入れて一枚
もうこれで満足したから帰ってもいいかと思うくらいです^^
トトロに浸して再び登山開始
いた!リアルトトロ!!この悟った半開きの目、レコで見たのと同じ!
2024年01月23日 08:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
1/23 8:00
トトロに浸して再び登山開始
いた!リアルトトロ!!この悟った半開きの目、レコで見たのと同じ!
きっと毎日ここで登山者を見守っているよね😀
2024年01月23日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
1/23 8:01
きっと毎日ここで登山者を見守っているよね😀
さて、ここからは真面目な登山開始です。
2024年01月23日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 8:04
さて、ここからは真面目な登山開始です。
私は8148人目
2024年01月23日 08:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 8:04
私は8148人目
まもなく百蔵山頂
途中で犬散歩のご夫婦以外誰もいなかった
ここでおやつ休憩
2024年01月23日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 8:44
まもなく百蔵山頂
途中で犬散歩のご夫婦以外誰もいなかった
ここでおやつ休憩
富士山アップ
今日のわた帽子は少し離れているね
2024年01月23日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
10
1/23 8:45
富士山アップ
今日のわた帽子は少し離れているね
さてさて、百蔵山から扇山へ移動
急な下りが続きます。
おっ、足が写っています😆
今日は軽量化すると思い、トレランシューズで来ました。でも必要なもの、レインや防寒のダウンはちゃんと携帯しています。
2024年01月23日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 8:57
さてさて、百蔵山から扇山へ移動
急な下りが続きます。
おっ、足が写っています😆
今日は軽量化すると思い、トレランシューズで来ました。でも必要なもの、レインや防寒のダウンはちゃんと携帯しています。
扇山到着直前
ひとり占めと思ったら、先着3名がいらっしゃいました😆
2024年01月23日 10:01撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 10:01
扇山到着直前
ひとり占めと思ったら、先着3名がいらっしゃいました😆
扇山と富士山
2024年01月23日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
1/23 10:02
扇山と富士山
飽きないアップアップ
2024年01月23日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
1/23 10:06
飽きないアップアップ
わたしもいれて〜
2024年01月23日 10:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
12
1/23 10:12
わたしもいれて〜
扇山下山〜
この後はロードをゆる走りして鳥沢駅へ
2024年01月23日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 10:42
扇山下山〜
この後はロードをゆる走りして鳥沢駅へ
鳥沢駅に着いた時ちょうど電車が入ってきて、待ち時間ゼロ分で初狩駅へ移動!
2024年01月23日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 11:31
鳥沢駅に着いた時ちょうど電車が入ってきて、待ち時間ゼロ分で初狩駅へ移動!
てことで、本日の3座目の高川山へ
わたしは7857人目の登山者
2024年01月23日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 11:46
てことで、本日の3座目の高川山へ
わたしは7857人目の登山者
せっかくだから左へGO
2024年01月23日 11:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 11:49
せっかくだから左へGO
高尾山でもよく見かけたツチグリちゃん
2024年01月23日 11:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 11:54
高尾山でもよく見かけたツチグリちゃん
なかなかの急登
2024年01月23日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 11:58
なかなかの急登
山頂〜
2024年01月23日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
1/23 12:31
山頂〜
アップ〜
2024年01月23日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
1/23 12:31
アップ〜
ここにも看板
少し斜めになっちゃってるね
2024年01月23日 12:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 12:36
ここにも看板
少し斜めになっちゃってるね
アップで見る先日登った三つ峠山
山頂の鉄塔がよくわかります
2024年01月23日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
1/23 12:42
アップで見る先日登った三つ峠山
山頂の鉄塔がよくわかります
富士山と三つ峠山の位置がよくわかります
2024年01月23日 12:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 12:42
富士山と三つ峠山の位置がよくわかります
雲がだいぶ低いですね
名残惜しいけど見納めて下山します
2024年01月23日 12:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 12:48
雲がだいぶ低いですね
名残惜しいけど見納めて下山します
いろんなコースがあるみたいですが、
なじみのある大月駅へ
2024年01月23日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
1/23 12:33
いろんなコースがあるみたいですが、
なじみのある大月駅へ
爺返し
滑りそうなので気をつけたつもりですが
尻もちついてしまいました
2024年01月23日 13:15撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 13:15
爺返し
滑りそうなので気をつけたつもりですが
尻もちついてしまいました
滑落死亡事故もあったとか
2024年01月23日 13:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
1/23 13:17
滑落死亡事故もあったとか
無事下山~
うん?写真はここで終了?大月駅はゴールなんですけど、撮るの忘れちゃいました💦
今日もおつかれやまでした〜
2024年01月23日 14:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
1/23 14:07
無事下山~
うん?写真はここで終了?大月駅はゴールなんですけど、撮るの忘れちゃいました💦
今日もおつかれやまでした〜

感想

平日のソロ山、行きたいところいろいろありますが、偶々ヤマレコでTさんのトトロの投稿を見て、即決めました。どうせなら富士山が眺める山に行きたいです♪

そして行って大正解~😊
ほんとにかわいいトトロちゃんに会えました☺️もう感動感激、これだけでも十分満足ですが、

計画より一時間早く出かけたので、欲張っていったん電車で移動し、前から行ってみようと思う高川山にも登りました。

今日も無事山に行くことができ、そして無事帰宅できたことに感謝です。
今回もたくさんの方のレコを参考させていただき、ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

お疲れ様です😴

百歳山でいきなり笑ってしまいました😂

橋からの写真は高度感あってゾクゾクしそうですね〜笑

8枚目の富士山は幻想的で素敵です🙌
終始お姿を見せてくれたようで何よりでした\( ´ω` )/

トトロ可愛いですね♡
良くレコで見かけますがこんなにトトロ要素があったとは(*´ω`*)
しかも富士山とトトロなんて素敵です🥺
そうそう…トトロと言えば赤ぼっこは行かれましたか???

しかし相変わらずコースタイムがさすがですね(笑)
ほんと尊敬でしかないです!!!

そして終盤の「爺返し」が気になります😂
ハセ返しの間違いですか?笑笑笑
2024/1/23 23:36
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
こんにちは〜
昨日もお天気に恵まれ、朝からずっと富士山がきれいに見えました!
トトロがかわいいですよね^^♪植木で育っているので、その変化を見にまた行きたいと思います。作った方たちのその発想がすごいですね。リアルネコちゃんもかわいかったです♡

赤ぼっこもよくレコで見るので、そのうち行きます!

爺返しでぜひハセ返しを見せてください〜 (笑)笑)
2024/1/24 10:54
いいねいいね
1
ともえさん、はじめまして
こんにちは♪

昼休みに百蔵山を登られた方のレコを見ていたら、トトロの写真がありました。
懐かしいです。しかも、百蔵山、扇山、高川山の三座、大月駅まで縦走とは驚きました。
感想欄に「Tさん」と記載されていたので、私のレコを参考にされたのかなと思いました。
お役に立てて、大変うれしく思います。喜んで、フォローさせて頂きました。

私よりコメントや写真が充実していますね。
トトロ広場では、富士山とトトロが一緒に撮ることができたのですね。
七人の小人、リアルネコちゃんも可愛いです。
この日は、三座どの山頂からも 富士山の眺望が美しいですね。
とても羨ましいです。

ともえさん、山行を楽しまれた様子は十分に伝わりましたよ。
良かったですね。

素敵なレコとたくさんの富士山の写真を拝見できて、うれしいです。
ありがとうございました。
2024/1/24 14:19
いいねいいね
1
T さん
はじめまして、こんばんは。
コメントありがとうございます。

はい、Tさんのレコを見て、トトロを見たく行きました。
そしてトトロに会えていつも以上に楽しい山行になりました^^
Tさんに感謝です!
天気が良かったので、朝から富士山ばっちりでした。

フォローしていただき恐縮です。またTさんのレコを参考させていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2024/1/24 19:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら