ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 644519
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

釈迦ヶ岳〜三池岳 ↑岩ケ峰道↓三池岳尾根道 八風のお池巡り

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:00
合計
6:30
8:00
390
スタート地点
14:30
ゴール地点
八風キャンプ場付近の岩ケ峰登山道で釈迦ヶ岳に3時間半、釈迦ヶ岳から三池岳に1時間半、三池岳から尾根道で1時間くらいで下山できました。下山以外はかなりゆっくりペースですので参考にならないかもしれません。
休憩はトータル1時間くらいしていると思いますので山行は実質5時間半程度になります。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道306号から菰野町の八風キャンプ場方面へ。

岩ケ峰登山道から登る場合は、八風キャンプ場を通り過ぎ一つ目の橋を渡ってすぐの左手にある駐車スペースに停車。6台くらいは止めれるが、満車ならもう少し上にある駐車場に停める。


コース状況/
危険箇所等
岩ケ峰登山道は赤テープによるマーキングが多く道に迷うことは無さそうでした。特に危険箇所はありませんが、急な坂があるので下りはゆっくり下りる必要がありそうです。
ただ、途中にある鏡岩がよく分からず、二つ目に出てきた表示に従って進むと元の場所に戻ってしまいました。鏡岩見に行く場合は、鏡岩がどんなものか事前に知っておく必要があります。

釈迦ヶ岳から三池岳までの県境尾根はとても快適で気持ちいい道でオススメです。

三池岳尾根道は樫の木の落ち葉が多く少しザレていて、下りの場合はスリップ注意です。

その他周辺情報 阿下喜温泉あじさいの湯
片岡温泉
8時に駐車場スタート\(^o^)/八風キャンプ場を過ぎて栃谷橋を渡りすぐの駐車スペースに停めれました。
2015年05月23日 08:02撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
5/23 8:02
8時に駐車場スタート\(^o^)/八風キャンプ場を過ぎて栃谷橋を渡りすぐの駐車スペースに停めれました。
最近まであった岩ケ峰登山道というマジックの表記が消されていました。岩の赤いペンキでよく分かりますが、ここから岩ケ峰登山道に入れます。
2015年05月23日 08:04撮影 by  C6806_GPe, Sony
5/23 8:04
最近まであった岩ケ峰登山道というマジックの表記が消されていました。岩の赤いペンキでよく分かりますが、ここから岩ケ峰登山道に入れます。
鈴鹿山系でよく見かけるカエルです。調べてみましたが、タゴガエルという蛙でしょうか?
2015年05月23日 08:09撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
5/23 8:09
鈴鹿山系でよく見かけるカエルです。調べてみましたが、タゴガエルという蛙でしょうか?
登山道は県境尾根に出るまで赤いテープの目印が多いです。特に迷いやすい所は特にマーキングが多く道に迷うことはないでしょう。
2015年05月23日 08:21撮影 by  C6806_GPe, Sony
5/23 8:21
登山道は県境尾根に出るまで赤いテープの目印が多いです。特に迷いやすい所は特にマーキングが多く道に迷うことはないでしょう。
小さな花ですが名前は分かりません。見たことあるようなないような高山植物でした。
2015年05月23日 08:23撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
5/23 8:23
小さな花ですが名前は分かりません。見たことあるようなないような高山植物でした。
この一つ目の目印で右側に行くと鏡岩があります。小さな谷に下り、小さな尾根道に登るとあります。
2015年05月23日 09:31撮影 by  C6806_GPe, Sony
5/23 9:31
この一つ目の目印で右側に行くと鏡岩があります。小さな谷に下り、小さな尾根道に登るとあります。
見晴らしの良い場所に岩が重なってあります。写真の岩を右側から回り込むと大きな岩が天に向かってそびえ立っています。インターネットで確認したらそれが鏡岩みたいです。
2015年05月23日 09:42撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
5/23 9:42
見晴らしの良い場所に岩が重なってあります。写真の岩を右側から回り込むと大きな岩が天に向かってそびえ立っています。インターネットで確認したらそれが鏡岩みたいです。
カメラに入らないくらい大きな岩です。で、全体をちゃんと撮るのを忘れちゃいました(^_^;)とにかく最初に見える重ね岩の後ろにあるので右から慎重に回り込む必要があります。
2015年05月23日 09:44撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
5/23 9:44
カメラに入らないくらい大きな岩です。で、全体をちゃんと撮るのを忘れちゃいました(^_^;)とにかく最初に見える重ね岩の後ろにあるので右から慎重に回り込む必要があります。
遠くで綺麗な声で鳴いていました。よく山の中で耳にする繰り返し聞こえる声です。鳥辞典調べてみましたがクロツグミでしょうか。5月上旬に鎌ケ岳に登った時もいました。
2015年05月23日 09:54撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
5/23 9:54
遠くで綺麗な声で鳴いていました。よく山の中で耳にする繰り返し聞こえる声です。鳥辞典調べてみましたがクロツグミでしょうか。5月上旬に鎌ケ岳に登った時もいました。
よじ登ってみましたが途中で怖くなってギブアップしちゃいました(^_^;)運動神経ないので下りれなくなると困りますからw15分ほど休憩し、鏡岩のある尾根道に戻ります。
2015年05月23日 09:58撮影 by  C6806_GPe, Sony
5
5/23 9:58
よじ登ってみましたが途中で怖くなってギブアップしちゃいました(^_^;)運動神経ないので下りれなくなると困りますからw15分ほど休憩し、鏡岩のある尾根道に戻ります。
鏡岩のある場所から尾根伝いに岩ケ峰に直登したあと再び鏡岩の表示が。自分が先ほど見たのが鏡岩だという確信がなかったので表示に従って斜面を下っていくと、結局さっきの場所に戻りました(^_^;)
2015年05月23日 10:15撮影 by  C6806_GPe, Sony
5/23 10:15
鏡岩のある場所から尾根伝いに岩ケ峰に直登したあと再び鏡岩の表示が。自分が先ほど見たのが鏡岩だという確信がなかったので表示に従って斜面を下っていくと、結局さっきの場所に戻りました(^_^;)
30分後に再会です(^_^;)この二つ目のこの目印は無視してください。無理して通りましたが崩れていて危険な道で先ほどの鏡岩に行く旧ルートのようです。
2015年05月23日 10:44撮影 by  C6806_GPe, Sony
5/23 10:44
30分後に再会です(^_^;)この二つ目のこの目印は無視してください。無理して通りましたが崩れていて危険な道で先ほどの鏡岩に行く旧ルートのようです。
岩ケ峰の表示は3枚ありました。1番奥にあるココが比較的大きな岩の上にあり、たぶん本当の岩ケ峰だと思います。
2015年05月23日 10:51撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
5/23 10:51
岩ケ峰の表示は3枚ありました。1番奥にあるココが比較的大きな岩の上にあり、たぶん本当の岩ケ峰だと思います。
岩ケ峰のすぐそばに池がありました。名前はないようですが岩ケ峰池でしょうか?
2015年05月23日 10:57撮影 by  C6806_GPe, Sony
5/23 10:57
岩ケ峰のすぐそばに池がありました。名前はないようですが岩ケ峰池でしょうか?
県境尾根に登りました\(^o^)/最後ロープに捕まってザレた斜面を登る感じになります。全体的に手袋があるといい感じのコースでした。
2015年05月23日 11:14撮影 by  C6806_GPe, Sony
5/23 11:14
県境尾根に登りました\(^o^)/最後ロープに捕まってザレた斜面を登る感じになります。全体的に手袋があるといい感じのコースでした。
11時25分、釈迦ヶ岳の三角点がある場所に到着です\(^o^)/ここではシェラカップ?で焼き肉をしているグループの人たちがいました(^^)
2015年05月23日 11:24撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
5/23 11:24
11時25分、釈迦ヶ岳の三角点がある場所に到着です\(^o^)/ここではシェラカップ?で焼き肉をしているグループの人たちがいました(^^)
三角点から、曇り空と霞で不鮮明ですが三重県側が見えます。
2015年05月23日 11:24撮影 by  C6806_GPe, Sony
5/23 11:24
三角点から、曇り空と霞で不鮮明ですが三重県側が見えます。
三角点付近はシロヤシオが少し咲いていました\(^o^)/
2015年05月23日 11:26撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
5/23 11:26
三角点付近はシロヤシオが少し咲いていました\(^o^)/
県境尾根を歩いていると少し外れた所に2本のテープがあり裏側には「尾高観音」と書かれてました。ココは2年前初めて通った登山道の降り口です。初めて登った山が釈迦ヶ岳でこの登山道だったので少し感動しました。たぶん分かりにくいので下りでは通らない方がいいでしょう。尾高山の登り口にあった標識は外されていましたので廃道になったのでしょうか?
2015年05月23日 11:27撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
5/23 11:27
県境尾根を歩いていると少し外れた所に2本のテープがあり裏側には「尾高観音」と書かれてました。ココは2年前初めて通った登山道の降り口です。初めて登った山が釈迦ヶ岳でこの登山道だったので少し感動しました。たぶん分かりにくいので下りでは通らない方がいいでしょう。尾高山の登り口にあった標識は外されていましたので廃道になったのでしょうか?
釈迦ヶ岳の最高点に向かう道沿いにもシロヤシオが咲いてました(^^)今年は少ないらしいので見れて良かったです。
2015年05月23日 11:32撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
5/23 11:32
釈迦ヶ岳の最高点に向かう道沿いにもシロヤシオが咲いてました(^^)今年は少ないらしいので見れて良かったです。
11時35分、釈迦ヶ岳最高点です(^^)ココは10人位の人がお昼ごはんを食べていました。2年前は水だけ持って登ってココで休憩したのを思い出しました。
2015年05月23日 11:34撮影 by  C6806_GPe, Sony
3
5/23 11:34
11時35分、釈迦ヶ岳最高点です(^^)ココは10人位の人がお昼ごはんを食べていました。2年前は水だけ持って登ってココで休憩したのを思い出しました。
岩ケ峰登山道にもたくさんのイワカガミが咲いていましたが、県境尾根はそれ以上にイワカガミが咲いていました\(^o^)/
2015年05月23日 11:53撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
5/23 11:53
岩ケ峰登山道にもたくさんのイワカガミが咲いていましたが、県境尾根はそれ以上にイワカガミが咲いていました\(^o^)/
しかも最盛期のようで綺麗です\(^o^)/
2015年05月23日 12:03撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
5/23 12:03
しかも最盛期のようで綺麗です\(^o^)/
こんなにいっぱい咲いているの見たことなかったので感動です\(^o^)/
2015年05月23日 12:10撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
5/23 12:10
こんなにいっぱい咲いているの見たことなかったので感動です\(^o^)/
この青くて小さな花もよく見ます。名前がわからないのですが(;´∀`)
2015年05月23日 12:36撮影 by  C6806_GPe, Sony
2
5/23 12:36
この青くて小さな花もよく見ます。名前がわからないのですが(;´∀`)
県境尾根もツツジが綺麗に咲いていました。
2015年05月23日 12:39撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
5/23 12:39
県境尾根もツツジが綺麗に咲いていました。
気持ちのいい県境尾根の道が続きます(^^)
2015年05月23日 12:45撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
5/23 12:45
気持ちのいい県境尾根の道が続きます(^^)
県境尾根にある有名な池です。尾根道から滋賀県側に踏み跡側に伸びているので見落とすことは無いと思います。ひょうたん形で比較的大きな池です。名前は忘れちゃいました(^_^;)
2015年05月23日 12:51撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
5/23 12:51
県境尾根にある有名な池です。尾根道から滋賀県側に踏み跡側に伸びているので見落とすことは無いと思います。ひょうたん形で比較的大きな池です。名前は忘れちゃいました(^_^;)
池から10分くらいで仙香山に到着です(^^)県境尾根にある小さなピークです。
2015年05月23日 13:02撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
5/23 13:02
池から10分くらいで仙香山に到着です(^^)県境尾根にある小さなピークです。
13時10分、中峠に到着です(^^)滋賀県側から仙香谷を通って上がってきたご夫婦に会いました。
2015年05月23日 13:07撮影 by  C6806_GPe, Sony
1
5/23 13:07
13時10分、中峠に到着です(^^)滋賀県側から仙香谷を通って上がってきたご夫婦に会いました。
この辺りもツツジが綺麗に咲いています。
2015年05月23日 13:09撮影 by  C6806_GPe, Sony
5/23 13:09
この辺りもツツジが綺麗に咲いています。
13時20分、八風峠に到着です(^^)誰もいませんでした。去年来た時は秋だったのでたくさんの人がいたのですが。シロヤシオも少しだけ咲いていました。
2015年05月23日 13:19撮影 by  C6806_GPe, Sony
4
5/23 13:19
13時20分、八風峠に到着です(^^)誰もいませんでした。去年来た時は秋だったのでたくさんの人がいたのですが。シロヤシオも少しだけ咲いていました。
撮影機器:

感想

途中で写真がアップロードできなくなりました。1ヶ月当たりの容量オーバーだそうです(^_^;)

このあと三池岳に登りました。倒れていた石碑が立て直してありました。気になっていたので良かったです(^^)
三池岳の尾根道を通って2時半に下山できました。下りは楽ですね(^^)
駐車場はまだ10台くらい止まっていました。

八風峠付近は人が少なくお薦めスポットです(^^)ただ、頂上はもちろん駐車付近にもトイレないのが困ります。八風キャンプ場という大きい看板のある運動公園のトイレが最終です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら