ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647848
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

四国遠征第一弾、剣山(ご来光登山)

2015年05月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:14
距離
6.8km
登り
602m
下り
604m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:56
休憩
0:54
合計
2:50
3:37
28
4:05
4:13
9
4:22
4:22
15
4:37
4:37
5
平家ノ馬場
4:42
4:50
4
4:54
5:07
6
平家ノ馬場
5:13
5:14
4
5:18
5:33
9
雲海荘
5:42
5:44
12
5:56
5:56
24
6:20
6:27
0
6:27
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美馬から国道438号で見ノ越の登山口へ向かったが、あまりの
道の細さに唖然とした、夜間に通ったので対向車の灯りで来たな〜と解るが
昼間ならすれ違いに相当苦労すると思う、美馬から約1時間チョット我慢の
運転が必要!
見ノ越の駐車場は、観光リフト乗り場すぐ横と、国道439号と合流してすぐ
右折した所に、2箇所大きなのがある。300台可と表示あり。
帰路は、国道439号を大歩危方面に向かったが、こちらも細くてすれ違い困難な
箇所が多数あり、又工事車両がどんどん登ってきてすれ違いが大変だった。
かずら橋まで来てようやく普通に走れるようになった。
参考にhttp://www.kct.ne.jp/~kuraogu/yama/turugi/turugisantozan_map.jpg
自宅から中央道、名神、神戸淡路鳴門道と進み約7時間位運転したが、
まあ遠かった!
コース状況/
危険箇所等
危険箇所、良く整備されていて特に無し
4:30 登り始めて
約1時間東の空が
明るくなってきた。
山頂のすぐ下で
2015年05月26日 04:29撮影 by  NEX-3, SONY
2
5/26 4:29
4:30 登り始めて
約1時間東の空が
明るくなってきた。
山頂のすぐ下で
見ノ越から尾根道コースで
1時間、山頂の山小屋が
見えてきた。
2015年05月26日 04:32撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 4:32
見ノ越から尾根道コースで
1時間、山頂の山小屋が
見えてきた。
山頂台地に上がる
手前に剱山本宮が
あり、まずはこちらで
お参り
2015年05月26日 04:36撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 4:36
山頂台地に上がる
手前に剱山本宮が
あり、まずはこちらで
お参り
山頂台地
平家ノ馬場に
到着
2015年05月26日 04:38撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 4:38
山頂台地
平家ノ馬場に
到着
木道に導かれ
真っ直ぐ
山頂に向かう
2015年05月26日 04:39撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 4:39
木道に導かれ
真っ直ぐ
山頂に向かう
剣山山頂が
見えてきた
2015年05月26日 04:40撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 4:40
剣山山頂が
見えてきた
まだご来光前
平家ノ馬場東側の
ご来光ポイントに
急いで向かう
2015年05月26日 04:43撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 4:43
まだご来光前
平家ノ馬場東側の
ご来光ポイントに
急いで向かう
山頂にあった
方位盤
2015年05月26日 04:51撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 4:51
山頂にあった
方位盤
少し雲があるが
お日様が
登ってきた〜
2015年05月26日 04:57撮影 by  NEX-3, SONY
4
5/26 4:57
少し雲があるが
お日様が
登ってきた〜
ここの板の間で
ご来光を見たが
この日は平日で
人もまばら、
この広い板の間を
独占!
2015年05月26日 05:00撮影 by  NEX-3, SONY
2
5/26 5:00
ここの板の間で
ご来光を見たが
この日は平日で
人もまばら、
この広い板の間を
独占!
素晴らしいご来光
2015年05月26日 05:03撮影 by  NEX-3, SONY
6
5/26 5:03
素晴らしいご来光
山頂にあった
剣山登山道案内図
2015年05月26日 05:01撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 5:01
山頂にあった
剣山登山道案内図
こちらは剣山
頂上案内図
2015年05月26日 05:02撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 5:02
こちらは剣山
頂上案内図
周りの山々も
明るくなってきた
西側三嶺方面
2015年05月26日 05:08撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 5:08
周りの山々も
明るくなってきた
西側三嶺方面
こちらは北側
2015年05月26日 05:09撮影 by  NEX-3, SONY
2
5/26 5:09
こちらは北側
すぐ南には、剣山に次ぐ
高峰、次郎笈が朝日に
照らされている
2015年05月26日 05:12撮影 by  NEX-3, SONY
4
5/26 5:12
すぐ南には、剣山に次ぐ
高峰、次郎笈が朝日に
照らされている
どこまでも続く
四国の山並み
2015年05月26日 05:12撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 5:12
どこまでも続く
四国の山並み
再び山頂に戻って来た
2015年05月26日 05:13撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 5:13
再び山頂に戻って来た
剣山山頂の看板と
次郎笈
2015年05月26日 05:13撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 5:13
剣山山頂の看板と
次郎笈
山頂台地
平家ノ馬場の
様子
2015年05月26日 05:14撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 5:14
山頂台地
平家ノ馬場の
様子
山頂から観光リフト
終点、西島駅を
見下ろす
2015年05月26日 05:17撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 5:17
山頂から観光リフト
終点、西島駅を
見下ろす
山頂にある雲海荘
こちらでバッチを
GET
2015年05月26日 05:17撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 5:17
山頂にある雲海荘
こちらでバッチを
GET
帰路は大剱道コースを
進み、大剣神社まで降りて
来た。こちらは、
御神体の巨大な
石灰岩
2015年05月26日 05:41撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 5:41
帰路は大剱道コースを
進み、大剣神社まで降りて
来た。こちらは、
御神体の巨大な
石灰岩
大剣神社
2015年05月26日 05:42撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 5:42
大剣神社
観光リフト終点、
西島駅まで
降りてきた
2015年05月26日 05:54撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 5:54
観光リフト終点、
西島駅まで
降りてきた
西島駅からの眺め
2015年05月26日 05:55撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 5:55
西島駅からの眺め
西島駅すぐ下の
テントサイトから
山頂方面を眺める
2015年05月26日 05:57撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 5:57
西島駅すぐ下の
テントサイトから
山頂方面を眺める
観光リフト下の
トンネルを潜る
2015年05月26日 06:14撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 6:14
観光リフト下の
トンネルを潜る
ここから登山道は
始まる
2015年05月26日 06:20撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 6:20
ここから登山道は
始まる
登山口、この階段を
登り、登山開始
2015年05月26日 06:24撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 6:24
登山口、この階段を
登り、登山開始
登山口前の道路
往路は、奥の右側
から来て、復路は
左側に向かった。
左折するとすぐ
左側にも駐車場有り
2015年05月26日 06:24撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 6:24
登山口前の道路
往路は、奥の右側
から来て、復路は
左側に向かった。
左折するとすぐ
左側にも駐車場有り
駐車場からこの
お土産屋さんの
前を通過して
登山口へ
2015年05月26日 06:25撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 6:25
駐車場からこの
お土産屋さんの
前を通過して
登山口へ
観光リフト横の
駐車場
ガラガラだった。
2015年05月26日 06:26撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 6:26
観光リフト横の
駐車場
ガラガラだった。
巨大な明石海峡大橋
淡路SAからの眺め
2015年05月25日 16:16撮影 by  NEX-3, SONY
5/25 16:16
巨大な明石海峡大橋
淡路SAからの眺め
徳島ラーメンの
人気店王王軒
2015年05月25日 17:50撮影 by  NEX-3, SONY
5/25 17:50
徳島ラーメンの
人気店王王軒
支那そば肉入り大の
玉子トッピング
豚バラたっぷりの
濃厚スープ
美味しかった
2015年05月25日 17:54撮影 by  NEX-3, SONY
5/25 17:54
支那そば肉入り大の
玉子トッピング
豚バラたっぷりの
濃厚スープ
美味しかった
奥祖谷二重かずら橋
こちらは男橋
2015年05月26日 07:14撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 7:14
奥祖谷二重かずら橋
こちらは男橋
シラクチカズラで
作られた橋
高度感が有り
スリルがある
2015年05月26日 07:16撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 7:16
シラクチカズラで
作られた橋
高度感が有り
スリルがある
こちらは、
祖谷のかずら橋
2015年05月26日 08:25撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 8:25
こちらは、
祖谷のかずら橋
祖谷のかずら橋
の全景
2015年05月26日 08:23撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 8:23
祖谷のかずら橋
の全景
こちらもスリル満点
2015年05月26日 08:26撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 8:26
こちらもスリル満点
高知県に入り
南国市の人気店
かいだ屋
2015年05月26日 13:18撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 13:18
高知県に入り
南国市の人気店
かいだ屋
かいだ屋さんの
うな重
2015年05月26日 13:04撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 13:04
かいだ屋さんの
うな重
高知市の
土佐タタキ道場
2015年05月26日 13:47撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 13:47
高知市の
土佐タタキ道場
こちらは実際に
自分で鰹を焼いて
タタキにする
2015年05月26日 13:33撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 13:33
こちらは実際に
自分で鰹を焼いて
タタキにする
鰹のタタキ定食
完成
2015年05月26日 13:34撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 13:34
鰹のタタキ定食
完成
高知県立
坂本龍馬記念館で
観光
2015年05月26日 14:13撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 14:13
高知県立
坂本龍馬記念館で
観光
名所かつら浜
2015年05月26日 15:11撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 15:11
名所かつら浜
こちらは高知城
立派な石垣の
大きなお城でした
2015年05月26日 16:54撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/26 16:54
こちらは高知城
立派な石垣の
大きなお城でした
高知城天守から
市内を眺める
2015年05月26日 16:32撮影 by  NEX-3, SONY
5/26 16:32
高知城天守から
市内を眺める
撮影機器:

感想

四国遠征第一弾、剣山にご来光登山しました。昨日長野県を出発して、中央道、
名神、神戸淡路鳴門道を通り徳島県入り、更に美馬から狭い国道438号で登山口の
見ノ越へ、総運転時間約7〜8時間の長い長い道のりを経て昨夜中に到着して車中泊
明日へ向けて早めの就寝。早朝3時起床、駐車場には車が数台のみでガラガラ、
どうやらご来光登山の方は、他にはいなさそう。3時30分過ぎに登山開始、
地図には山頂までのコースタイムは、1時間30分と出ているがご来光時間は、
5時前で何とか山頂でのご来光に間に合うかな〜という感じでスタート。途中、
西島リフト駅から直登の尾根道で向かい、気づいたら1時間で山頂台地平家ノ馬場に
到着、アットいう間の登山で余裕でご来光に間に合った。山頂も人がまばら、
おそらく雲海荘に泊まっていた方々が数名いたのみ、広い山頂台地を独占できた。
天気は快晴だが、陽が登る東の空のみ薄雲があり、ご来光を少し邪魔している。
でも陽が登るのも見え十分満足のできるご来光だった。山頂は360度の大パノラマで
大満足!南側には、朝日に輝く次郎笈、西側には、遥か彼方に石鎚連邦、東側は、
どこまでも続く四国の山並みで、本当に山深く入って来たのが良く解る。帰路は
大剣道コースで西島リフト駅まで戻り後は通常の登山道で約1時間で駐車場まで
戻って来た。大展望とご来光を十分楽しめた登山でした。すぐに明日登る
石鎚山へ向けて移動開始、でもその前に高知県で観光、夜に土小屋へ入る予定、続く

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら