ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 647858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

四国遠征第二弾、石鎚山(ご来光登山、土小屋コース)

2015年05月27日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
9.6km
登り
753m
下り
752m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
1:31
合計
4:36
3:40
54
スタート地点
4:34
4:34
17
4:51
5:12
10
5:22
5:36
8
5:44
5:46
5
5:51
6:04
8
6:12
6:13
9
6:22
6:55
9
7:04
7:11
17
7:28
7:28
48
8:16
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山開始は土小屋なので、石鎚スカイライン終点に100台以上駐車可能な
巨大な駐車場あり。又その手前にも国民宿舎石鎚の分岐点の路肩に数台停めれる
場所が有り、今回はここに停める。尚瓶ヶ森林道からスカイラインに突き当った
所のロータリーにある駐車場は、ロッジやレストハウスのお客さん専用なので
登山者は駐車禁止の張り紙があった。
石鎚登山ロープウェイは、始発が遅いのでご来光を見るなら土小屋から登るのが
ベスト、又石鎚スカイラインは、夜間通行止めのお知らせがネットに
掲載されてたのでこちらからも×、残るは西条市から高知県に向かう国道194号
から瓶ヶ森林道を利用して土小屋へ入るしかないと判断して向かった。
結果これで夜のうちに土小屋に入れたが、瓶ヶ森林道がまたすごい道で、道が細く
すれ違い困難な場所が多数あり、カーブミラー無しが当たり前、路肩には
側溝もあり、落ちたら大変!また何といっても、断崖絶壁の崖も有りそんな所で
すれ違いになったら大変!往路は1台しかすれ違わなかったが、復路は、昼間なので
たくさんすれ違い、その都度立ち止まる、でも眺めは最高!国道194号から
約1時間チョット、苦労する。ちなみにすぐ下に県道40号が同じルートで
通っているが、こちらの方がさらに悪路とネットに出てたのでやめた。
コース状況/
危険箇所等
登山道は、非常に良く整備されているが、このコースのハイライトは、
何といってもニノ鎖と三ノ鎖、垂直な壁を鎖を頼りに合わせて約133m登る、
天候の悪い時や、足場の無い所もあり、腕力に自身が無い方は、迷わず迂回路に
進む事!滑落したらタダじゃ済まない!
弥山山頂から天狗岳、南尖峰へ向かう道のりも、ナイフリッジと呼ばれる
切れ落ちた絶壁の尾根を進むのでコースから外れないように注意して歩く事!
登山開始して約50分
空が明るくなりだした。
西条市、瀬戸内海方面
2015年05月27日 04:29撮影 by  NEX-3, SONY
2
5/27 4:29
登山開始して約50分
空が明るくなりだした。
西条市、瀬戸内海方面
瓶ヶ森方面の夜明け
日の出まであと少し
急いで眺めの良い
ニノ鎖下まで向かう
2015年05月27日 04:48撮影 by  NEX-3, SONY
2
5/27 4:48
瓶ヶ森方面の夜明け
日の出まであと少し
急いで眺めの良い
ニノ鎖下まで向かう
素晴らしいご来光1
2015年05月27日 04:57撮影 by  NEX-3, SONY
3
5/27 4:57
素晴らしいご来光1
素晴らしいご来光2
オレンジに輝く
2015年05月27日 05:00撮影 by  NEX-3, SONY
4
5/27 5:00
素晴らしいご来光2
オレンジに輝く
周りの山々も
目覚める
2015年05月27日 05:01撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:01
周りの山々も
目覚める
ニノ鎖小屋から
瀬戸内海を望む
2015年05月27日 05:01撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:01
ニノ鎖小屋から
瀬戸内海を望む
このコースの
ハイライト
鎖場が始まる
2015年05月27日 04:59撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 4:59
このコースの
ハイライト
鎖場が始まる
ここからニノ鎖
65mスタート
2015年05月27日 05:02撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:02
ここからニノ鎖
65mスタート
三角の鎖に足を
引っ掛けて進む
場所もある
2015年05月27日 05:04撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:04
三角の鎖に足を
引っ掛けて進む
場所もある
垂直に延びる鎖
2015年05月27日 05:05撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:05
垂直に延びる鎖
下に見えるが
ニノ鎖小屋
落ちたら大変!
2015年05月27日 05:12撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 5:12
下に見えるが
ニノ鎖小屋
落ちたら大変!
眺めは最高!
天狗岳方面も
ハッキリ
2015年05月27日 05:16撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:16
眺めは最高!
天狗岳方面も
ハッキリ
ニノ鎖上部から
これから向かう
三ノ鎖を眺める
2015年05月27日 05:16撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 5:16
ニノ鎖上部から
これから向かう
三ノ鎖を眺める
ニノ鎖上部
2015年05月27日 05:19撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 5:19
ニノ鎖上部
ニノ鎖終了
次に向かう
三ノ鎖、こちらも
垂直に延びる68m
2015年05月27日 05:21撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:21
ニノ鎖終了
次に向かう
三ノ鎖、こちらも
垂直に延びる68m
三ノ鎖下からの
素晴らしい眺め
奥に雲海に浮かぶ
剣山も見えた
2015年05月27日 05:21撮影 by  NEX-3, SONY
2
5/27 5:21
三ノ鎖下からの
素晴らしい眺め
奥に雲海に浮かぶ
剣山も見えた
三ノ鎖登り口
ここからスタート
2015年05月27日 05:21撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:21
三ノ鎖登り口
ここからスタート
こちらも垂直に
真っ直ぐ
鎖が続いている
2015年05月27日 05:21撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:21
こちらも垂直に
真っ直ぐ
鎖が続いている
鎖は4本架かっており
右端が足場になる
岩場が多そうに見えた
ので進んだ
2015年05月27日 05:24撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:24
鎖は4本架かっており
右端が足場になる
岩場が多そうに見えた
ので進んだ
足がすくむ、
下を見ると
恐怖感が増す
2015年05月27日 05:28撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 5:28
足がすくむ、
下を見ると
恐怖感が増す
三ノ鎖終点が
見えてきた
2015年05月27日 05:28撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:28
三ノ鎖終点が
見えてきた
三ノ鎖最上部から
下を覗く
この恐怖感を克服して
石鎚山弥山山頂に到着
2015年05月27日 05:29撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 5:29
三ノ鎖最上部から
下を覗く
この恐怖感を克服して
石鎚山弥山山頂に到着
石鎚山弥山山頂からの
石鎚山最高峰
天狗岳を望む
2015年05月27日 05:31撮影 by  NEX-3, SONY
2
5/27 5:31
石鎚山弥山山頂からの
石鎚山最高峰
天狗岳を望む
石鎚山弥山山頂から
瓶ヶ森、伊予富士
奥には昨日登った
剣山の素晴らしい
眺め
2015年05月27日 05:32撮影 by  NEX-3, SONY
3
5/27 5:32
石鎚山弥山山頂から
瓶ヶ森、伊予富士
奥には昨日登った
剣山の素晴らしい
眺め
石鎚山弥山山頂に
ある方位盤
2015年05月27日 05:33撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 5:33
石鎚山弥山山頂に
ある方位盤
奥の剣山を
ズーム
2015年05月27日 05:33撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:33
奥の剣山を
ズーム
すぐに石鎚山最高峰
天狗岳へ向かう
こちらは手前の岩峰
ここを乗り越える
2015年05月27日 05:38撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:38
すぐに石鎚山最高峰
天狗岳へ向かう
こちらは手前の岩峰
ここを乗り越える
天狗岳へ向かう途中
からの眺め
ツツジがまだ咲いていた
2015年05月27日 05:41撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:41
天狗岳へ向かう途中
からの眺め
ツツジがまだ咲いていた
天狗岳が間近に
迫ってきた
巨大な岩峰だ
2015年05月27日 05:41撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:41
天狗岳が間近に
迫ってきた
巨大な岩峰だ
石鎚山山頂天狗岳に
到着!稜線が更に奥まで
続き、すぐに次の岩峰
南尖峰へ向かった

2015年05月27日 05:45撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:45
石鎚山山頂天狗岳に
到着!稜線が更に奥まで
続き、すぐに次の岩峰
南尖峰へ向かった

天狗岳西南側の眺め
2015年05月27日 05:46撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 5:46
天狗岳西南側の眺め
南尖峰へ向かう途中
イワカガミが
多数咲いていた
2015年05月27日 05:57撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:57
南尖峰へ向かう途中
イワカガミが
多数咲いていた
振り返ると天狗岳と
奥に弥山山頂も
良く見える
2015年05月27日 05:58撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:58
振り返ると天狗岳と
奥に弥山山頂も
良く見える
最終目的地南尖峰が
見えてきた
2015年05月27日 05:58撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:58
最終目的地南尖峰が
見えてきた
巨大な影石鎚山
2015年05月27日 05:59撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 5:59
巨大な影石鎚山
南尖峰を超えて先端の
巨大な岩おそらく
大砲岩だと思われる
所まで向かった
2015年05月27日 06:01撮影 by  NEX-3, SONY
2
5/27 6:01
南尖峰を超えて先端の
巨大な岩おそらく
大砲岩だと思われる
所まで向かった
最終目的地に到着
ここで引き返す
2015年05月27日 06:02撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 6:02
最終目的地に到着
ここで引き返す
南尖峰先端から
ニノ鎖小屋と
石鎚登山ロープウェイ
から登ってくる
尾根を望む
2015年05月27日 06:04撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 6:04
南尖峰先端から
ニノ鎖小屋と
石鎚登山ロープウェイ
から登ってくる
尾根を望む
石鎚山最高峰
天狗岳山頂に
戻って来た
2015年05月27日 06:09撮影 by  NEX-3, SONY
2
5/27 6:09
石鎚山最高峰
天狗岳山頂に
戻って来た
弥山から先は
切れ落ちた
ナイフリッジを
進む
2015年05月27日 06:12撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 6:12
弥山から先は
切れ落ちた
ナイフリッジを
進む
石鎚山弥山山頂に
戻って来た
石鎚神社に
お参り
2015年05月27日 06:19撮影 by  NEX-3, SONY
2
5/27 6:19
石鎚山弥山山頂に
戻って来た
石鎚神社に
お参り
石鎚山弥山山頂から
天狗岳を望む
2015年05月27日 06:21撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 6:21
石鎚山弥山山頂から
天狗岳を望む
こちらは弥山西側の
西ノ冠岳とニノ森
2015年05月27日 06:22撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 6:22
こちらは弥山西側の
西ノ冠岳とニノ森
石鎚山山頂の看板
2015年05月27日 06:23撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 6:23
石鎚山山頂の看板
こちらは弥山山頂にある
頂上小屋、ここで
バッチをGET
2015年05月27日 06:40撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 6:40
こちらは弥山山頂にある
頂上小屋、ここで
バッチをGET
弥山山頂を出発して
迂回路を下り
三ノ鎖登り口
手前から見た
天狗岳、南尖峰方面
2015年05月27日 06:57撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 6:57
弥山山頂を出発して
迂回路を下り
三ノ鎖登り口
手前から見た
天狗岳、南尖峰方面
鎖の迂回路は
バッチリ
整備されている
2015年05月27日 07:02撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 7:02
鎖の迂回路は
バッチリ
整備されている
土小屋へ下る
コースもバッチリ
整備されている
2015年05月27日 07:22撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 7:22
土小屋へ下る
コースもバッチリ
整備されている
土小屋コース
途中から見た
石鎚山
2015年05月27日 07:34撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 7:34
土小屋コース
途中から見た
石鎚山
土小屋コース
途中から見た
ニノ鎖、三ノ鎖
弥山山頂へ続く
稜線
2015年05月27日 07:34撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 7:34
土小屋コース
途中から見た
ニノ鎖、三ノ鎖
弥山山頂へ続く
稜線
土小屋コース登山道、
遠くの駐車場と
三角の岩黒山が
見えてきた
2015年05月27日 07:44撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 7:44
土小屋コース登山道、
遠くの駐車場と
三角の岩黒山が
見えてきた
土小屋コース登山道は
こんな感じの
なだらかな道のりが
続く
2015年05月27日 07:48撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 7:48
土小屋コース登山道は
こんな感じの
なだらかな道のりが
続く
危険箇所は、
木道の橋が
架けられて
整備されている
2015年05月27日 07:54撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 7:54
危険箇所は、
木道の橋が
架けられて
整備されている
土小屋コース登山道
2015年05月27日 07:55撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 7:55
土小屋コース登山道
広大な駐車場と
右側に国民宿舎石鎚
奥に今回停めた
路肩の駐車場
2015年05月27日 08:01撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 8:01
広大な駐車場と
右側に国民宿舎石鎚
奥に今回停めた
路肩の駐車場
登山口まで下って来た
国民宿舎石鎚の奥から
登山開始
2015年05月27日 08:08撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 8:08
登山口まで下って来た
国民宿舎石鎚の奥から
登山開始
国民宿舎石鎚の前を
通り過ぎ登山口に
向かう
2015年05月27日 08:10撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 8:10
国民宿舎石鎚の前を
通り過ぎ登山口に
向かう
国民宿舎石鎚の
すぐ下に広大な
駐車場がある。
本日はガラガラ
2015年05月27日 08:11撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 8:11
国民宿舎石鎚の
すぐ下に広大な
駐車場がある。
本日はガラガラ
国民宿舎石鎚の前を
通り過ぎ更に進むと
石鎚スカイラインに
出て、その路肩に
駐車場がある
2015年05月27日 08:11撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 8:11
国民宿舎石鎚の前を
通り過ぎ更に進むと
石鎚スカイラインに
出て、その路肩に
駐車場がある
石鎚スカイライン脇の
路肩の駐車場
2015年05月27日 08:12撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 8:12
石鎚スカイライン脇の
路肩の駐車場
帰路、瓶ヶ森林道から
見た石鎚山全景
2015年05月27日 08:49撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 8:49
帰路、瓶ヶ森林道から
見た石鎚山全景
帰路、瓶ヶ森林道から
見た瓶ヶ森
2015年05月27日 09:01撮影 by  NEX-3, SONY
1
5/27 9:01
帰路、瓶ヶ森林道から
見た瓶ヶ森
瓶ヶ森林道は、
道は狭いが
眺めは最高!
2015年05月27日 09:11撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 9:11
瓶ヶ森林道は、
道は狭いが
眺めは最高!
讃岐うどんの人気店
山内うどん
2015年05月27日 12:05撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 12:05
讃岐うどんの人気店
山内うどん
ひやあつ大と
ゲソ天とちく天
2015年05月27日 11:57撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 11:57
ひやあつ大と
ゲソ天とちく天
金刀比羅宮の参道
2015年05月27日 12:41撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 12:41
金刀比羅宮の参道
金刀比羅宮御本宮
2015年05月27日 13:02撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 13:02
金刀比羅宮御本宮
金刀比羅宮奥社まで
登ってきた
2015年05月27日 13:27撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 13:27
金刀比羅宮奥社まで
登ってきた
金刀比羅宮奥社からの
眺め、讃岐平野と
讃岐富士
2015年05月27日 13:27撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 13:27
金刀比羅宮奥社からの
眺め、讃岐平野と
讃岐富士
階段を計1368段
登った
2015年05月27日 13:35撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 13:35
階段を計1368段
登った
讃岐うどんの人気店
山下うどん
2015年05月27日 17:15撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 17:15
讃岐うどんの人気店
山下うどん
釜揚げ小
2015年05月27日 17:00撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 17:00
釜揚げ小
肉ぶっかけ小
2015年05月27日 17:02撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 17:02
肉ぶっかけ小
瀬戸大橋途中の
与島PAで
素晴らしい夕陽を
眺めた
2015年05月27日 18:37撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 18:37
瀬戸大橋途中の
与島PAで
素晴らしい夕陽を
眺めた
巨大な瀬戸大橋
上は、車道
下は、鉄道が
走っている
2015年05月27日 18:41撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 18:41
巨大な瀬戸大橋
上は、車道
下は、鉄道が
走っている
坂出方面に延びる
巨大な瀬戸大橋
2015年05月27日 18:46撮影 by  NEX-3, SONY
5/27 18:46
坂出方面に延びる
巨大な瀬戸大橋
撮影機器:

感想

四国遠征第二弾石鎚山、土小屋の駐車場を3時40分と少し遅めの出発。
弥山山頂までのコースタイムは約2時間、山頂でのご来光はとても無理なので
どこか東側に展望の良い場所はないか探しながらの登山になった。登山道は
ニノ鎖下までずっとなだらかな傾斜で続きとても歩きやすいのでグングン
登っていける。東稜分岐まで来るとだいぶん空が明るくなり展望も開けてきて
愛媛県西条市方面の夜景と瀬戸内海も見えてきた。ここから先は、ずっとご来光
ポイントを探す登山になり、結局最終的には、急いでニノ鎖下まで進み、ここで
ご来光を迎えた。土小屋の駐車場から1時間10分で到着、かなり早いペースだ!
ここは、石鎚登山ロープウェイから登ってくる登山道の合流地点でトイレや
休憩小屋も有り、又北東方面が開けており、瀬戸内海や瓶ヶ森方面が素晴らしい
眺めで絶好のご来光ポイントだ!4時55分お日様が瓶ヶ森、笹ヶ峰の脇から登り出す
空気も澄んでおり遠くの山並みまでハッキリ見え、雲ひとつ無い快晴で素晴らしい
ご来光になった。こんな素晴らしいご来光は、久しぶりで大感動!
ご来光を楽しんだ後は、本日のハイライト、ニノ鎖65m、三ノ鎖68mが始まる。
垂直に延びる鎖、足場をしっかり確保して上を目指す、足場にする岩場が無い時は
鎖の輪の中に足を入れ進む、上まで2〜3度足場を探すポイントがあった。
高度感はかなり有り下を見ない方が良いかも、落ちたら大怪我は間違いなし、自信のない方は、迷わず迂回路へ!今回は早朝なので他に誰もいなく鎖場を独占でき、
渋滞も無く、ゆっくり景色を楽しみながら余裕を持って登れた。
三ノ鎖を登り終えたところに石鎚神社が建っている。ここが石鎚山弥山山頂、
三角点にタッチしてすぐに南側の目の前にそそり立つ、石鎚山最高峰天狗岳に向かう
天狗岳へは、北面が切れ落ちた岩場のナイフリッジを慎重に進み、駐車場から
約2時間で石鎚山最高峰天狗岳に到着。ここは、岩場のTOPなので遮るものが無い360度の大展望、四国の山並みが全部見える感じです。振り返ると、先程通った
弥山山頂が岩場の上にポツンと飛び出ており、又南側には更に尖った岩場が続き
本日の最終目的地南尖峰の先端で、ひときわ大きい大砲岩が見えた。
更に進み大砲岩にタッチして帰路についた。大展望のナイフリッジを慎重に進み
天狗岳を超えて、弥山山頂に戻って来た。ここで休憩と頂上山荘でバッチをGET
して帰路は、迂回路を通り、途中何度も石鎚山の景色を見るため振り返りながら
土小屋の駐車場へ戻りました。弥山山頂から約1時間20分で到着。
石鎚山は、登山口の土小屋まで行くのは大変だったが、鎖場有り、岩場有り、
大展望有り、ご来光有りのとっても楽しめて、達成感の有る、最高の山でした。
この後、すぐに金刀比羅宮に参拝するために移動、登山後に金刀比羅宮
奥社までの1368段の階段はキツかったが、頑張って登りました。
讃岐うどんもとっても美味しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4624人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら