ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 651286
全員に公開
沢登り
奥秩父

奥秩父・ナメラ沢

2015年05月30日(土) ~ 2015年05月31日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.2km
登り
1,393m
下り
1,389m

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
0:45
合計
4:05
8:15
8:50
65
9:55
10:05
95
中ノ沢出会
11:40
二俣
2日目
山行
8:00
休憩
0:55
合計
8:55
5:00
40
二俣
5:40
5:50
155
奥の二俣
8:25
8:25
25
主稜線
8:50
8:50
5
8:55
9:30
20
デポ地
9:50
9:50
65
10:55
10:55
25
11:20
11:30
115
13:25
13:25
30
13:55
13:55
0
13:55
ゴール地点
天候 30日 晴れ
31日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場 雁坂トンネル料金所前、駐車場利用。トイレあり。無料。

往路 30日4:20浦安-中央道勝沼IC-すき家(朝食)-7:30駐車場
復路 31日14:00-ハヤブサ温泉(入浴600円)-バーミヤン(宴会)-勝沼IC-都留IC-秋山-相模原IC-20:30浦安

ガス代 500k÷9k=56L×130円=7,280円 高速代 5,820円 合計13,100円 5,000円プール 残高54,000円
雁坂トンネル料金所手前の駐車場に到着。秩父方面側にはトイレもある。kaito
2015年05月30日 07:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 7:31
雁坂トンネル料金所手前の駐車場に到着。秩父方面側にはトイレもある。kaito
こうまで書かれるとかなり不安になりますが、ここから入渓。ここから上は、登山道が谷のかなり高いところに付いているので下りるのがたいへんそう。kaito
2015年05月30日 08:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:17
こうまで書かれるとかなり不安になりますが、ここから入渓。ここから上は、登山道が谷のかなり高いところに付いているので下りるのがたいへんそう。kaito
橋のたもとより入渓。ナメラ沢には、この枝沢を下り本流をわずかに登って左から入る沢に。kaito
2015年05月30日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:51
橋のたもとより入渓。ナメラ沢には、この枝沢を下り本流をわずかに登って左から入る沢に。kaito
沢に降ります。
2015年05月30日 09:00撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/30 9:00
沢に降ります。
いきなり降りるのが厳しい。補助ロープ出して! kots
2015年05月30日 08:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:59
いきなり降りるのが厳しい。補助ロープ出して! kots
kots氏がロープなしで降ります。
2015年05月30日 09:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/30 9:05
kots氏がロープなしで降ります。
残置ロープは腐って使えないので補助ロープをフィックス。kaito
2015年05月30日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 8:59
残置ロープは腐って使えないので補助ロープをフィックス。kaito
慎重に降りるkoichi氏
2015年05月30日 09:10撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/30 9:10
慎重に降りるkoichi氏
余裕のkanameさん
2015年05月30日 09:11撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/30 9:11
余裕のkanameさん
ぎゃっぷ人kai爺余裕で降ります。(今日も地質調査に来ました。)
2015年05月30日 09:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/30 9:12
ぎゃっぷ人kai爺余裕で降ります。(今日も地質調査に来ました。)
ちょっと立った滝が行くてをはばむ。右から小さく巻く。kaito
2015年05月30日 09:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:23
ちょっと立った滝が行くてをはばむ。右から小さく巻く。kaito
ここも補助ロープをフィックス。kaito
2015年05月30日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:35
ここも補助ロープをフィックス。kaito
ガレ場を登るkots氏 ここでも10mロープ使用
2015年05月30日 09:42撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/30 9:42
ガレ場を登るkots氏 ここでも10mロープ使用
クリンソウの群生地!kaito
2015年05月30日 09:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 9:41
クリンソウの群生地!kaito
中ノ沢出会で一服。kaito
2015年05月30日 09:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 9:54
中ノ沢出会で一服。kaito
遡行再開。kaito
2015年05月30日 10:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:05
遡行再開。kaito
緑と青空のコントラスト
2015年05月30日 10:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/30 10:06
緑と青空のコントラスト
ナメが出てきました。kaito
2015年05月30日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:23
ナメが出てきました。kaito
快適に登っていきます。kaito
2015年05月30日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:23
快適に登っていきます。kaito
ナメ滝が続く!kaito
2015年05月30日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:24
ナメ滝が続く!kaito
滑るので慎重に!kaito
2015年05月30日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:25
滑るので慎重に!kaito
唯一メインロープを出したナメ滝。上部は傾斜が緩くなり一見簡単そうだが、スタンス乏しく滑ったら高さがあるのでかなりのダメージになる。kaito
2015年05月30日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:25
唯一メインロープを出したナメ滝。上部は傾斜が緩くなり一見簡単そうだが、スタンス乏しく滑ったら高さがあるのでかなりのダメージになる。kaito
ナメ斜面を行くkai爺ツルツル滑ります。
2015年05月30日 10:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/30 10:37
ナメ斜面を行くkai爺ツルツル滑ります。
ここはちょっと厳しい。念のためロープ。 kots
2015年05月30日 10:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:44
ここはちょっと厳しい。念のためロープ。 kots
hiko姉も声もあらわにして登ります。
2015年05月30日 10:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/30 10:45
hiko姉も声もあらわにして登ります。
しんがりのkots氏余裕で滑を登ります。
2015年05月30日 11:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/30 11:01
しんがりのkots氏余裕で滑を登ります。
いい天気で最高! kots
2015年05月30日 10:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 10:58
いい天気で最高! kots
あとはやさしいナメ滝が続きます。kaito
2015年05月30日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:00
あとはやさしいナメ滝が続きます。kaito
黙々と登るhikoさん。時々悲鳴があがるが!kaito
2015年05月30日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:20
黙々と登るhikoさん。時々悲鳴があがるが!kaito
美滑が続く kots
2015年05月30日 11:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:32
美滑が続く kots
ナメが続きます。kaito
2015年05月30日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:32
ナメが続きます。kaito
美滑だがちょっと滑る。誰か転んでます。 kots

ギャー!とでかい悲鳴に驚く。kai言
2015年05月30日 11:32撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:32
美滑だがちょっと滑る。誰か転んでます。 kots

ギャー!とでかい悲鳴に驚く。kai言
滑る!kaito
2015年05月30日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:35
滑る!kaito
難しくないが慎重に!kaito
2015年05月30日 11:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:35
難しくないが慎重に!kaito
ちょっと傾斜がある。kaito
2015年05月30日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:36
ちょっと傾斜がある。kaito
沢3回目のhikoさん頑張ります。kaito
2015年05月30日 11:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:36
沢3回目のhikoさん頑張ります。kaito
ベテランの域に入るkaname女史。kaito
2015年05月30日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:37
ベテランの域に入るkaname女史。kaito
真夏のような天気に恵まれ、ヒタヒタと沢を登るのは幸せ!kaito
2015年05月30日 11:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:37
真夏のような天気に恵まれ、ヒタヒタと沢を登るのは幸せ!kaito
二俣に到着。早いが幕営に!kaito
2015年05月30日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:42
二俣に到着。早いが幕営に!kaito
一旦右の沢に入り、少し登った左岸に幕営適地を発見!kaito
2015年05月30日 11:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 11:48
一旦右の沢に入り、少し登った左岸に幕営適地を発見!kaito
寝床を確保しました。 kots
2015年05月30日 12:06撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 12:06
寝床を確保しました。 kots
楽々テント3張り。kaito
2015年05月30日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 12:06
楽々テント3張り。kaito
まだ、昼だけどいっか! kots
2015年05月30日 12:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 12:45
まだ、昼だけどいっか! kots
レンズが曇った?とにかく乾杯!kaito
2015年05月30日 12:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:46
レンズが曇った?とにかく乾杯!kaito
焚き火も完成!kaito
2015年05月30日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 12:47
焚き火も完成!kaito
kaname女史もいろいろ用意してくれてました。えーと、サルサなんとか?とか辛いのとか?kaito
2015年05月30日 12:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/30 12:47
kaname女史もいろいろ用意してくれてました。えーと、サルサなんとか?とか辛いのとか?kaito
青のはアボカドが入った奴?赤のは辛い奴!でドンタコス?に乗せていただきます。kaito
2015年05月30日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 13:01
青のはアボカドが入った奴?赤のは辛い奴!でドンタコス?に乗せていただきます。kaito
かぶりつくsu爺!
夜、復讐に仲間が来なけれいいが!
残念ながら狸が来ただけでした。kaito
2015年05月30日 14:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/30 14:03
かぶりつくsu爺!
夜、復讐に仲間が来なけれいいが!
残念ながら狸が来ただけでした。kaito
沢といえば焚き火。 kots
2015年05月30日 16:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/30 16:40
沢といえば焚き火。 kots
ナメで〜す。kaito
2015年05月31日 05:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:20
ナメで〜す。kaito
今日も綺麗なナメが続きます。 kots
2015年05月31日 05:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:21
今日も綺麗なナメが続きます。 kots
今日も快適な沢です。kaito
2015年05月31日 05:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:22
今日も快適な沢です。kaito
ナメ歩きは楽しい!kaito
2015年05月31日 05:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:22
ナメ歩きは楽しい!kaito
奥の二俣。たき火跡もあり、ここも幕営可。以後は傾斜もきつくなり適地はないです。kaito
2015年05月31日 05:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:40
奥の二俣。たき火跡もあり、ここも幕営可。以後は傾斜もきつくなり適地はないです。kaito
体力がいる詰めです。kaito
2015年05月31日 06:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 6:04
体力がいる詰めです。kaito
水量も少なくなってきました。
2015年05月31日 06:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5/31 6:05
水量も少なくなってきました。
上部が開け、ダケカンバの林に青空が映える!kaito
2015年05月31日 06:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 6:59
上部が開け、ダケカンバの林に青空が映える!kaito
美しい光景に見入る面々!kaito
2015年05月31日 07:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 7:00
美しい光景に見入る面々!kaito
このへんはまだまだ余裕の面々 ここから地獄の始まり
2015年05月31日 07:09撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
5/31 7:09
このへんはまだまだ余裕の面々 ここから地獄の始まり
地獄の詰めを終えたら、富士山が見えた! kots
2015年05月31日 08:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 8:28
地獄の詰めを終えたら、富士山が見えた! kots
昨日、一日飲んでいたのにまだ酒が出てくる面々です!kaito
2015年05月31日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 8:56
昨日、一日飲んでいたのにまだ酒が出てくる面々です!kaito
酒も飲みつくしたし、帰りますか。kaito
2015年05月31日 09:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 9:28
酒も飲みつくしたし、帰りますか。kaito
すごい峠に来たぞ!kaito
2015年05月31日 11:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:31
すごい峠に来たぞ!kaito
沢まで下りて休息。kaito
2015年05月31日 12:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 12:53
沢まで下りて休息。kaito
崩壊した登山道!ロープありました。kaito
2015年05月31日 13:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 13:13
崩壊した登山道!ロープありました。kaito
下山してきたら物凄い暑さになっている! kots
2015年05月31日 13:25撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 13:25
下山してきたら物凄い暑さになっている! kots
真夏の太陽がガンガン!kaito
2015年05月31日 13:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 13:27
真夏の太陽がガンガン!kaito
駐車場に無事到着。kaito
2015年05月31日 13:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 13:56
駐車場に無事到着。kaito
隣のおっちゃんもしっかり飲んでいた!kaito
2015年05月31日 14:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 14:20
隣のおっちゃんもしっかり飲んでいた!kaito

感想

ガイドでは日帰りだそうですが、日帰りだとちょっときつそう。
1泊だと初日がゆるくて… 焚き火と宴会は盛り上がりましたが。
時々ガスがあったけど、天気予報が変わって2日間とも快晴になりました!

またまた、超極楽登山をやってしまった。
初日は登っているより、飲んでいる時間の方が長かった!
夫婦論から歴代総理大臣論まで、はてはそんな人は運転しちゃダメ!とお説教まで?酒談義は尽きず。
2日間とも真夏のような好天に恵まれ、沢登りには最高の日和でした。
爺さんが子供のように楽しめる登山!最高!

今年初の沢登りナメラ沢天気も良く時間の余裕もあり
昼間からのんびり宴会も出来楽しい沢になりました。
綺麗なナメもありビバーク地も夏陽気で暖かく
これからkaito隊の沢登りシーズンに入るにあたってウォーミングアップ
出来ました。

シーズン初めのウォーミングアップ?超極楽登山?うーん・・・
皆さんについて行くのが精一杯でした。
誰も転ばないところで転び、滑り、とセンスない自分に情けなく感じながらも
お天気とご一緒下さった皆様のお陰で楽しく沢を感じる事ができました。
若葉も夏の兆しを感じる色合いへとほんのり変わってきていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1641人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら