記録ID: 65321
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
(霧降高原) → 赤薙山 →女峰山 →(東武日光駅) [栃木100・関東100]
2010年05月22日(土) [日帰り]
- GPS
- 12:41
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 2,068m
コースタイム
5月22日(土)
霧降高原駐車場2:55…3:50小丸山(キスケ平) {朝日の写真を撮るため待機} 4:30…赤薙山2010m[栃木100]5:25…赤薙奧社跡6:45…大鹿落ノ頭2209m7:05…独標8:00…2318mP8:55…女峰山2483m[栃木100・関東100]10:50…唐沢避難小屋11:15…竜巻山11:50…遙拝石12:45…稚児ヶ墓13:55…国道120号出合15:00…15:35東武日光駅BS
⇒15:52<路線バス\640->⇒16:25霧降高原BS16:25
…16:50駐車場
17:00⇒<マイカー>⇒日光・宇都宮・筑西・つくば⇒21:00自宅
=================================
出発時刻/高度: 02:53 / 1338m
到着時刻/高度: 15:34 / 544m
合計時間: 12時間41分
合計距離: 18.44km
最高点の標高: 2443m
最低点の標高: 544m
累積標高(上り): 1252m
累積標高(下り): 2031m
=================================
霧降高原駐車場2:55…3:50小丸山(キスケ平) {朝日の写真を撮るため待機} 4:30…赤薙山2010m[栃木100]5:25…赤薙奧社跡6:45…大鹿落ノ頭2209m7:05…独標8:00…2318mP8:55…女峰山2483m[栃木100・関東100]10:50…唐沢避難小屋11:15…竜巻山11:50…遙拝石12:45…稚児ヶ墓13:55…国道120号出合15:00…15:35東武日光駅BS
⇒15:52<路線バス\640->⇒16:25霧降高原BS16:25
…16:50駐車場
17:00⇒<マイカー>⇒日光・宇都宮・筑西・つくば⇒21:00自宅
=================================
出発時刻/高度: 02:53 / 1338m
到着時刻/高度: 15:34 / 544m
合計時間: 12時間41分
合計距離: 18.44km
最高点の標高: 2443m
最低点の標高: 544m
累積標高(上り): 1252m
累積標高(下り): 2031m
=================================
天候 | 5月22日(土)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日は1番バッターでの登山でした。 雪面の踏み跡は 数日以上前と思われるもので、ほんの僅かですが、確認しました。 赤薙奧社跡は標高2203m です。 このあたりから稜線に残雪が多く残っていました。 このところの暖かさで 雪は腐っている状態でした。 薄くなっているところは 腰くらいまでズボッと抜けるところもありました。 仕方なく、ラッセルのようにして歩いたところもありました。 体力的には消耗となりました。 また、昭文社の山と高原地図「日光」で女峰山の近くに危険マークを示しているところがあります。 そこは急斜面の岩場です。 雪が腐っていて、そして雪がその岩場に中途半端にあるのです。 そこを5〜6mトラバースしなければなりません。 無論、アイゼンは使用できません。 そこは 慎重に雪を踏み固めながら、ステップを造り、進みました。 ここが 今回もっとも危険な場所となりました。 私の後に 約20分後に山頂にきた人がいました。 その人には 「楽に登れた」とのことで、随分と感謝されました。 その人は約1週間前程に同じコースで挑戦したのですが、あまり雪が多かったので途中で引き返し、今回 再挑戦とのことでした。 |
写真
感想
今日中に霧降高原駐車場に戻らなければなりません。
東武日光駅発 霧降高原行きの最終バスは 15時52分 です。
残雪の影響で行程は 遅れ気味となりました。
そのため、下山時は これに間に合うようするため、あまり余裕のない歩きとなりました。
女峰山の下り、白樺金剛前後からは傾斜も緩くなり、そして歩きやすい道となります。
途中 アカヤシオツツジやヤマツツジなどの花が それこそ素晴らしかったのですが、
ゆっくり写真を撮る暇がなかったのは とても心残りでした。
霧降高原には駐車場が幾つもあります。
今回 車は登山口に近い駐車場においたので、バスから降りて車の所まで約20分くらい歩きました。しかも登り道でした。
この時 歩きながら 何でバス停のある駐車場に置かなかったのか、反省しきりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3864人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する