記録ID: 654144
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
安蘇山塊(椀名條山〜氷室山〜熊鷹山〜根本山〜三境山)
2015年06月06日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 33.0km
- 登り
- 1,925m
- 下り
- 2,053m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:59
距離 33.0km
登り 1,933m
下り 2,059m
今日は以前から計画していた安蘇山塊のルートに挑みました。本来であれば、先週訪れるつもりでおりましたが、先週の天気が判断つかなかったため、1週間延期しました。今日の天気も判断に迷いましたが、朝方はともかく徐々に回復する見込みだったので出かけることにしました。
結果、午前中の山中は時折雨も降る状態でしたが、気温は低めで、発汗量の多い私としては、結果オーライであったように思います。また、本日のルートは、熊鷹山を除いて眺望はほとんど皆無に等しいルートなので、雨さえなければ天気はあまりさほど山行の楽しみの重要な要素では無いかとも思います。ということで、眺望派の方々には、本日のルートは全くおすすめできません。
おそらく今日のルートは、道標などから以前はメジャーなルートであり、各所に神社や祠がある通り、古には往来も多かったものと推察されましたが、今日もほとんど人と会わなかったことからも、今はあまり歩かれていない山域のようです。
椀名條山から氷室山にかけての鹿柵沿いの道も鹿柵を支えているポールをところどころロープで補強しているのですが、このロープがルートを横切っているため、少々歩きにくかったです。
自宅からこの山域に日帰りで行くとどうしても登りはじめが、遅くなります。今日も少々ロングコースだったので、最後まで熊鷹山をあきらめようかと悩みましたが、体力的にもなんとかなりそうだったので訪れることにしました。しかし、結果的には、そのために神戸駅17時4分の列車に間に合わず、約1時間神戸駅で次の列車を待つことになりました。しかし、陽が落ちるまでに下山できたことは何よりですし、また、ラッキーにも神戸駅には、アルコールの自販機も設置されており、日暮れのひとときを下山の余韻に浸りながら、アルコールに酔いしれ、駅のベンチで至福のまったりとした時間を過ごすことができました。
そのような感じだったので駅での1時間は、長く感じずにほろ酔い加減になったころにライトを点灯した列車が到着し車中の人となりました。
本日の温泉:なし
本日出合った人・動物:
※熊鷹山山頂:団体約20名
※熊鷹山〜十二山:すれ違った人:2名
※根本山〜三境山:シカ1頭
GPS記録から
※時刻 経過時間 8:59:32 / 移動時間 7:51:18 / 停止時間 1:08:14
※スピード 平均 3.7km/h / 移動平均 4.2km/h
※標高 上り 2246m / 下り 2383m
結果、午前中の山中は時折雨も降る状態でしたが、気温は低めで、発汗量の多い私としては、結果オーライであったように思います。また、本日のルートは、熊鷹山を除いて眺望はほとんど皆無に等しいルートなので、雨さえなければ天気はあまりさほど山行の楽しみの重要な要素では無いかとも思います。ということで、眺望派の方々には、本日のルートは全くおすすめできません。
おそらく今日のルートは、道標などから以前はメジャーなルートであり、各所に神社や祠がある通り、古には往来も多かったものと推察されましたが、今日もほとんど人と会わなかったことからも、今はあまり歩かれていない山域のようです。
椀名條山から氷室山にかけての鹿柵沿いの道も鹿柵を支えているポールをところどころロープで補強しているのですが、このロープがルートを横切っているため、少々歩きにくかったです。
自宅からこの山域に日帰りで行くとどうしても登りはじめが、遅くなります。今日も少々ロングコースだったので、最後まで熊鷹山をあきらめようかと悩みましたが、体力的にもなんとかなりそうだったので訪れることにしました。しかし、結果的には、そのために神戸駅17時4分の列車に間に合わず、約1時間神戸駅で次の列車を待つことになりました。しかし、陽が落ちるまでに下山できたことは何よりですし、また、ラッキーにも神戸駅には、アルコールの自販機も設置されており、日暮れのひとときを下山の余韻に浸りながら、アルコールに酔いしれ、駅のベンチで至福のまったりとした時間を過ごすことができました。
そのような感じだったので駅での1時間は、長く感じずにほろ酔い加減になったころにライトを点灯した列車が到着し車中の人となりました。
本日の温泉:なし
本日出合った人・動物:
※熊鷹山山頂:団体約20名
※熊鷹山〜十二山:すれ違った人:2名
※根本山〜三境山:シカ1頭
GPS記録から
※時刻 経過時間 8:59:32 / 移動時間 7:51:18 / 停止時間 1:08:14
※スピード 平均 3.7km/h / 移動平均 4.2km/h
※標高 上り 2246m / 下り 2383m
天候 | くもり ときどき 弱雨 のち はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:わたらせ渓谷鐡道 神戸駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所等々 ※蚕影神社〜椀名條山 上り始めてすぐ、木段の急登りです。一か所木で出来た橋状(10m弱)のところがありますが、傾斜もそこそこあり、木に苔もついているので、今日のような雨で濡れている状況ですと確実にすべります。私はわかっていても何回もズルッとなりました。 ※椀名條山〜氷室山 鹿柵に出るまでの登りは、ところどころ踏跡わかりにくいです。特に下りに使用される場合は、慎重に進む必要があるかと思いました。 ※根本山〜三境山 すぐに大きな倒木に数回道を阻まれますが、通過は可能です。その先、岩場を巻く個所があります。トラロープ、くさりが設置されています。ここも道細く、岩に苔が付着しており、非常に滑りやすかったです。片側は、木はあるものの絶壁に近い急傾斜なので慎重に通過しました。 この区間は、リボン、テープはほとんど無かったように思います。かわりに県界見出票は随所にあるので、これも目印になりました。 また踏跡は非常に薄いのですが、県界のピークをショートカットできる巻道が随所にありました。私は極力活用して体力を温存しました。 三境山からの下りは、しばらく岩場です。大きな岩がごろごろしているところを降りて行きます。ルートもわかり難いです。慎重に降りました。 ※残馬山〜座間峠 リボン・テープほとんどみかけませんでしたが、私の気づいた限り、道標が3か所ありました。 ※座間峠〜神戸駅 峠からの道は、いきなり大木の倒木が2〜3本ありました。巻いたり、乗り越えたりして通過しました。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1391人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する