ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6595566
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

青春18切符で行く中国百名山:琴石山(50/100)

2024年03月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:47
距離
12.5km
登り
797m
下り
778m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:22
合計
3:48
8:55
14
スタート地点
9:09
9:09
15
9:28
9:28
32
10:00
10:08
14
10:22
10:31
4
10:35
10:35
21
10:56
10:56
30
11:26
11:27
44
12:11
12:13
7
12:20
12:21
22
12:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西条駅から電車でGO! 実は始発電車(5時7分発)に乗るつもりが1時間間違えました。行き先を変更して柳津港駅に向かいます。
2024年03月30日 06:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 6:02
西条駅から電車でGO! 実は始発電車(5時7分発)に乗るつもりが1時間間違えました。行き先を変更して柳津港駅に向かいます。
青春18切符の4回目を使用。西条駅は6時30分まで無人なので車掌さんにサインしてもらいました。
2024年03月30日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 6:10
青春18切符の4回目を使用。西条駅は6時30分まで無人なので車掌さんにサインしてもらいました。
岩国駅で乗り換え
2024年03月30日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 8:03
岩国駅で乗り換え
いつもの車窓。周防大島への周防大橋
2024年03月30日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 8:43
いつもの車窓。周防大島への周防大橋
海沿いを走る区間が好きです
2024年03月30日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 8:47
海沿いを走る区間が好きです
柳井港駅で下車
2024年03月30日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 8:49
柳井港駅で下車
目指す琴石山
2024年03月30日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 8:49
目指す琴石山
かつては急行が停まったようですが、今では寂しい限り
2024年03月30日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 8:55
かつては急行が停まったようですが、今では寂しい限り
それではスタート
2024年03月30日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 8:55
それではスタート
駅の向かいは柳井港。松山へのフェリーが出ています
2024年03月30日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 8:56
駅の向かいは柳井港。松山へのフェリーが出ています
小さな踏切を渡ります
2024年03月30日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 8:59
小さな踏切を渡ります
水車の向こうに琴石山。あの稜線を右から左に縦走します
2024年03月30日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 9:06
水車の向こうに琴石山。あの稜線を右から左に縦走します
琴石山の案内。ルートはいくつもあります
2024年03月30日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 9:16
琴石山の案内。ルートはいくつもあります
しばらく車道を歩きます
2024年03月30日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 9:21
しばらく車道を歩きます
修行するつもりはないのでパス
2024年03月30日 09:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 9:24
修行するつもりはないのでパス
愛宕神社へのルートも階段地獄みたいなのでパス
2024年03月30日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 9:27
愛宕神社へのルートも階段地獄みたいなのでパス
山桜かな 咲き始めていました
2024年03月30日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 9:48
山桜かな 咲き始めていました
車道歩きはここまで
2024年03月30日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:00
車道歩きはここまで
ここから山頂までグリーンパークという保全林だそうです
2024年03月30日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:00
ここから山頂までグリーンパークという保全林だそうです
ここから整備された登山道を登ります
2024年03月30日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:01
ここから整備された登山道を登ります
グリーンパークらしく九十九折で緩やかに登っていきます
2024年03月30日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:06
グリーンパークらしく九十九折で緩やかに登っていきます
ツバキ林の中を進み、
2024年03月30日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:11
ツバキ林の中を進み、
琴石山の山頂が見えた
2024年03月30日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:16
琴石山の山頂が見えた
琴石山の山頂に到着
2024年03月30日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 10:22
琴石山の山頂に到着
三角点
2024年03月30日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 10:22
三角点
弁慶岩
2024年03月30日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:23
弁慶岩
周防大島 黄砂で霞んでいますね・・・
2024年03月30日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:23
周防大島 黄砂で霞んでいますね・・・
ヤマナシ?ここはヤマグチですが
2024年03月30日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:24
ヤマナシ?ここはヤマグチですが
ゴールとなる柳井の街 霞んでいます
2024年03月30日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:29
ゴールとなる柳井の街 霞んでいます
修験ルートはここに登ってくるようです
2024年03月30日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:30
修験ルートはここに登ってくるようです
これから縦走する山々 奥は三ヶ岳
2024年03月30日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:31
これから縦走する山々 奥は三ヶ岳
階段地獄 下りならきつくない
2024年03月30日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:53
階段地獄 下りならきつくない
三ヶ嶽峠で舗装路に出ました
2024年03月30日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:55
三ヶ嶽峠で舗装路に出ました
お地蔵様
2024年03月30日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 10:56
お地蔵様
この林道を進みます
2024年03月30日 10:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 10:56
この林道を進みます
林道はここまで
2024年03月30日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:07
林道はここまで
林道よりも上の稜線に沿って登山道がありました ここは左折
2024年03月30日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:08
林道よりも上の稜線に沿って登山道がありました ここは左折
古い階段があったのでハイキングコースとして整備されたようです
2024年03月30日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:09
古い階段があったのでハイキングコースとして整備されたようです
電線に沿って伐採地を直登していきます
2024年03月30日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:14
電線に沿って伐採地を直登していきます
桜が植樹されていました
2024年03月30日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:15
桜が植樹されていました
でも開花はまだまだですね
2024年03月30日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:15
でも開花はまだまだですね
三ヶ岳東岳の山頂に到着 
2024年03月30日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:17
三ヶ岳東岳の山頂に到着 
振り返って縦走した稜線と琴石山
2024年03月30日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:17
振り返って縦走した稜線と琴石山
山頂からの絶景・・・・
2024年03月30日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:18
山頂からの絶景・・・・
さらに進み、中岳祠
2024年03月30日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:20
さらに進み、中岳祠
これらしい
2024年03月30日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:21
これらしい
中岳
2024年03月30日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:22
中岳
そして西岳 これで三つ
2024年03月30日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:25
そして西岳 これで三つ
ここに三角点
2024年03月30日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:25
ここに三角点
多分この岩が最高地点だと思うのでタッチ
2024年03月30日 11:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:25
多分この岩が最高地点だと思うのでタッチ
北側の眺め
2024年03月30日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:26
北側の眺め
桜が少し咲いていました
2024年03月30日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:26
桜が少し咲いていました
このまま柳井までダラダラと降ろうと思ったら、
2024年03月30日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:29
このまま柳井までダラダラと降ろうと思ったら、
ロープ付き岩場が現れた(下ったところを振り返って)
2024年03月30日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 11:30
ロープ付き岩場が現れた(下ったところを振り返って)
地図で実線の林道に出た
2024年03月30日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:39
地図で実線の林道に出た
林道から左に曲がって尾根を進みます
2024年03月30日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:42
林道から左に曲がって尾根を進みます
こんな感じでダラダラと歩くのが良いですね〜
2024年03月30日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:43
こんな感じでダラダラと歩くのが良いですね〜
と思ったら、まだロープ場(振り返って)
2024年03月30日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 11:45
と思ったら、まだロープ場(振り返って)
竹やぶの中を歩きましたが・・・案内がなんか気持ち悪い
2024年03月30日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 11:50
竹やぶの中を歩きましたが・・・案内がなんか気持ち悪い
あれが大師山かな
2024年03月30日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 12:02
あれが大師山かな
射撃場だったらしい
2024年03月30日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:07
射撃場だったらしい
最後にロープ場を登って、
2024年03月30日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:08
最後にロープ場を登って、
大師山に到着。ここからは柳井大師金剛寺の遍路道になります。
2024年03月30日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 12:09
大師山に到着。ここからは柳井大師金剛寺の遍路道になります。
四国の八十八か所巡りを模して祠が続きます
2024年03月30日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:10
四国の八十八か所巡りを模して祠が続きます
金剛寺に到着
2024年03月30日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 12:16
金剛寺に到着
お寺の参道を進みます
2024年03月30日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:17
お寺の参道を進みます
ちょっとだけ桜が咲いていました
2024年03月30日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 12:17
ちょっとだけ桜が咲いていました
これで下山 あとは柳井駅まで歩道歩き
2024年03月30日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:19
これで下山 あとは柳井駅まで歩道歩き
サンビームやない
2024年03月30日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:31
サンビームやない
柳井発祥の地
2024年03月30日 12:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 12:34
柳井発祥の地
柳井駅に到着
2024年03月30日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 12:42
柳井駅に到着
かつては寝台特急も停車した柳井駅ですが、いまは長いホームを持て余し、無人駅になってしまいました。でも自動改札口しかないので、青春18切符で入場するには、遠隔操作の駅員にカメラで切符を見せて改札口を開けてもらう必要があります。
2024年03月30日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/30 12:59
かつては寝台特急も停車した柳井駅ですが、いまは長いホームを持て余し、無人駅になってしまいました。でも自動改札口しかないので、青春18切符で入場するには、遠隔操作の駅員にカメラで切符を見せて改札口を開けてもらう必要があります。
ここからは乗り鉄モードに。西条とは反対方向の徳山方面へ
2024年03月30日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:19
ここからは乗り鉄モードに。西条とは反対方向の徳山方面へ
櫛ヶ浜駅で乗り換えて岩徳線のキハに乗ります。私好みのキハ40
2024年03月30日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/30 13:53
櫛ヶ浜駅で乗り換えて岩徳線のキハに乗ります。私好みのキハ40
高水駅で列車交換
2024年03月30日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 14:20
高水駅で列車交換
ここから中国百名山の烏帽子ヶ岳まで二時間か・・・クルマ登山のつもりだったけど、ここからピストンしてもいいな
2024年03月30日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/30 14:20
ここから中国百名山の烏帽子ヶ岳まで二時間か・・・クルマ登山のつもりだったけど、ここからピストンしてもいいな
岩国駅に到着
2024年03月30日 15:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 15:08
岩国駅に到着
ここから西条に帰ります
2024年03月30日 15:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
3/30 15:13
ここから西条に帰ります

感想

青春18切符を使った乗り鉄&山登りの第3弾は、山口県柳井の琴石山に登りました。本当は西条駅5:07の始発に乗って右田岳に登るつもりでしたが、6:07発と勘違いしてしまいました。そこで31日に登るつもりだった琴石山を先に登ることにしました。ここは柳井港駅から琴石山と三ヶ岳に登って柳井駅まで縦走するルートが取れます。あいにく黄砂がひどくて見晴らしはよくありませんでしたが、気温はすっかり春になり、気持ちよく歩けました。全体的に道は整備されていますが、そのぶん階段地獄なので、登りはひたすら舗装林道を歩きました。歩幅が合わないと登りの階段は結構足に来ますからね。修験の道を登ると岩場が楽しめるようですが、それは翌日の右田岳にとっておき、体力を温存しました。これで中国百名山はちょうど半分の50座になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら