記録ID: 66121
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
(歌ヶ浜) → 社山 → 黒檜岳 → (歌ヶ浜) [栃木100]
2010年05月28日(金) [日帰り]
- GPS
- 12:56
- 距離
- 25.6km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,192m
コースタイム
5月28日(金)
出発3:00…狸窪3:30…阿世潟4:15…阿世潟峠4:40…自記雨量計1550m5:15…5:50社山1826m[栃木100]6:15…1792mP6:55…1816mP7:35…1926mP8:15…大平山分岐8:30…黒檜岳1976m[栃木100]9:05…黒檜岳登山口11:05…俵石11:25…梵字岩12:15…白岩12:35…松ヶ崎13:50…大日崎14:10…阿世潟14:45…狸窪15:05…15:55駐車場
16:10⇒<マイカー>⇒日光・宇都宮・筑西・つくば⇒20:00自宅
================================
出発時刻/高度: 02:59 / 1276m
到着時刻/高度: 15:55 / 1275m
合計時間: 12時間56分
合計距離: 25.6km
最高点の標高: 1958m
最低点の標高: 1269m
累積標高(上り): 1819m
累積標高(下り): 1822m
================================
出発3:00…狸窪3:30…阿世潟4:15…阿世潟峠4:40…自記雨量計1550m5:15…5:50社山1826m[栃木100]6:15…1792mP6:55…1816mP7:35…1926mP8:15…大平山分岐8:30…黒檜岳1976m[栃木100]9:05…黒檜岳登山口11:05…俵石11:25…梵字岩12:15…白岩12:35…松ヶ崎13:50…大日崎14:10…阿世潟14:45…狸窪15:05…15:55駐車場
16:10⇒<マイカー>⇒日光・宇都宮・筑西・つくば⇒20:00自宅
================================
出発時刻/高度: 02:59 / 1276m
到着時刻/高度: 15:55 / 1275m
合計時間: 12時間56分
合計距離: 25.6km
最高点の標高: 1958m
最低点の標高: 1269m
累積標高(上り): 1819m
累積標高(下り): 1822m
================================
天候 | 5月28日(金)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿世潟峠から稜線となります。そこを少し行くと自記雨量計が設置された所で見晴らしが良くなります。 今回は晴天に恵まれましたので、ここから大平山分岐の樹林帯に入る地点までの稜線では富士山がずっと見えました。 まさに「富士見パノラマライン」と言ってもよいでしょう。 大平山分岐周辺の樹林帯は湿地帯でもあり、踏み跡がよく分かりませんでした。 赤テープや「赤黄マーク」を見逃すと、どこを歩いているのか分からなくなりました。 このため、GPSによるルートファインディングで黒檜岳に辿り着きました。 この周辺はコンパスやGPSを活用しなければいけないところです。 |
ファイル |
山行計画書
(更新時刻:2010/05/30 09:28) |
写真
感想
今回のコースでは トウゴクミツバツツジ、シロヤシオそしてアズマシャクナゲの花が素晴らしかったです。
特に 黒檜岳を下山する時、噂に違わず、アズマシャクナゲの群生地ではそのすばらしさに感激しました。
さらに 中禅寺湖湖畔の道でも それらの花が咲き誇っていました。
シロヤシオの大木を発見したときは しばらく見とれていた程でした。
また、社山手前の自記雨量計設置地点から黒檜岳への稜線では展望が良く、雲海に浮かぶ富士山は印象的でした。
その稜線を名付けて、「富士見パノラマライン」と称したいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2559人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する