ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 666387
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳 水沢登山口から

2015年06月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
18.1km
登り
1,256m
下り
1,255m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:28
合計
7:44
7:39
13
スタート地点 アルパ駒草
7:52
7:52
150
水沢登山口
10:22
10:22
18
水沢分岐点
10:40
10:45
21
五百羅漢
11:06
11:20
0
ムーミン谷(馬場の小路)
11:20
11:21
8
11:29
11:29
8
11:37
11:37
15
11:52
11:52
47
12:39
12:41
8
12:49
12:50
4
12:54
12:55
34
13:29
13:32
62
14:34
14:35
48
旧田沢湖高原スキー場ゲレンデ入口
15:23
ゴール地点 アルパ駒草
 スタート地点は「アルパ駒草」ですが、スタート地点〜水沢登山口までは折り畳み自転車で移動しました。自転車はダウンヒルだったので爽快でした。
 駒ヶ岳8合目(小屋)からゴール地点の「アルパ駒草」まではバスも走っていますが、敢えて徒歩で挑みました(途中から旧田沢湖高原スキー場ゲレンデルート)。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
コース状況/
危険箇所等
「アルパ駒草」「8合目小屋」に登山計画書あるが、誰も出していない模様。同所に水場あり。
その他周辺情報 「アルパ駒草」〜「8合目小屋」間、交通規制あり。
同区間はバス運行している。詳しくは
http://www.heart-herb.co.jp/arupa/arupa_tozan.html
参照。
乳頭温泉郷等、秘湯が多い。
あらかじめ終点の「アルパ駒草」に駐車。
折りたたみ式自転車で、水沢登山口(後方秋田駒の右)へ移動します。
2015年06月25日 07:35撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 7:35
あらかじめ終点の「アルパ駒草」に駐車。
折りたたみ式自転車で、水沢登山口(後方秋田駒の右)へ移動します。
水沢登山口の入り口。はっきり言って分かりづらいです。
スポーツセンターの手前のカーヴでガードレールの切れ間。
2015年06月25日 07:52撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 7:52
水沢登山口の入り口。はっきり言って分かりづらいです。
スポーツセンターの手前のカーヴでガードレールの切れ間。
上記の写真の奥にある案内板
2015年06月25日 07:52撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 7:52
上記の写真の奥にある案内板
ちょっと歩くとまた案内板が・・・
2015年06月25日 07:53撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 7:53
ちょっと歩くとまた案内板が・・・
最初は杉に囲まれた道です
2015年06月25日 08:04撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 8:04
最初は杉に囲まれた道です
標高700m位?のこの小さな原っぱに入ってしまうとドツボにはまります。すぐ手前の脇道(テープ目印あり)へ入りましょう。
2015年06月25日 08:28撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/25 8:28
標高700m位?のこの小さな原っぱに入ってしまうとドツボにはまります。すぐ手前の脇道(テープ目印あり)へ入りましょう。
やがて杉がブナに変わり、尾根道になると斜度がきつくなります。
2015年06月25日 09:31撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 9:31
やがて杉がブナに変わり、尾根道になると斜度がきつくなります。
高木から低木に変わると、笹が歩くのを邪魔します
2015年06月25日 09:39撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 9:39
高木から低木に変わると、笹が歩くのを邪魔します
道がはっきりしてくると、水沢分岐点間近です。
眼下には田沢湖が広がります
2015年06月25日 10:18撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/25 10:18
道がはっきりしてくると、水沢分岐点間近です。
眼下には田沢湖が広がります
水沢分岐点
ここから景色がグッと素晴らしくなります
2015年06月25日 10:22撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/25 10:22
水沢分岐点
ここから景色がグッと素晴らしくなります
男岳方面を望む
右側の黒は女岳の溶岩跡(小焼砂)
2015年06月25日 10:22撮影 by  SO-04E, Sony
3
6/25 10:22
男岳方面を望む
右側の黒は女岳の溶岩跡(小焼砂)
五百羅漢の手前
2015年06月25日 10:31撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/25 10:31
五百羅漢の手前
五百羅漢からムーミン谷に抜けるコースより上を見上げる。
五百羅漢か?
2015年06月25日 10:55撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/25 10:55
五百羅漢からムーミン谷に抜けるコースより上を見上げる。
五百羅漢か?
ムーミン谷のチングルマ
盛りをちょっと過ぎたくらい
2015年06月25日 11:12撮影 by  SO-04E, Sony
3
6/25 11:12
ムーミン谷のチングルマ
盛りをちょっと過ぎたくらい
ムーミン谷のチングルマ
2015年06月25日 11:14撮影 by  SO-04E, Sony
4
6/25 11:14
ムーミン谷のチングルマ
駒池の残雪よりムーミン谷を振り返る
2015年06月25日 11:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/25 11:21
駒池の残雪よりムーミン谷を振り返る
大焼砂はタカネスミレでほんのり黄色い
2015年06月25日 11:50撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 11:50
大焼砂はタカネスミレでほんのり黄色い
駒草にはちょっと早かったです
2015年06月25日 11:57撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/25 11:57
駒草にはちょっと早かったです
大焼砂からムーミン谷を望む
2015年06月25日 12:00撮影 by  SO-04E, Sony
2
6/25 12:00
大焼砂からムーミン谷を望む
横岳分岐点
2015年06月25日 12:32撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 12:32
横岳分岐点
焼森岳へ
2015年06月25日 12:46撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 12:46
焼森岳へ
焼森岳頂上ケルン
奥には乳頭への縦走ルートの山々が見えます
2015年06月25日 12:49撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 12:49
焼森岳頂上ケルン
奥には乳頭への縦走ルートの山々が見えます
焼森岳北斜面から見える8合目小屋。
小屋へ至るルートが見えるます
2015年06月25日 12:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
6/25 12:54
焼森岳北斜面から見える8合目小屋。
小屋へ至るルートが見えるます
途中の川渡り
これよりちょっと下流がルート
2015年06月25日 13:05撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 13:05
途中の川渡り
これよりちょっと下流がルート
8合目小屋。ここから「アルパ駒草」へ向かう羽後交通のバスが出ています。水場・トイレ・入山届けあり。
時間に余裕があるので「アルパ駒草」まで歩くことにしました。
2015年06月25日 13:27撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 13:27
8合目小屋。ここから「アルパ駒草」へ向かう羽後交通のバスが出ています。水場・トイレ・入山届けあり。
時間に余裕があるので「アルパ駒草」まで歩くことにしました。
交通規制区間を歩く。
道がバス幅しか無いので、バスのエンジン音が聞こえたら端に逃げましょう。
2015年06月25日 13:48撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 13:48
交通規制区間を歩く。
道がバス幅しか無いので、バスのエンジン音が聞こえたら端に逃げましょう。
カーヴミラーの29番の右5mの藪に突入すると、旧田沢高原スキー場のゲレンデに行けます。ナンバーが削れて29と読み取れません。行き過ぎて30番まで行って戻って来てしまいました。
人の通った跡がありませんが、思い切ってまっすぐ20〜30m突っ込みましょう(足下注意)。
2015年06月25日 14:34撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 14:34
カーヴミラーの29番の右5mの藪に突入すると、旧田沢高原スキー場のゲレンデに行けます。ナンバーが削れて29と読み取れません。行き過ぎて30番まで行って戻って来てしまいました。
人の通った跡がありませんが、思い切ってまっすぐ20〜30m突っ込みましょう(足下注意)。
すると旧ゲレンデに出ます。
ここが最もゲレンデに接近している所です(国土地理院地図参照)。
ここからしかゲレンデに出れません。
2015年06月25日 14:37撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 14:37
すると旧ゲレンデに出ます。
ここが最もゲレンデに接近している所です(国土地理院地図参照)。
ここからしかゲレンデに出れません。
ゲレンデには何故か軽トラの轍跡があって歩くのが楽です。
轍に沿ってずっと下りましょう。
高原温泉郷「アルパ駒草」に行く最短ルートです。
やがて「アルパ駒草」の駐車場が見えてきます。
2015年06月25日 14:44撮影 by  SO-04E, Sony
6/25 14:44
ゲレンデには何故か軽トラの轍跡があって歩くのが楽です。
轍に沿ってずっと下りましょう。
高原温泉郷「アルパ駒草」に行く最短ルートです。
やがて「アルパ駒草」の駐車場が見えてきます。
撮影機器:

感想

 何度言っても秋田駒ヶ岳は良いところです。
今の季節は高山植物が目を楽しませてくれますし。
 初めて水沢登山口に挑戦しましたが、3合目くらいから登ることになるため、頂上(男女岳)までの標高差は1,000m以上となかなかです(今回は頂上登りませんでしたが)。
 ただ水沢ルートはかなり上に行くまで景色が開けませんし、斜度がきついです。
暑くなく風のある時に登りたいものです。
 登山後「アルパ駒草」で入浴しました。露天風呂から田沢湖を見渡せ、白濁したお湯も最高です。ただし硫黄泉なので、帰ってから硫黄臭に注意です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら